[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日も暑いですね。(;´д`)ゞ
エアコンフル回転の我が家でございます。ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ
今日は、Canonイチデジユーザーに嫌われがちな「EF18-55mm」で撮影したphotoで。(笑)
嫌われがちなんて言うと語弊がありますね。( ̄▽ ̄;)
「暗い」とか「ボケない」とか、けっこう不平不満の坩堝になり 違うレンズが欲しい!!と
思われちゃう「標準ズームレンズ」って事です。(笑)
ブルーな水滴で少しは涼しくなるかしら?と、大汗かきながら撮影しました。
ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪w
先日、とわ母さんから頂いたカード。 しっかり濡れないようにガードして撮影しました。
EF18-55なので普段愛用しているレンズより近くに寄れます。マクロもついています。
実際、レンズに付随しているマクロは余りアテにならないので、しっかりマクロ撮影したいなら
マクロレンズを購入された方が思い通りの写真が撮れます。
マクロまで要らないわ。というのであればクローズアップレンズを。
*-*-*-*-*-*-*-*
今日のブログタイトルの「苦い経験」はココからです。
暑さで食欲が無くなっているワンちゃんが多いのではないかしら?うちも例に漏れません。
そんな中で「何か食べてくれないと・・・」と必死になる飼い主。
私も2005年の新米ママの時はそうでした。
大好物だった「サツマイモのササミ巻き」を、空腹を満たすために与えていたのです。
実は食欲不振の時ほど、「乾物」系のオヤツ類は胃腸に負担をかけてしまうものなのです。
そんな事、全く知らなかったので食べる物を与えたくてオヤツを与えてしまっていました。
食欲がなくてドライフードを全く食べなくなってしまった時の応急ゴハンとして獣医さんに
勧められたのは、豚肉おかゆでした。
豚肉の薄切りから脂身部分を取り去り茹でます、それを作ったおかゆにトッピングするだけ。
2005年は、これで乗り切りました。
その後、豚肉にもアレルギー反応が出るのが分かり いっちゃんには豚肉おかゆを
与えられなくなってしまいました。
でもこの時の経験から、食欲が落ちているときはオカユを作ることにしています。
そこに入れるのは鶏肉。
お野菜は結石の原因になりやすいので極力入れないようになりました。
オカユも長期間与えず、翌日にはフードに戻すことにしています。
手作り期間が延びると、肝臓に良くない結果になりそうで怖くなったのです。
こればこるほど効果が逆行しているような気がして手作りは「たまに」というのが一番かな?と。(笑)
既存のドライフードやウエットフードに、ゆでた野菜やお肉をトッピングする程度に
留めるようになりました。
自分で作ると必要である栄養素をバランス良く。っていうのがなかなかできないのです。
トッピングは、「食いつきのキッカケ」という発想ですが、
乾物ジャーキー系のトッピングは、食欲が落ちる夏こそ危険!という事を覚えておいて下さいね。
食欲が落ちていると感じた時は、オヤツの量を減らしたほうが胃腸に負担をかけません。
これは私の経験談ですが、熱中症の初期になるとお水も飲まなくなります。
チッチも出なくなります。
少しでもお水を飲ませたい時は、「ベーコン」の切れ端を入れておいたお水を与えるとか
シリンジで電解質の水を飲ませると症状は和らぎますが、異常を感じた時は水で濡らした
タオルでボディを包み、早急に病院へ行きましょう。
パパの実家では中型犬以上の大きさのワンを長年飼ってきましたが、
小型犬のように弱くなかった。と、いつも言います。
小型犬は私達飼い主が思っている以上に弱い&デリケートなようです。
いっちゃんは、このところ胃液を吐かなくなりました。
以前は、気温や季節に関係なく毎日のように吐いていました。
獣医さんの言うことは100%実行の私。(笑)
本当に良い先生に巡り会えたと思っています。
ゆちゃ、笑顔でヘソ天で寝て居ます。(笑)
明日は、獣医さんから聞いた「フロントライン」の復習を・・・・・。
前のブログに書いてあったのですが、現在は見る事ができなくしてあるので
パスワードのかかったブログから抜粋してお届けします。(笑)
(以上、今日のレンズはEF18-55mm標準レンズで撮ったphotoでした。)
皆さんのところで最近流行している「ブログの通信簿」私もやってみました。
どちらのブログも自分の意見を言っていない消極性が目立つようです。(笑)
※ポチっとお願いします
※
ず~っと大ピンチ
いつもありがとうございます
◆ 注目ブラント CRAZY BOO ◆












CRAZYBOOのお得なサマー福袋!!

CRAZYBOOウェアを詰めたお得なエコバッグ♪CRAZYBOO SUMMER エコバッグ セット
エコバッグの中に、お洋服が4枚も入っていて¥8,400円



バッグも文字と足跡がスタッズなのでオシャレです。
ブログを製本化してくれるサービスのレコログさんから印刷用原稿の確認メールが来て
こんなふうに仕上がりますよ。というのを見せて頂きました♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
うちのブログは写真の数が多いので、写真集のようでした

こうしてみると、趣旨が違うので比較にはならないけど もし「残したい」という思いで
1冊の本を自分用に作るのだとしたら photo back よりぜんぜんお安いです。
ページ数が違うし、文章も日々の暮らしの事が存分に書かれたものだし 表紙も冊数ごとに
違う表紙にもできるようなので良い物ができあがりそうです♪
も~うちょっと練って、表紙を別々の写真にすれば良かったかな。
でも同じ表紙で、番号がついているのもカッコよく見えたのでOK~♪
前のブログを本にするなら、年度ごとに表紙の写真を変えるとステキかな?
あぁ~、出来上がりが楽しみです



今日は、くっつきすぎでガウガウ合戦。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
喧嘩じゃなくて完全に遊んでいるだけなんだけど顔だけは恐ろしい~。(笑)
じゃれあって居る時のこんな顔と、本気でヤル時の顔って全然違いますもんね。
ゆちゃの場合は、本気の顔していても3歩進んでも4歩下がって
相手のワンちゃんまで手も歯も届かない遠いところから、ガウリンして吠えるだけで
噛んだりしないので、どれほどチキンなのか?って感じです。( ̄▽ ̄;)
チキンちゃんだと、フイに怖くなっちゃってガルルって言っちゃうこともあるけど
お友達や他のワンちゃんを傷つけないだけマシなのかなぁ~・・・。
以前に比べるとかなり良くなっているけど心の奥の方にある何かはずっと変わらないのかも…
先日、とわ母さんから湘南スタイルなプレゼントを頂きました。
ハワイアンリーフのトレイとコースター♪
超ツボですっ



大切に使わせて頂きます。ありがとうございました♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
※ポチ



ず~っと大ピンチ


いつもありがとうございます


ん???
なんだ?アレ・・・。
脱力系? ダラ~ン・・・・・・。
え~~~~~っ!!! ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ

オモチャをアゴに挟んで、仰向けで大股開き

ソファーから落ちそうになっても眠っています・・・。
い:「女子伝説崩壊ですね。」 ∵ゞ(≧ε≦● )プッw
ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪w
お洗濯も干し終わったし、さぁ~お仕事お仕事♪
※ポチ



ず~っと大ピンチ


いつもありがとうございます

◆増産されました!!! サイズがあるうちにお早くどうぞ~♪◆

※エブリディシリーズ、3枚購入で送料無料です。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
◆お誕生日まで◆
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース
*-*-*-*-*-*-*-*
■お願い■
写真の無断転用は
ご遠慮ください。
Copyrightc2007 wancom
All rights reserved
dog-photo
*-*-*-*-*-*-*-*
※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。

Mam撮影のICHIROです
表紙になりました
*-*-*-*-*-*-*-*
DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪
*-*-*-*-*-*-*-*

Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪
*-*-*-*-*-*-*-*

Mamもカメラマンとして
参加している実用書です
*-*-*-*-*-*-*-*

4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*

トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です