~ 犬の写真集☆Photographedⓒmam ~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
開催地は、神戸。
10月27日(土)~10月28日(日)二日間。
第一回目ということで、テーマは「絆」。
去年のアネオト写真展のテーマでしたね「絆」。
クイールの上映もあります。
上映日程:10月27日(土) 14:00~
※ポチっとお願いします ※
いつもありがとうございます
クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
※インターメディエイトへの申し込みが1席申し込み可能となっております。
キンダーガーデン11月より参加の新規募集 残り席数2席 です。
10月27日(土)~10月28日(日)二日間。
第一回目ということで、テーマは「絆」。
去年のアネオト写真展のテーマでしたね「絆」。
クイールの上映もあります。
上映日程:10月27日(土) 14:00~
監督 | 崔 洋一 |
---|---|
出演者 |
小林薫、椎名桔平、香川照之、 戸田恵子、寺島しのぶ |
基本情報 | 2003年 / 日本 / 100分 |
(HPからおかりしました) ・・・でも、これクイちゃんじゃないわね。。。。。(笑)
http://iaf-fes.com/program/index.html#m_02
一匹の盲導犬と様々な人々との触れ合いを温かいタッチで描いたドラマ。
原作は、実在したラブラドール・レトリーバーの盲導犬の生涯をモノクロ写真と文章で綴った
ベストセラー・ノンフィクション
『盲導犬クイールの一生』。(文藝春秋刊 文:石黒謙吾 写真:秋元良平)
泣きますよ。
かなり泣きます。必ずハンカチのご用意を。
盲導犬がどのようにして成長して、どのように使命を果たすのか
是非、お子さんと一緒に見て欲しいです。
神戸へ行けるかたは、是非足を運んで下さいませ。
クイール写真展もあります。秋元先生も会場入りします。
http://iaf-fes.com/event/
撮影時のエピソードも聞けるかも~~~!
※会場へのアクセス~http://iaf-fes.com/access/
※ポチっとお願いします ※
いつもありがとうございます
クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
※インターメディエイトへの申し込みが1席申し込み可能となっております。
キンダーガーデン11月より参加の新規募集 残り席数2席 です。
PR
どんどん秋めいていますね~。
いろんな場所へ愛犬を連れて出かける事も多くなると思うので、
今月のphotoクラスは、そういうシーンの中でのレンズワークを中心に
レクチャーしています。
マンネリ化しないように、いつも同じになってしまう原因を突き止めて
様々なシーンを魅力的に撮影してきて下さいね~♪
皆さんのブログを楽しみにしています。
(読み逃げで申し訳ありませんが、見ていま~す(*^_^*))
あと、
「まねをする」という100%コピーと
「参考にする」というのは、違いますので オリジナリティを大事にして下さると嬉しいです。
とくにコスモスは、何処かで見たアングルというのが多い気がします。
(じゃあ、どうやればオリジナリティが出る?)という部分を、しっかり考えてから撮ってみましょう。
先日IGで生徒さんが、ステキなフレーミングでコスモスを撮影されていました。
思わず、いいね!をプッシュ。(笑)
「ハッ!」とするような一枚を是非残して下さいね~♪
いろんな場所へ愛犬を連れて出かける事も多くなると思うので、
今月のphotoクラスは、そういうシーンの中でのレンズワークを中心に
レクチャーしています。
マンネリ化しないように、いつも同じになってしまう原因を突き止めて
様々なシーンを魅力的に撮影してきて下さいね~♪
皆さんのブログを楽しみにしています。
(読み逃げで申し訳ありませんが、見ていま~す(*^_^*))
あと、
「まねをする」という100%コピーと
「参考にする」というのは、違いますので オリジナリティを大事にして下さると嬉しいです。
とくにコスモスは、何処かで見たアングルというのが多い気がします。
(じゃあ、どうやればオリジナリティが出る?)という部分を、しっかり考えてから撮ってみましょう。
先日IGで生徒さんが、ステキなフレーミングでコスモスを撮影されていました。
思わず、いいね!をプッシュ。(笑)
「ハッ!」とするような一枚を是非残して下さいね~♪
※ポチっとお願いします ※
いつもありがとうございます
クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
※インターメディエイトへの申し込みが1席申し込み可能となっております。
キンダーガーデン11月より参加の新規募集 残り席数2席 です。
もう少し時間があれば、十勝の様子をブログでもっとお伝えできたのですけど
時間が足りませんでした。
まだ帯広市内にも戦前戦後の史跡が残っています。
別な利用のされかたをしていて、長年気づかなかった物も沢山あるようです。
自分のふるさとの街撮りもいつかやってみたい。
どんどん朽ち果てていく史跡たちが、まだあるうちに。
どんなに言葉で語っても、1枚の写真の方が伝わる風景の様子。
今回は、そんな事をとても強く感じました。
実際に偶然入手した1冊の本に昔の地図が載っていました。
そこに数枚載っていた写真が、記憶を呼び覚ましてくれたということもあり。
自分でも、そういう写真を撮って残しておきたい!と思ったのは帰る前日。
時間がありませんでした。。。。。
次回は、もっと計画的に下調べして回る経路も作って帰省します。
そして、私の生まれ育った場所の街撮りをしたいと思います。
大切な思い出とともに、街にも愛情を映して。
何も考えずにシャッターを切るだけでは、測量の写真になっちゃいますから。(笑)
そこに何を投影し、1枚の中に何を残したいか。
そこが大事だと思うのです。
「自分の街」であればこそ。
時間が足りませんでした。
まだ帯広市内にも戦前戦後の史跡が残っています。
別な利用のされかたをしていて、長年気づかなかった物も沢山あるようです。
自分のふるさとの街撮りもいつかやってみたい。
どんどん朽ち果てていく史跡たちが、まだあるうちに。
どんなに言葉で語っても、1枚の写真の方が伝わる風景の様子。
今回は、そんな事をとても強く感じました。
実際に偶然入手した1冊の本に昔の地図が載っていました。
そこに数枚載っていた写真が、記憶を呼び覚ましてくれたということもあり。
自分でも、そういう写真を撮って残しておきたい!と思ったのは帰る前日。
時間がありませんでした。。。。。
次回は、もっと計画的に下調べして回る経路も作って帰省します。
そして、私の生まれ育った場所の街撮りをしたいと思います。
大切な思い出とともに、街にも愛情を映して。
何も考えずにシャッターを切るだけでは、測量の写真になっちゃいますから。(笑)
そこに何を投影し、1枚の中に何を残したいか。
そこが大事だと思うのです。
「自分の街」であればこそ。
※ポチっとお願いします ※
いつもありがとうございます
クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
※インターメディエイト進級した方分の空席ができ申し込み可能となっております。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
◆お誕生日まで◆
※ MY LIST ※
最新記事
(09/26)
(09/19)
(09/18)
(09/15)
(09/14)
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Mam。 (まむ)
HP:
性別:
女性
職業:
photographer
趣味:
雑貨収集 愛犬写真
自己紹介:
ライフワークとして愛犬との日々を一眼レフで撮影しています。
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース
*-*-*-*-*-*-*-*
■お願い■
写真の無断転用は
ご遠慮ください。
Copyrightc2007 wancom
All rights reserved
dog-photo
*-*-*-*-*-*-*-*
※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。
Mam撮影のICHIROです
表紙になりました
*-*-*-*-*-*-*-*
DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mamもカメラマンとして
参加している実用書です
*-*-*-*-*-*-*-*
4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース
*-*-*-*-*-*-*-*
■お願い■
写真の無断転用は
ご遠慮ください。
Copyrightc2007 wancom
All rights reserved
dog-photo
*-*-*-*-*-*-*-*
※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。
Mam撮影のICHIROです
表紙になりました
*-*-*-*-*-*-*-*
DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mamもカメラマンとして
参加している実用書です
*-*-*-*-*-*-*-*
4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
RSS ROLL LINK
◆里親募集中◆