忍者ブログ
~ 犬の写真集☆Photographedⓒmam ~
[384]  [385]  [386]  [387]  [388]  [389]  [390]  [391]  [392]  [393]  [394
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パパ&Mam&いっちゃん&ゆちゃには、肉屋さんのオジサンに言えない秘密があります。



長い事、いっちゃんの好き嫌い&アレルギーでフードジプシーをして あらゆるドライフードを
しらみつぶしに買って食べさせ(殆ど食べなかったけど)、フードのトッピングもありとあらゆる
メーカーの物を試し、手作り食なんかも一時作り。。。
お肉も色々と買って、何種類も茹でて冷凍したりしたけど 結局は飽きると食べない。




そこで、もう凝った事をするのは辞めシンプルに徹する事にしました。

私たちの晩御飯を作る前に、ワンズ用に鳥のモモ肉をただ煮るだけ。
そしてそれをキッチンバサミで細かく切って(一度に食べてしまわないようにってことで)
ドライフードの上に乗せるだけ。ってことにしました。

何故鶏肉か?というと、いっちゃんが豚も牛もダメなので。
鶏モモ肉も皮を取ってコトコト煮るのです。
脂があると、いっちゃんオナカにP~~~って来ます。非常にデリケートなのです。

たま~にキャベツも一緒に煮る事がありますが、石がたまるのが怖いので野菜は殆ど
与えません。 たまにゆちゃがキューリを食べるくらい。



で、
オジサンに言えない内緒な事というのは、・・・・・

うちの周辺には精肉店が数軒あります。多いと思います。
鶏のモモ肉は冷凍せずに毎回茹でる。これが一番贅沢な事だと思うのでスーパーではなく
精肉店に買いに行くのですが1件ばかりに行くと、随分鶏肉食べる家だな~
ツッコマレそーなので交互に行く事にしてました。

或る日。

「ウチの鶏肉美味しいでしょ~~~!」と、お肉屋さんのオジサンに言われました。
多分、私がしょっちゅう買いに行くのでよほど気に入ったと思ったのでしょう。
でもね・・・そこの鶏モモ肉・・・
実は、いっちゃん&ゆちゃが食べていて私たちは食べて居なかったのです。。。^_^;あわわ。。。。

勿論、「は、はい」と答えましたよ。(笑)
まさか、「犬が食べているので、分りません。」とは言えませんから・・・・・。



ゆ:「でも、去年の夏一度だけいっちゃんとオイラ、お肉を買いに行ったでちゅ。」

そーなんです。
去年の夏の夕方、もう涼しいかな~とワンズをお散歩ついでにお肉屋さんへ行きました。
まさかその時の犬がお得意様だとは・・・オジサン思っていないだろ~な。。。(笑)

そして、いっちゃんは自分が食べるお肉を買いにいって息があがり夏バテしたのでした。^_^;






カボチャと見つめ合ういっちゃん。




色んなトッピングを試したけど、冷凍しないで茹でたてのお肉が一番贅沢。
しかも美味しい。 いいにおい。
普通のお肉屋さんで買うようになった理由は、自分がクチにできる物を与えたいという気持ちから。

この方法にしてから、必ずドライフードは食べてくれるようになりました。
ササミでもダメ。胸肉でもダメ。
モモ肉なのでした。


多分、オジサンには「犬が食べているんです。」とは、ず~~~っと言えない。(笑)





今日のテーブルフォト。




ぷぷぷ♪

ゆちゃの大好物。(笑)






明日は撮影用のケーキ&お菓子を買いに行きます♪
データの納品・郵便局へも・・・行かなくちゃ。
で、早く帰ってきて撮影しなきゃ。ぷぷぷ♪











 
※ポチっとお願いします ※ 
      にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
 いつもありがとうございます  
クリックして頂けると励みになります♪





横浜山手HILL SIDE CLASS

※7月28日~メディカルアロマ ドッグリンパマッサージクラス、残り席数4です。

拍手

PR

私が何か始めると寝ていても起きてくる彼等。^_^;
奥の部屋に必用な物を取りに行く時も、急いでいる私の前をゆ~~~っくり歩くので
うっかり踏みそうになる。




まるで「監督」のような いっちゃん。
ゆちゃは、重役。  ^_^;




撮影の被写体に興味津津なゆちゃ。
そこへやって来たいっちゃん。




フムフムと品物を確認してから、何もせずにゆちゃの前に座り込むいっちゃん。
手出しできずに困るゆちゃ。



マズルを近づけるたび、いっちゃんに「ウゥ~~~~」っと言われていました。
さすが、監督いっちゃん。そして大したことない重役。(笑)



キミのオモチャは、こっちですよ~♪



さすがに、いっちゃんが1歳前からあるリンゴちゃんは色あせてきちゃったね。
もう中から水が出てこないので、カゴにしまいましょうか。

 




本当のバラのオイルが入っているようです。
アレルギーで喉が痛い。。。いい香りなのにぃ~~~!(><)









 

※ポチっとお願いします ※ 
      にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
 いつもありがとうございます  
クリックして頂けると励みになります♪





横浜山手HILL SIDE CLASS

※7月28日~メディカルアロマクラス、残り席数4です。

 

 

拍手

視聴率、あの時間で40%だったのですって。
サラリーマンのお父さんたちはお昼休み居眠り組みだったそーです。
眠いですよね。^_^;

けど、勝てて良かった~~~♪
JAPANチーム、おめでとうございます。
朝までツイッターしながら皆で応援していましたが、最初の1点で眠気が吹っ飛びました。(笑)
チームワークが出てきているようにも見えるし良い感じ♪
良い意味でのプレッシャーを感じつつ、今回の試合のチームワークをキープして頑張って
欲しいです。
寝ないで応援しますよぉ~~~!


 

いーこJAPANの皆も応援しっかりお願いしますね~~~!
いーこJAPANは、ジーコじゃないけど岡ちゃんも応援します。(笑)

今2010年。
いーこJAPAN結成した2006年のゆーさくは、プチアフロでこんなに可愛かったのね。
ペイントで、これを作った私もスゴイ。(笑)

今でもサイドバーにメンバーズタグを貼って下さっている方が居て、見るたび嬉しいです♪
ありがとうございます!



あんなに可愛かったゆーさくも・・・・・



こんな格好で寝るようになってしまいましたが
ガールフレンドの妹1さんから、こんなに素敵な贈り物を頂きました♪
(今日、オハガキ出しましたので明日には届くかな~と思います。ありがとうございました!)



以前、りんのあちゃんから頂いた肉球クリームです♪
今回は、肉球クリームに虫よけ効果が加わったNEWクリームも頂きました。
私がラベンダーアレルギーなので、ラベンダーオイルではない物を調合して下さっているので
安心して使う事ができ、ゆちゃの肉球もプルっとなってきてました。
追加して頂いて本当に有りがたいです。ありがとうございます!感謝♪


そんな超幸せ者のゆちゃから、重役ポーズでお礼の言葉。


ゆ:「妹1さん、オイラの肉球のためにアロマクリームありがとでちゅ!
   自分で塗れないので、ママに塗らせまちゅ。」

ポストに届いたサプライズな贈り物に、大喜びした我が家でございます。
ほんとにほんとにほんとに、ありがとうございました♪(#^.^#)






今日はフロントラインを塗布しました。フィラリアのお薬も飲みました。
何度も書いていますが、フロントラインの前後2日間はお風呂に入れません。
ブラッシングもダメです。

フロントラインは、首の後ろ側で舐められない、掻けない場所に塗ります。
シッポの付け根に塗布していたという恐ろしい話を聞いた事がありますが、舐められる場所に
塗布するのは絶対だめです。

それから、多頭飼いということで、大型犬用の1本を2匹~3匹に分けて使うのもダメです。
小型犬用は、容器の中に残る分を考慮した分が入っています。
その分をしっかりつけてあげないと効果が足りなくなります。

1カ月に1度の塗布ですが、効き目がしっかりしているのは3週間です
残りの1週間は効果が弱まっているので、草原や山へ行く時はフロントラインをした日を
しっかり覚えておいて、自信の無い3週間~4週目でしたら獣医さんに相談しましょう。
我が家は、3週間を過ぎていたら山や草原に行かないと決めています。
普段、家の周りくらいなら全然問題無いのですが山はマダニが多いので注意が必要です。

マダニは、フロントラインが効いていれば刺した直後に死にます。
死んだままくっついている事がありますが、自分で取ると針が残る場合があるので、獣医さんに
取ってもらった方が良いです。





ダニにも蚊にも好かれるいっちゃん。^_^;



虫が寄ってこないように、アロマスプレーも欠かせません。
ブログでも質問を頂く事が時々ありますが、アロマの虫よけスプレーは虫よけです
これをスプレーしたからといって、フロントラインと同じ効果があると思われる人が居ますが
アロマの虫よけスプレーは、あくまでも虫よけで虫がキライなニオイのアロマオイルが
たっぷり入っています






りか先生のメディカルアロマクラスで作る虫よけスプレーは効果絶大なので、先日のクラスで
追加でもう1本作ってしまいました。
私も蚊に刺されやすい体質なので、一緒に使っています。
強めに作ってあるので、洋服や被毛にスプレーして使います。

シャレピンドッグガードというスプレーのを愛用していたこともあるのですが、容器が缶で
殺虫剤みたいで別な意味での安心感が薄い感じで 継続使用を躊躇してました。


横浜山手HILL SIDE CLASS

メディカルアロマクラスですが、先月の募集の際アップした直後に満席になり
クラスに参加を希望して下さった方皆さまを御案内できませんでした。
御好評につき、7月も同じ内容でメディカルアロマクラスを開講しますので、
どうぞご参加下さいませ。

抗菌オイルを製作しますが、オプションで虫よけスプレー・肉球クリーム
ブラッシングスプレーを作る事ができます。
クラス参加申込はHPよりお願い致します。
残り席数4席となりました






6月月末になっても、まだバタバタと忙しい私ですが・・・^_^;
次の撮影の準備ができたので、明日から再び撮影に入ります。
ブログのコメントにレスもできていなくて申し訳ありません。^_^;




バタバタとしている間に、梅雨もアジサイのシーズンもあっという間に過ぎて行きそうです。
夏が来る前に、秋の仕事スケジュールも入って来ています。これからそちらの打ち合わせ等で
忙しくなりそーです。
2010年もあっという間に過ぎていきそう?(笑)









 
※ポチっとお願いします ※ 
      にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
 いつもありがとうございます  
クリックして頂けると励みになります♪




拍手

[384]  [385]  [386]  [387]  [388]  [389]  [390]  [391]  [392]  [393]  [394
アクセスありがとう♪






Twitterボタン
Twitterブログパーツ

Instagram

カレンダー
01 2025/02 03
 
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


◆お誕生日まで◆





BLOG RANKING

ランキングに参加しています
※ワンクリックお願いします※

にほんブログ村 写真ブログ 写真家ブログへ


blogram投票ボタン


最新コメント
[04/28 TIARAまま]
[01/24 おーママ]
[09/30 おーママ]
[08/03 ロビハハ]
[01/22 chiemom]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Mam。 (まむ)
性別:
女性
職業:
photographer
趣味:
雑貨収集 愛犬写真
自己紹介:
ライフワークとして愛犬との日々を一眼レフで撮影しています。
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース


*-*-*-*-*-*-*-*


■お願い■

写真の無断転用は
ご遠慮ください。

Copyrightc2007 wancom
All rights reserved

dog-photo


*-*-*-*-*-*-*-*




※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。


Mam撮影のICHIROです
表紙になりました

*-*-*-*-*-*-*-*


DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪


*-*-*-*-*-*-*-*


Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪

*-*-*-*-*-*-*-*



Mamもカメラマンとして
参加している実用書です

*-*-*-*-*-*-*-*


4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています

*-*-*-*-*-*-*-*


トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています


*-*-*-*-*-*-*-*


2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です



2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です

いーこJAPAN

MEMBER LINK集


放置ウンPチッチ
撲滅運動!






CUTE ♪



mamデザインの撮影ボードを製作販売してくれているショップです♪






merci-present




RSS ROLL LINK
オススメ書籍



◆里親募集中◆
RSS









Copyright © 『MY SWEET HONEY』 All Rights Reserved

※著作権について※
ブログに掲載している写真・文章などにおいて全ての著作権はMamにあります。
いかなる理由においても、無断使用・ダウンロード・コピー等による
著作権を侵害する行為は固くお断り致します。



Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]