~ 犬の写真集☆Photographedⓒmam ~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
来週こそ晴れて欲しいのですが、今日はポカポカ。(笑)
寒い日が続いたので、今日のポカポカが優しく感じます。
お天気が良い日が続いたら、その後のお天気が心配になって来る・・・。
どーなんだろう。
リネンの「襟マキ」(笑)洗って干しました。
1~2回使ったら洗います。飛まつ感染怖いですから。
帰宅したら、ウガイ手洗い。人ごみの中、スーパーでの買い物の際もマスク。
来週、実は私の両親が横浜へ来るのです。
ここ何年も声しか聞いていなかったので、本当に久し振りに会います。
なので、今風邪をひいたりインフルエンザになるわけには行かないのです。
両親が来るのは母の仕事の関係上なのですが、せっかくなので父にも来てもらうことに。
母は持病があるけど、2人とも元気だから来れるんですよね。
その事に何よりも感謝です。
でも、再び声しか聞かない距離になります。
両親に限らず、どんな時でもどんな人とでも 互いに元気であったとしても
もしかしたらその一会が最後になるかもしれない。と、思う事があります。
「あの時、あんなこと言わなければ良かった」とか 「もっと、こうしてあげればよかった」と
見送った後で、後悔したくないのです。
勿論、失言や気遣いの足りなさは多々あります私ですが・・・。(笑)
母が仕事関係の会場へ行っている間、父と2人で横浜界隈をカメラを持って
ブラブラと お散歩しようと思っているので雨に降られると困るのです。
昨日、ロケハンしてきた「あの木」を撮りに行きたいな~と思っているので。。。

まぁ、もし雨が降っても このコたちを撮っていたら父も飽きないかも。(笑)

座ったまま寝ているし。( ̄▽ ̄;)

名前呼んだら、寝ぼけマナコだし。(笑)
ほんと、人間っぽい。

ポカポカ陽気なテラスで、ガムを食べて舌ペロリン。
この後、いっちゃんが隠したガムにロックオンし・・・背後から狙って私に叱られる。(笑)
いっちゃんもさぁ~ぁ、さっさと食べなさいよ。

先日の姫ちゃんの突然の死で、メソメソしていた私。
ミカリンとメールをやり取りしながら、夕べも互いに携帯持って泣いていました。
小町ちゃんまで、お星様になったらどうしよう・・・
どうか、助かって。と、祈りながら気付くと涙が出ていました。
姫ちゃんは助からなかったけど、小町ちゃんは一命を取り止め退院できました。
元気にはなってきているそうですが、姫ちゃんを探し回り悲しい声で鳴くのだそうです。
大人は、そういう光景を見ると色んな事が悔やまれて更に悲しくなり、辛くなり
悔しさが込上げて、落ち込んでいくのですが・・・
小学生の怜ちゃんから、大人なメッセージが
「姫が居なくなったけど、小町が無事だったから小町を大事にしようね!」って。
ほんと、そのとおり。
怜ちゃんの大人な言葉に、大人がハッとさせられました。
そうね、そのとおりね怜ちゃん。

い:「ボクも、頑張るよ。怜ちゃん!」
大人は、まだ整理しなければならない事が残っているけれど
気持ちだけは切り替えないとね。
今、直接伝えられる全ての愛を、目の前に居るキミたちに。
姫ちゃんへの愛もこめて・・・。
気持ちの切り替えと言っても、無理をせず時間が薬となって
ミカリンの心が癒されて行きますように・・・と願っています。
お悔やみのメッセージ・お電話下さった優しいお友達、ありがとうございました。
ヒルサイドクラスのマナー撮影コマンド&キンダーガーデンですが、
初心者の方を優先ということで、他の写真教室へ行かれた方の申し込みを
お断りし、初心者優先・初心者だけという規定にしていましたが取り消しました。
一言に「初心者の方優先」と言っても、何処から何処までが初心者???ですし、
他の写真教室への参加経験と言いましても、一度しか参加していない場合もありますし
写真の専門学校を卒業された方というレベルまで、規定の幅が余りにも漠然とし過ぎていて
御判断に悩まれた方もいらしたようで、大変御迷惑をおかけしました。
ヒルサイドクラスの場合は、ドッグトレーニングも含まれていますし、
他の写真教室へ行かれた事がある場合でも、
ドッグトレーニング+愛犬と撮影を楽しみたい+カメラの設定も覚えたい
と、思われる方のご参加を募らせて頂く、という事になりました。
他の教室へご参加された経験のある方でも、ご参加頂けるよう規定を改定しましたので
コマンド・キンダー参加ご希望の方がいらっしゃいましたら、是非愛犬とご参加下さいませ。
スタッフ一同、お待ちしております。ペコリ(o_ _)o))
(HPの方も下記のよう訂正いたしました。)
※ご予約の際の御注意※
ドッグトレーナー同業者様、写真家・写真講座やフォトワークショプ指導者様、
写真系専門学校卒業者様につきましては、マナー撮影クラスは受講できません。
何卒ご理解頂けますようお願い致します。
※ポチっとお願いします寒い日が続いたので、今日のポカポカが優しく感じます。
お天気が良い日が続いたら、その後のお天気が心配になって来る・・・。
どーなんだろう。
リネンの「襟マキ」(笑)洗って干しました。
1~2回使ったら洗います。飛まつ感染怖いですから。
帰宅したら、ウガイ手洗い。人ごみの中、スーパーでの買い物の際もマスク。
来週、実は私の両親が横浜へ来るのです。
ここ何年も声しか聞いていなかったので、本当に久し振りに会います。
なので、今風邪をひいたりインフルエンザになるわけには行かないのです。
両親が来るのは母の仕事の関係上なのですが、せっかくなので父にも来てもらうことに。
母は持病があるけど、2人とも元気だから来れるんですよね。
その事に何よりも感謝です。
でも、再び声しか聞かない距離になります。
両親に限らず、どんな時でもどんな人とでも 互いに元気であったとしても
もしかしたらその一会が最後になるかもしれない。と、思う事があります。
「あの時、あんなこと言わなければ良かった」とか 「もっと、こうしてあげればよかった」と
見送った後で、後悔したくないのです。
勿論、失言や気遣いの足りなさは多々あります私ですが・・・。(笑)
母が仕事関係の会場へ行っている間、父と2人で横浜界隈をカメラを持って
ブラブラと お散歩しようと思っているので雨に降られると困るのです。
昨日、ロケハンしてきた「あの木」を撮りに行きたいな~と思っているので。。。
まぁ、もし雨が降っても このコたちを撮っていたら父も飽きないかも。(笑)
座ったまま寝ているし。( ̄▽ ̄;)
名前呼んだら、寝ぼけマナコだし。(笑)
ほんと、人間っぽい。
ポカポカ陽気なテラスで、ガムを食べて舌ペロリン。
この後、いっちゃんが隠したガムにロックオンし・・・背後から狙って私に叱られる。(笑)
いっちゃんもさぁ~ぁ、さっさと食べなさいよ。
先日の姫ちゃんの突然の死で、メソメソしていた私。
ミカリンとメールをやり取りしながら、夕べも互いに携帯持って泣いていました。
小町ちゃんまで、お星様になったらどうしよう・・・
どうか、助かって。と、祈りながら気付くと涙が出ていました。
姫ちゃんは助からなかったけど、小町ちゃんは一命を取り止め退院できました。
元気にはなってきているそうですが、姫ちゃんを探し回り悲しい声で鳴くのだそうです。
大人は、そういう光景を見ると色んな事が悔やまれて更に悲しくなり、辛くなり
悔しさが込上げて、落ち込んでいくのですが・・・
小学生の怜ちゃんから、大人なメッセージが
「姫が居なくなったけど、小町が無事だったから小町を大事にしようね!」って。
ほんと、そのとおり。
怜ちゃんの大人な言葉に、大人がハッとさせられました。
そうね、そのとおりね怜ちゃん。
い:「ボクも、頑張るよ。怜ちゃん!」
大人は、まだ整理しなければならない事が残っているけれど
気持ちだけは切り替えないとね。
今、直接伝えられる全ての愛を、目の前に居るキミたちに。
姫ちゃんへの愛もこめて・・・。
気持ちの切り替えと言っても、無理をせず時間が薬となって
ミカリンの心が癒されて行きますように・・・と願っています。
お悔やみのメッセージ・お電話下さった優しいお友達、ありがとうございました。
ヒルサイドクラスのマナー撮影コマンド&キンダーガーデンですが、
初心者の方を優先ということで、他の写真教室へ行かれた方の申し込みを
お断りし、初心者優先・初心者だけという規定にしていましたが取り消しました。
一言に「初心者の方優先」と言っても、何処から何処までが初心者???ですし、
他の写真教室への参加経験と言いましても、一度しか参加していない場合もありますし
写真の専門学校を卒業された方というレベルまで、規定の幅が余りにも漠然とし過ぎていて
御判断に悩まれた方もいらしたようで、大変御迷惑をおかけしました。
ヒルサイドクラスの場合は、ドッグトレーニングも含まれていますし、
他の写真教室へ行かれた事がある場合でも、
ドッグトレーニング+愛犬と撮影を楽しみたい+カメラの設定も覚えたい
と、思われる方のご参加を募らせて頂く、という事になりました。
他の教室へご参加された経験のある方でも、ご参加頂けるよう規定を改定しましたので
コマンド・キンダー参加ご希望の方がいらっしゃいましたら、是非愛犬とご参加下さいませ。
スタッフ一同、お待ちしております。ペコリ(o_ _)o))
(HPの方も下記のよう訂正いたしました。)
※ご予約の際の御注意※
ドッグトレーナー同業者様、写真家・写真講座やフォトワークショプ指導者様、
写真系専門学校卒業者様につきましては、マナー撮影クラスは受講できません。
何卒ご理解頂けますようお願い致します。


いつもありがとうございます

クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
※11月28日(土)11時~ 河津ファンファーレクラブで オータムクラスを開講します♪
撮影に活かせるコマンドを使いながらの写真教室です。
秋の彩りを愛犬と共に撮影しましょう~♪

Mam撮影のカレンダー 発売になりました♪
御応募ワンちゃんも沢山載っています!
PR
考えてみると・・・
土曜日から火曜日まで連休の人も居ましたね。
日にちの感覚も無く暮らしているのに、飛び飛びに休みがあると曜日の感覚もなくなりそうです。(笑)
ゆちゃが、面白い行動をしていたのでウオッチング。
ホリホリしている後姿が、なんか可愛くて~。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
オモチャ入れのスミッコを掘っているゆちゃ。

頭を突っ込んで必至に何かを探しています。

余りの必至さに、いっちゃんも様子を見にきました。

ゆ:「無いの・・・。見つからないの・・・」
必至にず~~っと探しています。

い:「ゆちゃ、何を探しているの?」
ホリホリホリホリ・・・・・・

パパ:「ゆ~さく、ここじゃないの?コレじゃないの?」
ゆ:「・・・ん?」

指をさした場所へ行くと・・・・
ありました。
ゆちゃの探し物・・・・・・・・・・。
これ。↓ここに。

ボロボロになった「初代ブル足」。(笑)

中身の笛も無くなり、生地も3分の1しか残っていない ボロ足 。(笑)
余りにもボロボロで、汚れていて臭いので何度も洗っています。
最初は縫っていましたが、生地が無くなってきたのでもう縫うのをやめました。( ̄▽ ̄;)
子供がお気に入りのブランケットを探し回るように、
犬もお気に入りオモチャを、必至で探します。
・・・が、ゆちゃは特別なのかもしれません、いっちゃんはここまで固執する
オモチャが無いので、途中で別の事に気を取られ探すのを辞めてしまいます。
ゆちゃは、途中で声をかけても探すのをやめることなく、探し物に辿り着けるまで
必至に探し回ります。

ゆ:「オイラの宝物でちゅ」
ゆちゃの大事な宝物ブル足ですが・・・大事にしている割には
たまに振り回し、ぶっ飛ばして私の机の上にあったりします。(笑)
※ポチっとお願いします土曜日から火曜日まで連休の人も居ましたね。
日にちの感覚も無く暮らしているのに、飛び飛びに休みがあると曜日の感覚もなくなりそうです。(笑)
ゆちゃが、面白い行動をしていたのでウオッチング。
ホリホリしている後姿が、なんか可愛くて~。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
オモチャ入れのスミッコを掘っているゆちゃ。
頭を突っ込んで必至に何かを探しています。
余りの必至さに、いっちゃんも様子を見にきました。
ゆ:「無いの・・・。見つからないの・・・」
必至にず~~っと探しています。
い:「ゆちゃ、何を探しているの?」
ホリホリホリホリ・・・・・・
パパ:「ゆ~さく、ここじゃないの?コレじゃないの?」
ゆ:「・・・ん?」
指をさした場所へ行くと・・・・
ありました。
ゆちゃの探し物・・・・・・・・・・。
これ。↓ここに。
ボロボロになった「初代ブル足」。(笑)
中身の笛も無くなり、生地も3分の1しか残っていない ボロ足 。(笑)
余りにもボロボロで、汚れていて臭いので何度も洗っています。
最初は縫っていましたが、生地が無くなってきたのでもう縫うのをやめました。( ̄▽ ̄;)
子供がお気に入りのブランケットを探し回るように、
犬もお気に入りオモチャを、必至で探します。
・・・が、ゆちゃは特別なのかもしれません、いっちゃんはここまで固執する
オモチャが無いので、途中で別の事に気を取られ探すのを辞めてしまいます。
ゆちゃは、途中で声をかけても探すのをやめることなく、探し物に辿り着けるまで
必至に探し回ります。
ゆ:「オイラの宝物でちゅ」
ゆちゃの大事な宝物ブル足ですが・・・大事にしている割には
たまに振り回し、ぶっ飛ばして私の机の上にあったりします。(笑)


いつもありがとうございます

クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
※11月28日 河津ファンファーレクラブで オータムクラスを開講します♪

Mam撮影のカレンダー 発売になりました♪
御応募ワンちゃんも沢山載っています!
(3日に書いています。)
北海道はいきなり大雪。
関東地方にも、木枯し一号が吹き抜けましたね~。
イッキに寒くなりました。ついこないだまで半袖着てたのに。(;´д`)トホホ

衣替えの時に
「もう少し出しておこうかな~」と、使えそうな七分袖のカットソーを少し残したけど
そんなの寒くてもう着れない~~~っ!

まだ、ちょっと早いかな?と思った 先日購入した毛糸のポンポンがついたパーカー。
ぜんぜん早くありません。
早速、着ています。(笑)
ハラマキだけで寝ていたいっちゃんだけど、昨夜はパジャマ着せました。
ゆちゃも、パジャマ着用で寝ました。

いつもヘソ天で、仰向け大股開きで寝ているゆちゃ。
オナカが冷えないのかと心配なのですが、彼が今までオナカを壊したのは
大腸炎の時だけ。
脂肪を蓄えている分、寒さには強いのかしら?
多分・・・・・・そんなの関係ないですね。ワンコの場合。 (o ̄ー ̄o) ムフ
もう長袖・フリース・ニット ですね。
風邪ひいちゃった?ってくらい寒いので、ヒートテック着込んでます私。(笑)
戸外撮影時用にと買った、裏にフリース生地をつけたペインターパンツ・・・
既に家の中で履きました。 ∵ゞ(≧ε≦● )プッw
クリーニングを出しに行った帰りに雨にあたってしまい、それでゾクゾクしてたのかも。

ついこないだ行ったドッグラン。

陽射しポカポカじゃないと、当分行けません。
なんせ、いっちゃん気温の差に弱いんで・・・

ここのところ、体調が良くなってきたので そろそろ・・・と思っているところ。
12月の後半かな~と考えています。
季節の変わり目は、体調を崩しやすいので気をつけながら準備しなくちゃ。

ブランケットの温かさに頼りきった いっちゃんち。
貼り付けカイロも、出しておかないと。(笑)
【
カメラ保管ワンポイントアドバイス】
これからの季節、室内~戸外と移動する時に生じる温度差が大きいと
カメラやレンズの中に結露がおきます。
勿論、夏のエアコン~戸外の温度差でもそれは発生します。
リビングだけが暖かくて、他の部屋が凄く寒い場合や気温の低い車に乗せて
放置してあった場所からヒーターを入れている温かい部屋に、移動してもレンズが
曇ってすぐに撮れない事があります。
それは外部のレンズ部分だけに起きている事ではなく、本体の中でも発生している
可能性が大な現象です。
結露はカビも呼びますので、充分気をつけないと高い機材がダメになってしまう事も。
室内で機材を保管する場所にも気をつけて下さいね~。
★カメラの保管に防湿庫いろいろ★
湿気を吸収しても水分が出たゼリー状にならず、色で交換時期を知らせるタイプ。
カメラ用、除湿シート。
バッグの中は意外にホコリや小さいゴミが多い場所。
カメラをそのままバッグに入れずに保管袋や、カメラ専用と決めた
入れ物に入れてからバッグに入れる習慣を!
BUILT + French Bull Gourmet Getaway - ビルト +フ レンチブル FBゴウメットバッグ
Wネームブランドのお弁当バッグ (ランチバッグ トート)
※ポチっとお願いします北海道はいきなり大雪。
関東地方にも、木枯し一号が吹き抜けましたね~。
イッキに寒くなりました。ついこないだまで半袖着てたのに。(;´д`)トホホ
衣替えの時に
「もう少し出しておこうかな~」と、使えそうな七分袖のカットソーを少し残したけど
そんなの寒くてもう着れない~~~っ!
まだ、ちょっと早いかな?と思った 先日購入した毛糸のポンポンがついたパーカー。
ぜんぜん早くありません。
早速、着ています。(笑)
ハラマキだけで寝ていたいっちゃんだけど、昨夜はパジャマ着せました。
ゆちゃも、パジャマ着用で寝ました。
いつもヘソ天で、仰向け大股開きで寝ているゆちゃ。
オナカが冷えないのかと心配なのですが、彼が今までオナカを壊したのは
大腸炎の時だけ。
脂肪を蓄えている分、寒さには強いのかしら?
多分・・・・・・そんなの関係ないですね。ワンコの場合。 (o ̄ー ̄o) ムフ
もう長袖・フリース・ニット ですね。
風邪ひいちゃった?ってくらい寒いので、ヒートテック着込んでます私。(笑)
戸外撮影時用にと買った、裏にフリース生地をつけたペインターパンツ・・・
既に家の中で履きました。 ∵ゞ(≧ε≦● )プッw
クリーニングを出しに行った帰りに雨にあたってしまい、それでゾクゾクしてたのかも。
ついこないだ行ったドッグラン。
陽射しポカポカじゃないと、当分行けません。
なんせ、いっちゃん気温の差に弱いんで・・・
ここのところ、体調が良くなってきたので そろそろ・・・と思っているところ。
12月の後半かな~と考えています。
季節の変わり目は、体調を崩しやすいので気をつけながら準備しなくちゃ。
ブランケットの温かさに頼りきった いっちゃんち。
貼り付けカイロも、出しておかないと。(笑)
【

これからの季節、室内~戸外と移動する時に生じる温度差が大きいと
カメラやレンズの中に結露がおきます。
勿論、夏のエアコン~戸外の温度差でもそれは発生します。
リビングだけが暖かくて、他の部屋が凄く寒い場合や気温の低い車に乗せて
放置してあった場所からヒーターを入れている温かい部屋に、移動してもレンズが
曇ってすぐに撮れない事があります。
それは外部のレンズ部分だけに起きている事ではなく、本体の中でも発生している
可能性が大な現象です。
結露はカビも呼びますので、充分気をつけないと高い機材がダメになってしまう事も。
室内で機材を保管する場所にも気をつけて下さいね~。

★カメラの保管に防湿庫いろいろ★

湿気を吸収しても水分が出たゼリー状にならず、色で交換時期を知らせるタイプ。
カメラ用、除湿シート。
バッグの中は意外にホコリや小さいゴミが多い場所。
カメラをそのままバッグに入れずに保管袋や、カメラ専用と決めた
入れ物に入れてからバッグに入れる習慣を!

BUILT + French Bull Gourmet Getaway - ビルト +フ レンチブル FBゴウメットバッグ
Wネームブランドのお弁当バッグ (ランチバッグ トート)


いつもありがとうございます

クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
※11月28日 河津ファンファーレクラブで オータムクラスを開講します♪

Mam撮影のカレンダー 発売になりました♪
御応募ワンちゃんも沢山載っています!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
◆お誕生日まで◆
※ MY LIST ※
最新記事
(09/26)
(09/19)
(09/18)
(09/15)
(09/14)
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Mam。 (まむ)
HP:
性別:
女性
職業:
photographer
趣味:
雑貨収集 愛犬写真
自己紹介:
ライフワークとして愛犬との日々を一眼レフで撮影しています。
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース
*-*-*-*-*-*-*-*
■お願い■
写真の無断転用は
ご遠慮ください。
Copyrightc2007 wancom
All rights reserved
dog-photo
*-*-*-*-*-*-*-*
※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。
Mam撮影のICHIROです
表紙になりました
*-*-*-*-*-*-*-*
DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mamもカメラマンとして
参加している実用書です
*-*-*-*-*-*-*-*
4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース
*-*-*-*-*-*-*-*
■お願い■
写真の無断転用は
ご遠慮ください。
Copyrightc2007 wancom
All rights reserved
dog-photo
*-*-*-*-*-*-*-*
※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。

Mam撮影のICHIROです
表紙になりました
*-*-*-*-*-*-*-*
DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪
*-*-*-*-*-*-*-*

Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪
*-*-*-*-*-*-*-*

Mamもカメラマンとして
参加している実用書です
*-*-*-*-*-*-*-*

4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*

トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
RSS ROLL LINK
◆里親募集中◆