忍者ブログ
~ 犬の写真集☆Photographedⓒmam ~
[392]  [393]  [394]  [395]  [396]  [397]  [398]  [399]  [400]  [401]  [402
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私としたことが・・・
月と金星が接近している写真を撮る予定だったのに、昨夜帰宅してから熱を測ると
38.1℃・・・・・・。
撮影に行けませんでした。(T_T)

一昨日の夜が一番接近していた夜で、まるで葉祥明の世界でした。
クランペットオーナーのYuzukkoさんのブログにコンデジで撮影された写真が載っています。
一昨日、帰宅途中に発見し帰宅してからでも機材を持って丘に上がれば良かった。。。
でも、なんとなくその気力が無かったのは熱が出る前兆だったのかもしれませんね。
今は、喉の痛みも無く鼻水も出ず他の症状もありません。夜になって熱も下がりました。




シャッターチャンスというのは、そう簡単にめぐって来る物ではないので
出会った時には、何も惜しまず撮りに行かないとダメって事を痛感しました。
本当にキレイな三日月と金星だったのです。



愛犬の表情や仕草もその時にしか見れないもの。
毎日眺めている後ろ姿や寝顔も、去年・一昨年とは全く違うもの。
月と星のめぐりあわせも、宇宙の歴史の中のほんの一瞬のこと。
もう少し、そーいう事を大事に考えなくてはと思いました。

楽しみにしていて下さった皆さん、ゴメンナサイね!





今日はレジ袋を丸めてキャッチポンをしたら、いっちゃん空中でゲットしようとして
笑顔でジャンプ。
その顔が面白く可愛くて何度も何度も繰り返し・・・
おかげさまで、悪いものが汗になって体外へ出たのか?熱も下がった。(笑)

 



昨日レクチャーの合間に撮った写真ですが、下の3冊はクランペットさんにあった本で
上の2つは私が持参したもの。
そのうちにもう少しはっきり撮影しようと思っていたのですが、1番上の本は実は小物入れなのです。
洋書の古書のようなアンティーク味をかもしだしていて可愛いお気に入りなのです。

いただいた次の撮影依頼の題材に合うと思ったのでハッキリ写さないでおきます。(笑)
またそちらの撮影のご報告ができたさいに写してアップします。
前にブログに書いた「可愛いものの撮影」も、何を撮影したのかもう少しでお知らせできそうです。
今、最終段階の手直しに入っているそうです。楽しみ~♪




今夜は作る気力が無いけど、元気が出そうなピタミンカラー。
昨日のランチプレートのお野菜です。
Mさんが御主人と私のブログを見て下さったそうで、お二人で私の写真を見ながら
「加工している。」
「していない。」と、会話されたとか。(笑)
お二人で私の写真を前に会話して下さるなんて、とても嬉しいです♪ ありがとうございます!


写真もRAWという技があり、後から色々といじれる時代となったデジタルですが
私はいつもフィルムで撮っているツモリでJPGなのです。
時代の流れで、RAWも取り入れて行かなければいけないのかな?とか
加工の勉強をしてデータを操れるようにしなくてはいけないのかな?等と考えた時期も
あったのですが、「写真って何だろう?」と立ち止まって考えてしまうのです。

写す技術ではなく、加工の技術を競う時代なの?と疑問を持った時期がありました。
カメラはデジタルですが頭がアナログ。(笑)
モニターで撮った写真を見れる事と、何枚撮っても現像代がかからないこと
要らない写真を削除できること。こういう利点だけでデジタルってなんて良いんだろ~♪
。。。と、デジタルに関してはこういう思いで、デジタルカメラなのにリバーサルな私です。(笑)

今、主に使っているカメラはどちらも同時に保存できるタイプなのでRAWでも残して
おくと良いのかもしれませんね。
データ保存量が滅茶苦茶怖いですけど。^_^;
ブログに載せるサイズであれば、加工してもそんなにアラは目立ちませんが A4やA3に
プリントすることを考えると、加工せずに済むような写真を撮らなければなりません。
私にとっては、その緊張感があった方が自分の性格上良いような気がしています。

ソフトを使って写真を加工する際は、明るさ暗さを1~2段くらいにとどめるくらいが良いと
EOS学園の先生がおっしゃっていました。
斜めをフォトショップで直すと、紅葉の赤のドットはつぶれてしまうそうです。

フォトショップ、私が一番使うのはゴミ取り
撮影した被写体そのものに傷があったりゴミがある事が20~22インチのモニターで見ると
A4の2倍以上の画面なので酷くハッキリ分るのです。
それは気になるので納品前に必死でゴミ取り。(笑)
普段、ブログに載せている写真にはフォトショップは使用していません。




写真を小さく縮小したり、影をつけたり文字を入れたり。
そういう事も習いたいと言って下さった生徒さんが大勢いるのですが、その場合って
ノートPCを各自持参しないと無理ですよね。
皆さん、ノートPC持っているのかしら・・・。と、思ったのですがどうなのでしょう。
うちは、私のノートPCが蔵の中で眠っており・・・ (蔵なんてありませんが(笑))
もう一台はパパのノートなので私には使えず。
私は仕事用のPCでモニターも大きくて持ち運びできず。(笑)




オトカワ写真講座で撮った皆さんのステキな写真を、そのまま眠らせるには忍びないし
写真展示という目標も持って頂きたいので、1冊のスクラップアルバムにフォトカード作品を
残して頂く事にしたい!と思うような可愛いアルバムを見つけました。
値段は¥400円~¥525円。(笑)

ウチプラなのにすごく可愛いのです。勿論、大人可愛いスクラップアルバムです。
作品を撮りためながら、1冊のレシピを完成させる。そんなふうに進行したいですね♪
御自身で用意して頂いてもかまわないのですが、一応大人買いしたので次回持参予定です。





ブックを作る時はいつもA4でプリントしていたのですが、私もフォトカードの大きさの
写真もさまざまなアルバムに残していきたいな~と思っています。
最近、コラージュアルバムという可愛いのも沢山出ていますし。
プレゼントにも喜ばれるかと思います♪



       

      
 


 




 

※ポチっとお願いします ※ 
      にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
 いつもありがとうございます  
クリックして頂けると励みになります♪





横浜山手HILL SIDE CLASS

 

 

 

拍手

PR
お花がキレイに咲き始め、マクロレンズが欲しい!!病になっている人も居ると思います。
マクロレンズまで手が届かない場合は、クローズアップレンズというのがあります。
普通のレンズにフィルターのように装着するだけで、マクロ写真のように被写体に寄って
撮影することができるのです。
荷物が重くなるのが嫌な方などは、クローズアップレンズを持って行けば軽くて済みますね。


携帯のカメラやコンデジにも装着することができるので是非お試し下さい♪


強力マグネットで携帯電話に簡単装着、より被写体に近づける様になり小さい被写体を大きく写せます



普通、マクロレンズと言えばF2.8ですが、クローズアップレンズを使えばF1.8等の
明るいレンズで近接撮影が可能になるのでマクロレンズとはまた違った写真が
撮れるかもしれません。




繊維まで・・・。(笑)





肉眼では見えない傷?ゴミ?まで・・・・・^_^;

クローズアップレンズはフィルターを3~4枚重ねたくらいの厚み。
お散歩に行った先で花が沢山咲いていて・・・マクロ持ってくれば良かった!(><)という
後悔をしなくて済むかも。

 
 【メール便送料無料】Kenko 58S PRO1D AC クローズアップ No.3 58mm|優れた描写力を発揮

プロテクトフィルターくらいの厚みのクローズアップレンズは、もっとお安いです。

Canonは純正のクローズアップレンズがあります。

 
Canon クローズアップレンズ250D 52mm【フィルターネジに装着するだけ...

Canonの場合、合わせられるレンズサイズに制限があるため250の場合は52mmか58mm。

CanonもKenkoも、食べ物や雑貨を撮影するのであればCanonは250、KenkoはNo.3が
一番適していると思います。

明日は、photo card recipe 大人可愛い写真講座の日なので教室に58mmNo.3の
クローズアップレンズを持参します。
58mm径のレンズをお持ちの生徒さんはお試しして見て下さいね~♪
ズームレンズについてのメールも先日送信しましたので参考にして下さい。

明日は晴れで25度になるという予報♪
ずっとお天気が悪い日ばかりの開催だったので、明日は楽しみです。







さてさて今日のワンズと私。(笑)




スカッと晴れたので、大量のお洗濯と~衣替えをしました。
いっちゃん・ゆちゃのセーターもしまいました。
まだ夏服は早いかな~と思いながら厚手の服を洗いました。
袖の無いお洋服を出そうかな~・・・でも梅雨寒も来るだろうし・・・などと
私もすっかり「内地」な人。(笑)




タンスの中も整理して、除湿剤を投入というか入れ替え。
時折交換するけど、よくもまぁ~こんなに水がたまること・・・・・。
機密性の高い家に住んでいた頃は全くと言っていいくらい除湿剤に水がたまる事は無く・・・
家にも「性能」って有ると実感しています。
雨風しのげれば・・・じゃないんです。家を建てるなら機密性の高い家に限りますね。
坪単価高いけど。。。^_^;

新築のマンションを購入した時は、コンクリートが乾ききっていなくって逆に凄い結露で
除湿機をず~~~っと回していました。
冬に新築マンションへの引っ越しはNGと心に決めております。(笑)





先日片づけものをしていると、出てきた物があります。
「Y」のイニシャル、ペンダントトップです。3年くらい前に買ったもの。。。(^_^;)



                    ゆ:「それってオイラの?」


そーです。ゆちゃのです。
カラーにつけていたイニシャルだったのですが、全部噛みきってしまって一度でダメに
しちゃう事が多かったので、パパがゆーさくには¥100でももう買わない!って・・・^_^;
ターコイズのお高いのとか・・・全部ダメにしちゃっていたのです。



けど、買ってもらえないゆちゃも可哀想。・・・と思った私が、こっそり買ってバッグに
入れてあったのを忘れていたのです。

いつの間にか、余りアクセサリーをつけなくなっていたので思いだしもせず
探そうともしていなかった・・・ということは、完全に買った事すら覚えていなかった!!
ということです。トホホ・・・(笑)



い:「ボクのは?」



いっちゃんのは、いっちゃん・ゆちゃのクローゼットに掛けてありますよ~。
IとYで、IY。イトーヨーカドー。(笑)




今日は、そこまでする予定ではなかったのに自分の衣替えまで・・・
夕方までかかってしまいました。
そんな予定じゃなかったのに、一度手をつけてしまうとダメです。途中でやめられません。^_^;

またまたゴミが出ました。。。
本当はもっと捨てなければいけないのだけど、
買った時高かったのよね・・・とか思うと捨てられない。(><)
でも、去年着なかった物は今年はもっと着ないのですよね。

ナチュラル系の洋服は元々着ていたので、それらをひとまとめにして
カッチリ系のは片づけました。
スーツとかドレスとか着る機会が全く無くなってしまったので必用無いのです。
どーしましょ、小さいバッグたち。。。ヒール。。。(~_~;)

先日、ナチュラル系の靴を大人買いしました。
その中のヒトツが凄く履きやすくて喜んでいたら、私が購入した時より¥1,000円安く
なっていたのです。
え?どうしたかって?
勿論、イロチで大人買いですっ!!!あはは♪

ダークブラウン・ブラック・ベージュ・・・・・・・。(笑)




こんな時間ですが仕事に戻ります。(^_^;)
ではでは皆様、おやすみなさい☆ 私の分まで寝て下さいね~~~♪(@^^)/~~~







 
※ポチっとお願いします ※ 
      にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
 いつもありがとうございます  
クリックして頂けると励みになります♪





横浜山手HILL SIDE CLASS


拍手

なんだかバタバタと忙しい毎日。
うっかり、ゆちゃの混合ワクチンをスルーしちゃうところでした。^_^;
危うく、狂犬病の予防接種を先にやってしまうところだった。。。




獣医さんは
「予防接種のハガキで、いっちゃんゆっちゃんの写真を何度も見ているから
 何回も注射した気持ちでいたわ。」と笑っていました。

まだなんです。。。(笑)





2ワン同時にうたないと時期を忘れてしまいそーなので、ゆちゃのワクチンを優先。
今月は命拾い痛くなくて良かったね、いっちゃん。





オデカケだ~~~!と超ウハウハルンルンノリノリで出かけて、診察台にあがっても
ウロウロと動き回っていたのに、補綴されると神妙な顔になり静止。
チックンされている間は無表情で一点を見つめていたゆちゃ。
接種後も異常なしで良かった良かった♪

ただし。。。
体重増加でMAXに戻っておりました。。。。。涙





ママに付き合って、室内ワークしてるせい?^_^;


またまた犬工房さんに試作品を作って頂いているところ。
あんなふうに~こんなふうに~~と、イメージを伝える「絵」というか「ラフ」作り。
すんごいですよ。ペンタブレットで書く私の「字」。(笑)

ペンタブレットも5~6年前に買ったものなので、ゴムがベト~ってなっています。
最近のをヨドバシで使ってみたけど全然書き味が違うんです。
忍者に引っ越ししてから写真に文字を書き込まなくなったので余り登場しないタブレットですが
フォトショで使う人も居るんですよね。便利みたいです。

私の仕事中の様子を至近距離で見ているゆちゃが着ているお洋服はアルファアイコンさん
のですが、オナカに入っていたゴムを・・・・・切りました。
じゃないと、ピッチピチやねん!!!(><)ノ  (笑)










 
※ポチっとお願いします ※ 
      にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
 いつもありがとうございます  
クリックして頂けると励みになります♪









横浜山手HILL SIDE CLASS


キンダーガーデン、残り席数1席ございます。
空席をお待ちのお客様がいましたら、
お早目にお申し込み下さいませ。

拍手

[392]  [393]  [394]  [395]  [396]  [397]  [398]  [399]  [400]  [401]  [402
アクセスありがとう♪






Twitterボタン
Twitterブログパーツ

Instagram

カレンダー
01 2025/02 03
 
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


◆お誕生日まで◆





BLOG RANKING

ランキングに参加しています
※ワンクリックお願いします※

にほんブログ村 写真ブログ 写真家ブログへ


blogram投票ボタン


最新コメント
[04/28 TIARAまま]
[01/24 おーママ]
[09/30 おーママ]
[08/03 ロビハハ]
[01/22 chiemom]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Mam。 (まむ)
性別:
女性
職業:
photographer
趣味:
雑貨収集 愛犬写真
自己紹介:
ライフワークとして愛犬との日々を一眼レフで撮影しています。
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース


*-*-*-*-*-*-*-*


■お願い■

写真の無断転用は
ご遠慮ください。

Copyrightc2007 wancom
All rights reserved

dog-photo


*-*-*-*-*-*-*-*




※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。


Mam撮影のICHIROです
表紙になりました

*-*-*-*-*-*-*-*


DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪


*-*-*-*-*-*-*-*


Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪

*-*-*-*-*-*-*-*



Mamもカメラマンとして
参加している実用書です

*-*-*-*-*-*-*-*


4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています

*-*-*-*-*-*-*-*


トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています


*-*-*-*-*-*-*-*


2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です



2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です

いーこJAPAN

MEMBER LINK集


放置ウンPチッチ
撲滅運動!






CUTE ♪



mamデザインの撮影ボードを製作販売してくれているショップです♪






merci-present




RSS ROLL LINK
オススメ書籍



◆里親募集中◆
RSS









Copyright © 『MY SWEET HONEY』 All Rights Reserved

※著作権について※
ブログに掲載している写真・文章などにおいて全ての著作権はMamにあります。
いかなる理由においても、無断使用・ダウンロード・コピー等による
著作権を侵害する行為は固くお断り致します。



Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]