忍者ブログ
~ 犬の写真集☆Photographedⓒmam ~
[110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レッスンの際のランチタイムに、ワンコに関する話題の他 レンズやカメラの話題に
なることが多いのですが、2月にまたまたCanonから新製品が出るという話が入ってきました。

100マクロのIS付きが出たばかりですが、EF60マクロにもISが搭載され2月に出るかも。
という話が入ってきました。
ISが搭載されると、写真はかなりキレイになります。
60mmというレンズは手持ち撮影にはとても使いやすいレンズです。
マクロは長くなればなるほどブレやすく三脚を必要とするので、愛犬家が花も撮りたいわぁ~と
戸外に持ち出すならスナップ写真にも使えてとても便利なレンズになると思われます。
なので、マクロレンズが欲しいと思っている人は、このISが出るまで少し待ってみてはどうでしょう。



この写真は、生徒さんの単焦点レンズをお借りして撮りました。
当日ズームレンズしか持参していなかったもので。( ̄▽ ̄;)


レンズとかカメラは「発表」されてから発売日までに2ヶ月くらい間があるので
この「噂話」が本当であれば、発売はもう少し先になると思われます。
いつも発売月になると「発売日はいつ?」と云う話題になっているようですが
Canonの場合は最終週の土曜日が恒例のようです。

EOS-1Ds MarkIV の発表も2月にあるようです。
先日、1Dが発表になったばかりですよね~。
スペック的には、画素数が3200万画素とか。7Dの水平水準器も搭載されるみたい。
秒間コマ数は、5.らしいです。
5DMark2より多いですけど「5」。
スペック的には、ワンコを撮影するなら「7D」の秒間コマ数に軍配が上がりますね~。
動かないシーンが多い場合は、深いところを撮影すると思えば問題無いですが、
ズラ~~~っと並んだ集合ワンコを室内で撮るにはミラーのバタつきが無い
7Dとか1Dがパワーを発揮するでしょうね。


EF70-200mm F2.8L IS II
白レンズですが、これは発売が決まりました。
現在のものより価格が2万円アップ。
もっと値上がりするのかと思っていましたが、改善されて2万円ならば安いアップ率だと
思います。確か30万円だったはず。
私が「安い」と言うと、テーブルを囲んだ生徒さんからブーイングが起きますが。(笑)
ランチの際に、カメラやレンズの話題も楽しいです♪



EF14-24mm F2.8L    Lレンズの超広角
EF24-70mm F2.8L IS  
こちらは現行のレンズにISが付き ワイド側の光量落ち修正されたもの


APS-Cでも使えるフィッシュアイ(魚眼)が出るかもしれないと
予測しているライターさんも居ます。
これが出ると買うユーザーが沢山居ますよね。価格が問題ですけどね。


EF50mm F1.4 II
このレンズは、アップグレードが必要と言われているレンズなので
年内にはグレードアップされるのでは?という予想が立てられています。
USMよりもISへ~という感じなのでしょうね。

今までのレンズでも問題なく、それしか無かった中では最高の写真が撮れていたはずですが
やはり新しく出たISつきのレンズを使ってみると、その違いが歴然でやはり欲しくなりますよね。
おそらく半年以内には次々と出てくるようなので購入予定の方は少し待ってみるのもいいかも。
私は、カメラもレンズもじっくり待ってみる派です。(笑)


フルサイズ機を購入する場合、今まで使っていた50mmで撮る画角を求める場合
レンズも80mmに換えると違和感無いと思われます。
教室ではAPS-Cをお使いの方が圧倒的なので、○○mmをお持ちくださいと明記しますが
フルサイズ機の場合は、APS-Cとは異なりますので御注意下さいね~。





キャンちゃんのオスマシ顔の写真、アップするのを忘れていました~!
ので、ここにアップ。ぷぷぷ♪
先日のコマンドクラスの際の写真です。




ここ数日本格的な冬の寒さ。
弱く入れたオイルヒーター&電気シーツで寝て、明け方熱くて布団をはいで寝てしまい
朝起きると見事に「寝冷え」してました。がーん…llllll(-_-;)llllll
オナカの奥の方がドーーーーンと鈍痛のような痛み。。。
ワンズのトリミング予定だったのに、自分のお風呂すら危うい感じ。。。
熱は無いんですけど、足首とか手首とか首がとにかくスースー寒い感じ。



ワンズは、そんなこと関係なしでオモチャ箱にアタマを突っ込んでいたので
オモチャを引っ張り出して1時間ほど一緒に遊びました。



あまりオモチャで遊ばなくなっていたいっちゃんですが、ゆちゃが持って来い遊びをするのを見て
自分も!自分も!!と、何度も持って来て繰り返し遊びました。
そのせいか、いつもより深い眠りのようです。(笑)

あ~~ん。。。クシャミも連続だぁ~~~!!!
皆さんも風邪・インフルエンザ、気をつけて下さいね。







 
※ポチっとお願いします ※ 
      にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
 いつもありがとうございます  
クリックして頂けると励みになります♪





横浜山手HILL SIDE CLASS  

拍手

PR
今年最後の撮影のお仕事でした。
仕事納め?のようですが、データを納品するまでが仕事なのでまだ仕事納めではありません。



いっちゃん・ゆちゃも一緒に移動中。



車の中で、ず~~~っとうるさいので最近は私も後部座席に乗っています。
チューブにワンズを入れていたのだけど、大きすぎるようで身体が揺さぶられ
車酔いして吐いていたのです。可哀相なことをしました。
体格にあった、入れ物での車移動じゃないと小型犬にはキツイようです。

パパとは話しが見えなくて、ついつい眠くなる私。( ̄▽ ̄;)
乗ってみると助手席より寒いんですね。
いつも私が運転しているのはセダンなので、後部座席がこんなに寒いとは知りませんでした。
冬は人間も後部座席ではブランケットが必要みたい。




もうお日様が翳って薄暗くなっていたのですが、砂浜に寄ってみました。
さすがに冬の海。風が冷たく寒かった~。
パパ、一旦ダダダ~~~っと駆けていったけど、余りの寒さにダウンを着に
「寒い~~~!」と言いながら戻ってきている写真。(笑)



慌てて、ワンズにダウンを着せたら・・・マタギみたいで大笑い。ヾ(≧∇≦)ノブハハハ!



中にフリースのパーカーを着せていたので、襟のボタンがしめられず・・・
なおさら「マタギ」色、色濃く。(笑)





これくらい寒いと、さすがにゆちゃも海に入ろうとはしません。
冬の砂浜。しかも日暮れ時。
サーファーも2人だけ。
ビーチコーマーが一人。
カメラを首から下げたお爺さんが一人。
砂浜を2分割する川向こうに、小さな子供さんと奥さんの写真を撮って居た御家族1組。




小さい子供が大好きないっちゃんは、その御家族が気になって仕方ない。



でも、川の向こう側だから行けないもんね。
見てるだけ。
小さい子供さんの方を見るこの眼差しを見ると、いつも
 「いっちゃんは、怜ちゃんと遊んだ時を思い出しているのね」と
私も怜ちゃんを思い出します。

ランドセルを背負ったコを見ても、ウハウハ喜ぶいっちゃん。
でもね、もう ひーちゃんはランドセルを背負っていないのよ。
来春から高校生になっちゃうんだから。

月日が流れるのは本当に早いものです。




冬の砂浜に、ゆちゃザウルスの足あとを残してきました。
浜辺で遊ぶのも、今年はこれで最後。砂浜納めです。






ありがとう。2009年の海。
来年も皆が元気で、再び此処に立てますように。








 
※ポチっとお願いします ※ 
      にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
 いつもありがとうございます  
クリックして頂けると励みになります♪





横浜山手HILL SIDE CLASS  

ドッグマッサージ・メディカルアロマ満席となりました。
早々の申し込みありがとうございました。


 
2010年のカレンダーは、Dog in the Café カレンダーで♪

拍手

(11月27日に書いています。仕事で出ていました。メール等でご連絡頂いた方後ほど返信いたします)

2006年に行った時は、ワンコも中をお散歩できた修善寺。
今回、階段から小型犬をダッコして入っている観光客が数名いましたが、
お散歩している人は、やはりゼロでした~。



今回、初めて中庭を公開した修善寺。
11月30日までの公開で、来年は公開するかしないか分からないと言うことだったので
行ってきました。



境内の中の紅葉は、以前行った時より紅葉が進んでいたので葉っぱが少なく感じましたが
色はとても鮮やかでした。
修善寺の紅葉は、真っ赤っか。



海外からの観光客が多くて、皆さん互いに交替で写真を撮っていました。
観光地へ行くと、必ず「いいですか?」と声をかけられる私。
今回も、頼まれてシャッター押しました。
人物をちょっと左によせて右側に鮮やかな紅葉を入れたので、後で見てビックリしたかも。
せっかくの紅葉を背景にするのだから、人物を真ん中にしない方がいいですよね。



葉が傷んでいなくてとてもキレイなのは竹林に守られているせいなのかしら・・・?
葉の脈まで透き通って見えて、ファインダーを覗いてワクワクしました。
久し振りに、メイッパイの有酸素運動しました。(笑)



やはりこうして写真を撮っている時が、一番楽しい。
時間制限無く、ず~~~っと納得行くまで撮影できる事が私の幸せ。
本当は、ここにワンズを連れてきて一緒に撮れたらもっと幸せだったんだけどなぁ~。
マナーを守れなかった飼い主たちに腹が立ちます。
もし、このブログを読んでいる飼い主さんで、オデカケの時にマナーベルトやマナーパンツを
させていないとか、ウンPを置き去りにしている人がいたら、絶対にそれは辞めて下さい。
立小便をしている男性を見て、嫌だなぁ~・・・と思うように、犬のオシッコやウンPも同じように
嫌がられる事なのです。



私が写真を撮っている間、中庭へ入るのをパパが待っていてくれました。



          待っていてくれて、ありがとう。(笑)



中庭へ入るまえに、お参りです。
手・クチを洗わなければなりません。



さすが、温泉街。 お湯でした。ビックリ!

このお湯、レンズにかかってしまい焦って拭きました。
防滴だけど防水じゃないもんね。( ̄▽ ̄;)  
お清め?  ヽ(  ̄д ̄;)ノ エー!?




そして、廊下の下をくぐり中庭へ~。



超広角レンズを持っていくべきでした。
車の中にあるんだけどなぁ~・・・と思いながら。
時々雲の隙間から結構な陽射しが差し込んでいたので、超広角だと色収差が出るから
これは、これで良かったのか・・・とか、ブツブツひとり言いながら。(笑)



苔が生えている処には入ってはいけません。
何処かのオジサンが苔を手でゴッソリと剥がし持ち帰ったそうです。
そんな事をするマナーの悪い人が居ると、来年の公開は無いかもしれません。



公開していなかったから、生えた苔で覆われた階段。
今回の公開で、かなりの苔が消えちゃったかもしれません。
わびさびとか風情とか分からない人や興味が無い人、歴史を大切に思えない人は
こういう場所へ行くべきでは無いと思います。
苔を持ち帰ったオジサン、バチがあたればいいのに。 ヾ(・ε・。)ォィォィ



こういう日本の歴史的なものを、大事にして行こうという気持ちを持ち続けないと…って思います。




時代も変わりました。
携帯で写真を撮っている人が、割りと多かったです。
それも、けっこう年配の人達。
携帯で撮った写真をプリントする人も多いそうです。
今の携帯の写真てキレイですもんね。





すっかり目の保養をさせて頂きました。
こんなにキレイな紅葉を撮影できてとても満足です。
修善寺のあと、ワンズを連れてお散歩しました。その続きは後日~♪




放置ウンPチッチ撲滅運動!


あぁ・・・でもやっぱりワンズと紅葉を一緒に撮影したかったわ・・・。
しつこいようだけど、これ以上ワンコ禁止な場所が増えないよう 
マナー・公衆道徳に、愛犬家たちが気をつけていかないと・・って思います。
ブログをお持ちの皆さん、マナー啓発に御協力下さいませ。







 
※ポチっとお願いします ※ 
      にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
 いつもありがとうございます  
クリックして頂けると励みになります♪





横浜山手HILL SIDE CLASS  



 
Mam撮影のカレンダー 発売になってます。
2010年のカレンダーは、Dog in the Café カレンダーで♪


拍手

[110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120
アクセスありがとう♪






Twitterボタン
Twitterブログパーツ

Instagram

カレンダー
01 2025/02 03
 
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


◆お誕生日まで◆





BLOG RANKING

ランキングに参加しています
※ワンクリックお願いします※

にほんブログ村 写真ブログ 写真家ブログへ


blogram投票ボタン


最新コメント
[04/28 TIARAまま]
[01/24 おーママ]
[09/30 おーママ]
[08/03 ロビハハ]
[01/22 chiemom]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Mam。 (まむ)
性別:
女性
職業:
photographer
趣味:
雑貨収集 愛犬写真
自己紹介:
ライフワークとして愛犬との日々を一眼レフで撮影しています。
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース


*-*-*-*-*-*-*-*


■お願い■

写真の無断転用は
ご遠慮ください。

Copyrightc2007 wancom
All rights reserved

dog-photo


*-*-*-*-*-*-*-*




※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。


Mam撮影のICHIROです
表紙になりました

*-*-*-*-*-*-*-*


DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪


*-*-*-*-*-*-*-*


Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪

*-*-*-*-*-*-*-*



Mamもカメラマンとして
参加している実用書です

*-*-*-*-*-*-*-*


4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています

*-*-*-*-*-*-*-*


トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています


*-*-*-*-*-*-*-*


2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です



2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です

いーこJAPAN

MEMBER LINK集


放置ウンPチッチ
撲滅運動!






CUTE ♪



mamデザインの撮影ボードを製作販売してくれているショップです♪






merci-present




RSS ROLL LINK
オススメ書籍



◆里親募集中◆
RSS









Copyright © 『MY SWEET HONEY』 All Rights Reserved

※著作権について※
ブログに掲載している写真・文章などにおいて全ての著作権はMamにあります。
いかなる理由においても、無断使用・ダウンロード・コピー等による
著作権を侵害する行為は固くお断り致します。



Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]