忍者ブログ
~ 犬の写真集☆Photographedⓒmam ~
[405]  [406]  [407]  [408]  [409]  [410]  [411]  [412]  [413]  [414]  [415
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

18日は、ワンズのトリミングをしました。
爪切り以外のシャンプーからのフルコース。




シャンプーしてドライイングで、モハモハなゆ~さく。
いっちゃんもかなり伸びていました。



やはり乾かすのには、風量が多くて温度をコントロールできるドライヤー
トリミングテーブルがあった方が断然楽ちん。
購入してもうだいぶん経ちますが、なんで買うまでにあんなに悩んだのだろう?
さっさと買えば良かったのにと思います。

ドライヤーは消耗品で、既に同じものを2台目。
3台目も購入してあります。
1台目が壊れてしまったので、2回目購入の時に2台買ったのです。
破格のお値段でしたし。

ブログで紹介した後、130台以上売れたんですって~。
リンク元が私のブログだったのでショップさんから連絡がきました。
今でも、ペットシティなどで12,000円くらいで売られているようです。


・・・・がぁ~~~~っ!!!!!

見つけました。同じドライヤーで¥6,300円!!!

 
(数量限定特価)ペットドライヤー850-ION【お買い物マラソン1215more10】


数量限定と書いてあるので、もし上のショップが品切れになったら

(数量限定特価)ペットドライヤー850-ION【¥6,300円】
こちらでどうぞ♪


このドライヤーは、温度を下げても風量を強いまま使えるマイナスイオンドライヤー
ふつうのドライヤーは、温度を下げると風量も弱くなってしまいますよね。
風量がガンガンあって温度も高いとワンコも熱くなってしまって可愛そうです。
かといって、低い温度で風量が弱いと乾かすのに時間がかかります。
自宅でシャンプーしている方には、オススメなドライヤーです。
ワンコだけじゃなく、パパ&ママも利用しているお宅もあるくらいです。

3台目を購入していなかったら私も今回買ってますね。多分。(笑)






カットした後に、携帯のカメラで写真を撮ったら・・・



ゆちゃのアタマが大きくて前足が異様に小さい写真が撮れて・・・大ウケ!!(笑)
調子に乗って、もう1枚。



短くカットしている足先がネコの手のようなのです。
ゆちゃ、フィラリアの血液検査をしたら、体重が6,5Kgに減っていたので
お洋服に少し余裕ができスンナリ着れるようになり、可愛らしさが割増されてるかも。
               親バカコメントを書いている私に ↑
いっちゃんが、冷静な視線を送っています。

      い:「・・・・・割増・・・ね。」

 

血液検査の結果は、どちらも良好~!
いっちゃんの今年のワクチン接種も無事終わりました。
私は実家の愛猫をパルボで亡くしているので予防接種は絶対に受けないと・・・と思うのです。
すごく苦しんで苦しんで亡くなった様子を身近で見ていましたから・・・。
筆舌しがたい苦しみを2度と繰り返したくないのです。








 

※ポチっとお願いします ※ 
      にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
 いつもありがとうございます  
クリックして頂けると励みになります♪





横浜山手HILL SIDE CLASS



 

 

拍手

PR
3月に入って間もなくのころの写真ですが・・・ (このブログは3月12日に書いたものです)




お花がキレイな時期になってきましたね~。
専門に花ばかりを撮影している人も沢山いますよね。
専門的に撮影される方が、三脚でマクロ撮影をされたりする光景を目にします。
花もキレイに撮影する方程式のような物があって、その条件が揃えばカードのような
1枚の写真になります。

カメラの設定や操作を覚えたら、あとは自分の「想像力」ですよね。
その想像力だけは、自分が開発していくしかないもの。
「こんなふうに撮りたいな」という中に、別なイメージが送り込まれないように
私は、あまり人の写真をジックリ見る事がありません。




でもね、いつも自分の中に
「いっちゃん&ゆちゃを、こんなふうに撮りたいな~」というイメージがあるので
どんなシーンでも迷いがありません。
わざとフレアやゴーストを入れたいと思っていたり・・・・・(笑)




車の後ろで、足を拭いているところとか
記録的な写真も残したいし。


サクラと菜の花が咲いている処をオサンポしました。という写真も残したいし。




この一枚は、色もアングルもフレーミングもお気に入り。
家族で出かけた日の早春のお散歩写真。
大切な記憶写真の1枚となりました。


撮る時の想像力をかきたてるもの。
それは私にとって「好きなもの」であることが一番。
そして、その好きな物が一致する人とはこのうえなく縁と愛を感じるのです。

同じ物を好きって、とても重要な事ですよね。






 
※ポチっとお願いします ※ 
      にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
 いつもありがとうございます  
クリックして頂けると励みになります♪





横浜山手HILL SIDE CLASS



拍手

(本日の写真は、全てCASIO EXILIMで撮りました。)

3月14日、日曜日。
やはり東名高速は渋滞でまっかっかでした。
またまた行き先を変更。




結局向かったのは、横浜中華街でした。



まずは、こちらでお参り。
写真を撮ってから、お線香とお金を買います。



お線香に火をつけてもらって、1~5の香炉?のようなものを廻りお線香を供えていきます。



それが終わったら本堂に入り、お祈りしておみくじを引きます。

7~8年前に回帝廊へ行った時に、お参りの仕方を教えて下さった係の人が
帰ろうとした私に
「日本語で説明してゴメンナサイね。分らなかったでしょう。」と何度も何度も謝りにきました。
「日本人だから大丈夫ですよ。わかりましたよ。」と、言ったのですが何で???ですよね。

そんな話をしながら、ここへもお参りに行ったのですが、本堂でお祈りしようと膝をついた時に
「何度も来ているから、分りますよね。」と、言われてしまいました。(笑)
誰かと間違われている???
また、異国人と思われたってパパと妹は大笑い。。。(~_~;)

タイのデューティフリーで
「アナタ、ニホンゴジョーズネ!」と、言われた私ですんで。。。今更驚きません。(笑)




祭壇にあげてお祈りしてもらった、お金の代わりになる黄色い紙を持ってここにいって
今度は、紙幣の代わりの紙を燃やします。
その煙を神様に捧げるのだそうです。
昔は、本物のお金を燃やしていたのかしら・・・?



全部燃やして、スッキリ?


この後は姪と、普段許されていない「買い食い」(立ち食い)をしました。(笑)
チャーシューマン・フカヒレマン・ゴマ団子・ゲッペイなどなど。
出来立ては、やはり美味しい~~~!
中華街の肉まんは、持ち帰らずその場で食べるのが一番美味しいです。
その後、占いなどしてもらって修学旅行でできなかったことを満喫した姪でした。




帰りに、珍しいナッツやお茶葉などを購入し買い物を楽しみました。



高島屋へ行って、鈴廣のカマボコを買って修学旅行のお土産もゲット。
私は、シャネルに欲しい物があったのでそこでちょこっとコスメをお買いもの。
外での食事に飽きたので、お惣菜を沢山買いこんで家で食事することにして帰宅。
あっという間に1日が終わってしまったのでした。(^_^;)



今回は「卒業旅行」ということで、横浜へ来た姪。
幼稚園・小学校・中学校と、これまでに3度の受験を乗り越えてきました。
お勉強も大変だったと思います。
子供ながらに人間関係に悩んだ日々もありました。
経験したことは大変な事もあったけど、その経験がいずれ大人になった時
何かを乗り越えなければならない場面にぶつかった時、きっと貴女のチカラに
なってくれている事と思います。



二人三脚で頑張ってくれた、ママにも感謝しなくちゃね。
幼稚園から中学校までの12年間、お疲れ様でした。
そして卒業おめでとう。



また、いっちゃん&ゆちゃと遊びに横浜へ来てね!
大好きなお姉ちゃんが遊んでくれることを、いっちゃん&ゆちゃも待ってますよ~♪



またこれからの高校生活、そして大学受験 大変だけど頑張って下さい。
勝利を勝ち取る事だけが素晴らしいことではなく、負けない心を持つ事が
強い貴女を育ててくれると思います。

お父さんにPCを買ってもらい自分専用のPCが持てるので私のHPのURLが知りたいと
HPのURLを持ち帰ったので、姪にメッセージを書いてみました。









15日、姪と妹は羽田から北海道へ帰って行きました。
また遊びにきてね~!





妹と姪が大人買いした買い物の品々は、大きなダンボール2個になり
クロネコさんに運んでもらいました。(笑)








 
※ポチっとお願いします ※ 
      にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
 いつもありがとうございます  
クリックして頂けると励みになります♪





横浜山手HILL SIDE CLASS



拍手

[405]  [406]  [407]  [408]  [409]  [410]  [411]  [412]  [413]  [414]  [415
アクセスありがとう♪






Twitterボタン
Twitterブログパーツ

Instagram

カレンダー
01 2025/02 03
 
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


◆お誕生日まで◆





BLOG RANKING

ランキングに参加しています
※ワンクリックお願いします※

にほんブログ村 写真ブログ 写真家ブログへ


blogram投票ボタン


最新コメント
[04/28 TIARAまま]
[01/24 おーママ]
[09/30 おーママ]
[08/03 ロビハハ]
[01/22 chiemom]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Mam。 (まむ)
性別:
女性
職業:
photographer
趣味:
雑貨収集 愛犬写真
自己紹介:
ライフワークとして愛犬との日々を一眼レフで撮影しています。
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース


*-*-*-*-*-*-*-*


■お願い■

写真の無断転用は
ご遠慮ください。

Copyrightc2007 wancom
All rights reserved

dog-photo


*-*-*-*-*-*-*-*




※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。


Mam撮影のICHIROです
表紙になりました

*-*-*-*-*-*-*-*


DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪


*-*-*-*-*-*-*-*


Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪

*-*-*-*-*-*-*-*



Mamもカメラマンとして
参加している実用書です

*-*-*-*-*-*-*-*


4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています

*-*-*-*-*-*-*-*


トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています


*-*-*-*-*-*-*-*


2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です



2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です

いーこJAPAN

MEMBER LINK集


放置ウンPチッチ
撲滅運動!






CUTE ♪



mamデザインの撮影ボードを製作販売してくれているショップです♪






merci-present




RSS ROLL LINK
オススメ書籍



◆里親募集中◆
RSS









Copyright © 『MY SWEET HONEY』 All Rights Reserved

※著作権について※
ブログに掲載している写真・文章などにおいて全ての著作権はMamにあります。
いかなる理由においても、無断使用・ダウンロード・コピー等による
著作権を侵害する行為は固くお断り致します。



Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]