忍者ブログ
~ 犬の写真集☆Photographedⓒmam ~
[1112]  [1111]  [1110]  [1109]  [1108]  [1107]  [1106]  [1105]  [1104]  [1103]  [1102
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12月6日に搬入し、22日のランチタイムまで展示されていた写真たち。



2週間の間、カフェクランペットさんの御厚意で展示させて頂いた オトカワ1期生の
皆さんのフォトカード展。
沢山の皆様に見ていただき、無事最終日を迎えることができました。



展示した時は撮らなかったけど、撤収するときには全部撮影して保存することに。


「お好きに展示して下さい」と言って下さったので、皆であれこれ考えての展示でした。
パネルは写真選びと配置も皆で考えましたが、スクラップブッキングの技法を織り交ぜながら
各自の個性を取り入れてのデザインとなり より個性的な大人かわいい表現ができました。


そしてBOOK.



それぞれの「想い」。
写真で文字でシールでマスキングテープで。
写真だけでは表現できない、温かいスパイスを付け足して。

こちらのBOOKも、ページが外れていることで
沢山の方々が手に取って見て下さった形跡が見てとれました。
BOOKの傷み具合がまた感動へと・・・



写真の飾りかたの参考にもなる?かな?と持参したワイヤー。
他、8枚印刷のアコーディオン写真などクランペットさんの店内のあちらこちらにポツポツと
配置させて頂いていました。



そして、フォトカードの売上金を全て寄付へ・・という私の発案に オトカワの皆さんが
協力して下さり、沢山のフォトカードを提供して下さいました。
写真選びの際にプリントし、パネルにもブックにも載らなかった写真を提供して下さいと
お願いしたのですが、途中からはフォトカード用にプリントしたものを交代で箱に足して
下さって、最終日まで箱には次々と新しいカードが足されていました。
クランペットさんへ来て下さった皆様より盲導犬協会への寄付に沢山のご協力を頂きました。



皆で、数えて・・・・・



総額、¥17,816円!のご協力ありがとうございました。
責任を持って、皆様の温かい気持ちと共に盲導犬協会へ全額寄付させて頂きます。
其の時の様子も、必ずお伝えしますね。






写真の撤収が済み、やっとランチへ~。
玄米と大根。。。。。。思いつかない組み合わせ。
一口食べては、その温かさにホッコリ。「美味しいね~」と喜び合って。



A先生が、先日ブログで「食べた」と書いてあったので、後日みんなが代わる代わる
「ある?」と聞いて 「無い」と言われガッカリしていたマスカルポーネのチーズケーキ。
やっと食べることができましたぁ~~~♪
yuzukkoさん、ありがとう~~~!!




どうしてもクリームにチョン!と乗ったリーフが撮りたくて店内をお皿を持って移動。(笑)


そしてランチが終わったあと・・・
オトカワ生の皆さんから、私とyuzukkoさんtokkoさんKANAE先生に花束のプレゼント…
まさか、まさか、最後の最後に泣かされるとは!!(´;ω;`)
号泣したかったのだけど、tokkoさんが先に号泣しちゃって。(笑)
先に泣かれると、それ以上には泣けないものですね。^_^;

私のほうが皆さんから頂いたものが多かったこの2週間。
間で2度もワークショップも開催させて頂いて、yuzokkoさんには甘えっぱなし。
tokkoさんのサポートで楽しく楽しく開講できたオトカワ講座。
皆さんの一途な写真への想いと、クランペットさんが大好きという気持ちに動かされ
これは本気で何か最後に形にしてあげたい!と思って、写真展の開催をお願いしたことから
実現できたフォトカード展。
想いに後押しされると、人間何でもできちゃうんだなぁ~言えちゃうんだな~と思いました。
多分、自分の写真展をしたいのですが。とは、きっと言えなかったと思います。^_^;

皆さんの優しい気持ちで実現した、盲導犬へのドネーション。
そこにご協力下さった、カードを購入し募金して下さったお客様のお気持ち。
KANAE先生が、愛犬たちの面倒を見て下さったから安心して取り組めた教室。
何かヒトツ欠けただけで、ガタガタって音をたてて崩れた1DAY・・・・・。
全てチームワークで成り立っていた教室。

そんな皆さんとこのままお別れするのは寂しくて・・・
また何かを一緒にやることができたら、と一人で考えて居た事があったのですが
皆さんと美味しいケーキを食べながら相談し、それも実現できることとなりました。
何処までも私を喜ばせてくれる皆さんに感謝です。心からのアリガトウです!

皆さん、ありがと~~~!!(●^o^●)ノ




この2週間の間に色々とあって、短期間に深く深く考えた事があります。
何でも何に取り組むとしても、どんなことでも「本気」であること「真剣」であることが
人の心を動かし、人をも動かす ってことをしみじみ感じました。
・・ってことは、本気じゃない・真剣じゃない場合は人も心も動かないってコト。

そう。
何事も「本気であること」「真剣であること」 これが必要なのだと思いませんか?

笑うこと、怒ること、食べる事、学ぶこと、叱ること、
喜ぶこと、許すこと、伝えること、愛すること
何もかも、本気で真剣でありたい。と、常々私は思っています。

私は今、写真を教えながらも別な日にいち生徒としてお花を習っています。
これは、仕事ではないけど遊びでもない日です。
何処までできているか?そこには疑問が多々あるわけだけど(笑)
教室に参加させて頂く際は本気です。
せっかく受講料をお支払いし、自分の時間を使って 先生の時間を使ってもらって
そこに習いに行くのですから 互いに本気じゃないと成立しないと思うのです。

写真は、多分大人になって「こんなに真剣に取り組めるものに出会えた」って
皆さん思って真剣に取り組んで下さるのだと思うし、その真剣さが伝わるから
私も必要以上に本気でレクチャーしているので、皆さん本気になってくれる
そんなふうに思います。


私は、ドッグトレーナーではないので自分の愛犬の躾も不十分です。
でも、その不十分なままで良いとは決して思っていません。
どんな問題点であったとしても、それを直す手段はトレーナーさんが知っていて
そこを習って真剣に取り組めば、きっとスグにも治るとも分かっています。
時間が無いという言い訳ばかりしている・・・
NO EXCUSE! 時間を作って躾教室へ行かなければ・・・

犬のトレーニング。
これだって、KANAE先生が本気で取り組んで本気で一生懸命やっています。
現に今だって問題点を抱えているワンコたちのために本気でトレーニングする教室を
カフェクランペットさんで、本気で営業中のお店をトレーニングの場として提供して下さって
スタッフさんオーナーさんと共に頑張っているワンコ。飼い主さんも居ます。

パーティに参加して下さった皆さんのワンコたち、パピーの頃から教室へ来てたコ
キンダーからコマンドクラスまで長く通って真剣にトレーニングを受けてくれてたコ
シャイで椅子の下に隠れたり、教室のドアから入ってこれなかったコ
ウィークエンドクラスで、飼い主さんと週末にトレーニングを重ねてきたコ
皆、成長しオスワリ待てもでき、怖かったほかのワンコともクンクンご挨拶でき
ステージにまで上がってゲームを楽しめるようになっていて、愛犬と飼い主さんの
本気の結果だなぁ~と、嬉しく拝見していました。

パーティに来れなかったワンちゃん・飼い主さんも、ブログで愛犬がお座りして待てて
こんな写真が撮れました!と喜びの1日を書いて下さっていたりして
NO!と云うと愛犬が理解してくれて問題行動も減ったとか無くなったとか、そういう
嬉しいブログも日々拝見させて頂くことが多いです。





みんな真剣に頑張っているのです。

2010年も本気な一年でした。
2011年もきっと本気

喜びや楽しみを分け合える人たちと、来年も今年の感動に出会えますように
フォトカード展を見に来て下さった皆様、お店に写真展示をさせて下さったカフェクランペット様
ドネーションにご協力下さった皆様、ドネーション用に写真を提供して下さったオトカワ生様
ご協力下さった全ての皆様、ありがとうございました。



そして、
11月から自分で運転し、クランペットさんへ行けるようになりましたが
それまでの間、送り迎えしてくれたパパ、ありがとうございました。
パパ無しではこの教室も継続できなかったです。本気でアリガトウ!!!
いっちゃん&ゆちゃも、お留守番をアリガトウ!
とにかく、みんなにアリガトウ!







 
※ポチっとお願いします ※ 
      にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
 いつもありがとうございます  
クリックして頂けると励みになります♪



犬と暮らすということ~ブログプロジェクト
 http://www.schna.net/doglife/ 
2011年1月11日に同じ題名でブログを書こうという愛犬家の企画♪
皆さんも是非参加して下さいね!




カレンダー書店に無い場合はネットのほうが
年末になりお値段が下がり始めていて
お安く買えるところがあるようです。




横浜山手HILL SIDE CLASS


拍手

PR
 
無題
ママへ

お疲れ様でした。
皆様のお力をお借りして有意義なイベントや教室をやってこれて良かったね。皆様には大感謝です。

久保先生、いつもありがとうございました。
マウスともお散歩友達になれて良かったです。

ミスや不手際やいろんな方にご迷惑をお掛けした事もいっぱいあったけれども君は大変頑張りました。

「大あっぱれ!」でしたよ。

ichiro,ゆーさく&パパより
ichiro&ゆーさくパパ 2010/12/23(Thu)23:27 編集
►いっちゃん・ゆちゃ・パパへ

お疲れ様をありがとう!
皆さんの協力とお力添えで素晴らしい締めくくりができ、感謝の気持ちでイッパイです。
不慣れな部分やちょっとの気の緩みでご迷惑をおかけしたコトは申し訳ない部分ですが、勉強になりました。ヒトツ階段を上れた気がします。

いつも、みんなには忙しいことを理由にして家事をサボって申し訳ないです。一番謝らなければならない面々かもしれないです。
この場をかりて、
「いつも家事をサボってごめんなさい!_(._.)_」
来年も同じかもしれないけど。。。。。(笑)

いつも見守ってくれてアリガトウ!
パパのコメント見て涙出ちゃったよ。
Mam。 (まむ)  2010/12/26(Thu) 03:39
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[1112]  [1111]  [1110]  [1109]  [1108]  [1107]  [1106]  [1105]  [1104]  [1103]  [1102
アクセスありがとう♪






Twitterボタン
Twitterブログパーツ

Instagram

カレンダー
03 2024/04 05
 
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30


◆お誕生日まで◆





BLOG RANKING

ランキングに参加しています
※ワンクリックお願いします※

にほんブログ村 写真ブログ 写真家ブログへ


blogram投票ボタン


最新コメント
[04/28 TIARAまま]
[01/24 おーママ]
[09/30 おーママ]
[08/03 ロビハハ]
[01/22 chiemom]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Mam。 (まむ)
性別:
女性
職業:
photographer
趣味:
雑貨収集 愛犬写真
自己紹介:
ライフワークとして愛犬との日々を一眼レフで撮影しています。
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース


*-*-*-*-*-*-*-*


■お願い■

写真の無断転用は
ご遠慮ください。

Copyrightc2007 wancom
All rights reserved

dog-photo


*-*-*-*-*-*-*-*




※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。


Mam撮影のICHIROです
表紙になりました

*-*-*-*-*-*-*-*


DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪


*-*-*-*-*-*-*-*


Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪

*-*-*-*-*-*-*-*



Mamもカメラマンとして
参加している実用書です

*-*-*-*-*-*-*-*


4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています

*-*-*-*-*-*-*-*


トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています


*-*-*-*-*-*-*-*


2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です



2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です

いーこJAPAN

MEMBER LINK集


放置ウンPチッチ
撲滅運動!






CUTE ♪



mamデザインの撮影ボードを製作販売してくれているショップです♪






merci-present




RSS ROLL LINK
オススメ書籍



◆里親募集中◆
RSS









Copyright © 『MY SWEET HONEY』 All Rights Reserved

※著作権について※
ブログに掲載している写真・文章などにおいて全ての著作権はMamにあります。
いかなる理由においても、無断使用・ダウンロード・コピー等による
著作権を侵害する行為は固くお断り致します。



Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]