忍者ブログ
~ 犬の写真集☆Photographedⓒmam ~
[366]  [367]  [368]  [369]  [370]  [371]  [372]  [373]  [374]  [375]  [376
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

旅のブログ ポチポチ更新しています。


9月15日「出発の日・無事到着」
http://mysweethoney.blog.shinobi.jp/Entry/1001/

9月16日「美瑛・パッチワークの小道」
http://mysweethoney.blog.shinobi.jp/Entry/1002/

9月17日「ドッグランでGO! サニースポットさんへ」
http://mysweethoney.blog.shinobi.jp/Entry/1003/

9月18日「北菓楼 ドッグガーデン」
http://mysweethoney.blog.shinobi.jp/Entry/1005/

9月19日「思い出のあさひドッグランさんへ」
http://mysweethoney.blog.shinobi.jp/Entry/1007/

9月20日「フィルムカメラと 食べるラー油と 美瑛の丘めぐり」
http://mysweethoney.blog.shinobi.jp/Entry/1009/

9月21日「中富良野フラワーガーデン」
http://mysweethoney.blog.shinobi.jp/Entry/1010/

9月22日「LIVE~生きている TOKACHI BLUE」
http://mysweethoney.blog.shinobi.jp/Entry/1004/





続きもどんどん更新したいと思います。
載せ切れない写真は、おいおいアップします。
記憶が鮮明なうちに書かないと・・・・・:(;゙゚'ω゚'):








※ポチっとお願いします ※ 
      にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
 いつもありがとうございます  
クリックして頂けると励みになります♪





横浜山手HILL SIDE CLASS

拍手

PR
27日に帰宅しました!
ずいぶんと長いこと留守にしました。




夕べ、羽田に到着すると雨でした。
北海道に居る間は、雨にも降られることなく遊べたり写真を撮る事ができました。
最後に羽田で雨降りだったけど、お天気に芽ぐまれた13日間でした。
なので、雨か・・・と云うガッカリ感は全く無し!

向こうへ行く前は、PCを貸してくれる約束だったのだけど年頃の女の子だもの
クチうるさいオバサンにPCを見られるのは嫌よね。
ちょいと、両親よりネットやPCに詳しいから お説教されちゃうしね。(笑)

そんな乙女心を察して、向こうでミニノートPCを購入しEmobileを契約したので
すいすいと更新する予定だったのですが、実家へ移動してからは昼間撮影しても
夜は親孝行に徹する事にしてPCを開きませんでした。
せっかく買ってくれたパパには申し訳なかったなぁ~・・・

そんなわけで、メールチェックもせずご迷惑ご心配おかけし申し訳ありませんでした。
ツイッターすらも「なう」とか言って、出先でツイートもせずに親孝行してきました。
自分の親と本当の「オフ会」。(笑)

そんな中でも、プリキュアさんに会えて楽しいひと時も過ごせました。
後々、日付に添ってアップしていきます。
前にプリキュアさんの記事を書いた際に、プリキュアさんの成長も今後知りたいと
仰って下さった方が居ましたので、楽しみにしていてください♪


いっちゃん・ゆちゃが無事元気でいるのか?とご心配下さった方もいらっしゃって
本当にありがたいことです。感謝します。ありがとうございました。
こんなに長い時間、いっちゃん・ゆちゃの事を書かなかったことも無かったので
ご心配おかけしました。
彼等は、すご~く元気です!

あんなに荒れていた ゆちゃの肉球がスベスベになった事なども書いてみます。
これは本当に不思議。
いっちゃんのアレルギーで赤くただれていた肉球の間も治っています。

実家のレミの写真も撮ってきましたよ~ぉ♪
WEBに公開できる写真はどんどん公開していきますので、楽しみにしていて下さい♪


ついでに・・・・
私とパパも、すご~く元気です。
昨夜、22時過ぎに家についたので今日は12時半まで寝てしまいました。と、いうくらい♪

そうそう!
いっちゃんの弟のクッキーとも会えましたよ。
GFの ぷうちゃんとも会えました~!
そういった楽しいこともアップしていきたいと思います。
たまにリンクをクリックしてみてくださいね。



またまた通常の生活へと戻りつつ・・・
旅の後片付けもしつつ・・・
また復活しますので、以前と変わらずのお付き合いどうぞ宜しくお願いいたします。





 
※ポチっとお願いします ※ 
      にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
 いつもありがとうございます  
クリックして頂けると励みになります♪





横浜山手HILL SIDE CLASS


拍手

9月26日。


実家滞在最後の日となりました。
使ったタオルやシーツなどを洗濯して干してから。



元々、猫派だった私。
ネコ使いとも言われるほど、ネコを手名づけるのは大得意。(笑)

子猫の動きは早いので、撮るのはど~かな~と思っていたのですが やはり次の動きが
予測できればなんとかなりますね。
全て撮影して公開OKであれば、フレーミングを考えないで撮れるからいいけど、
やはり家の中は難しいものがありますね。
ゴミ箱とか、洗濯石鹸の箱とか 年季の入ったもろもろとか・・・。(笑)



公開OKな部分だけアップします。
いっちゃんの強敵レミです。 (ゆちゃは勝負する前に負けていました。w)
生後6ヶ月の男の子。





母に何度言われても、レミに食パンを食べさせる父・・・。




        れ:「パンの耳しか食べないニャンよぉ~」

いやいや、真ん中食べても端っこ食べてもパンだから。(;・∀・)ノ”






しばし、キッチンでレミとボール遊びを楽しみました。
いっちゃん・ゆちゃとは、キッチンのガラス越しでのみのご対面。
レミにも不便な思いをさせちゃったので、たっぷり遊んであげました。




パピーちゃん特有のモッタリしたオナカが可愛い~♪

ボールが止っていて、レミがぶれないように撮るには?と質問されたので
前に貰ってもらったカメラKISS Xで、シャッタースピード等を説明してきました。
本当は居間の広いところで撮影したほうが良さげですが、子猫の遊んでいる様子を
撮影する際は、狭い空間のほうがいいです。
ネコは犬と違って高いところに上ったり、狭いところに入り込んでしまって出て来ない
ことがあるのです。
なので、障害物の少ない狭めな空間のほうが撮影しやすいです。





最初は、ワン!と吠えられては逃げて姿を隠していたレミですが、帰る頃になると
いっちゃんの事、ぜんぜん平気になりました。
こんなふうに、コバカにしてチョチョイと手を出したりガラスのところに突然現れたりして
まるでからかっているようにさえ見えました。(笑)



こんなふうに、フードを食べるいっちゃんを上から見下ろしていたり・・・(笑)

ムービーも撮りました。
何度見ても笑えるくらい、いっちゃん完全にレミにカラカワレテいます。
ワンワン吠えながら、何度も振り返り私に「アイツ、どーにかして!!」と訴えるいっちゃん。
ゆちゃは、全く参戦せず。^_^;
たまに、いっちゃんが激しく吠えると一緒になってワンワン言ってたけどレミは全く
ワンズを怖がらなくなってしまいました~!





レミ、のけぞり♪ (笑)




ちょうど、滞在中にアラーキーさんの番組があり偶然でしたが家族で真剣に見ました。
今年の夏の密着取材でした。
アラーキーさんの、愛猫チロの最期を撮った写真は花に囲まれたもので最初はモノクロ。
でも、生きるという事は色があって 最後のメージは命は続いていくというイメージで
終わらなければいけないと 本は写真展とは違う写真で締めくくられていました。



色んな意見があると思うよ
でもさ、どーしても撮ってしまうんだな



チロの荼毘に付された後の頭蓋骨の写真。。。


父が別な日に、カメラのデータをディスプレイで見せてくれました。
チロと同じように、だんだんと窶れ細りそれでも水道の蛇口から水を飲み
そして・・・最期に横たわるレオの写真。
父もアラーキーさんと同様に、レオの最期の写真を撮影していました。

胸が苦しくなりました。。。
レオ、天国でミミと会った? チャミと会った? チロと会った?





老いも死も受け入れなければいけないこと

でも、生きるということ 生きているということ

生命の弾む様子 私はそれを残していきたいと強く思いました

これまでもそう思ってきたけど

更に強く思ったのです




生きている

写真も生きている







遠く離れても キミをこうして感じることができる。






もっともっとキミを撮りたいな。








 
※ポチっとお願いします ※ 
      にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
 いつもありがとうございます  
クリックして頂けると励みになります♪





横浜山手HILL SIDE CLASS



拍手

[366]  [367]  [368]  [369]  [370]  [371]  [372]  [373]  [374]  [375]  [376
アクセスありがとう♪






Twitterボタン
Twitterブログパーツ

Instagram

カレンダー
01 2025/02 03
 
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


◆お誕生日まで◆





BLOG RANKING

ランキングに参加しています
※ワンクリックお願いします※

にほんブログ村 写真ブログ 写真家ブログへ


blogram投票ボタン


最新コメント
[04/28 TIARAまま]
[01/24 おーママ]
[09/30 おーママ]
[08/03 ロビハハ]
[01/22 chiemom]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Mam。 (まむ)
性別:
女性
職業:
photographer
趣味:
雑貨収集 愛犬写真
自己紹介:
ライフワークとして愛犬との日々を一眼レフで撮影しています。
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース


*-*-*-*-*-*-*-*


■お願い■

写真の無断転用は
ご遠慮ください。

Copyrightc2007 wancom
All rights reserved

dog-photo


*-*-*-*-*-*-*-*




※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。


Mam撮影のICHIROです
表紙になりました

*-*-*-*-*-*-*-*


DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪


*-*-*-*-*-*-*-*


Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪

*-*-*-*-*-*-*-*



Mamもカメラマンとして
参加している実用書です

*-*-*-*-*-*-*-*


4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています

*-*-*-*-*-*-*-*


トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています


*-*-*-*-*-*-*-*


2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です



2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です

いーこJAPAN

MEMBER LINK集


放置ウンPチッチ
撲滅運動!






CUTE ♪



mamデザインの撮影ボードを製作販売してくれているショップです♪






merci-present




RSS ROLL LINK
オススメ書籍



◆里親募集中◆
RSS









Copyright © 『MY SWEET HONEY』 All Rights Reserved

※著作権について※
ブログに掲載している写真・文章などにおいて全ての著作権はMamにあります。
いかなる理由においても、無断使用・ダウンロード・コピー等による
著作権を侵害する行為は固くお断り致します。



Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]