~ 犬の写真集☆Photographedⓒmam ~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日から11月だなんて信じられないくらい温かい一日でした。
横浜に住む前は、遊びに来てた元町。
住んでからは、混雑を懸念して近寄らず・・・( ̄▽ ̄;)
パーキングの場所やショップやカフェの位置関係が、なんとなくしか分かっていなかったのも
出無精になっていた原因なのですが、最近はグーグルを使って周辺の建物も事前に分かる
ようになったので、以前よりビクビクせずに出かけられるようになりました。(笑)
想定外の陽気で、朝着た洋服では暑いくらい。
長袖Tシャツ1枚で充分でした。
ワンズも歩いて喉カラカラ~。
お水を一生懸命ゴクゴク飲んでいました。
横浜元町。
メインストリート以外の隅々まで探索してみたい。
本日のランチは、汐汲み坂ガーデン。
ワンコはテラス席だけOK。
入り口からのロケーションを撮影したかったけど、人が沢山座っていたので諦めました。
知らない人にカメラを向けられるのって嫌ですもんね。
思い思いのメニューをオーダーして、ワイワイと楽しく食べました♪
ワイワイしてたので、ワンズの写真は無い。(笑)
時々風に吹かれた葉っぱが、食器の上に落ちてくるというオツなランチでした。
真夏では暑すぎて、真冬だと寒すぎて・・・
私とワンズには丁度今くらいな気温が、お散歩には丁度良いです。
元町散歩、ご一緒したのはココちゃんち♪
ランチの後、STAR CHILD さんへ。
いっちゃん・ゆちゃとお揃いのお洋服をゲット♪
私もワンズに試着させて頂いたのですが、デザインはとても可愛いのだけど
着丈が短くて泣く泣く断念・・・(π0π) ウルルルル
他のワンちゃんたちも、着丈が短いと仰ってるブランドなので ど~か作家さんに
着丈を長くするよう伝えて~~~!とお願いしてきました。( ̄▽ ̄;)
どーしても何か買いたかった?ので(笑) 本日は久し振りにカフェマットを購入しました。
とても可愛いカフェマット♪地面や床に置くのは勿体無い感じ。
おうちで使いましょうか?ヾ(・ε・。)ォィォィ(笑)
他のショップもフラフラ~~っと寄ってみながら、お茶の時間。
直射日光が当たって、やや暑かったけどワンコ連れはテラス席。
心地よい風が吹いていて気持ちよかったです。
お喋りに夢中になっていたので、誰も「美味しい」とか言わなかった気がします。
店先にリードフックなどは有りませんが、花の台で充分ないっちゃん。(笑)
ゆちゃは、パパの椅子の下。
aikoさんとココパパさんが大好きなゆちゃ。
今日はず~~~っと、あい子さんの傍に行きたくて
「aikoしゃ~~ん。aikoしゃ~~ん!」と 鼻を鳴らし続けていたので
パパにしっかり捕獲されていました。
お茶の時間を楽しんだ後は、再び元町をプラプラとお散歩してから
買いたい物があったので、コストコツア~へ向いました。
ココちゃんは、いっちゃん・ゆちゃと我家でお留守番。
コ:「お留守番の事は、聞いていませんでしたよぉ~・・・」
どちらも二人家族なので、多過ぎるパックを半分にしたりして。
もう少し家が近ければ、冷蔵物も冷凍物もシェアできるんだけどね。
家が近かったとしても、コストコツアーの後再びお喋りするから、解けちゃうか。。。(笑)
11月に入ったばかりですが、早くも可愛いお誕生日のプレゼントを頂きました♪
どうやって何処に飾ろうかしら~。ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
ココちゃん・パパさん・aikoさん、ありがとうございました。
晩御飯の後、ゆちゃは意を決したかのようにココちゃんに近寄り・・・
久し振りに「犬相撲」をして、ココねぇに稽古をつけてもらいました。(*≧m≦*)ププッ
また、遊びましょうね!楽しい時間をありがとうございました♪
今日は、一日食べてた気がします。(笑)


いつもありがとうございます

クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
※11月28日 河津ファンファーレクラブで オータムクラスを開講します♪

Mam撮影のカレンダー 発売になりました♪
御応募ワンちゃんも沢山載っています!
PR
りえママさんちの、Cooちゃんが プードルスタイルの表紙になりました~♪
プードルスタイル(vol.3)
CoCoちゃんの娘のCooちゃん。
私のお友達の、りえママさんちの娘CoCoちゃんの
子供なので、私からすると「孫」?的存在。(笑)
愛犬が表紙になるって格別な嬉しさがあります。
自分が撮影した写真が表紙というのも、これまた格別な嬉しさでしたけど、
私もいっちゃんが表紙になった時は、すご~~~く嬉しかったですもん♪
りえママさん、おめでとうございます!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
カレンダーの撮影で伺った、トランプディナさん。
メンバーになって会費を払うと、歯磨きやブラッシングに毎日行ってもOKになるシステムを
ブログで紹介したところ、トランプディナさんを御利用いただくようになり そのご縁で
今回の表紙写真となったのでした~


Cooちゃん、おめでと~~~!
本日は、秋晴れ~♪
サンルームもポカポカな陽気です。
温かいな~とオープンにしたら・・・寒い!(笑)

テラスの外から網戸ごしに。
「寒いよ、ママ」と言っているお顔のいっちゃん。(笑)
この網戸があるおかげで、オープンエアにできるんですよね。
家を建てるときは、この方法を必ず採用したいと思っています。
虫が平気な人は居ないと思うので、是非プランに加えて下さい。
犬と暮らす家には、不必要そうで必要な物ではないか?と感じます。
蚊は大敵ですもん。
通常は外側にパタパタパタ~っと開く窓ですが、内側にたまるようにすれば
外側から網を貼り付ける事ができるみたいです。(分かりにくい説明か・・・?)

本当は受講したい研修があったのですが・・・
疲れが残っていて起きれず・・・( ̄▽ ̄;)
というか、寝る前に「明日はムリ!」という感じだったので辞退して延期にしました。

縮緬の鬼灯にウサギが1匹。
なぜにウサギ???と思い、質問してみたら
「ウサギはバックしないので、前進あるのみで縁起が良いのです。」という、お答え。
おお~~~!それは買わないと。(笑)
常に、前へ前へ。
そればかりでは疲れるので、たまに立ち止まってみないとね。
いっちゃんも・・・(笑)

写真を撮っていると、通りすがりに私の足をクンクン。
巻き爪を切った後だから薬のニオイがしたかな?
サンダルを履いていた日焼けの跡が汚いです。。。。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。エーン!!
夏の間の日焼けは、勲章のようなものだけど秋になると これほど醜いものは無い。。。( ̄▽ ̄;)
ターンオーバーが28日なんていうのは、20歳くらいまで。。。
30代になると、28×3 40代になると、28日×4 50代になると28日×5
日焼けの跡が消えたり薄くなる前に、紫外線のハイシーズンが再びやってくるようになります。
来年からは、サボにしないと。。。(笑)

ワンズの衣替えも終わり、夏物がお部屋から消えました~。
そして、続々と作家さんの秋冬ものをお買い上げ。(笑)
ゆちゃ、トイプードルなのですがオーバーサイズなので 身幅がフレブル。∵ゞ(≧ε≦● )プッw
彼の微妙な身幅を、作家さんにお願いして丈を詰めたり幅を出してもらったりしてます。
いっちゃんは、細いようだけど首が太くて胴が長く足が短い。ヾ(≧∇≦)ノブハハハ!

でも、着丈を増やしてもらってピッタンコ♪
作家さんによって型紙が違うので、好きずきが分かれる場合もありますが
ショップの型紙が愛犬に合えば、好みの生地でアップされた時にポチっと・・・(笑)

この写真のお洋服は、大きめな赤いギンガムチェックが入っているので、
犬工房さんに、赤いギンガムチェックのカラーリードをお願いしようかな~と考え中♪
先日、れおくれちゃんがギンガムチェックのパーカーと 犬工房さんのカラー&リードを
お揃いでコーディネートしていてとても可愛らしかったのです
フェルトチクチクに熱中するあまりに・・・写真を撮っていなかった・・・( ̄▽ ̄;)
昨日のブログのアルティメットナーバスは、麻布十番のTekutekuさんで購入です。

「HUG」という文字を見つけたら、買わずにいられない。(笑)
私のアメブロのタイトルが「HUG & KISS」ですから♪
さんのカラー&リード、ヒルサイドクラスの可愛い生徒さんたちも
ご愛用下さっています。可愛くてステキな品があり デザイン+使いやすさ+耐久性にも
優れていて、300%くらいの自信をもって私もオススメしています。
東京都内では、Tekutekuさんでのお取り扱いが始ったそうなので、お近くの方や
実際に手に取ってみたい都内のお客さまは是非麻布十番のショップへ寄って見て下さいね。
横浜ではKm's DOGさんにてお取り扱い中です♪
ドットブラックとタータンチェックを愛用させて頂いているので、次はツィードかブラックブラウン
と思っていたけど、新作のラックエレガントブラウニーもステキで…どれにしよう。( ̄▽ ̄;)
そしてそして・・・

ラフママさんに作って頂いているお洋服~♪

こっそり宣伝ですが・・・秋冬もののスモックがショップにアップされています♪
早速、オーダーさせて頂きました!
どれもこれも可愛くて全部欲しい衝動にかられちゃいます。
スモックは、到着次第ワンズに着せてお写真アップしたいと思います。
先日の教室で「食糞」の事が話題にあがりました。
未だに私の前のブログを食糞で検索して来て下さっている人も多いので
私の経験を、こちらに少し書いておくことにします。
食糞をしてたのは、ゆちゃ。
可愛いパピーちゃんが自分のウンPを食べる瞬間を目撃した私は、その様子がショックで
泣きました。 本当に泣きました・・・。
犬を何頭も飼った経験の有る人は軽く「犬は食べるよ」と言うのですが、初めて見ると
かなりショックなものです。
それから、フンパラとか唐辛子とかウンPにかける物を試したりもしましたが治らず・・・。
獣医さんに相談すると、便にニオイの残るフードや乳製品を与えないようにと言われました。
空腹で食べてしまう場合は、フードを増やす事も重要なポイントとなります。
食事量が足りているはずなのに、空腹になるというのは「回虫・蟯虫」の疑いがあります。
それは調べれば分かる事なので病院で虫の検査をして下さい。
便にニオイが残らないフード探しということで、色々試しました。
ダメだったのがヤラー・ソリッドゴールド・など諸々・・・
良かったのは、サイエンスダイエット・ニュートロ 等でした。
チーズ・ヨーグルト等の乳製品は厳禁!
これは獣医さんに注意されました。
パピーという事もあり、ドライにヨーグルトを混ぜてあげるようにとブリーダーさんに
言われたので、混ぜて与えていたのですがヨーグルトを食べさせると、ウンPにそのまま
ヨーグルトのニオイが出てくるそうなのです。
チーズも同じです。
フードも消化吸収の良いフードでなければ、ニオイが美味しいまま出てきます。
なので、本気で食糞を直したければ人間が食べる物を一切与えてはいけないのです。
食糞するワンコは、食糞対策のサプリメントが大好物です!(笑)
いっちゃんは、食糞しないので全く興味を示さないのに ゆちゃは食糞用サプリメントを
オヤツのように欲しがり、フードの上に置いたら一番先に食べていました。
「うちのコ何をかけても平気なんです。」というのは、食糞するコだから大好物なのです。
食事面を気をつけ、ニオイが残らない食事に切り替え同時に与えていたのが
最初はソリッドゴールドのサプリメントでしたが、途中で無くなったのでティーダーにしました。
★ワンちゃんのふん食いを防止するナチュラルケア商品☆ディーター 「ペットフン食い防止」
1ヶ月続けても1錠で効かない場合は、2錠に増やします。
これをしばらく継続しました。
そういえば食べなくなったな・・・と思い、ティーダーを辞めると再び食糞が始るという
失敗を2~3度繰り返してしまったのですが、食べなくなってからも2~3ヶ月は
サプリメントを継続しなければ、食糞は治まりません。
ウンPしたら、愛犬の名前を呼んで「おいで!」とトイレから呼び寄せ
先に大袈裟に愛犬を誉めて、誉めながらスグにウンPを取る!
多頭飼いの場合、トイレがヒトツの時は食糞しないコのウンPのニオイも魅力的になるので
同時に同じ食生活にしなければなりません。
それから、食糞用のサプリメントもウンPを苦くする物と辛くする物があるので、愛犬が
辛い味が苦手なのか、苦い味が苦手なのかを知る事も必要です。
ビターアップルが平気なコは、苦いのが平気なコ。です。
食糞が怖いのは、お外でのサンポの時に落ちているウンPを食べちゃう事です。
どなたの?か、いつのものか分かりませんからね。( ̄▽ ̄;)
食糞用のサプリメントをフードに入れて与え続けているウチに、フードは全部食べても
サプリメントを残すようになり、それが2~3週間続けば、ウンPに興味が無くなったと
いう事のようでした。
それから、サプリメントを与えなくなり現在に至っています。
大量に買い置きして与えていたので、最後には2箱ほど残りました。
それ以降食糞はしていません。2歳前にティーダーを卒業しました。
卒業したとはいえ・・・
それ以降、ヨーグルト・チーズなど乳製品は与えていません。
叱られると可哀相ですからね。
そうです、私は食糞を見つけると「なんでそんな物食べるのよぉ~~!!」って
ゆちゃを叱っていました。
あの光景は、本当に私を落胆させました・・・。
今でも、ウンPをしたら「よくできたね~~~!」「うんPしたのぉ~~~!」「できたの~♪」
「ど~れ、オシリ見せてごらん♪」と、楽しく大声で明るく言うようにしています。
そのたび、ゆちゃは凄く嬉しそうな顔をしてオシリを見せにきます。
食糞で悩んでいる飼い主さま、食事面など見直しができる部分もあると思います。
虫の検査、給餌量の不足など再度チェックしてみて下さい。
ゆちゃのように、食べなくなるコもいますから。
食べなくさせたいという思いがある飼い主さんは、めげずに頑張って下さいね。
今日のブログは長くなっちゃった。。。( ̄▽ ̄;) 
CoCoちゃんの娘のCooちゃん。
私のお友達の、りえママさんちの娘CoCoちゃんの
子供なので、私からすると「孫」?的存在。(笑)
愛犬が表紙になるって格別な嬉しさがあります。
自分が撮影した写真が表紙というのも、これまた格別な嬉しさでしたけど、
私もいっちゃんが表紙になった時は、すご~~~く嬉しかったですもん♪
りえママさん、おめでとうございます!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

メンバーになって会費を払うと、歯磨きやブラッシングに毎日行ってもOKになるシステムを
ブログで紹介したところ、トランプディナさんを御利用いただくようになり そのご縁で
今回の表紙写真となったのでした~



Cooちゃん、おめでと~~~!
本日は、秋晴れ~♪
サンルームもポカポカな陽気です。
温かいな~とオープンにしたら・・・寒い!(笑)
テラスの外から網戸ごしに。
「寒いよ、ママ」と言っているお顔のいっちゃん。(笑)
この網戸があるおかげで、オープンエアにできるんですよね。
家を建てるときは、この方法を必ず採用したいと思っています。
虫が平気な人は居ないと思うので、是非プランに加えて下さい。
犬と暮らす家には、不必要そうで必要な物ではないか?と感じます。
蚊は大敵ですもん。
通常は外側にパタパタパタ~っと開く窓ですが、内側にたまるようにすれば
外側から網を貼り付ける事ができるみたいです。(分かりにくい説明か・・・?)
本当は受講したい研修があったのですが・・・
疲れが残っていて起きれず・・・( ̄▽ ̄;)
というか、寝る前に「明日はムリ!」という感じだったので辞退して延期にしました。
縮緬の鬼灯にウサギが1匹。
なぜにウサギ???と思い、質問してみたら
「ウサギはバックしないので、前進あるのみで縁起が良いのです。」という、お答え。
おお~~~!それは買わないと。(笑)
常に、前へ前へ。
そればかりでは疲れるので、たまに立ち止まってみないとね。
いっちゃんも・・・(笑)
写真を撮っていると、通りすがりに私の足をクンクン。
巻き爪を切った後だから薬のニオイがしたかな?
サンダルを履いていた日焼けの跡が汚いです。。。。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。エーン!!
夏の間の日焼けは、勲章のようなものだけど秋になると これほど醜いものは無い。。。( ̄▽ ̄;)
ターンオーバーが28日なんていうのは、20歳くらいまで。。。
30代になると、28×3 40代になると、28日×4 50代になると28日×5
日焼けの跡が消えたり薄くなる前に、紫外線のハイシーズンが再びやってくるようになります。
来年からは、サボにしないと。。。(笑)
ワンズの衣替えも終わり、夏物がお部屋から消えました~。
そして、続々と作家さんの秋冬ものをお買い上げ。(笑)
ゆちゃ、トイプードルなのですがオーバーサイズなので 身幅がフレブル。∵ゞ(≧ε≦● )プッw
彼の微妙な身幅を、作家さんにお願いして丈を詰めたり幅を出してもらったりしてます。
いっちゃんは、細いようだけど首が太くて胴が長く足が短い。ヾ(≧∇≦)ノブハハハ!
でも、着丈を増やしてもらってピッタンコ♪
作家さんによって型紙が違うので、好きずきが分かれる場合もありますが
ショップの型紙が愛犬に合えば、好みの生地でアップされた時にポチっと・・・(笑)
この写真のお洋服は、大きめな赤いギンガムチェックが入っているので、
犬工房さんに、赤いギンガムチェックのカラーリードをお願いしようかな~と考え中♪
先日、れおくれちゃんがギンガムチェックのパーカーと 犬工房さんのカラー&リードを
お揃いでコーディネートしていてとても可愛らしかったのです

フェルトチクチクに熱中するあまりに・・・写真を撮っていなかった・・・( ̄▽ ̄;)
昨日のブログのアルティメットナーバスは、麻布十番のTekutekuさんで購入です。
「HUG」という文字を見つけたら、買わずにいられない。(笑)
私のアメブロのタイトルが「HUG & KISS」ですから♪

ご愛用下さっています。可愛くてステキな品があり デザイン+使いやすさ+耐久性にも
優れていて、300%くらいの自信をもって私もオススメしています。
東京都内では、Tekutekuさんでのお取り扱いが始ったそうなので、お近くの方や
実際に手に取ってみたい都内のお客さまは是非麻布十番のショップへ寄って見て下さいね。
横浜ではKm's DOGさんにてお取り扱い中です♪
ドットブラックとタータンチェックを愛用させて頂いているので、次はツィードかブラックブラウン
と思っていたけど、新作のラックエレガントブラウニーもステキで…どれにしよう。( ̄▽ ̄;)
そしてそして・・・
ラフママさんに作って頂いているお洋服~♪

こっそり宣伝ですが・・・秋冬もののスモックがショップにアップされています♪
早速、オーダーさせて頂きました!
どれもこれも可愛くて全部欲しい衝動にかられちゃいます。
スモックは、到着次第ワンズに着せてお写真アップしたいと思います。
先日の教室で「食糞」の事が話題にあがりました。
未だに私の前のブログを食糞で検索して来て下さっている人も多いので
私の経験を、こちらに少し書いておくことにします。
食糞をしてたのは、ゆちゃ。
可愛いパピーちゃんが自分のウンPを食べる瞬間を目撃した私は、その様子がショックで
泣きました。 本当に泣きました・・・。
犬を何頭も飼った経験の有る人は軽く「犬は食べるよ」と言うのですが、初めて見ると
かなりショックなものです。
それから、フンパラとか唐辛子とかウンPにかける物を試したりもしましたが治らず・・・。
獣医さんに相談すると、便にニオイの残るフードや乳製品を与えないようにと言われました。
空腹で食べてしまう場合は、フードを増やす事も重要なポイントとなります。
食事量が足りているはずなのに、空腹になるというのは「回虫・蟯虫」の疑いがあります。
それは調べれば分かる事なので病院で虫の検査をして下さい。
便にニオイが残らないフード探しということで、色々試しました。
ダメだったのがヤラー・ソリッドゴールド・など諸々・・・
良かったのは、サイエンスダイエット・ニュートロ 等でした。
チーズ・ヨーグルト等の乳製品は厳禁!
これは獣医さんに注意されました。
パピーという事もあり、ドライにヨーグルトを混ぜてあげるようにとブリーダーさんに
言われたので、混ぜて与えていたのですがヨーグルトを食べさせると、ウンPにそのまま
ヨーグルトのニオイが出てくるそうなのです。
チーズも同じです。
フードも消化吸収の良いフードでなければ、ニオイが美味しいまま出てきます。
なので、本気で食糞を直したければ人間が食べる物を一切与えてはいけないのです。
食糞するワンコは、食糞対策のサプリメントが大好物です!(笑)
いっちゃんは、食糞しないので全く興味を示さないのに ゆちゃは食糞用サプリメントを
オヤツのように欲しがり、フードの上に置いたら一番先に食べていました。
「うちのコ何をかけても平気なんです。」というのは、食糞するコだから大好物なのです。
食事面を気をつけ、ニオイが残らない食事に切り替え同時に与えていたのが
最初はソリッドゴールドのサプリメントでしたが、途中で無くなったのでティーダーにしました。

★ワンちゃんのふん食いを防止するナチュラルケア商品☆ディーター 「ペットフン食い防止」
1ヶ月続けても1錠で効かない場合は、2錠に増やします。
これをしばらく継続しました。
そういえば食べなくなったな・・・と思い、ティーダーを辞めると再び食糞が始るという
失敗を2~3度繰り返してしまったのですが、食べなくなってからも2~3ヶ月は
サプリメントを継続しなければ、食糞は治まりません。
ウンPしたら、愛犬の名前を呼んで「おいで!」とトイレから呼び寄せ
先に大袈裟に愛犬を誉めて、誉めながらスグにウンPを取る!
多頭飼いの場合、トイレがヒトツの時は食糞しないコのウンPのニオイも魅力的になるので
同時に同じ食生活にしなければなりません。
それから、食糞用のサプリメントもウンPを苦くする物と辛くする物があるので、愛犬が
辛い味が苦手なのか、苦い味が苦手なのかを知る事も必要です。
ビターアップルが平気なコは、苦いのが平気なコ。です。
食糞が怖いのは、お外でのサンポの時に落ちているウンPを食べちゃう事です。
どなたの?か、いつのものか分かりませんからね。( ̄▽ ̄;)
食糞用のサプリメントをフードに入れて与え続けているウチに、フードは全部食べても
サプリメントを残すようになり、それが2~3週間続けば、ウンPに興味が無くなったと
いう事のようでした。
それから、サプリメントを与えなくなり現在に至っています。
大量に買い置きして与えていたので、最後には2箱ほど残りました。
それ以降食糞はしていません。2歳前にティーダーを卒業しました。
卒業したとはいえ・・・
それ以降、ヨーグルト・チーズなど乳製品は与えていません。
叱られると可哀相ですからね。
そうです、私は食糞を見つけると「なんでそんな物食べるのよぉ~~!!」って
ゆちゃを叱っていました。
あの光景は、本当に私を落胆させました・・・。
今でも、ウンPをしたら「よくできたね~~~!」「うんPしたのぉ~~~!」「できたの~♪」
「ど~れ、オシリ見せてごらん♪」と、楽しく大声で明るく言うようにしています。
そのたび、ゆちゃは凄く嬉しそうな顔をしてオシリを見せにきます。
食糞で悩んでいる飼い主さま、食事面など見直しができる部分もあると思います。
虫の検査、給餌量の不足など再度チェックしてみて下さい。
ゆちゃのように、食べなくなるコもいますから。
食べなくさせたいという思いがある飼い主さんは、めげずに頑張って下さいね。
最後まで読んで下さってありがとうございました。ペコリ(o_ _)o))
お疲れのところ、申し訳ありませんが・・・ポチお願いします。(笑)
※ポチっとお願いします


いつもありがとうございます

クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
※11月28日 河津ファンファーレクラブで オータムクラスを開講します♪

Mam撮影のカレンダー 発売になりました♪
御応募ワンちゃんも沢山載っています!
もう少しで10月も終わりですね。
11月の声を聞くと「冬」って感じですもんね。
書店で見かけたサラリーマン風な男性が2人で、年賀状のサンプルを選んでいました。
段々、ソワソワした気持ちになります。
11月は今年2度目の怒涛の1ヶ月。
私のお休みはというか、空いている日は4日しかない事が判明。( ̄▽ ̄;)
そのままイッキに12月に雪崩込む・・・・って感じ? ヾ(・ε・。)ォィォィ

お留守番が多い、彼等をドッグランへ連れていきました♪
お散歩に行く体力が私に残っていなかったのです。
ドッグランへ行けば、自由に走り回ってくれるので お散歩のように一緒に走ったりしなくても
楽しんでもらえるでしょう。(笑)

残りエネルギーが無かったので、カメラはコンデジを持参。
今日のブログの写真は全てコンデジで撮影しました。
コンデジとデジタル一眼レフの違いは沢山あるのですが、使っていて「イラっと」するのが
レリーズの遅さかな~。
デジイチは思った一瞬でシャッターを切れば、だいたい思ったままのシーンが撮影できますが、
持参したコンデジは、2テンポくらい遅れたシーンが撮影されます。
このタイムラグと、1枚撮って次撮って~という間が長すぎるというのも特徴ですね~。

但し、「高速連写」が付いていたらシャッターを押し続けていればドンドン撮れます。
・・・が、一旦指を離すとモニターに写真が表示されてしまうので、すぐに続きを撮りたくても
シャッターが押せなくなるのが難点・・・とでも言いますか不便なところ。

それに、高速連写にすると画像のサイズが小さくなります。
小さくなるという事は、高画質を望めないということ。
一番大きなサイズで撮るよりも画像が粗くなるのです。

愛犬の躍動感ある走っている姿を撮りたい。
愛犬が走っていてジャンプして飛んでいる姿を撮りたい。
そういう気持ちからデジタル一眼レフ購入を決意される方も多いと思いますが
コンデジでも、そういうシーンを撮る事は可能なのです。
最近のコンデジは高機能です。

スピード感が無かったのでできなかったけど、今度コンデジで流し撮りトライしてみよ~♪(笑)

シャッターを押してから、2テンポくらい遅れたシーンが撮れると書きましたが
それを解消してくれるコンデジが出ました。
シャッターを押す8秒前から画像を記憶しているというコンデジ。
「撮り損ねた~~~!。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。エーン!!」と思ったジャンプ写真も
残っているのだそ~です。
アメトーク,家電芸人,紹介,◎★☆のコンデジ!一押し30枚連写!...
私が使ったコンデジは、↑このシリーズのず~~~っと前の物。
でも、こんなふうに浮いている写真も撮れたりします。

今持っているコンデジでも充分に撮れるので、それでもいいんじゃない?と思うけど
思うけど・・・・・

タイムラグとレリーズの鈍さを克服して、シャッターを押した瞬間の写真を残したいから
やっぱり、欲しいです・・・
というか、どれくらいの感動を呼ぶのか試して「おおおおお~~!」って叫んでみたい。(笑)
アメトーク,家電芸人,紹介,◎★☆のコンデジ!一押し30枚連写!...
何枚も撮った集合写真の中から、全員が目を開いている写真というか
全員が一番良い顔をしている写真も、ダダダダダ~~~っと選んでくれる
便利な機能も搭載されているのだそう。
お年寄りとか、修学旅行へ行く子供さんには良いかも~♪

どんなに疲れていてクタクタでも、持ち歩けるコンデジ。
仕事には使えませんが、プライベートなスナップ写真を撮るには充分なカメラ。
せめて新機能満載の高性能機種を、手元に置きたいな~。。。と思います。
コンデジを持っている人は色々試して御愛用くださいね。
多分、使っていない便利な機能も沢山あるはず!
いっちゃん&ゆちゃは、存分に走り回り~水を飲み~走り回り~で楽しみました♪
彼等の楽しそうな顔を見ると、疲れていてもQPゴールド飲んででも
また連れてってあげるね~~~!と、思うのでありました。( ̄▽ ̄;)
以上、本日はコンデジで撮った写真でした~♪
※ポチっとお願いします11月の声を聞くと「冬」って感じですもんね。
書店で見かけたサラリーマン風な男性が2人で、年賀状のサンプルを選んでいました。
段々、ソワソワした気持ちになります。
11月は今年2度目の怒涛の1ヶ月。
私のお休みはというか、空いている日は4日しかない事が判明。( ̄▽ ̄;)
そのままイッキに12月に雪崩込む・・・・って感じ? ヾ(・ε・。)ォィォィ
お留守番が多い、彼等をドッグランへ連れていきました♪
お散歩に行く体力が私に残っていなかったのです。
ドッグランへ行けば、自由に走り回ってくれるので お散歩のように一緒に走ったりしなくても
楽しんでもらえるでしょう。(笑)
残りエネルギーが無かったので、カメラはコンデジを持参。
今日のブログの写真は全てコンデジで撮影しました。
コンデジとデジタル一眼レフの違いは沢山あるのですが、使っていて「イラっと」するのが
レリーズの遅さかな~。
デジイチは思った一瞬でシャッターを切れば、だいたい思ったままのシーンが撮影できますが、
持参したコンデジは、2テンポくらい遅れたシーンが撮影されます。
このタイムラグと、1枚撮って次撮って~という間が長すぎるというのも特徴ですね~。
但し、「高速連写」が付いていたらシャッターを押し続けていればドンドン撮れます。
・・・が、一旦指を離すとモニターに写真が表示されてしまうので、すぐに続きを撮りたくても
シャッターが押せなくなるのが難点・・・とでも言いますか不便なところ。
それに、高速連写にすると画像のサイズが小さくなります。
小さくなるという事は、高画質を望めないということ。
一番大きなサイズで撮るよりも画像が粗くなるのです。
愛犬の躍動感ある走っている姿を撮りたい。
愛犬が走っていてジャンプして飛んでいる姿を撮りたい。
そういう気持ちからデジタル一眼レフ購入を決意される方も多いと思いますが
コンデジでも、そういうシーンを撮る事は可能なのです。
最近のコンデジは高機能です。
スピード感が無かったのでできなかったけど、今度コンデジで流し撮りトライしてみよ~♪(笑)
シャッターを押してから、2テンポくらい遅れたシーンが撮れると書きましたが
それを解消してくれるコンデジが出ました。
シャッターを押す8秒前から画像を記憶しているというコンデジ。
「撮り損ねた~~~!。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。エーン!!」と思ったジャンプ写真も
残っているのだそ~です。

アメトーク,家電芸人,紹介,◎★☆のコンデジ!一押し30枚連写!...
私が使ったコンデジは、↑このシリーズのず~~~っと前の物。
でも、こんなふうに浮いている写真も撮れたりします。
今持っているコンデジでも充分に撮れるので、それでもいいんじゃない?と思うけど
思うけど・・・・・
タイムラグとレリーズの鈍さを克服して、シャッターを押した瞬間の写真を残したいから
やっぱり、欲しいです・・・
というか、どれくらいの感動を呼ぶのか試して「おおおおお~~!」って叫んでみたい。(笑)

アメトーク,家電芸人,紹介,◎★☆のコンデジ!一押し30枚連写!...
何枚も撮った集合写真の中から、全員が目を開いている写真というか
全員が一番良い顔をしている写真も、ダダダダダ~~~っと選んでくれる
便利な機能も搭載されているのだそう。
お年寄りとか、修学旅行へ行く子供さんには良いかも~♪
どんなに疲れていてクタクタでも、持ち歩けるコンデジ。
仕事には使えませんが、プライベートなスナップ写真を撮るには充分なカメラ。
せめて新機能満載の高性能機種を、手元に置きたいな~。。。と思います。
コンデジを持っている人は色々試して御愛用くださいね。
多分、使っていない便利な機能も沢山あるはず!
いっちゃん&ゆちゃは、存分に走り回り~水を飲み~走り回り~で楽しみました♪
彼等の楽しそうな顔を見ると、疲れていてもQPゴールド飲んででも
また連れてってあげるね~~~!と、思うのでありました。( ̄▽ ̄;)
以上、本日はコンデジで撮った写真でした~♪


いつもありがとうございます

クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
※11月28日 河津ファンファーレクラブで オータムクラスを開講します♪

Mam撮影のカレンダー 発売になりました♪
御応募ワンちゃんも沢山載っています!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
◆お誕生日まで◆
※ MY LIST ※
最新記事
(09/26)
(09/19)
(09/18)
(09/15)
(09/14)
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Mam。 (まむ)
HP:
性別:
女性
職業:
photographer
趣味:
雑貨収集 愛犬写真
自己紹介:
ライフワークとして愛犬との日々を一眼レフで撮影しています。
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース
*-*-*-*-*-*-*-*
■お願い■
写真の無断転用は
ご遠慮ください。
Copyrightc2007 wancom
All rights reserved
dog-photo
*-*-*-*-*-*-*-*
※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。
Mam撮影のICHIROです
表紙になりました
*-*-*-*-*-*-*-*
DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mamもカメラマンとして
参加している実用書です
*-*-*-*-*-*-*-*
4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース
*-*-*-*-*-*-*-*
■お願い■
写真の無断転用は
ご遠慮ください。
Copyrightc2007 wancom
All rights reserved
dog-photo
*-*-*-*-*-*-*-*
※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。

Mam撮影のICHIROです
表紙になりました
*-*-*-*-*-*-*-*
DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪
*-*-*-*-*-*-*-*

Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪
*-*-*-*-*-*-*-*

Mamもカメラマンとして
参加している実用書です
*-*-*-*-*-*-*-*

4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*

トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
RSS ROLL LINK
◆里親募集中◆