忍者ブログ
~ 犬の写真集☆Photographedⓒmam ~
[124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DLD:秋元先生の写真教室~忘年かいと称してのレストラン撮影教室
・・・でヨカッタのかしら?(笑)

○忘年会と称して… 『レストランにてランチ撮影講座』

普段はワンコ同伴NGの、フレンチレストラン ISSO での食事をしながらの教室でした。
ISSOは、本日初めてレストランにワンコが入りました。


エントランスから、その授業は始まっていたわけですが、本日はあいにくの雨でお外での撮影が
できなかったのでドアの前だけ急いでパチリ♪

c737f172.jpeg

その後は店内のお写真をそれぞれの感性で好きな物を撮影し 秋元先生からのアドバイスを頂き
喜んだり~反省したり~rajibanndari~。(笑)もう古いですね、ラジバンダリ・・・消えちゃった?ヾ(・ε・。)ォィォィ



今日の参加(定員)は、8名だったので店内をグルグル思い思いの場所を撮影するとなると
ど~しても人影が写ってしまいます。
なので、私が選んだ被写体は「グラス」。



テーブルクロスにできている光の模様が面白いかな?と思って撮ってみました。



そして、ステンレス部分にカメラをかまえた私が写っている1枚。(笑)
637-1.jpg
写るつもりが無くても・・・こういう場合がありますよね。(笑)
モザイクをかけてしまうと使い道が無くなってしまうけど、こういう感じだとアップしても大丈夫です。
よ~く見ないと分からないかも。


そして、今日撮影した中で自分でも面白いと思う写真はコレかな。

639-1.jpg
まるでグラスが音を立てて崩れてくるような写真。
どうやって撮ったのでしょう? 沢山想像して下さいね♪



そして、被写体として私の大好物な「ワインのコルク」。
640-1.jpg
整列しているのを見つけると必ず撮ってみたくなります。
どんな人がこのワインを飲んだのかな?とか想像しちゃいます。
レストランでワインやシャンパンを開ける時って、たいていは楽しい時じゃないですか。
テーブルでの幸せな会話が聞こえてくるようです。



窓辺に置かれたクリスマスツリーも撮影してみました。
あとは店内。
645-1.jpg
お店の中の様子って、ブログに載せる事が多いし載せる人も多いので、
こんな感じで写しておけば、ISSOさんてこんな感じのレストランです。というのが
見た人に伝わるかな。と思います。


あとは、私は「整列したもの」が好きなのでボトルも撮影。(笑)

こういう時に、クロスフィルターなんかがあるとキラっと光った感じに写って
ゴージャスな写真になるんですけどね。
じっくり撮影する時間があれば、フィルターを交換して撮影するのも楽しいです。




一通り、みんなで店内の撮影をさせて頂いて 食事の時間となりました。



ここからは、「カフェ写真」。
食べる物を美味しそうに撮るという作業です。





一品、一品撮るのも楽しいですが テーブルの上全体を撮っておくのも「あると思います。」(笑)



スープの中に天上のダウンライトの光をチョット入れて撮影。



なぁ~んて撮影に集中していると・・・
りえママさんの椅子の後ろでヒマヒマ星人になってるCooちゃん発見!(笑)

りえママさんとは、ブログでのお付き合いが来年の4月くらいで4年になります。
長い長いお付き合い~♪
いっちゃんが、北海道に居た頃からのお付き合いです。

りえママさんのブログは、ブログ初心者だった当時の私の憧れのブログでもありました。
モモちゃんが居て~ココちゃんが出産し、Cooちゃんが増えて。
私、Cooちゃんのママがココちゃんだと知っていながら、頭の中では「3姉妹」と思ってた事に
先ほど気づきました。ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ
ココちゃんとCooちゃんが親子で、モモちゃんとココちゃんが美シ人姉妹でした。

私がこちらへ来てからも、ずっと会いたい会いたいと思っていたのですが
今日の教室でやっと会う事ができましたヾ(@⌒▽⌒@)ノ


なので、Cooちゃんのお写真渾身の1枚を撮らせて頂きました♪
会いたかった4年近くの思いがこめられています。(笑)

パチリ♪
683-1.jpg
と~っても小さいCooちゃんですが、本当にキレイなプードルで毛ぶきも良いし
バランス良いスタイルでトイプードルをそのまま小さくしたシルエットが本当にキレイ
私は滅多に誉めない人間ですが、誉めちぎらせていただきます。(笑)

うはうは隊のアタック&クンクンがしつこくてCooちゃんガルルルル♪のお唄を
唄っていましたね。(*≧m≦*)プッ
りえママさん、ゆっくりお話しもできず後ろ髪引かれながらのお別れでしたので
是非、また近いうちにお会いしたいなぁ~と思っていますので、宜しくぅ~♪
可愛いチョコありがとうございました!



そして、今日はもう一組お友達♪
こうママさんと こうちゃん&りんちゃんです

レストランにお食事に来ました。ってお顔をして欲しかったのですけど
私のリクエストど~りのお顔で、こちらを見てくれました。ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
可愛いでしょ~~~♪オメメきらきらです

こうママさんのブログを見ていて、このお洋服可愛いな~と思っていたので
お会いした時に聞こうと思ってたのに、別な話しをしている間にすっかり忘れてしまいました。

こうちゃんは、ついこの前12日がお誕生日で4歳になりました♪
おめでとう、こうちゃん
いっちゃんと同い年なのですが、こうちゃんはとても落ち着いています。
いかに、いっちゃんがチャカチャカしているかが浮き彫りに・・・・・・・( ̄▽ ̄;)
ゆちゃは、撮影中の秋元先生にお尻攻撃をしかけて、中腰だった先生がバランスを崩す・・・
というシーンも・・・・・ヾ(- -;)失礼しました。



こうちゃん・りんちゃんは、ママが大好き♪
ず~っとママさんの方を見て居ます。
ワンコが苦手なりんちゃんなんだけど、ウハウハ隊と御挨拶をしてくれました。
こないだ会ったのを覚えていてくれたのかな?( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

こうちゃん&りんちゃんは、大人しくてと~~~っても良い子♪
こうちゃん&りんちゃんなら、何処のカフェやレストランでも大丈夫ですね。
こうママさんとは、先日Deptで偶然にお会いして早くも2回目。
これはきっと、ご縁があるということだからきっとまた近い内にお会いできる予感がします♪
また宜しくお願いします!ペコリ(o_ _)o))


ISSOさんからのお話しにもあったのですが、ヨーロッパや海外は犬が何処にでも行けて
レストランでも犬がOKな場所が多いというイメージですが、外国の飼い主たちは意識が高く
自分の愛犬がレストランに行けるレベルかどうかを各々が判断し、行けないレベルの
犬であれば同伴しないと自分達で決める
ので、その場にふさわしい行動ができない犬は
飼い主とレストランやカフェには来ないのだそうです。

ISSOさんも開店の1日前まで、犬をOKにするかしないかと迷ったのですが
犬は3階で預かる事にしてレストランは人間だけ。というコンセプトになったそうです。
私達飼い主の意識レベルをもっと高めて、「どうぞ」と言ってもらえるようにならなければ。



私達のランチが終わったら、次は愛犬たちの食事です。
DLDとPOCHIの共同開発フードのDELICATESSEN♪
手作りだと栄養価が心配ですけど、こちらのDELICATESSENメニューは栄養の事も充分に
考えて作られたメニューなのです。
他のショップで販売されているのを見ましたが、どれもすぐに売り切れていて今日やっと
実物を見る事ができました。

丁寧に説明して頂き、私達も味見しました。
素材の味が生かされていて、余分な味付けはありません。
テリーヌやパイ包みなど、クリームソースでもあれば、私達もいただけそうです。
堂山うらら先生(レメディを習いました)と、レストランISSOのシェフの笠原さんが
バランスよく安全な食材の中からバランスを考えて作ったメニューだそうです。
馬肉のパイ包みは、ブロッコリーやプチトマトを添えればクリスマスのご馳走になりそうです♪




「待て」のコマンドで切ない時間。


美味しそうでしょ~
ゆちゃは、Cooちゃんが残した分まで頂いて美味しそうに食べていました。
いっちゃんは、いつもど~りレストランでは一口も食べず・・・
帰宅してすぐにペロリとたいらげました。

チキンとか色んな味があるそうですが、今は「馬肉」のメニューが人気だそうです。
詳しい事は、Dog Life Design 電話:03-5433-2988  までお問い合わせ下さい。


3bc28eb9.jpeg

今日の教室に参加されていた中で、こたつ君の写真を撮れませんでした。( ̄▽ ̄;)


無理やり撮らせて頂きました。(笑)
みんなカメラ目線を向けることに疲れちゃったのかな?
いっちゃん&ゆちゃも、こちらを見ようとしてくれなかったし。



ライティングの関係でタングステン色になってしまいました。




40Dを買った直後に50Dが出てしまって・・・と、りえママさん言ってたけど
秒間コマ数は、40Dの方が多いし40から50になる時に全く同じ機能をそのまま
50に持っていった部分もあるので、愛機を自分色にカスタマイズして
がっちり使われるとカメラが自分の手のように動くようなるので一緒に頑張りましょう♪
2年間、EOS KISS digitalXを愛用してきた私にとって一桁二桁のシリーズは随分敷居が高く
一桁にするか二桁にするか?と迷いましたが、新しいカメラ&レンズをお迎えし本日初めて
一緒のお出かけ。
自分色カスタマイズ95%。(笑)
使い勝手が慣れていなくって、NEWカメラを信用していない私。
付き合いが長かったXは、自分の手のように動かせます。




こちら、私が信用しているKISS Xを使ってパパが撮影した写真です。( ̄m ̄〃)ぷぷっ♪



ハンバーグ&スープが美味しそうに撮れています♪
ゆちゃも可愛く撮れてます!
86080287.jpeg
この笑顔、豆ちゃんとソックリ♪




これは、私が今日撮った唯一のいっちゃんの写真。 しかも背後から。(笑)





いつもは、写真を撮るだけの写真教室ですが今日は「食べなくてはいけない時間」があって
その分、私の中では時間が押してしまった感じがしました。(笑)
食事はとても美味しくて大満足♪ パパは貸切できるんですか?と聞いていました。
お仕事関係で是非に。と思ったようで~す




今日はあいにくの雨でしたけど、充実の時間を過ごせました。あっという間の2時間でした。
話題はレンズの話題になったのですが、ISSOさんにLレンズの望遠を貸して頂いたり♪
同じマウントだと交換して使えたり、情報交換もできるのでこういう時間もまた楽しいです。

りえママさん&こうママさんとも、レンズの話しをしましたが、私の記憶違いで
EF-S17-55mmF2.8 IS USM は、¥143,000円でした。

【送料無料!】《新品》Canon(キヤノン) EF-S17-55mmF2.8IS USM
Map価格 99,048円 (税込 104,000 円) 送料込



やはりISが着いているレンズの方が、ピントがピタっと決まるのでIS着きレンズがオススメ。
値段がちょっと高くなってしまいますが、IS付きレンズの性能の良さは身をもって体験して
ますので間違いなくオススメ。


X2を使われている方は、最初からIS付きのレンズが2本なので ISの力を余り感じないで
撮影していることと思いますが、普通の標準レンズでUSMだけのレンズとか、USMも付いて
いないレンズを使われたら、いきなり手ブレている写真になっちゃうかも。






秋元先生、いつもお世話になっていますが本日もご指導ありがとうございました。
ISSOさん、カメラ・レンズ・写真の話しとても楽しくワクワクしました。
またお会いした際には是非カメラ談義お付き合い宜しくお願いします。ペコリ(o_ _)o))
レストランISSOスタッフの皆様、お料理美味しかったです。ありがとうございました。
ご一緒下さった皆様、余りお話しできませんでしたが又お会いする事があると思います
その時に改めて名刺交換して下さい。(お渡しできなかった方がいたのです。)
ブログにコメントとURLを残して下されば遊びに行きたいと思いますので、ぜひぜひコメ
残して下さいませ!ペコリ(o_ _)o))

本日はお世話になりました。
ありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ




次の新しい講座の発表楽しみにしています♪








 
※ポチお願いします
  にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
いつもありがとうございます  
応援いただき励みになります♪
感謝、感謝です♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノ





拍手

PR
今日の話題の前に・・・
昨日作った「フリースドッグ」のパパの感想について述べたいと思います。

パパ、喜んでくれるかなぁ~と思っていたのですが・・・
時間が経つにつれ、チクチクの甘かった部分が浮き上がってきてしまい
チクチクの針を持っていないので修正もできず。( ̄▽ ̄;)



パパ:「似てるか?似てないだろ~。」
「カツラかぶってるみたいだ」などなど厳しいご指摘。
よ~~く見てみると・・・・・
向って右側から七三に分けたようなヘアスタイルになってしまってて
筑紫哲也さん」風な7:3な毛の流れに・・・(笑)
更に、ぴんから兄弟の宮シロウか?って具合なロンゲ?に。
っつ~か、↑宮シロウって知ってる?皆さん?
ヾ(≧∇≦)ノブハハハ!( ≧∇≦)ノブハハハ!w


     ゆ:「オイラのヘアスタイルは、何処にも分け目が無いでちゅ!!」


金魚すくいに不満をぶつける ゆちゃ? ( ̄▽ ̄;)
チクチクの針を買って修正したいと母は思っておりまする。。。

ま、ゆ~ちゃく君、明日にでもKANAE先生から頂いたソープで洗ってあげるから
ご機嫌直してくださいな。

いっちゃんのアレルギー反応が出ないようにと、ハーブ控えめなソープを選んで下さいました。
ありがとうございます先生 これ、ワンコ用のソープなのです。
先生のブログはワンコの躾けの様々な事が書かれているので、アップされるたび見ています。
今日のブログ記事は、インターホンの吠えについて
こちら→D’note 。 要チェクです







PFC(仮名称)のクリスマス会でした。 (ペンタッキーフライドチキン?ヾ(・ε・。)ォィォィ)

a82f0c58.jpeg

りおさんがランチや飲み物まで手配して下さってのクリパ
手ぶらでは申し訳ないので(笑)、クリスマスのオーナメントを持参して
撮影コーナーを作りました。

チビ子ちゃんが司会をしてくれて、自己紹介タイムもあって焦りました。( ̄▽ ̄;)
なんで焦ったか?って?

一番最初に自己紹介してくれたチビ子ちゃんが、名前と年齢を言っちゃったからです。
だって、最初に言った人と同じに言わなきゃいけないでしょ?
ヾ(≧∇≦)ノブハハハ!( ≧∇≦)ノブハハハ!w

Rさん23歳。Rママさん18歳。M20歳。Aさん21歳。って事にしました。( 'ノェ')コッソリ
嘘つきな大人でゴメンナサイ。  ∵ゞ(≧ε≦● )プッw





写真を撮る時の構え方で、どれくらいカメラに触っているかが分かります。
カッコイイです。チビ太くん♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノ




犬目線で撮るための声がけの場所など具体的にやらせてもらいました。
集合写真を撮る時に、飼い主が横並びに並んでそれぞれ声を出して目線を呼ぶと
視線がバラバラな写真になってしまいます。

35fcb03a.jpeg
   この↑写真は、こちら↓から声をかけて目線を引っ張っている様子をヨコから撮りました。


セットから降りてしまった   ↑ショコちゃん以外は、視線が一方方向へ集中しています。
オヤツもオモチャも無しです。



2台のカメラの方向に視線を引っ張られているワンズたち♪
3c819837.jpeg
でも、さすが いっちゃんだわぁ~。キミだけはちゃんとママのカメラ見てるのね。(笑)
いいのかょ?!と突っ込みきますね。 いいんです。 ヾ(@>▽<@)ノぶぁっははは♪



沢山のお友達とワラワラとフリーで遊びまわり、ワンズは楽しそうでした♪
この笑顔ですから~!


色んなレンズを体験して、ピントの置き方なども勉強になったと思います。
ロワママさん、初めて一眼レフを使ったのにセンスの良いフレーミングで
りおさんと私はPCで写真を見て
「オオーw(*゜o゜*)w、これいいね~」と、だいたいの場面で意見一致。

葵さんとロワママさんが
「ほぅ。同じ写真で「コレいい」って言うのね。」って。(笑)

意図的なソフト感を出すという事もありますが、最初の頃はそんな技は使えませんし、
写真の基本は「ピント」なので、ピントが合って居る事が第一前提で
フレーミングがしっかりしていて「何を撮りたかったのか」が分かる写真は
素敵に見えるのです。

寄り引き等もレクチャーしましたが、段々色んな事ができるようになった時に
「あぁ、これが寄り引きって言うんだ」と、頭の中で技法と言葉が結びつくと思います。
後は基本の練習です♪皆さん頑張りましょうね~!



こういう写真も撮っておくと、クリスマスカードなどに使えます。

写真を撮る事に夢中になった1日でしたが、クリパですものプレゼント交換もしました。
プレゼントの下に、こんなケチは居ないんじゃないか?ってくらい小さい小さい
ジャーキー
をちぎった物を置いて、ワンズに選んでもらいました。(笑)
あ。。。
その写真撮っていなかったわ。(≧◇≦)ノ
頂いた可愛いプレゼントは、後日アップします。



広い室内で遊ばせてもらったので、ワンズはイビキかいて寝言言って寝て居ます。(笑)
私達のランチタイムだけワンズもまったりしてたけど、2~3時間は遊んでいたので
かな~り疲れていると思われます。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
いっちゃん久々のシマシマパジャマです♪


会場スタッフの皆様、本日はお世話になりました。
施設を提供して頂き、ありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ


ペンタッキーフライドチキンPFCの皆さん、今日は楽しかったです!
ありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ





 


最近大混戦・・・
※ポチお願いします
  にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
いつもありがとうございます  
応援いただき励みになります♪
感謝、感謝です♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノ






 
現在セール中♪バッグ・ベッドを4品買うと40%OFFってスゴクない???

 

拍手

寒さが一段と厳しくなってきましたね。
今日の午後からの雨は冷たかったですもんね。
3粒ほどしかあたらなかったけど・・・(笑)



実はね、ここんとこギリギリの処で救われていることが多々あって
これはポジティブシンキングにならないと、やってけない!って位の出来事が
怒涛の如く続きました。

先ずは記憶に新しいところで、私の階段落ち
まだピョコタンピョコタンしながら歩いていますが、大分痛みもひきました。
無理をしなければ大丈夫。上りはいいけど下りがまだキツイかな?と言った具合ですが
骨折しなくてヨカッタ~~~!と思う事にしています。
骨折しちゃっていたら、痛みを我慢して歩くとかお風呂に入るとかできないですもんね。
ギブスしちゃっていたら思うように動けないし。



これはパパの事なのですが・・・
パパが実家へ戻ってた時の事、お風呂の湯加減を見ようと浴槽のフチに手を置いて
お湯の中に手を入れた時に、置いた手が滑りそのまま上半身逆さまにお湯に落ち
軽度の低温ヤケドをしました。
耳の中に小さい水疱ができた。と言えばお湯の温度が何度だったのか・・・?
((((~~▽~~ ;)))ブルブルブル

前の日、タッチが熱湯風呂に入っているのを見て散々笑っていたのに
自分が熱湯風呂? なぁ~んて、大事に至らなかったのでこんなふうに今は笑っていますが
ヤケドした日は、さすがにナーバスになりました。



そして、いっちゃんのお誕生日の日。
何か作るのも時間かかるから、ゆっくり楽しむためにピザにしよう!って事になって
ホアグラのピザを受け取りにパパが出かけて行きましたが中々帰ってこないのです。
ちょっとすると携帯が鳴って・・・・・。

ピザを受け取りにお店に入っていると、外で人が集まる気配があって
外へ出てみると、学生がウチの車を囲んでいて、イタズラされてる???と思い
車に近寄ってみたら、ウチの車の横にバイクが横倒しになり、その横に
オジイサンが、うずくまっていた。と言うのです。

別な車と接触したオジイサンのバイクが、ヨロけてウチの車に突進してぶつかったのです。
後部座席のドアがヘコミ、塗料がダ~~~っとついていました。
オジイサンは、そのまま救急車で病院へ。 接触した車の運転手とパパが現場に残り
事故処理係の人を待って、現場検証してから帰宅・・・。
その時間、2時間。。。
ピザは冷め~、いっちゃんとゆちゃは空腹で待っていました。
散々なお誕生日の晩餐となったわけですが、オジイサンが腰の打撲で済んだのだから
車の横で亡くなったとかじゃないし、いっちゃんの誕生日が後味の悪い結末にならなかったから
まぁ、これはヨシとしよう。
という、ポジティブシンキングに纏めてみました。 ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪w



そして、もう一個。(笑)


さぁ、今日は撮影だぁ~!と言う朝。
いつもはアイスコーヒーを飲むのに、気合が入ってた私はドリップコーヒーを入れました。
お湯の温度は沸騰させないと美味しいコーヒーは入れられません。
カリタに注ぎ込まれたお湯が濾過されていくのを見ながら、もうこれくらいでいいかな?と
カリタを取ろうとした時に、カリタの底の溝がポットに引っかかり、まだカリタの中にあった
熱いお湯と豆が右手にかかってしまいました。
熱くてヒリヒリして、流水でかなり流しましたがヒリヒリの痛みが続きました。

私までヤケド・・・です。( ̄▽ ̄;)

人差し指の第二関節付近と、親指の関節付近。
薬を厚めに塗って傷みがひくのを待って~・・・さぁ、ここからどうする???
薬をそのままにしておいたらベタつくし・・・。バンドエイドじゃ小さいし。。。

そこで思いついたのが、いっちゃんが足舐めしてたときに使ってた
「犬用の収縮包帯」。∵ゞ(≧ε≦● )プッw

 
【圧着バンテージ】コフレックスバンテージ 犬用包帯

痛かったのは関節付近で、人差し指は助かったから シャッターは押せるし
 同じヤケドでも「ま、ラッキ~♪?」  ヾ(・ε・。)ォィォィお( ̄o ̄)い( ̄△ ̄)お( ̄o ̄)い




てな具合のパパとママ・・・。
ほんと気をつけないと。。。
パパは、今日「オサイフ落としたかも!!」って言い出して
「カード入れてないから、ま、ラッキー?」とか言っちゃってたし・・・・・。( ̄▽ ̄;)

結果的に、オサイフは落としたどころか家に忘れてテーブルの上に置いたままだったので
超ラッキーでしたが。 
この記憶力の曖昧さの方が恐ろしかったりして・・・。ここは笑えません。
笑うしかないか。 ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪w

年内に厄落とし。(笑)






ほぼ「仕事納め」な撮影が終了しました。
編集に時間がかかるかな?と思っていたのですが、殆どノートリミングでOKだったので
納品も早く完了できました。(´▽`) ホッ

かなりカッコイイ写真が撮れたので、お披露目したいトコロですが
ある会社の顔になる写真なので、そちらでアップされてからご紹介したいと思います。
HPやパンフレットやフライヤーにも使われる予定ですので、そのうちお目にかかるかも




モデルさんがシャツ一枚だというのに、私は北海道仕様のロングダウン。
寒い日だったので、カイロまで貼っていて途中でダウン脱ぎました。(笑)
いつもは撮る方で自分が撮影しているトコロを自分で見る事というのは滅多にないのですが
撮って下さった写真が届きましたので、かなりボカシてご紹介します。∵ゞ(≧ε≦● )プッw



誰も居なかったのか?というと、居ました。
人が通り過ぎたタイミングを狙っての撮影。
いつもこんな感じで誰も居なくなるタイミングが来るので、その時に撮影しちゃうのです。



最初は表情が固かったモデルさんたちも次第に自然な目線や笑顔に♪
最後の方は、笑いながらの撮影でした。



最初の頃は、私が何処にでもこうして座ったり腹ばいになったりしてカメラを構えるのに
パパは驚き嫌がっていましたが、今では何も言いません。(笑)
だって、そのアングルからじゃないと自分が思い描く構図にならない時ってあるじゃないですか。
服が汚れるなんて考えた事も無いです。汚れたら洗えばいいんですから♪(*≧m≦*)ププッ

スタジオカメラマンの方に、私がカメラを構えた時に
「どれくらい撮っているか、構えのポーズを見たら分かります」と言われたことがあります。
何処でも膝をつき、何処でも座っていますから私。(笑)
なので、ここ2年くらいスカート履いていません。ヾ(≧∇≦)ノブハハハ!



無事、納品が済んでホッとしましたが、デザイナーさんが作って下さる仕上がりも楽しみです。
他にもHP用の写真を撮らせて頂いたものがあり、そちらも完成を楽しみに待っている処です。
関係者の皆様、大変お世話になりました。撮影にご協力頂きありがとうございました。

年内は、もうプライベートな予定だけになりました。
年明けより、再び活動する英気を養うためにこれから遊びたいと思いま~す
お友達、ヨロシク~ゥヾ(@⌒▽⌒@)ノ








  最近大混戦・・・
※ポチお願いします
  にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
いつもありがとうございます  
応援いただき励みになります♪
感謝、感謝です♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノ






【2009しとやか姫福袋】内容:1愛犬の正装に、粋な晴れ着はいかが?花柄の可愛らしい着物で..



【2009フクフク福袋】内容:4シックな水玉ハイネックでコーディネイトを楽しんで♪...


拍手

[124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134
アクセスありがとう♪






Twitterボタン
Twitterブログパーツ

Instagram

カレンダー
01 2025/02 03
 
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


◆お誕生日まで◆





BLOG RANKING

ランキングに参加しています
※ワンクリックお願いします※

にほんブログ村 写真ブログ 写真家ブログへ


blogram投票ボタン


最新コメント
[04/28 TIARAまま]
[01/24 おーママ]
[09/30 おーママ]
[08/03 ロビハハ]
[01/22 chiemom]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Mam。 (まむ)
性別:
女性
職業:
photographer
趣味:
雑貨収集 愛犬写真
自己紹介:
ライフワークとして愛犬との日々を一眼レフで撮影しています。
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース


*-*-*-*-*-*-*-*


■お願い■

写真の無断転用は
ご遠慮ください。

Copyrightc2007 wancom
All rights reserved

dog-photo


*-*-*-*-*-*-*-*




※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。


Mam撮影のICHIROです
表紙になりました

*-*-*-*-*-*-*-*


DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪


*-*-*-*-*-*-*-*


Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪

*-*-*-*-*-*-*-*



Mamもカメラマンとして
参加している実用書です

*-*-*-*-*-*-*-*


4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています

*-*-*-*-*-*-*-*


トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています


*-*-*-*-*-*-*-*


2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です



2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です

いーこJAPAN

MEMBER LINK集


放置ウンPチッチ
撲滅運動!






CUTE ♪



mamデザインの撮影ボードを製作販売してくれているショップです♪






merci-present




RSS ROLL LINK
オススメ書籍



◆里親募集中◆
RSS









Copyright © 『MY SWEET HONEY』 All Rights Reserved

※著作権について※
ブログに掲載している写真・文章などにおいて全ての著作権はMamにあります。
いかなる理由においても、無断使用・ダウンロード・コピー等による
著作権を侵害する行為は固くお断り致します。



Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]