忍者ブログ
~ 犬の写真集☆Photographedⓒmam ~
[136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いつでも撮れるように・・・と、出かける時にはカメラを持参している。

被写体を捜し歩くというよりも、目の前にあった「発見」を写したいと思った時に

バッグの中からカメラをゴソゴソ出しています。

先日のレストランの窓がカッコよかったので写していると・・・・・



窓の左側にあった小枝が、ど~しても「ウサギ」に見えちゃう。


右端のコは斜めってるけど、3羽のウサギが小枝の上に並んでいるかのように見えた。

そんなふうに見えちゃってるのは私だけだろ~か?(笑)








今日は朝からお天気で、お洗濯日和でした。

ベッドパットなど、大きな物ばかり何度も洗濯機を廻したので2階のベランダいっぱいに

洗濯物がヒラヒラと青空に舞っていました。 お洗濯って家事の中で一番好き♪

汚れていたものがキレイになると言う結果がハッキリ出るってゆ~のがその理由。(笑)

でも・・・・・

畳んでタンスやクローゼットにしまうのは苦手。  ヾ(・ε・。)ォィォィ





今日、北海道の実家と妹のところに荷物を送った。

いっちゃんの本と、プリントアウトして台紙に貼ったA4の写真。

クロネコさんから戻ってくると、佐川さんが荷物を持ってきた。

母からの荷物だった。(笑)

親子で打ち合わせ無しに、似たような事をしている。


晩御飯がカレーライスなのに、昼間外でカレーライスを食べちゃった。っていうような

家族独特の「同じような周期」みたいなものなのかしら・・・?






今日、プリントアウトしてみて愕然とした。

やはりPCに入っている間の写真はあくまでもデータなのだと思い知らされる。

紙にプリントされて初めて写真と言えるのだと実感した。

ゆちゃはPCで見るとアプリより薄く見えることがあるけど、プリントすると「赤茶色」。(笑)

これは、プリンターの色の濃さの問題ではありません。

何度もプリントして自分が良いと思う色と見つけなければならないのですよね・・・。

自分で見た色と同じ色を見つけなきゃ。







PCの環境によって見えている色が違うのは知っていたけど・・・。

写真をデータで渡さずにプリントアウトして渡すというのは理にかなっている。と思った。

そんなこんなを発見した月曜日でした。(笑)





もうヒトツ発見。



ベッドに沈むいっちゃんのアンヨを見て、体重の重さというか

このコたちの命の重さを感じました。

季節の変わり目、体調の変化に気をつけてあげなくては。。。ね。








※ワンクリックお願いします ※
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
かなりピ~~~ンチ

  
応援ポチッっとお願いします




拍手

PR
昨日は、いっちゃんの表紙の件で沢山の温かいメッセージをありがとうございました。

自分の事のように喜んで下さった皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。

本を予約して下さったり、購入して下さったり本当にありがとうございます。

お返事遅れながらですが必ず書かせて頂きます。(*- -)(*_ _)ペコリ



私は何でも自分が「コレ」と思ったものは、調べる・勉強・練習、全てにおいて

トコトン全力投球しちゃう性格で・・・今も全力投球中デス( ̄▽ ̄;)

人が手で作り出す物や練習次第でどうにかなるものは、時間と情熱を注げば

どうにかなると教えてくれたのがゴルフでした。

メンタル面・技術面・運・出会い・他 いろんな物が相まってスコアに結びつく競技で

簡単に1日や2日でできるスポーツではないですが、いつから始めようと努力次第で

先ず最初の目標の「1年で100を切る」という事は達成できると学びました。

その経験が「やればできる」に繋がり、ゴルフの次に見つけた生甲斐がICHIROであり

次にカメラとの出会いがあり、YU-SAKUとの出会いに繋がり、どんどん写真・カメラに

のめり込んで行った・・・のでした。





こんなに真直ぐに私を見つめる純粋な瞳を前に、写真を撮らない日があっていい?

彼等をギュっとHUGしてKISSしない日があっていいものですか。って私の想い.が

毎日シャッターを切らせます。




無償の愛で・・・

互いに無償の愛なんだけど、彼等は沢山のものを私に与えてくれます。



優しい想いをキャッチボールしている実感があります。

私の中では、共に生きたアカシを映像で残せるのが写真だと思うのです。

キミたちと私達が共に毎日を生きた証し。



これからも私の想いをこめ、皆さんのお力を借りて撮り続けて行きたいと思います。

そのためにも、勉強すること・努力すること・トライすることに力惜しまず努力します。

次の目標も見つけ、これからその準備に入ります。

忙しくなるし、プレッシャーもあり大変だけど好きなことだから頑張りますヾ(@⌒▽⌒@)ノ

これからも温かく見守って下さい。宜しくお願いします。(*- -)(*_ _)ペコリ










ブログはワンズとの毎日の記録そして私の育児日記。

今日、狂犬病の予防接種に行ってきました。

ゆちゃのワクチンから3週間間を空けなくてはいけないと言われ、今日が3週間あけでした。

体重、いっちゃん4.6kg  ゆちゃ6Kg。 ゆちゃちょっとだけダイエット成功?(笑)

先生が「管理が上手ですね~」と誉めて下さったけど、ゆちゃが太ったのは管理不行き届き

いっちゃんの体重管理は自分でもスゴイなぁ~と思います。

好き嫌い大魔王なので、油断したら痩せちゃいますから。。。









今日はワンズと隠れ家レストランへランチに。 



店内、ワンコOKなレストラン

暑さに弱いいっちゃんなので、夏・梅雨を前に店内OKレストランは嬉しい




ランチタイムとディナータイムに分かれているのですが、ビアサーバーもあったり

バーベキューできるテラスがあったりで、写真を撮りながらワクワク



一番いいな♪と思うのは、ワンコOKな席とワンコNGな席が別室になるような感じで

ドアで仕切られていたこと。



これは、ワンコNGな席。

私達が食事した部屋ではない席でしたが、オキャクサマが途切れたので

ワンコグッズを置いてあるショップの方で写真を撮っていたのですが

こちらもどうぞとドアを開けてくださいました。


こういうボトル、並んでいたらつい写してしまいます。

ワンコグッズを扱っているショップスペースの写真も撮りましたが、それはまたの機会に
アップすることにします。




食事をしながら、河津にオープンするホテルの写真を見せて頂きました。

ワンコが泊まれる部屋もあり、ドッグランもあり広いウッドデッキやジャグジー風呂も

フレンチと和食のシェフがいるので、お食事にも自信があるそ~です。

これは行かないと。( ̄m ̄〃)ぷぷっ♪

今、工事の途中でオープンの日がまだ決定していないようですが楽しみです。

詳細が分かり次第お伝えできるかなぁ~。





そうそう、私達が頂いたランチを紹介しないと・・・(笑)

287.jpg
これ、「前菜」なんです。 プレートの大きさはパスタ皿くらいの大きさです。

と~~~っても美味しかったです。

お友達を連れてランチに来る事を想像しながら食べていました。

きっと喜んでくれるわ!って。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!


メインディッシュは8種類の中から選ぶことができます。

普段、ど~してもワンズと一緒だとイタリアン系になっちゃうので私は迷わず和食系をチョイス。

289.jpg
オナカがすいていたので、食べたい!という気持ちの焦りなのか?

ドンブリにカメラが寄りすぎ・・・失敗写真。(笑)

そーめんのお吸い物がついていました。

食後のデザート&飲み物もありました。

302.jpg

これで、¥1,500円 安い♪

男性で、もうちょっと食べたいというオナカ具合だと500円プラスでメインをもう1品。

それでも¥2,000円・・・・・安い・・・・・

海鮮丼以外のお味はどうなのか、また食べに行かなくちゃ・・・。(笑)




61382ec9.jpeg
お店の方もワンコを飼っているので、ワンズにとても優しくしてくださいました。

人に対して警戒心が強いゆちゃが、こんなふうに甘えていました。

ゆちゃが甘えているのを見て、焦りを感じたいっちゃん?(笑)




スティしている間に、眠そうな顔になっていったゆちゃ♪

ゆちゃがカフェやレストランで、ここまでマッタリ顔になる事はなかったはず・・・。




いっちゃんは、常にSP?(笑)




今日のワンズ、なんとなく毛がサッパリしていると思いませんか?

予防接種前に・・・ってことで昨日トリミングしました。

いっちゃん、途中で飽きてしまいまだ仕上げきれてません。( ̄▽ ̄;) 






本日着用の素敵なお洋服はラフママさんが作って下さったお洋服です

素敵でしょ~ ラフママさん、ありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ


 ←ラフママさんのショップです♪







なんだかず~~~っとバタバタしてた1日でした。








※ワンクリックお願いします ※
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
かなりピ~~~ンチ

  
応援ポチッっとお願いします





 

拍手

秋元先生の写真教室に参加しました。

既に常連です。(笑)



先生に初めてお会いした1年以上前の教室の時は、実機を持っての教室でしたが、

ここ数回の教室は実機を持たずにレクチャーを受けていました。




今回は実機を持って添削を受けながらの本格的なお勉強。

趣味の範囲を超えて受講したいと思っていたので真剣度1000%~♪(笑)

最初は基本のお勉強でしたが、基本こそ大事なのでこれは何度やっても

厳しく添削された方が自分のためになると思っているので汗をかきながらも

より真剣に取り組みました。




先生にお会いするたび自分でも写真が変わって行くと思っていたのですが

今回は添削を受けたので、また新たな物が掴めた実感がありとても満足しました。



床の色と、いっちゃんの毛色が同化しちゃっているのが残念なのですが



ファインダーから目を離す時間が無かったのでは?

ってくらい、真剣にカメラを覗き込みました。(笑)




8c01cb0c.jpeg

真剣に撮り進んでいくうちに、ゆちゃと私は段々のってきて?

だんだんスゴイ笑顔に

1c81d883.jpeg

「おやつ?」

「お散歩いく?」

って、カメラ目線にするために ママは嘘ばっかり言うのに

ゆちゃ、悲しいくらいトビっきりの笑顔  ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪w

aa310417.jpeg

お散歩もオヤツもありません。

∵ゞ(≧ε≦● )プッw




ここにも「オヤツ」という言葉に釘付けな

と~ってもチャーミングゥ~な、オレ様



前回の教室も一緒に受講した、ラフママさん&ラフ君です



ラフママさんとはお会いしていましたが、ラフくんと会ったのは初めて♪

先生が「ヽ(  ̄д ̄;)ノ エー!?初めてなの???」って驚いていました。

前回お会いした際の私とラフママさんが、長年のお友達みたいに喋っていたので

初めて会ったとは全く思わなかったって。(笑)



ラフ君とは、やっと3年越しの念願叶ってのご対面となりました

ほんとは、もっともっとナデナデしたり写真も沢山撮らせてもらいたかったんだけど

うちのワンズのヤキモチ吠えにより断念。( ̄▽ ̄;) 

「ラフくん、可愛いね~♪」と言うのも、いっちゃん&ゆちゃはNGなようで・・・。苦笑w

ごめんね~!アンポンタン兄弟で。∵ゞ(≧ε≦● )プッw


私がラフ君に触らなければ、いっちゃんはラフくんと仲良くしたかったようで

最初に姿を見た時から近寄る気マンマンでした~

また何処かで改めて遊びましょうね~ラフ君 遊んで下さいね~ラフママさん






今日は、コンデジ・ネオデジ・イチデジでのレクチャーでした。

カメラのジャンルを問わず、学びたいと思う気持ちが大事なんですよね。

写真はアリスちゃんとミッキーちゃん。

222.jpg
このドアップ写真は、アリスちゃん♪



それぞれが真剣に取り組んでいたので、受講中互いに喋る時間は無しでした。

私もファインダー・モニター・ファインダー・モニター、これの繰り返しに没頭し…

質問は?と先生に聞かれても、パッっと質問したい内容が出てこない。(笑)





最後に、自分が撮った写真で一番良いと思う写真をモニターに出して。と言われ

私が自分のカメラの中から選んだのは、いっちゃん・ゆちゃの写真ではなく・・・・

フレンチブルのこたつ君でした。



どうですか?( ̄m ̄〃)ぷぷっ!






続いて、モカちゃん のこの↓写真。



これはフレーミングが良いと先生に誉めていただき、ニンマリ






いっちゃん・ゆちゃの写真は、また日を改めてバッチリ~というのを撮るから

今日はカンベンしてね。( ̄▽ ̄;)


                   ゆ:「ダメでちゅ」



レッスンが終わってバタバタと撤収したので、お話しもそこそこでしたが

また皆さんとお会いできると嬉しいです♪

秋元先生、再びお世話になりました。 今日もありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ

お写真、楽しみにしています





2e635ca9.jpeg

Dog Life Design のスタッフの皆様、お世話になりました。ペコリ(o_ _)o))

堂前先生ともお会いできて嬉しかったです♪



またお世話になると思いますが・・・(笑)

宜しくお願いします。(*- -)(*_ _)ペコリ





写真を撮る ということは、日常的になっているけれど

記憶から切り取れる映像は、できるだけ記憶どおりに保存したい。

私が見たまま感じたままをデータではなく写真として残したい。

感じた色や空気感や色んな物を詰め込んだ写真で・・・。



そんなふうに思いました。

明日からもっともっと自分で撮った写真に対する選別の目が厳しくなりそうです。(笑)









※ワンクリックお願いします ※
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
かなりピ~~~ンチ

  
応援ポチッっとお願いします



拍手

[136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146
アクセスありがとう♪






Twitterボタン
Twitterブログパーツ

Instagram

カレンダー
01 2025/02 03
 
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


◆お誕生日まで◆





BLOG RANKING

ランキングに参加しています
※ワンクリックお願いします※

にほんブログ村 写真ブログ 写真家ブログへ


blogram投票ボタン


最新コメント
[04/28 TIARAまま]
[01/24 おーママ]
[09/30 おーママ]
[08/03 ロビハハ]
[01/22 chiemom]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Mam。 (まむ)
性別:
女性
職業:
photographer
趣味:
雑貨収集 愛犬写真
自己紹介:
ライフワークとして愛犬との日々を一眼レフで撮影しています。
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース


*-*-*-*-*-*-*-*


■お願い■

写真の無断転用は
ご遠慮ください。

Copyrightc2007 wancom
All rights reserved

dog-photo


*-*-*-*-*-*-*-*




※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。


Mam撮影のICHIROです
表紙になりました

*-*-*-*-*-*-*-*


DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪


*-*-*-*-*-*-*-*


Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪

*-*-*-*-*-*-*-*



Mamもカメラマンとして
参加している実用書です

*-*-*-*-*-*-*-*


4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています

*-*-*-*-*-*-*-*


トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています


*-*-*-*-*-*-*-*


2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です



2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です

いーこJAPAN

MEMBER LINK集


放置ウンPチッチ
撲滅運動!






CUTE ♪



mamデザインの撮影ボードを製作販売してくれているショップです♪






merci-present




RSS ROLL LINK
オススメ書籍



◆里親募集中◆
RSS









Copyright © 『MY SWEET HONEY』 All Rights Reserved

※著作権について※
ブログに掲載している写真・文章などにおいて全ての著作権はMamにあります。
いかなる理由においても、無断使用・ダウンロード・コピー等による
著作権を侵害する行為は固くお断り致します。



Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]