~ 犬の写真集☆Photographedⓒmam ~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あ~てぃすとマーケットで、私が最初に興奮したのがコチラ。
http://atelier-m.petit.cc/
Te*Te hankoさん の、消しゴムハンコ。 ブースナンバー111.
HPのアドレスが「プチ」(私と同じ)だったので、親近感

本当は、オーダーして後日送って頂く。という名前入れのハンコでしたが
最初のオーダーだったのかしら?私が勢いがあったのかしら? ∵ゞ(≧ε≦● )プッw
1時間ほど周って来るから。と言うと、作って下さいました。ありがとうございました。

「HUG & KISS (C) Mam」
この消しゴムハンコです。
丸いレースのも頼めば良かった。。。ちと、後悔。
他にもお願いすればよかった。。。と思うくらい、可愛いでしょ~! 大興奮。ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
とか何とか言いながら~
「写真撮ってもいいですか?」と、お断りしてから撮影させて頂きました。
可愛い!と思った物は、しっかり撮影しないと。(笑)

私、ここのところハンコにハマッテいまして インクも何色か購入しています。
上手に押せるように教室へ通おうかな?と思うくらい、ハンコにはまっているのです。(笑)
あ~てぃすとマーケットで、まさかハンコに出会うとは。
・・・って、前にもあったのでしょうけど、以前はハンコに興味ゼロでしたので 目に入って
いなかったのかもしれませんね。( ̄▽ ̄;)

プロカメラマンとしての撮影は、ワンコが80%くらいですが 雑貨を撮影するのも好きですし
「ブツ撮り」というのも仕事の中には有りまして、こういうアイテムを撮影するのがとても嬉しい♪
そして、こういうアーティストさんのスタイリングのセンスの良さを目の前にすると
とても気持ちが良いのです。

ちょっと前のブログにも書きましたが、今年の生地のツボは「ギンガムチェック」。
他、リネン。
ブースオーナーのmikoさんのセンス、そっくりそのまんまツボでした
3日間のあ~てぃすとマーケットは今日で終了。
皆さまお疲れ様でした。
mikoさんのHPから、またオーダーさせて頂くと思います。宜しくお願いします。ペコリ(o_ _)o))

去年のア~ティストマーケットの時同様、葵さん&とわママさんとお買い物の後ランチして
沢山喋ったはずなんだけど、会っていなかった時間も長かったので喋り足りなかったかも。
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
この後、私は予定があったので失礼しちゃったけど、お2人はまだまだお買い物してたみたい♪
楽しいイベントにお誘い下さって、とても楽しかったですありがとうございました!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
次は、また鎌倉お買い物ツアーね♪ぷぷぷ
※ポチっとお願いしますhttp://atelier-m.petit.cc/
Te*Te hankoさん の、消しゴムハンコ。 ブースナンバー111.
HPのアドレスが「プチ」(私と同じ)だったので、親近感

本当は、オーダーして後日送って頂く。という名前入れのハンコでしたが
最初のオーダーだったのかしら?私が勢いがあったのかしら? ∵ゞ(≧ε≦● )プッw
1時間ほど周って来るから。と言うと、作って下さいました。ありがとうございました。
「HUG & KISS (C) Mam」
この消しゴムハンコです。
丸いレースのも頼めば良かった。。。ちと、後悔。
他にもお願いすればよかった。。。と思うくらい、可愛いでしょ~! 大興奮。ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
とか何とか言いながら~
「写真撮ってもいいですか?」と、お断りしてから撮影させて頂きました。
可愛い!と思った物は、しっかり撮影しないと。(笑)
私、ここのところハンコにハマッテいまして インクも何色か購入しています。
上手に押せるように教室へ通おうかな?と思うくらい、ハンコにはまっているのです。(笑)
あ~てぃすとマーケットで、まさかハンコに出会うとは。
・・・って、前にもあったのでしょうけど、以前はハンコに興味ゼロでしたので 目に入って
いなかったのかもしれませんね。( ̄▽ ̄;)
プロカメラマンとしての撮影は、ワンコが80%くらいですが 雑貨を撮影するのも好きですし
「ブツ撮り」というのも仕事の中には有りまして、こういうアイテムを撮影するのがとても嬉しい♪
そして、こういうアーティストさんのスタイリングのセンスの良さを目の前にすると
とても気持ちが良いのです。
ちょっと前のブログにも書きましたが、今年の生地のツボは「ギンガムチェック」。
他、リネン。
ブースオーナーのmikoさんのセンス、そっくりそのまんまツボでした

3日間のあ~てぃすとマーケットは今日で終了。
皆さまお疲れ様でした。
mikoさんのHPから、またオーダーさせて頂くと思います。宜しくお願いします。ペコリ(o_ _)o))
去年のア~ティストマーケットの時同様、葵さん&とわママさんとお買い物の後ランチして
沢山喋ったはずなんだけど、会っていなかった時間も長かったので喋り足りなかったかも。
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
この後、私は予定があったので失礼しちゃったけど、お2人はまだまだお買い物してたみたい♪
楽しいイベントにお誘い下さって、とても楽しかったですありがとうございました!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
次は、また鎌倉お買い物ツアーね♪ぷぷぷ



いつもありがとうございます

クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
8/6(木) 山手 HILL SIDE CLASS キンダーガーデンクラス

8/7(金) 山手 HILL SIDE CLASS 撮影コマンドクラス

8/19(水) 山手 HILL SIDE CLASS シャイクラス

8/20(木) 山手 HILL SIDE CLASS ガウラークラス

8/26(水) 山手 HILL SIDE CLASS マナーパピークラス

8/27(木) 山手 HILL SIDE CLASS PICTUREDクラス 夏休み企画をもう一度♪
8/24(月) 山手 HILL SIDE CLASS マチュアー(mature)クラス
※8月9日(日)のウィークエンドクラスは満席となりました。ありがとうございました。
8月30日(日)も募集が始りました。
PR
赤レンガで開催されている「アーティストマーケット」へ
葵さん&とわママさんと行ってきました。

大桟橋が見えるこの公園は、横浜の中でも特に好きな場所。
横浜に住む前にも遊びに来ていた場所なので好きなのかもしれませんね。
行く度に好きな作家さんに出会えるアーティストマーケット。
今回もお気に入りの作家さんに出会えたので、今日から数回に分けてご紹介したいと思います。
先ずは、九州からお越しのa.m.さん。
もぉ~~~~~~、会場着いてすぐに食いつきました。∵ゞ(≧ε≦● )プッw

最初、このフレームを買うつもりになっていましたが、結局購入したのはコチラ。

コーヒーを入れる時に使うものなのですが、今までこんなの見た事ない!!
・・・と云う興奮。(笑)
こんなふうに撮影したい。という想像までさせてくれた雑貨。

カフェオレを入れる時に、うちの陶器のカリタだと何処までコーヒーが落ちているか?が
分からないのです。通常はカップの上に直接置きますもんね。
でも、これを使うとお湯を注ぎいれながらでも カップの中が見えます♪

ブースそのものは、これくらいの狭いスペースですが「買占めるのでは?」ってくらいの勢いで
私たちa.m.さんの作品に食いつきました。(笑)

こうして写真を見ていると、あれも買えば良かった・・・
コレも欲しかった・・・
もう一回行こうかなあ~・・・等と思ってしまいます。

この写真の中のミシンのオブジェ、目の前で何方かが購入されていました。
これも可愛いでしょ~。

ど~しようかなぁ~。。。と迷った品。
撮影用にも使えそうだし・・・。とか。

所々にある「クロス」。
a.m.さんのブログを見て、壁に飾るクロスなんだ!と知りました。
このブースの前に居た時は、「あれなに?」「・・・・・」「鍋しきじゃない?」とか言ってたのよ。
ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪w
ごめんなさい。(笑)
お話しもとても楽しくて、九州へ帰られてしまうのが勿体無い気がしました。
横浜市内にショップがあったら、きっと通ってしまいそう!!
また、お会いできるといいな~。

革次朗さんという富士宮のショップさんのブースで、イニシャルを革に刻印した100円の
「部品」?を見つけました。
もう少し穴の開いている位置がイニシャルよりだといいのになぁ~。。。と、ブースを通り過ぎ
次のブースへ行くと、ヌメ革のヒモが売られていて そこで
ピン
と閃きましたの私。(笑)
革次朗さんへ戻り、パパと私といっちゃんゆちゃの分のイニシャルを購入し革ヒモも購入。
(¥400円+¥300円しか買い物しないでゴメンナサイ。( ̄▽ ̄;) )
葵さん・とわ母さんも、同じのを購入。
ヒモの色は各自それぞれ思い思いの色を選びました。
どんな感じで作るのか?何を作るのか?は、その場ではまだ考えていなかったのだけど
帰宅してから革ヒモを触りながら考えていたら・・・・またまた
ピン
と閃いたのです。
そこで、ワンズにはチョーカーを。

パパには、いつも使っているバッグのファスナーストラップ。
自分用には、最後に余った革ヒモで、コンデジストラップを作りました。
(夜中、水泳を見ながら・・・( ̄▽ ̄;) )

いっちゃんに着けると こんな感じ♪

ゆちゃは、こんな感じ。

ヌメ革って、バックスキンが引っ掛かり結ぶとほどけてこないので 2センチくらいは
緩めたり縮めたりできるように細工しました。
革細工の経験?
そんなのありません。
アクセサリー作り? したこともありません。 ∵ゞ(≧ε≦● )プッw

家族が喜んでくれたから、仕上がり感は・・・・・「ま、いっか♪」って感じ。(笑)
アーティストの皆さま、お騒がせしました。(笑)
明日は別なアーティストさんをご紹介します。
※ポチっとお願いします葵さん&とわママさんと行ってきました。
大桟橋が見えるこの公園は、横浜の中でも特に好きな場所。
横浜に住む前にも遊びに来ていた場所なので好きなのかもしれませんね。
行く度に好きな作家さんに出会えるアーティストマーケット。
今回もお気に入りの作家さんに出会えたので、今日から数回に分けてご紹介したいと思います。
先ずは、九州からお越しのa.m.さん。
もぉ~~~~~~、会場着いてすぐに食いつきました。∵ゞ(≧ε≦● )プッw
最初、このフレームを買うつもりになっていましたが、結局購入したのはコチラ。
コーヒーを入れる時に使うものなのですが、今までこんなの見た事ない!!
・・・と云う興奮。(笑)
こんなふうに撮影したい。という想像までさせてくれた雑貨。
カフェオレを入れる時に、うちの陶器のカリタだと何処までコーヒーが落ちているか?が
分からないのです。通常はカップの上に直接置きますもんね。
でも、これを使うとお湯を注ぎいれながらでも カップの中が見えます♪
ブースそのものは、これくらいの狭いスペースですが「買占めるのでは?」ってくらいの勢いで
私たちa.m.さんの作品に食いつきました。(笑)
こうして写真を見ていると、あれも買えば良かった・・・
コレも欲しかった・・・
もう一回行こうかなあ~・・・等と思ってしまいます。
この写真の中のミシンのオブジェ、目の前で何方かが購入されていました。
これも可愛いでしょ~。
ど~しようかなぁ~。。。と迷った品。
撮影用にも使えそうだし・・・。とか。
所々にある「クロス」。
a.m.さんのブログを見て、壁に飾るクロスなんだ!と知りました。
このブースの前に居た時は、「あれなに?」「・・・・・」「鍋しきじゃない?」とか言ってたのよ。
ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪w
ごめんなさい。(笑)
お話しもとても楽しくて、九州へ帰られてしまうのが勿体無い気がしました。
横浜市内にショップがあったら、きっと通ってしまいそう!!
また、お会いできるといいな~。
革次朗さんという富士宮のショップさんのブースで、イニシャルを革に刻印した100円の
「部品」?を見つけました。
もう少し穴の開いている位置がイニシャルよりだといいのになぁ~。。。と、ブースを通り過ぎ
次のブースへ行くと、ヌメ革のヒモが売られていて そこで


革次朗さんへ戻り、パパと私といっちゃんゆちゃの分のイニシャルを購入し革ヒモも購入。
(¥400円+¥300円しか買い物しないでゴメンナサイ。( ̄▽ ̄;) )
葵さん・とわ母さんも、同じのを購入。
ヒモの色は各自それぞれ思い思いの色を選びました。
どんな感じで作るのか?何を作るのか?は、その場ではまだ考えていなかったのだけど
帰宅してから革ヒモを触りながら考えていたら・・・・またまた


そこで、ワンズにはチョーカーを。
パパには、いつも使っているバッグのファスナーストラップ。
自分用には、最後に余った革ヒモで、コンデジストラップを作りました。
(夜中、水泳を見ながら・・・( ̄▽ ̄;) )
いっちゃんに着けると こんな感じ♪
ゆちゃは、こんな感じ。
ヌメ革って、バックスキンが引っ掛かり結ぶとほどけてこないので 2センチくらいは
緩めたり縮めたりできるように細工しました。
革細工の経験?
そんなのありません。
アクセサリー作り? したこともありません。 ∵ゞ(≧ε≦● )プッw
家族が喜んでくれたから、仕上がり感は・・・・・「ま、いっか♪」って感じ。(笑)
アーティストの皆さま、お騒がせしました。(笑)
明日は別なアーティストさんをご紹介します。


いつもありがとうございます

クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
8/6(木) 山手 HILL SIDE CLASS キンダーガーデンクラス

8/7(金) 山手 HILL SIDE CLASS 撮影コマンドクラス

8/19(水) 山手 HILL SIDE CLASS シャイクラス

8/20(木) 山手 HILL SIDE CLASS ガウラークラス
8/26(水) 山手 HILL SIDE CLASS マナーパピークラス

8/27(木) 山手 HILL SIDE CLASS PICTUREDクラス 夏休み企画をもう一度♪
8/24(月) 山手 HILL SIDE CLASS マチュアー(mature)クラス
※8月9日(日)のウィークエンドクラスは満席となりました。ありがとうございました。
8月30日(日)も募集が始りました。
思えば、金パパさんとの交流も長くなりました。
お散歩中の金パパさんに、私のブログを紹介して下さった方がいて
「黒い犬を撮るにはどうしたらいいですか?」と、コメントを残して下さった事が
交流のきっかけでした。
パパさんが撮影したかった黒い犬が、スタンダードプードルの金太郎君。
http://stanpookintaro.seesaa.net/
その金太郎君が、7月24日に虹の橋を渡りました。
もう少しで7歳のお誕生日を迎える予定でした。

金太郎君は、アジソン病でした。
パパさんは、そのことを最近になってブログに書きました。
5年前に発症しましたが、治療の甲斐あって体調もよくなり
長崎セインツのベースボールドッグをしていました。
街でも多くの人に声をかけられ、小さな子供さんたちのアイドルでもありました。
みんなと写真に写る金ちゃんは、とても心優しい目をしていて人気者でした。
あまりにも唐突なお別れで、ご家族は勿論多くの方々が驚き悲しんだと思います・・・・・。

金ちゃん、虹の橋の向こうで健康な身体を手に入れて
思う存分 ママに甘えて下さいね。
ご冥福をお祈りいたします。
** Mam **
※ポチっとお願いしますお散歩中の金パパさんに、私のブログを紹介して下さった方がいて
「黒い犬を撮るにはどうしたらいいですか?」と、コメントを残して下さった事が
交流のきっかけでした。
パパさんが撮影したかった黒い犬が、スタンダードプードルの金太郎君。
http://stanpookintaro.seesaa.net/
その金太郎君が、7月24日に虹の橋を渡りました。
もう少しで7歳のお誕生日を迎える予定でした。
金太郎君は、アジソン病でした。
パパさんは、そのことを最近になってブログに書きました。
5年前に発症しましたが、治療の甲斐あって体調もよくなり
長崎セインツのベースボールドッグをしていました。
街でも多くの人に声をかけられ、小さな子供さんたちのアイドルでもありました。
みんなと写真に写る金ちゃんは、とても心優しい目をしていて人気者でした。
あまりにも唐突なお別れで、ご家族は勿論多くの方々が驚き悲しんだと思います・・・・・。
金ちゃん、虹の橋の向こうで健康な身体を手に入れて
思う存分 ママに甘えて下さいね。
ご冥福をお祈りいたします。
** Mam **


いつもありがとうございます

クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
◆お誕生日まで◆
※ MY LIST ※
最新記事
(09/26)
(09/19)
(09/18)
(09/15)
(09/14)
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Mam。 (まむ)
HP:
性別:
女性
職業:
photographer
趣味:
雑貨収集 愛犬写真
自己紹介:
ライフワークとして愛犬との日々を一眼レフで撮影しています。
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース
*-*-*-*-*-*-*-*
■お願い■
写真の無断転用は
ご遠慮ください。
Copyrightc2007 wancom
All rights reserved
dog-photo
*-*-*-*-*-*-*-*
※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。
Mam撮影のICHIROです
表紙になりました
*-*-*-*-*-*-*-*
DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mamもカメラマンとして
参加している実用書です
*-*-*-*-*-*-*-*
4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース
*-*-*-*-*-*-*-*
■お願い■
写真の無断転用は
ご遠慮ください。
Copyrightc2007 wancom
All rights reserved
dog-photo
*-*-*-*-*-*-*-*
※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。

Mam撮影のICHIROです
表紙になりました
*-*-*-*-*-*-*-*
DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪
*-*-*-*-*-*-*-*

Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪
*-*-*-*-*-*-*-*

Mamもカメラマンとして
参加している実用書です
*-*-*-*-*-*-*-*

4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*

トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
RSS ROLL LINK
◆里親募集中◆