~ 犬の写真集☆Photographedⓒmam ~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3年半かけて撮影された本が発売になります。
文:原田マハ
写真:秋元良平
この本が出版されることは知っていたのですが、発売になる前には言えません。^_^;
実は、タールムで開催されているGOD DOG写真展に いとちゃんの写真も展示されています。
ではでは、本のご紹介を・・・
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cfeea5d6f81e9b05435abcb342d92e2c/1298298943)
以下、秋元先生のブログより転載です。
--------------------------------------------------------------------------------
この度、3年半にわたり撮影してまいりました
「いと」(ゴールデンXラブ=F1)犬のドキュメンタリー本を
紹介させていただきます。
「いと・・運命の子犬」 文藝春秋 3月24日刊
文: 原田 マハ HP: http://haradamaha.com/
写真:秋元 良平 HP: http://www.ryohei-akimoto.jp/
「介助犬」になるべくして生まれた子犬「いと」♀という犬の
ノンフィクションです。
多くの人々の愛をはぐくみながら「介助犬」への道を歩んで、
いよいよ訓練が始まりました。
しかし・・
「介助犬」としての適性が合わずキャリアチェンジした「いと」。
その後、「いと」には「家庭犬」として姿があったのです。
「いと」が紡ぐ「こころ」
「介助犬」にはならなかったのですが「家庭犬」として、
温かな日常の中で「いと」の存在が「意味」あるストーリーへ・・
著者たちも予想できなかった方向へ進展していくのでした。
「いと」のパートナーが進行性難病ALSを患って
日に日に「いと」が力強い「存在」になっていくのです。
犬と人、人と人の「きずな」「ふれあい」「愛情」が
あふれる感動のストーリーに仕上がりました。
「介助犬」の訓練や介助犬パートナーの話もおりこんだ物語です。
原田マハさんの文章は、読むほどに・・
目の前にハートフルなイメージが広がっていきます。
そして、
温かな、ほほをつたう「しずく」をかんじていただける
ことでしょう。
すでに、お近くの「紀伊国屋書店」にて御予約でき、
3月24日から御購入いただけます。
このブログ内容を・・・
みなさまのブログにてご紹介いただければ幸いです。
書籍表紙の写真は「右ワンクリック」にて保存できます
ので御使用ください。
この本の印税の一部は介助犬育成支援のために
寄付されます。
「介助犬」と「いと」の心の輪が・・
みなさまの「こころ」と共に、
やわらかく広がることを祈っております。
秋元 良平
-------------------------------------------------------------------------------
ご予約は下記サイトで受け付けております。
紀伊国屋書店
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4163739203.html
セブンネットショッピング
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1106006066
介助犬について広く多くの方に知っていただくためにも
この記事のコピー転載を宜しくお願い致します。
※ポチっとお願いします
※
いつもありがとうございます
クリックして頂けると励みになります♪
自信を持って撮影したい愛犬とご家族のための躾とカメラの教室![](/emoji/V/302.gif)
TYCOON Intermediate 3月7日(月)11時より
http://d-note.a-thera.jp/article/2502436.html
※申し込みはKANAE先生のブログよりお願いします。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cfeea5d6f81e9b05435abcb342d92e2c/1233569619?w=140&h=139)
横浜山手HILL SIDE CLASS
※撮影コマンド~残り席数2です
マナーパピークラス現在新規の方を募集中です
エルダリークラス募集開始しました
文:原田マハ
写真:秋元良平
この本が出版されることは知っていたのですが、発売になる前には言えません。^_^;
実は、タールムで開催されているGOD DOG写真展に いとちゃんの写真も展示されています。
ではでは、本のご紹介を・・・
以下、秋元先生のブログより転載です。
--------------------------------------------------------------------------------
この度、3年半にわたり撮影してまいりました
「いと」(ゴールデンXラブ=F1)犬のドキュメンタリー本を
紹介させていただきます。
「いと・・運命の子犬」 文藝春秋 3月24日刊
文: 原田 マハ HP: http://haradamaha.com/
写真:秋元 良平 HP: http://www.ryohei-akimoto.jp/
「介助犬」になるべくして生まれた子犬「いと」♀という犬の
ノンフィクションです。
多くの人々の愛をはぐくみながら「介助犬」への道を歩んで、
いよいよ訓練が始まりました。
しかし・・
「介助犬」としての適性が合わずキャリアチェンジした「いと」。
その後、「いと」には「家庭犬」として姿があったのです。
「いと」が紡ぐ「こころ」
「介助犬」にはならなかったのですが「家庭犬」として、
温かな日常の中で「いと」の存在が「意味」あるストーリーへ・・
著者たちも予想できなかった方向へ進展していくのでした。
「いと」のパートナーが進行性難病ALSを患って
日に日に「いと」が力強い「存在」になっていくのです。
犬と人、人と人の「きずな」「ふれあい」「愛情」が
あふれる感動のストーリーに仕上がりました。
「介助犬」の訓練や介助犬パートナーの話もおりこんだ物語です。
原田マハさんの文章は、読むほどに・・
目の前にハートフルなイメージが広がっていきます。
そして、
温かな、ほほをつたう「しずく」をかんじていただける
ことでしょう。
すでに、お近くの「紀伊国屋書店」にて御予約でき、
3月24日から御購入いただけます。
このブログ内容を・・・
みなさまのブログにてご紹介いただければ幸いです。
書籍表紙の写真は「右ワンクリック」にて保存できます
ので御使用ください。
この本の印税の一部は介助犬育成支援のために
寄付されます。
「介助犬」と「いと」の心の輪が・・
みなさまの「こころ」と共に、
やわらかく広がることを祈っております。
秋元 良平
-------------------------------------------------------------------------------
ご予約は下記サイトで受け付けております。
![]() 【送料無料】いと |
紀伊国屋書店
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4163739203.html
セブンネットショッピング
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1106006066
介助犬について広く多くの方に知っていただくためにも
この記事のコピー転載を宜しくお願い致します。
※ポチっとお願いします
![](/emoji/V/165.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ](http://photo.blogmura.com/photographer/img/photographer88_31.gif)
いつもありがとうございます
![](/emoji/E/684.gif)
クリックして頂けると励みになります♪
![](/emoji/V/302.gif)
![](/emoji/V/302.gif)
TYCOON Intermediate 3月7日(月)11時より
http://d-note.a-thera.jp/article/2502436.html
※申し込みはKANAE先生のブログよりお願いします。
横浜山手HILL SIDE CLASS
※撮影コマンド~残り席数2です
マナーパピークラス現在新規の方を募集中です
エルダリークラス募集開始しました
PR
冷たい風に吹かれて季節を感じました。
今日は21日。
21日に書いています。
普段から車を使う生活なので、Door to Door。
北国では当たり前のことで、乗り物からドアへ ドアから乗り物へ。
交通機関が発達している都心では、公共の乗り物を利用しますが 地方都市では
細部にまで公共交通機関の網羅が無く、足になるのは車なのです。
長年そういう場所で暮らしてきたので、こちらへ来てもずっと移動手段に車を使っています。
たまに
「そんなに薄着で大丈夫?」と聞かれることがあるけど、車からドアなので厚手のカーディガンで
十分なのです。外を歩くのはほんの僅か。
区役所へ行ったのですが、横浜市内の引越しだと新居に越して2週間以内に転居の届出を
引越し先の区役所でするんですね。その前に戸籍の転籍が必要。
大きく転居か同じ区内にしか転居したことが無かったので知らなかった~ぁ。(笑)
あぁ~・・・それにしても駐車場から寒かった!
やはりカーディガンは風の強い日の外歩きには適していない。。。
子供は風の子ね。
コーラのペットボトルで缶けり?してた。(;^ω^)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cfeea5d6f81e9b05435abcb342d92e2c/1298284808)
人って、温度は勿論のことだけど 視覚で季節を感じます。
咲いている花で季節を感じたりします。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cfeea5d6f81e9b05435abcb342d92e2c/1298284755)
咲いている花の種類によって、
「あぁ~・・・もうそんな季節なんだ」と 思ったりします。
ワンコと暮らすようになって、お散歩をするようになってからより季節を感じるようになったとか
写真を始めて、花という被写体を求め歩くようになってから 季節の花を知ったとか。
ここ近年は、どんな食べ物でも1年中スーパーに並んでいて 食べ物で季節を感じることが
少なくなったように思います。
どの季節が旬なのかすら分からない人が増えているそう。
食べ物は、旬に食べるのが一番美味しいはずなのにそれを知らないというのはとても残念な
生き方をしている、いや とても残念な食生活をしている。ってことになる。
お花も、一年中あるけれど やはりその季節にしか咲かない花がそのシーズンで一番美しい。
と、私は思うのです。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cfeea5d6f81e9b05435abcb342d92e2c/1298284844)
ここのところ、季節の感じ方が下手というか 感じる時間が少なくって・・・
あともう少し!あとチョット!!と思っています。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cfeea5d6f81e9b05435abcb342d92e2c/1298284869)
あともう少ししたら、
また季節を沢山感じに出かけたい!と思っています。
可愛いボッチャンたちと一緒に。
※ポチっとお願いします今日は21日。
21日に書いています。
普段から車を使う生活なので、Door to Door。
北国では当たり前のことで、乗り物からドアへ ドアから乗り物へ。
交通機関が発達している都心では、公共の乗り物を利用しますが 地方都市では
細部にまで公共交通機関の網羅が無く、足になるのは車なのです。
長年そういう場所で暮らしてきたので、こちらへ来てもずっと移動手段に車を使っています。
たまに
「そんなに薄着で大丈夫?」と聞かれることがあるけど、車からドアなので厚手のカーディガンで
十分なのです。外を歩くのはほんの僅か。
区役所へ行ったのですが、横浜市内の引越しだと新居に越して2週間以内に転居の届出を
引越し先の区役所でするんですね。その前に戸籍の転籍が必要。
大きく転居か同じ区内にしか転居したことが無かったので知らなかった~ぁ。(笑)
あぁ~・・・それにしても駐車場から寒かった!
やはりカーディガンは風の強い日の外歩きには適していない。。。
子供は風の子ね。
コーラのペットボトルで缶けり?してた。(;^ω^)
人って、温度は勿論のことだけど 視覚で季節を感じます。
咲いている花で季節を感じたりします。
咲いている花の種類によって、
「あぁ~・・・もうそんな季節なんだ」と 思ったりします。
ワンコと暮らすようになって、お散歩をするようになってからより季節を感じるようになったとか
写真を始めて、花という被写体を求め歩くようになってから 季節の花を知ったとか。
ここ近年は、どんな食べ物でも1年中スーパーに並んでいて 食べ物で季節を感じることが
少なくなったように思います。
どの季節が旬なのかすら分からない人が増えているそう。
食べ物は、旬に食べるのが一番美味しいはずなのにそれを知らないというのはとても残念な
生き方をしている、いや とても残念な食生活をしている。ってことになる。
お花も、一年中あるけれど やはりその季節にしか咲かない花がそのシーズンで一番美しい。
と、私は思うのです。
ここのところ、季節の感じ方が下手というか 感じる時間が少なくって・・・
あともう少し!あとチョット!!と思っています。
あともう少ししたら、
また季節を沢山感じに出かけたい!と思っています。
可愛いボッチャンたちと一緒に。
![](/emoji/V/165.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ](http://photo.blogmura.com/photographer/img/photographer88_31.gif)
いつもありがとうございます
![](/emoji/E/684.gif)
クリックして頂けると励みになります♪
![](/emoji/V/302.gif)
![](/emoji/V/302.gif)
TYCOON Intermediate 3月7日(月)11時より
http://d-note.a-thera.jp/article/2502436.html
※申し込みはKANAE先生のブログよりお願いします。
横浜山手HILL SIDE CLASS
※撮影コマンド~残り席数2です
マナーパピークラス現在新規の方を募集中です
エルダリークラス募集開始しました
時間が無い、時間が無いと言いつつ時間が流れていきます。
ここ数年「暇だ~!」と思ったことがないのは、時間の使い方が下手なせいでしょうね。
昔はもっと時間の使い方が上手だったよな気がするけど、それはきっと体力があったせい。(笑)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cfeea5d6f81e9b05435abcb342d92e2c/1298225150)
アイシングクッキーは、食べ物なので既に無いけれど・・・
他の物はいったい何処へ行ったのでしょう・・・?(;・∀・)
どこかに大事にしまいすぎた物が多々あります。
荷造りしていたら出てくるかな?と思いながら、要らない物を捨てることに奔走している毎日。
・・・なんだけど、出てきません!!
何処なんだろ~~~???
絶対、どこかにしまってあるはず。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cfeea5d6f81e9b05435abcb342d92e2c/1298225151)
多分、何かの箱に入れて厳重にしまってしまったのでしょうね。
落ち着いたら、今度は「仲間わけ」をしてそれぞれのBOXへと片付ける「つ・も・り」。(笑)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cfeea5d6f81e9b05435abcb342d92e2c/1298225204)
それにしても「紙類」って、捨てても捨てても出てきます。
広告とか、しおりとかフリーペーパーとか大事に大事にとってあるのは性分なのでしょうね。
パパも捨てられない性分と自分で言っていますが、二人してそーなので困ったものです。
一応、捨てる物は「ゴミ」ですが父がよく言っていました。
「ゴミといっても、全部買ったもの。 お金を使ったもの。」 って。
梱包時の包装紙とか袋とか、そういうものの事です。
買い物しないと我が家へやってこない、包装紙とか紙袋とかレジ袋。
エコバッグも利用しているけれど・・・
無駄はいけないと分かっているのに。
※ポチっとお願いしますここ数年「暇だ~!」と思ったことがないのは、時間の使い方が下手なせいでしょうね。
昔はもっと時間の使い方が上手だったよな気がするけど、それはきっと体力があったせい。(笑)
アイシングクッキーは、食べ物なので既に無いけれど・・・
他の物はいったい何処へ行ったのでしょう・・・?(;・∀・)
どこかに大事にしまいすぎた物が多々あります。
荷造りしていたら出てくるかな?と思いながら、要らない物を捨てることに奔走している毎日。
・・・なんだけど、出てきません!!
何処なんだろ~~~???
絶対、どこかにしまってあるはず。
多分、何かの箱に入れて厳重にしまってしまったのでしょうね。
落ち着いたら、今度は「仲間わけ」をしてそれぞれのBOXへと片付ける「つ・も・り」。(笑)
それにしても「紙類」って、捨てても捨てても出てきます。
広告とか、しおりとかフリーペーパーとか大事に大事にとってあるのは性分なのでしょうね。
パパも捨てられない性分と自分で言っていますが、二人してそーなので困ったものです。
一応、捨てる物は「ゴミ」ですが父がよく言っていました。
「ゴミといっても、全部買ったもの。 お金を使ったもの。」 って。
梱包時の包装紙とか袋とか、そういうものの事です。
買い物しないと我が家へやってこない、包装紙とか紙袋とかレジ袋。
エコバッグも利用しているけれど・・・
無駄はいけないと分かっているのに。
![](/emoji/V/165.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ](http://photo.blogmura.com/photographer/img/photographer88_31.gif)
いつもありがとうございます
![](/emoji/E/684.gif)
クリックして頂けると励みになります♪
![](/emoji/V/302.gif)
![](/emoji/V/302.gif)
TYCOON Intermediate 3月7日(月)11時より
http://d-note.a-thera.jp/article/2502436.html
※申し込みはKANAE先生のブログよりお願いします。
横浜山手HILL SIDE CLASS
※撮影コマンド~残り席数2です
マナーパピークラス現在新規の方を募集中です
エルダリークラス募集開始しました
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
◆お誕生日まで◆
※ MY LIST ※
最新記事
(09/26)
(09/19)
(09/18)
(09/15)
(09/14)
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Mam。 (まむ)
HP:
性別:
女性
職業:
photographer
趣味:
雑貨収集 愛犬写真
自己紹介:
ライフワークとして愛犬との日々を一眼レフで撮影しています。
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース
*-*-*-*-*-*-*-*
■お願い■
写真の無断転用は
ご遠慮ください。
Copyrightc2007 wancom
All rights reserved
dog-photo
*-*-*-*-*-*-*-*
※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。
Mam撮影のICHIROです
表紙になりました
*-*-*-*-*-*-*-*
DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mamもカメラマンとして
参加している実用書です
*-*-*-*-*-*-*-*
4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース
*-*-*-*-*-*-*-*
■お願い■
写真の無断転用は
ご遠慮ください。
Copyrightc2007 wancom
All rights reserved
dog-photo
*-*-*-*-*-*-*-*
※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f4151%2f41510531.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f4151%2f41510531.jpg%3f_ex%3d80x80)
Mam撮影のICHIROです
表紙になりました
*-*-*-*-*-*-*-*
DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪
*-*-*-*-*-*-*-*
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbs-scene%2fcabinet%2fcalender%2fcl-308.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbs-scene%2fcabinet%2fcalender%2fcl-308.jpg%3f_ex%3d80x80)
Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪
*-*-*-*-*-*-*-*
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f0726%2f07262987.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f0726%2f07262987.jpg%3f_ex%3d80x80)
Mamもカメラマンとして
参加している実用書です
*-*-*-*-*-*-*-*
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f8619%2f86190292.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f8619%2f86190292.jpg%3f_ex%3d80x80)
4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f4151%2f41510433.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f4151%2f41510433.jpg%3f_ex%3d80x80)
トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
RSS ROLL LINK
◆里親募集中◆