~ 犬の写真集☆Photographedⓒmam ~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Photo card recipe~大人可愛い写真講座 7回目。
Cafe Crumpetsさんhttp://www.cafe-crumpets.com/での開講日でした。
年末にphoto card展を開催します。
皆さんが今年の始めから頑張ってお勉強してきた成果の発表です。
詳細日時は改めてご報告しますので、会場となるカフェクランペットさんへ
是非、お越し下さいね~!
今日は、展示する写真を選び配置等を決めました。
それぞれのテーマやカラーがあり、個性的な内容となりました。
写真の配置位置や組み方で全く印象が変わるので、皆で写真を選びながら
配置も全員一致のポジション位置に。
最初は首をひねったり、うーーーん・・・と云う感じでも最終的には
「いい!いい!いい~~~!」と云う内容となりました。
騒がしい声にも惑わずマイペースで寝てくれるモカちゃん。

今日、写真5枚しか撮っていませんでした・・・ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!・・・
なので皆さんの愛犬の写真がありません。。。ゴメンナサイね!!
皆さん、ご自身でも写真が変わったと思われる前に、周囲の人たちに
写真が変わったと言われるくらい、オトカワ写真講座が始まった頃に比べると
キュっとまとまった写真を撮影されるようになりました。
「別に撮り方は変えていないはずなんだけど」
と、仰っていましたが カメラの操作方法+メンタルな部分+技術的な部分+感じる部分
などなど、多くの作用が相俟って写真もどんどん変わったのだと思います。
この半年ちょっとの間に、題名つけたり切ったり貼ったり~色んな事をみんなで
一緒にやってきましたね。
皆さんの写真がどんどん変わって行き、私はとても嬉しいです!
心から喜んでいます。本当にとても嬉しい。(何度も言うけど。(笑))

オトカワ写真講座、途中人数の増減がありましたが 現在のクラスの皆さんの実力が
かなりついたので、新規の募集はカード展が終了してからを予定しています。
お問い合わせ頂いている方々も初心者の方が多いので、新規は初心者の方を対象にと
考えています。こちらの新規募集も改めてご報告させて頂きます。

今日も美味しいランチを、ありがとうございました♪
レモンケーキ、こんなにフルーティな物を食べたのは初めて!
お持ち帰りもできるので、是非「レモンケーキ」と聞いてみてくださいね。
あ。
ビアンカちゃん、クランペットさんでいっちゃんの写真を見つけて下さったのですってね!
ありがとうございました~~~♪ 見つけて下さって嬉しかったです!(●^o^●)ノ
私が、先にランチに手をつけてしまった後・・・
気づくと、私の向かいに座っていた生徒さんたち

みなさん、プレートの写真を撮影中でした!!!
皆さん、私が何も言わなくてもササっとカメラを出してプレートの上を整えて~
早くに写真を撮ってしまわれます。
設定も構図も迷いが消えてしまっています。
11月にあと1回、カード展の準備をして~12月は展示+打ち上げかな~♪
そう思うと、あと数回でこのグループの皆さんが修了なんだ~・・・寂しいなぁ~と
感傷的になりそーです。(´;ω;`)うるる・・・
ランチの際は、写真の話+ワンコ躾けの話題でこれまた楽しいひと時。
オオワライな話もあったりで・・・ぷぷぷ(笑)
も~ぉ、これブログに書けない話しで・・・・・・・・ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、w
ヒルサイドクラスの生徒さんには、直接話せるかな?
クラスの皆様、Yuzukkoさん、Tokkoさん、KANAE先生、可愛い愛犬たち
今日も楽しい時間をありがとうございました。
また次回も宜しくお願い致します。
※ポチっとお願いしますCafe Crumpetsさんhttp://www.cafe-crumpets.com/での開講日でした。
年末にphoto card展を開催します。
皆さんが今年の始めから頑張ってお勉強してきた成果の発表です。
詳細日時は改めてご報告しますので、会場となるカフェクランペットさんへ
是非、お越し下さいね~!
今日は、展示する写真を選び配置等を決めました。
それぞれのテーマやカラーがあり、個性的な内容となりました。
写真の配置位置や組み方で全く印象が変わるので、皆で写真を選びながら
配置も全員一致のポジション位置に。
最初は首をひねったり、うーーーん・・・と云う感じでも最終的には
「いい!いい!いい~~~!」と云う内容となりました。
騒がしい声にも惑わずマイペースで寝てくれるモカちゃん。
今日、写真5枚しか撮っていませんでした・・・ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!・・・
なので皆さんの愛犬の写真がありません。。。ゴメンナサイね!!
皆さん、ご自身でも写真が変わったと思われる前に、周囲の人たちに
写真が変わったと言われるくらい、オトカワ写真講座が始まった頃に比べると
キュっとまとまった写真を撮影されるようになりました。
「別に撮り方は変えていないはずなんだけど」
と、仰っていましたが カメラの操作方法+メンタルな部分+技術的な部分+感じる部分
などなど、多くの作用が相俟って写真もどんどん変わったのだと思います。
この半年ちょっとの間に、題名つけたり切ったり貼ったり~色んな事をみんなで
一緒にやってきましたね。
皆さんの写真がどんどん変わって行き、私はとても嬉しいです!
心から喜んでいます。本当にとても嬉しい。(何度も言うけど。(笑))
オトカワ写真講座、途中人数の増減がありましたが 現在のクラスの皆さんの実力が
かなりついたので、新規の募集はカード展が終了してからを予定しています。
お問い合わせ頂いている方々も初心者の方が多いので、新規は初心者の方を対象にと
考えています。こちらの新規募集も改めてご報告させて頂きます。
今日も美味しいランチを、ありがとうございました♪
レモンケーキ、こんなにフルーティな物を食べたのは初めて!
お持ち帰りもできるので、是非「レモンケーキ」と聞いてみてくださいね。
あ。
ビアンカちゃん、クランペットさんでいっちゃんの写真を見つけて下さったのですってね!
ありがとうございました~~~♪ 見つけて下さって嬉しかったです!(●^o^●)ノ
私が、先にランチに手をつけてしまった後・・・
気づくと、私の向かいに座っていた生徒さんたち
みなさん、プレートの写真を撮影中でした!!!
皆さん、私が何も言わなくてもササっとカメラを出してプレートの上を整えて~
早くに写真を撮ってしまわれます。
設定も構図も迷いが消えてしまっています。
11月にあと1回、カード展の準備をして~12月は展示+打ち上げかな~♪
そう思うと、あと数回でこのグループの皆さんが修了なんだ~・・・寂しいなぁ~と
感傷的になりそーです。(´;ω;`)うるる・・・
ランチの際は、写真の話+ワンコ躾けの話題でこれまた楽しいひと時。
オオワライな話もあったりで・・・ぷぷぷ(笑)
も~ぉ、これブログに書けない話しで・・・・・・・・ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、w
ヒルサイドクラスの生徒さんには、直接話せるかな?
クラスの皆様、Yuzukkoさん、Tokkoさん、KANAE先生、可愛い愛犬たち
今日も楽しい時間をありがとうございました。
また次回も宜しくお願い致します。


いつもありがとうございます

クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
PR
無題
今回も楽しい教室をありがとうございます!!
毎回いろんなお題を考えていただけて
とっても楽しいです。
そうそう、写真がうまくなるのは、自分の『目』が変わるのかと思ったんですが、他のところが育つと写真がみるみる楽しくなるのが
目からウロコでした。
ありがとうございます。
11月も忙しい先生の間隙をついて調整していただいて。。。
次回も参加できるの、とても楽しみです。
銀杏も少し色が入ってきましたね
秋だ〜
あと2回かぁ。。。なんだかぽっかりしそうです。
毎回いろんなお題を考えていただけて
とっても楽しいです。
そうそう、写真がうまくなるのは、自分の『目』が変わるのかと思ったんですが、他のところが育つと写真がみるみる楽しくなるのが
目からウロコでした。
ありがとうございます。
11月も忙しい先生の間隙をついて調整していただいて。。。
次回も参加できるの、とても楽しみです。
銀杏も少し色が入ってきましたね
秋だ〜
あと2回かぁ。。。なんだかぽっかりしそうです。
►kazuさんへ
こちらこそいつもありがとうございます♪
カメラってカメラの操作の仕方が先ず第一に
知らなければいけないことで、そこまでは
お勉強で育つ部分。
色んな作品を見るのも大事な事ですが、
問題は「感性」と「感受性」をどう育てるかで
元々備わった感受性がある人は苦労しないかも
しれないけど、感受性のスイッチの入れ方って
たとえようが無いんですよね。
なので、私のクラスでやっている事が「無駄」だと
思ってしまわれると、そこまでになってしまうけど
どう感じるのかとか、それをどう表現するのかって
スイッチはある日突然来るのだけど、だいたい7~8回目のクラスあたりで開眼される方が多いように思います。
11月、kazuさんも受講して頂けるようになって良かった~!
私も皆さんを送り出した後、ポッカリ穴が開きそうです。(´;ω;`)
こちらこそいつもありがとうございます♪
カメラってカメラの操作の仕方が先ず第一に
知らなければいけないことで、そこまでは
お勉強で育つ部分。
色んな作品を見るのも大事な事ですが、
問題は「感性」と「感受性」をどう育てるかで
元々備わった感受性がある人は苦労しないかも
しれないけど、感受性のスイッチの入れ方って
たとえようが無いんですよね。
なので、私のクラスでやっている事が「無駄」だと
思ってしまわれると、そこまでになってしまうけど
どう感じるのかとか、それをどう表現するのかって
スイッチはある日突然来るのだけど、だいたい7~8回目のクラスあたりで開眼される方が多いように思います。
11月、kazuさんも受講して頂けるようになって良かった~!
私も皆さんを送り出した後、ポッカリ穴が開きそうです。(´;ω;`)
無題
昨日はありがとうございました。m(__)m
みなさんのお写真、それぞれ表情が違って
ステキステキ。
ほんとにたくさんのことを学ばせて
いただきました。
写真を撮るのが楽しくて・・・♪
楽しいお教室、楽しい皆さま、おいしいお料理
ほんとに至福の時間です。
また来月よろしくおねがいします。(^^♪
みなさんのお写真、それぞれ表情が違って
ステキステキ。
ほんとにたくさんのことを学ばせて
いただきました。
写真を撮るのが楽しくて・・・♪
楽しいお教室、楽しい皆さま、おいしいお料理
ほんとに至福の時間です。
また来月よろしくおねがいします。(^^♪
►れおんママさんへ
先日はありがとうございました♪
れおんママさんは完全に写真の撮り方が変わりましたね。視点も良くなったと思います。
前は何が撮りたかったのか曖昧でしたが、今は何を撮りたかったのか分かります!
楽しいと思って撮るのが一番です♪
これからもどんどん沢山撮って下さいね~!
来月も宜しくお願いします♪
先日はありがとうございました♪
れおんママさんは完全に写真の撮り方が変わりましたね。視点も良くなったと思います。
前は何が撮りたかったのか曖昧でしたが、今は何を撮りたかったのか分かります!
楽しいと思って撮るのが一番です♪
これからもどんどん沢山撮って下さいね~!
来月も宜しくお願いします♪
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
◆お誕生日まで◆
※ MY LIST ※
最新記事
(09/26)
(09/19)
(09/18)
(09/15)
(09/14)
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Mam。 (まむ)
HP:
性別:
女性
職業:
photographer
趣味:
雑貨収集 愛犬写真
自己紹介:
ライフワークとして愛犬との日々を一眼レフで撮影しています。
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース
*-*-*-*-*-*-*-*
■お願い■
写真の無断転用は
ご遠慮ください。
Copyrightc2007 wancom
All rights reserved
dog-photo
*-*-*-*-*-*-*-*
※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。
Mam撮影のICHIROです
表紙になりました
*-*-*-*-*-*-*-*
DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mamもカメラマンとして
参加している実用書です
*-*-*-*-*-*-*-*
4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース
*-*-*-*-*-*-*-*
■お願い■
写真の無断転用は
ご遠慮ください。
Copyrightc2007 wancom
All rights reserved
dog-photo
*-*-*-*-*-*-*-*
※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。

Mam撮影のICHIROです
表紙になりました
*-*-*-*-*-*-*-*
DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪
*-*-*-*-*-*-*-*

Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪
*-*-*-*-*-*-*-*

Mamもカメラマンとして
参加している実用書です
*-*-*-*-*-*-*-*

4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*

トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
RSS ROLL LINK
◆里親募集中◆