~ 犬の写真集☆Photographedⓒmam ~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう2月。
今年も残すところ11ヶ月ですね~。 ヾ(・ε・。)ォィォィ (笑)
2010年になったばかり・・・だったはずなのに、もう2月です。
ゆっくり休んだ1月でしたけど、それもあっという間に終わりました。
この分だと、今年もあっという間に過ぎて行くのでしょうね
時間の使い方が下手な私は、早くも時間に追われているので・・・(笑)

昨夜から降っていた雪でしたが、お昼過ぎには全て消えてしまいました。
小学生くらいの男の子が 30センチくらいの雪ダルマを大切そうに抱いて
歩道を歩いている姿を見かけました。
何処か、日陰に残っていた雪をかき集めて作ったのでしょうね。
家へ帰るまでとけずに無事に持ち帰れますように( ̄人 ̄)と 少年を見送りました。

写真は公園で ビションちゃんとクンクンしてるゆちゃ。
前は、どのコもダメだったけど こうしてクンクンできるコも出現♪
パパと2人でオサンポに行った時に、他のワンちゃんに会ったら
かえってちゃんと挨拶できるのかもしれませんね。
いっちゃんと私を守ろうとしている可能性もありそうなので、今度試してもらおうかな。
自信が持てないと、いつまでも変われないし。

体重、結局マックスに逆戻り。( ̄▽ ̄;)
家では、ソファー~トイレ~水のみ~ソファー~トイレ・・・の三角地帯しか歩かないので
平らな芝生へ行ったら、パパがガンガンゆちゃを走らせます。
いっちゃんも一緒に走るんだけど、歩幅が違うのか?途中で首つり状態になってしまうので
パパとゆちゃの全力疾走に いっちゃんは入れないのでした。
今年になっても温かい日が続いていたので、このままでは着ないで終わりそう!と思って
冬もののファーがついた洋服やニット・フリース素材の物を積極的に着せていたのですが、
いよいよ、本当に必要な時がやってきた?ってくらい 今日も寒かったです。
毎年、いっちゃん&ゆちゃには アウターのパーカーセーターをお揃いで買うように
心がけているのですけど 今年もお揃いで4作目を買う事ができ と~~っても喜んでいます♪
寒いのは嫌ですが、冬のオシャレを楽しむことは大好きです。ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

私自身のことになりますが、今年はこちらの冬の衣服の調整?というか
「何枚着ればよい」というのがやっと分かったような感じで、無駄な汗をかくことが
減った気がします。
まだ、ヒートテックとかウールのセーターとか素材選びを間違って着込みすぎて
大汗かくシーンもあったりしますが・・・・・。(笑)
北海道に居た頃、沢山持っていた食器でしたが 一所に落ち着くまでは。。。と
手放してしまったので 今は間に合わせの食器しかありません。(笑)
お引越しの際、大型のカップボードにあった食器を梱包するのにとても苦労したので
カップボード&サイドボードごと処分してしまいました。(お友達にあげました)

最近は、可愛い食器を見ると「欲しい病」にかかってしまいます。( ̄▽ ̄;)
私的には、ブランド優先ではなくて~プチ可愛いのがツボ。
今の私の食器選びで 何より優先される条件は、 「食洗器で洗える!」 。
これにつきます。 ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪w

ガラス食器は繊細なので、食洗器で洗えないものが多いのですが 職人さんが作った物は
味があってプチかわな品が多いので大好きです♪
こんなふうに揃ってディスプレイなんてされていると、も~~~ぉ大好物!(笑)

い&ゆ:「ボクらにはちっとも 美味しい話じゃありません。」
そーだよね。( ̄▽ ̄;)
リンネル(vol.7)
リンネルだったと思うのですが、マルシェバッグが出ていました。
もうそんな時期?って思いますが、シーズンになると売り切れてしまい
自分の好みにあった物が去年は買えませんでした。
リンネル掲載☆マルシェバッグ 革手ぐるり柄入りM ナチュラルブラウン10P13Apr09
持ち手が革というのがツボ♪
大容量なのもツボ。(笑)
今、こんなに寒いのにもう春夏物は始動してま~す!
※ポチっとお願いします今年も残すところ11ヶ月ですね~。 ヾ(・ε・。)ォィォィ (笑)
2010年になったばかり・・・だったはずなのに、もう2月です。
ゆっくり休んだ1月でしたけど、それもあっという間に終わりました。
この分だと、今年もあっという間に過ぎて行くのでしょうね
時間の使い方が下手な私は、早くも時間に追われているので・・・(笑)
昨夜から降っていた雪でしたが、お昼過ぎには全て消えてしまいました。
小学生くらいの男の子が 30センチくらいの雪ダルマを大切そうに抱いて
歩道を歩いている姿を見かけました。
何処か、日陰に残っていた雪をかき集めて作ったのでしょうね。
家へ帰るまでとけずに無事に持ち帰れますように( ̄人 ̄)と 少年を見送りました。
写真は公園で ビションちゃんとクンクンしてるゆちゃ。
前は、どのコもダメだったけど こうしてクンクンできるコも出現♪
パパと2人でオサンポに行った時に、他のワンちゃんに会ったら
かえってちゃんと挨拶できるのかもしれませんね。
いっちゃんと私を守ろうとしている可能性もありそうなので、今度試してもらおうかな。
自信が持てないと、いつまでも変われないし。
体重、結局マックスに逆戻り。( ̄▽ ̄;)
家では、ソファー~トイレ~水のみ~ソファー~トイレ・・・の三角地帯しか歩かないので
平らな芝生へ行ったら、パパがガンガンゆちゃを走らせます。
いっちゃんも一緒に走るんだけど、歩幅が違うのか?途中で首つり状態になってしまうので
パパとゆちゃの全力疾走に いっちゃんは入れないのでした。
今年になっても温かい日が続いていたので、このままでは着ないで終わりそう!と思って
冬もののファーがついた洋服やニット・フリース素材の物を積極的に着せていたのですが、
いよいよ、本当に必要な時がやってきた?ってくらい 今日も寒かったです。
毎年、いっちゃん&ゆちゃには アウターのパーカーセーターをお揃いで買うように
心がけているのですけど 今年もお揃いで4作目を買う事ができ と~~っても喜んでいます♪
寒いのは嫌ですが、冬のオシャレを楽しむことは大好きです。ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
私自身のことになりますが、今年はこちらの冬の衣服の調整?というか
「何枚着ればよい」というのがやっと分かったような感じで、無駄な汗をかくことが
減った気がします。
まだ、ヒートテックとかウールのセーターとか素材選びを間違って着込みすぎて
大汗かくシーンもあったりしますが・・・・・。(笑)
北海道に居た頃、沢山持っていた食器でしたが 一所に落ち着くまでは。。。と
手放してしまったので 今は間に合わせの食器しかありません。(笑)
お引越しの際、大型のカップボードにあった食器を梱包するのにとても苦労したので
カップボード&サイドボードごと処分してしまいました。(お友達にあげました)
最近は、可愛い食器を見ると「欲しい病」にかかってしまいます。( ̄▽ ̄;)
私的には、ブランド優先ではなくて~プチ可愛いのがツボ。
今の私の食器選びで 何より優先される条件は、 「食洗器で洗える!」 。
これにつきます。 ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪w
ガラス食器は繊細なので、食洗器で洗えないものが多いのですが 職人さんが作った物は
味があってプチかわな品が多いので大好きです♪
こんなふうに揃ってディスプレイなんてされていると、も~~~ぉ大好物!(笑)
い&ゆ:「ボクらにはちっとも 美味しい話じゃありません。」
そーだよね。( ̄▽ ̄;)

リンネルだったと思うのですが、マルシェバッグが出ていました。
もうそんな時期?って思いますが、シーズンになると売り切れてしまい
自分の好みにあった物が去年は買えませんでした。

リンネル掲載☆マルシェバッグ 革手ぐるり柄入りM ナチュラルブラウン10P13Apr09
持ち手が革というのがツボ♪
大容量なのもツボ。(笑)
今、こんなに寒いのにもう春夏物は始動してま~す!


いつもありがとうございます

クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
※2月25日(木) フエルトフレームクラス開講します。
残り席数わずかになりました!
↑もう予約した? 出ますよ~~~!!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
↓
Cher 15th ANNIVERSARY BOX
PR
(2月2日に書いています。)
最後に雪で遊んだのは、2008年の2月4日でした。
横浜でも降雪量にバラつきがあり、我家周辺は暗くなってからの降雪で少量。
夜8時くらいから振り出して夜中のうちにやんでしまいました。

(※写真は2008年2月4日に撮影したものから)
お庭で行き遊びできるくらい降ってくれると遊べたのに~。ちょっと残念。
パパは、2008年の雪の日にはワシントンに居て、横浜の雪を見ていません。
なので、ゆちゃが雪球をキャッチするところとか見せてあげたかった~!
2008年2月4日、うちのお庭で雪遊びに狂喜乱舞するICHIROとYU-SAKUの懐かしい写真。
パパが居なかったので、一人片手で 雪球を作りの~投げ~の 写真撮り~のなので
ノーファインダーにより、曲がったフレーミングは御愛嬌ということで。(笑)

投げて砕けた雪の行方を不思議そうな顔をしなら探すゆちゃ。
その様子が面白く可愛くて、どんどん凍えていく手で雪球を作り笑いながら
写真を撮っていた不気味な人。(笑)
こういうシーンを、また撮れるかな?と楽しみにしていました。
今回はパパが居るし、ちゃんと撮れると期待もしていたのだけど積もらなかった~。( ̄▽ ̄;)
パパに2008年の雪遊びの写真を見せたら、雪があるところまで遊びに行こう!!と
無謀な計画を練り始めました。。。ヾ(・ε・。)ォィォィ
いくらスタッドレスを履かせてるからって、こちらの雪のある場所って坂の高配が急だったり
カーブが沢山あったりで北海道とは違うのよぉ~~~~~っ!

あぁ~~・・・でも、ゆちゃに雪球遊びさせてあげたいっ!
いっちゃんは、カキ氷遊び。
雪を、ひたすら食べます。ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪w
寒いのは嫌だけど、季節を感じられるってことは素晴らしいこと♪
※ポチっとお願いします最後に雪で遊んだのは、2008年の2月4日でした。
横浜でも降雪量にバラつきがあり、我家周辺は暗くなってからの降雪で少量。
夜8時くらいから振り出して夜中のうちにやんでしまいました。
(※写真は2008年2月4日に撮影したものから)
お庭で行き遊びできるくらい降ってくれると遊べたのに~。ちょっと残念。
パパは、2008年の雪の日にはワシントンに居て、横浜の雪を見ていません。
なので、ゆちゃが雪球をキャッチするところとか見せてあげたかった~!
2008年2月4日、うちのお庭で雪遊びに狂喜乱舞するICHIROとYU-SAKUの懐かしい写真。
パパが居なかったので、一人片手で 雪球を作りの~投げ~の 写真撮り~のなので
ノーファインダーにより、曲がったフレーミングは御愛嬌ということで。(笑)
投げて砕けた雪の行方を不思議そうな顔をしなら探すゆちゃ。
その様子が面白く可愛くて、どんどん凍えていく手で雪球を作り笑いながら
写真を撮っていた不気味な人。(笑)
こういうシーンを、また撮れるかな?と楽しみにしていました。
今回はパパが居るし、ちゃんと撮れると期待もしていたのだけど積もらなかった~。( ̄▽ ̄;)
パパに2008年の雪遊びの写真を見せたら、雪があるところまで遊びに行こう!!と
無謀な計画を練り始めました。。。ヾ(・ε・。)ォィォィ
いくらスタッドレスを履かせてるからって、こちらの雪のある場所って坂の高配が急だったり
カーブが沢山あったりで北海道とは違うのよぉ~~~~~っ!
あぁ~~・・・でも、ゆちゃに雪球遊びさせてあげたいっ!
いっちゃんは、カキ氷遊び。
雪を、ひたすら食べます。ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪w
寒いのは嫌だけど、季節を感じられるってことは素晴らしいこと♪


いつもありがとうございます

クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
※2月25日(木) フエルトフレームクラス開講します。
残り席数わずかになってます!
シャボンダマって、キレイですけど撮影する際にスグに消えてしまいますよね。
これ、手に乗っても割れないシャボンダマなのです。

河津のファミマで買ったのですけど、多分何処のコンビニでも置いていると思います。
パチン!と割れてしまわない。
というだけで、いつまでもそのままシャボンダマの形成を保つわけではないので
すぐに撮影した方が良いですが、普通のシャボンダマよりはシャッターチャンスが
あると思います。

いっちゃん&ゆちゃと一緒に撮影したかったのですが、さすがにカメラをかまえて
シャボンダマを吹くのは無理でした。(笑)
手が液でベタベタになってしまい、機材を傷める可能性があったので断念。

ゆ:「ママはいつも 難題を思いつくでちゅ。」
今度、パパに酸欠にならない程度に吹いてもらおうと思います。(*≧m≦*)ププッ
子供の頃は、風船でもシャボンダマでも何度も繰り返し膨らましたり ストローを吹いても
なんでもなかったのに、大人になったからというもの・・・クラクラしますよね。(笑)

楽しみ♪
(Σ(- -ノ)ノ クラクラするのが楽しみってことじゃないですよっ!∵ゞ(≧ε≦● )プッw)
※ポチっとお願いしますこれ、手に乗っても割れないシャボンダマなのです。
河津のファミマで買ったのですけど、多分何処のコンビニでも置いていると思います。
パチン!と割れてしまわない。
というだけで、いつまでもそのままシャボンダマの形成を保つわけではないので
すぐに撮影した方が良いですが、普通のシャボンダマよりはシャッターチャンスが
あると思います。
いっちゃん&ゆちゃと一緒に撮影したかったのですが、さすがにカメラをかまえて
シャボンダマを吹くのは無理でした。(笑)
手が液でベタベタになってしまい、機材を傷める可能性があったので断念。
ゆ:「ママはいつも 難題を思いつくでちゅ。」
今度、パパに酸欠にならない程度に吹いてもらおうと思います。(*≧m≦*)ププッ
子供の頃は、風船でもシャボンダマでも何度も繰り返し膨らましたり ストローを吹いても
なんでもなかったのに、大人になったからというもの・・・クラクラしますよね。(笑)
楽しみ♪
(Σ(- -ノ)ノ クラクラするのが楽しみってことじゃないですよっ!∵ゞ(≧ε≦● )プッw)


いつもありがとうございます

クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
※2月25日(木) フエルトフレームクラス開講します。
人気のクラスなのでお早めの御予約お待ちしてます♪
残り席数わずかになってます!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
◆お誕生日まで◆
※ MY LIST ※
最新記事
(09/26)
(09/19)
(09/18)
(09/15)
(09/14)
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Mam。 (まむ)
HP:
性別:
女性
職業:
photographer
趣味:
雑貨収集 愛犬写真
自己紹介:
ライフワークとして愛犬との日々を一眼レフで撮影しています。
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース
*-*-*-*-*-*-*-*
■お願い■
写真の無断転用は
ご遠慮ください。
Copyrightc2007 wancom
All rights reserved
dog-photo
*-*-*-*-*-*-*-*
※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。
Mam撮影のICHIROです
表紙になりました
*-*-*-*-*-*-*-*
DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mamもカメラマンとして
参加している実用書です
*-*-*-*-*-*-*-*
4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース
*-*-*-*-*-*-*-*
■お願い■
写真の無断転用は
ご遠慮ください。
Copyrightc2007 wancom
All rights reserved
dog-photo
*-*-*-*-*-*-*-*
※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。

Mam撮影のICHIROです
表紙になりました
*-*-*-*-*-*-*-*
DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪
*-*-*-*-*-*-*-*

Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪
*-*-*-*-*-*-*-*

Mamもカメラマンとして
参加している実用書です
*-*-*-*-*-*-*-*

4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*

トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
RSS ROLL LINK
◆里親募集中◆