~ 犬の写真集☆Photographedⓒmam ~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お姉チャマ二人からお誘いを受けまして、「あ~てぃすとマーケット」が開催されている
赤レンガ倉庫へ行ってきました。

午前中は青空が広がり、気持ちの良い赤レンガ倉庫周辺の景色。
やっぱり、大桟橋はカッコイイわぁ~♪
まだ、あそこには一眼レフを持ち込んでいないのでその内撮影に行ってみたいな。

全く知らないオバチャマ3人組を何故撮影? ∵ゞ(≧ε≦● )プッw
今日の あ~てぃすとマーケットはクラフトじゃなかったので トモ太郎さん居なかったのね。
つい探してしまいました。( ̄▽ ̄;)

この材料と道具を見たら何を作成するのか分かったアナタはスゴイです。(笑)
今日は体験学習? じゃなかった。 体験コーナーでフリースドッグを作ってみました。
フリースドッグといえば、masaさんに3年前いっちゃんを作って頂いています。
なので迷わず ゆちゃをモデルにして作る事にしました。
今日、体験コーナーでお世話になったのは、羊毛mokomoko羊毛工房の鶴田先生。
先生のブログはコチラ。♪

葵さんのモデルはショコちゃん。
最初に頭を作って、胴体を作って~手足、耳、しっぽ等をつけて最後に目鼻をつけます。
とわ母さんは、とわちゃんをモデルにチクチクチク♪

それぞれが特徴あるお耳なので出来上がりが楽しみでした~。

3ワンとも違うポーズ。
世間話しながらチクチクチク。
きっと先生も、私達の会話が可笑しかったと思う。(笑)
私には変な自信があって、フリースドッグには初めてトライするのに
「きっとできる。」と、会場へ向う歩きながらの会話で豪語してた。∵ゞ(≧ε≦● )プッw
ではでは、
ゆちゃのフリースドッグ、できあがりはどうでしょう・・・?
…o(;-_-;)oドキドキ♪
自分では、ゆちゃの前足と後ろ足のブーティカットをアクセントに頑張りました。
どう・・・でしょう?

(*≧m≦*)ププッ♪
左から、葵さん作・ショコちゃん。 とわ母さん作・とわちゃん。 私作・ゆちゃ。

本当は、ゆちゃが一番大きいんですけどね。。。(笑)
なんか、調子にのって次々作ってしまいそうです。ヾ(≧∇≦)ノブハハハ!
最初、お喋りしてたのですが途中から無口になって真剣に作りました。
本当は、1時間のコースなのに気づいたら2時間も真剣に取り組んでいました。
フリースドッグ作成は、ほんとに面白いです。
お姉チャマたち、誘ってくれてアリガト~

ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
フリースドッグの製作体験とランチで終わるはずだったのに、
「エコバッグ」を持参してた人がいました。 ^(,_,*)(*,_,)^ダレダレ?
「だってぇ~、何かあるかもしれないと思って。」って ↓この手は葵さん。(笑)

可愛いでしょ~♪
待ち合わせの前に一人でブラブラしてた時に、私も可愛いな~と思って手に取ったのですが
聞いてみると ゆちゃのサイズが無かったのであきらめたお洋服だったので 葵さんが買って
くれて良かった~~~♪ (。・w・。 ) ププッ

この可愛いお洋服のサイトは、K-PIN さん http://k-pin.ocnk.net/

トレーナーやツナギも可愛いのが沢山ありました~
葵さんのエコバッグの事を言えない私。
ノートの大人買いで荷物がいっぱいになってしまい・・・・・、エコバッグを買いました。
ヾ(≧∇≦)ノブハハハ!( ≧∇≦)ノブハハハ!w

ネコの柄だったのですが、可愛くて可愛くて~♪
ミコちゃんのHPは、コチラ♪

そして、可愛い「あみぐるみ」のショップ クロシェ・スナイプ さんのHPはコチラ。

ちゃめっけタップリな 編みぐるみがズラリと並んでいました。

ニットのコサージュが可愛かったので、こちらでもお買い上げ♪
他のショップは、サラッと見て通り過ぎたのですが、本日ご紹介したショップさんには
随分と長居したかも。(笑)
14日まで赤レンガ倉庫でイベントが開催されていますので、この週末オデカケしてみて下さい。
ステキなアーティストさんに出会えると思います。
フリースドッグを一生懸命製作し、お買い物に歩き回った私達。
食事するのを忘れていました。

ケーキの写真撮るの忘れちゃった。( ̄▽ ̄;)

赤レンガ倉庫もクリスマスのディスプレイになっていました。
夜はきっとキレイなのでしょうね。

子供達のサンタさんは、赤レンガ倉庫には買い物に来ない・・・?かな。
子供のウェアとか雑貨も可愛いのが沢山あったけど♪
また、ゆっくり1000円ショップとか見に行きたいなぁ~。

いっちゃん&ゆちゃは、お留守番でした。

ご不満なお顔。

その横目で見るの辞めなさい。二人とも。(笑)

い:「明日は、良いことあるんでしょうね?」
Mam:「ええ・・・多分・・・・・。( ̄▽ ̄;) 」
お姉チャマたち、誘ってくれてアリガト~♪
とても楽しい、お教室でした。ヾ(@⌒▽⌒@)ノ お買い物も楽しかった。(笑)
あ~てぃすとの皆様、楽しいお喋りをありがとうございました
赤レンガ倉庫へ行ってきました。
午前中は青空が広がり、気持ちの良い赤レンガ倉庫周辺の景色。
やっぱり、大桟橋はカッコイイわぁ~♪
まだ、あそこには一眼レフを持ち込んでいないのでその内撮影に行ってみたいな。
全く知らないオバチャマ3人組を何故撮影? ∵ゞ(≧ε≦● )プッw
今日の あ~てぃすとマーケットはクラフトじゃなかったので トモ太郎さん居なかったのね。
つい探してしまいました。( ̄▽ ̄;)
この材料と道具を見たら何を作成するのか分かったアナタはスゴイです。(笑)
今日は体験学習? じゃなかった。 体験コーナーでフリースドッグを作ってみました。
フリースドッグといえば、masaさんに3年前いっちゃんを作って頂いています。
なので迷わず ゆちゃをモデルにして作る事にしました。
今日、体験コーナーでお世話になったのは、羊毛mokomoko羊毛工房の鶴田先生。
先生のブログはコチラ。♪
葵さんのモデルはショコちゃん。
最初に頭を作って、胴体を作って~手足、耳、しっぽ等をつけて最後に目鼻をつけます。
とわ母さんは、とわちゃんをモデルにチクチクチク♪
それぞれが特徴あるお耳なので出来上がりが楽しみでした~。
3ワンとも違うポーズ。
世間話しながらチクチクチク。
きっと先生も、私達の会話が可笑しかったと思う。(笑)
私には変な自信があって、フリースドッグには初めてトライするのに
「きっとできる。」と、会場へ向う歩きながらの会話で豪語してた。∵ゞ(≧ε≦● )プッw
ではでは、
ゆちゃのフリースドッグ、できあがりはどうでしょう・・・?
…o(;-_-;)oドキドキ♪
自分では、ゆちゃの前足と後ろ足のブーティカットをアクセントに頑張りました。
どう・・・でしょう?
(*≧m≦*)ププッ♪
左から、葵さん作・ショコちゃん。 とわ母さん作・とわちゃん。 私作・ゆちゃ。
本当は、ゆちゃが一番大きいんですけどね。。。(笑)
なんか、調子にのって次々作ってしまいそうです。ヾ(≧∇≦)ノブハハハ!
最初、お喋りしてたのですが途中から無口になって真剣に作りました。
本当は、1時間のコースなのに気づいたら2時間も真剣に取り組んでいました。
フリースドッグ作成は、ほんとに面白いです。
お姉チャマたち、誘ってくれてアリガト~



フリースドッグの製作体験とランチで終わるはずだったのに、
「エコバッグ」を持参してた人がいました。 ^(,_,*)(*,_,)^ダレダレ?
「だってぇ~、何かあるかもしれないと思って。」って ↓この手は葵さん。(笑)
可愛いでしょ~♪
待ち合わせの前に一人でブラブラしてた時に、私も可愛いな~と思って手に取ったのですが
聞いてみると ゆちゃのサイズが無かったのであきらめたお洋服だったので 葵さんが買って
くれて良かった~~~♪ (。・w・。 ) ププッ
この可愛いお洋服のサイトは、K-PIN さん http://k-pin.ocnk.net/
トレーナーやツナギも可愛いのが沢山ありました~

葵さんのエコバッグの事を言えない私。
ノートの大人買いで荷物がいっぱいになってしまい・・・・・、エコバッグを買いました。
ヾ(≧∇≦)ノブハハハ!( ≧∇≦)ノブハハハ!w
ネコの柄だったのですが、可愛くて可愛くて~♪
ミコちゃんのHPは、コチラ♪
そして、可愛い「あみぐるみ」のショップ クロシェ・スナイプ さんのHPはコチラ。
ちゃめっけタップリな 編みぐるみがズラリと並んでいました。
ニットのコサージュが可愛かったので、こちらでもお買い上げ♪
他のショップは、サラッと見て通り過ぎたのですが、本日ご紹介したショップさんには
随分と長居したかも。(笑)
14日まで赤レンガ倉庫でイベントが開催されていますので、この週末オデカケしてみて下さい。
ステキなアーティストさんに出会えると思います。
フリースドッグを一生懸命製作し、お買い物に歩き回った私達。
食事するのを忘れていました。
ケーキの写真撮るの忘れちゃった。( ̄▽ ̄;)
赤レンガ倉庫もクリスマスのディスプレイになっていました。
夜はきっとキレイなのでしょうね。
子供達のサンタさんは、赤レンガ倉庫には買い物に来ない・・・?かな。
子供のウェアとか雑貨も可愛いのが沢山あったけど♪
また、ゆっくり1000円ショップとか見に行きたいなぁ~。
いっちゃん&ゆちゃは、お留守番でした。
ご不満なお顔。
その横目で見るの辞めなさい。二人とも。(笑)
い:「明日は、良いことあるんでしょうね?」
Mam:「ええ・・・多分・・・・・。( ̄▽ ̄;) 」
お姉チャマたち、誘ってくれてアリガト~♪
とても楽しい、お教室でした。ヾ(@⌒▽⌒@)ノ お買い物も楽しかった。(笑)
あ~てぃすとの皆様、楽しいお喋りをありがとうございました

最近大混戦・・・
※ポチ



いつもありがとうございます

応援いただき励みになります♪
感謝、感謝です♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
PR
いっちゃんのお誕生日が終わり、残すところ目指すはクリスマス♪
なので、ブログの中に雑貨小物のphotoも織り交ぜてアップしていこうと思います。

「犬の写真と、食べ物の写真しか撮りません」と言っていた私ですがぁ~
実は、小物雑貨を撮影するのも大好きです
モッピ~さん風に言うと「大好物」。 ? ∵ゞ(≧ε≦● )プッw
この美味しそうなクッキーやチョコは、バニラの香りがプ~~ン♪としているキャンドル。
どれも本気で可愛いと思います。
OさんKさん、ありがと~♪楽しんでます!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

この写真は、フワフワベッドで爆睡するゆちゃの足。
ワンが寝ていると、つい寝姿や寝顔を撮りたくなります。
ゆる~~~い時間が流れている感じが好きです。
私の傍で、安心しきって四足投げ出して眠っている姿はホントに可愛い♪
「ママが守ってあげるわよ~~~!」と、つい眠りの邪魔をして頬ずりしたり
肉球をプニュっと触ってみたり。
人はそれを「安眠妨害」と言ったりしますが・・・・・・・。(笑)
さて、今日のブログタイトルですが
「野性の本性を出してはいけません。」
これは、犬の性格育成にとても重要な事だと聞きました。
皆さんの愛犬は、オモチャに対しての遊び方どんな感じですか?

このオモチャは、ゆうちゃんムクちゃんから頂いたオモチャ。金魚すくい♪
私達が必死で金魚をポイの上に乗せようとしていると、ワンズが興奮して奪い合いになり
家族で汗かきながら遊んでいるオモチャです。(笑)
何度も遊んでいますが無傷です。
ゆちゃがまだ小さかった頃、彼はオモチャを次々と破壊しました。
壊されるのが嫌だったので、途中で取り上げて最後まで壊さないように気をつけた
というのも、後々彼の性格が穏やかになった要因であると知りました。
オモチャを、ず~~っと破壊し続ける行為をそのままにしておくと
お友達と遊んで興奮した時や、気に入らない事があって感情が高ぶった際に
静止を聞くことができず、相手に致命傷を与えるようになるのだそうです。
毎回毎回、同じようにオモチャを破壊するところまでやらないと気がすまないというのは
野性の本性の表れなのだそうです。
人と共生し、お友達ワンと仲良く遊ぶ、人や犬に危害を加えない
そういうワンコは、野性の本性というのを出さずにというか、出す事を知らずに
人間と共生する暮らしをしています。
彼等のDNAには野性の本能というのがインプットされているわけですが、
人と暮らすことによって、その本能の多くはDNAのず~~~っと奥のほうに隠され
しまいこまれているのです。
人と暮らすワンコには、必要なくなった野性の本性(本能ではなく本性)。
必要無いというか、本性をむき出しのままだとお友達とも巧く遊ぶ事ができなくなります。

「ゆ~ちゃく君はどうですか?」と聞かれましたが
ゆちゃは、もうかなり前にオモチャを破壊しなくなりました。
永久歯に生え変わった後は、オモチャの破壊を多目に見たりしてはいけないみたいです。
オモチャの破壊は、遊びではない。
と、覚えておきたいです。
というか、最初に知りたかったですが、何処にも書いていなかった・・・ように思います。
破壊する手前で、そのカミカミを辞めさせて興奮を中断してあげることで徐々にオモチャの
破壊行為を辞めさせ、野性の本性を出せなくさせると良いそうです。

本日のいっちゃんは、私の膝を枕にゴロン♪
本当はちゃんとコッチを向いてカメラ目線になって欲しかったのだけど
このポーズでも可愛いか。ぷぷぷ

窓際に重ねたベッドの上で、お昼寝する二人。 しあわせな寝顔です
陽射しがリビングの奥の方まで入り込んでくるようになりました。
冬本番へ向っている気配です。
公園の木々の葉も大分無くなりました。
先日の強風で街路樹の葉っぱもかなり飛んでしまったので、今年は小学生が家の玄関の前に
落ち葉の山を作ることは無いでしょう。 去年は頭にきながら落ち葉をゴミ袋に入れたけど
今年は内心 彼等のイタズラを待ってた・・・のになぁ~。(笑)
雑貨小物大好きな私が自分に買ったもの。

可愛くてお気に入り♪
クリスマスプレゼントも、そろそろ用意しなくちゃね
最近大混戦・・・なので、ブログの中に雑貨小物のphotoも織り交ぜてアップしていこうと思います。
「犬の写真と、食べ物の写真しか撮りません」と言っていた私ですがぁ~
実は、小物雑貨を撮影するのも大好きです

モッピ~さん風に言うと「大好物」。 ? ∵ゞ(≧ε≦● )プッw
この美味しそうなクッキーやチョコは、バニラの香りがプ~~ン♪としているキャンドル。
どれも本気で可愛いと思います。
OさんKさん、ありがと~♪楽しんでます!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
この写真は、フワフワベッドで爆睡するゆちゃの足。
ワンが寝ていると、つい寝姿や寝顔を撮りたくなります。
ゆる~~~い時間が流れている感じが好きです。
私の傍で、安心しきって四足投げ出して眠っている姿はホントに可愛い♪
「ママが守ってあげるわよ~~~!」と、つい眠りの邪魔をして頬ずりしたり
肉球をプニュっと触ってみたり。
人はそれを「安眠妨害」と言ったりしますが・・・・・・・。(笑)
さて、今日のブログタイトルですが
「野性の本性を出してはいけません。」
これは、犬の性格育成にとても重要な事だと聞きました。
皆さんの愛犬は、オモチャに対しての遊び方どんな感じですか?
このオモチャは、ゆうちゃんムクちゃんから頂いたオモチャ。金魚すくい♪
私達が必死で金魚をポイの上に乗せようとしていると、ワンズが興奮して奪い合いになり
家族で汗かきながら遊んでいるオモチャです。(笑)
何度も遊んでいますが無傷です。
ゆちゃがまだ小さかった頃、彼はオモチャを次々と破壊しました。
壊されるのが嫌だったので、途中で取り上げて最後まで壊さないように気をつけた
というのも、後々彼の性格が穏やかになった要因であると知りました。
オモチャを、ず~~っと破壊し続ける行為をそのままにしておくと
お友達と遊んで興奮した時や、気に入らない事があって感情が高ぶった際に
静止を聞くことができず、相手に致命傷を与えるようになるのだそうです。
毎回毎回、同じようにオモチャを破壊するところまでやらないと気がすまないというのは
野性の本性の表れなのだそうです。
人と共生し、お友達ワンと仲良く遊ぶ、人や犬に危害を加えない
そういうワンコは、野性の本性というのを出さずにというか、出す事を知らずに
人間と共生する暮らしをしています。
彼等のDNAには野性の本能というのがインプットされているわけですが、
人と暮らすことによって、その本能の多くはDNAのず~~~っと奥のほうに隠され
しまいこまれているのです。
人と暮らすワンコには、必要なくなった野性の本性(本能ではなく本性)。
必要無いというか、本性をむき出しのままだとお友達とも巧く遊ぶ事ができなくなります。
「ゆ~ちゃく君はどうですか?」と聞かれましたが
ゆちゃは、もうかなり前にオモチャを破壊しなくなりました。
永久歯に生え変わった後は、オモチャの破壊を多目に見たりしてはいけないみたいです。
オモチャの破壊は、遊びではない。
と、覚えておきたいです。
というか、最初に知りたかったですが、何処にも書いていなかった・・・ように思います。
破壊する手前で、そのカミカミを辞めさせて興奮を中断してあげることで徐々にオモチャの
破壊行為を辞めさせ、野性の本性を出せなくさせると良いそうです。
本日のいっちゃんは、私の膝を枕にゴロン♪
本当はちゃんとコッチを向いてカメラ目線になって欲しかったのだけど
このポーズでも可愛いか。ぷぷぷ

窓際に重ねたベッドの上で、お昼寝する二人。 しあわせな寝顔です

陽射しがリビングの奥の方まで入り込んでくるようになりました。
冬本番へ向っている気配です。
公園の木々の葉も大分無くなりました。
先日の強風で街路樹の葉っぱもかなり飛んでしまったので、今年は小学生が家の玄関の前に
落ち葉の山を作ることは無いでしょう。 去年は頭にきながら落ち葉をゴミ袋に入れたけど
今年は内心 彼等のイタズラを待ってた・・・のになぁ~。(笑)



雑貨小物大好きな私が自分に買ったもの。
可愛くてお気に入り♪
クリスマスプレゼントも、そろそろ用意しなくちゃね

※ポチ



いつもありがとうございます

応援いただき励みになります♪
感謝、感謝です♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
私が利用させて頂いているブログは「忍者ブログ」。
忍者ブログを使っている人は少ないようですが、多くの方が自分のブログやHPにつけている
アクセス解析などで、Ninjyaツールは皆さんおなじみですよね。
こちらはスクリプト等を結構自由に使わせてくれるのと、ブログの容量に制限が無いのです。
好ましくないブログやHPの場合は、追加増量してもらえませんが最初に容量がいっぱいに
なった際に、申請をしてブログの容量の追加の審査があってOKであれば後はスムーズに
追加を繰り返してくれるのです♪
忍者ブログさん、オススメで~す
ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
で、何に紹介されたのか?と言うと。。。
忍者ブログのトップページにある「お勧めブログ」というコーナーで紹介して下さいました

ありがとうございます。(*- -)(*_ _)ペコリ
こちらに引越しして、もうすぐ1年になります。よそで3年書いていました。
これからもこちらでお世話になると思います。
サービス、いつまでも末永く続けて下さいね!宜しくお願いします。
今日はクリスマス雑貨の撮影をしようと思っていました。

じっくり撮影したかったのだけど、途中で洗濯物を干しに2階へ行ったりウロウロしているうちに
日が翳ってしまい、創作意欲が失せてしまったので途中で辞めました。
また全部撮り直します。納得できない。
写真が何も無いと殺風景になるので、アップしちゃいますが。(笑)

それまでは、いい加減でお日様が燦燦と降り注いでくれてたのにね~。
テラスのポインセチアも、こんなに赤くなってきました。

新芽が出てきているので、これからもっともっと赤くなるでしょうね♪楽しみです!
去年から1年越しのポインセチアなので、かなり大きくなっています。
知識無く剪定しちゃったりしたけど、どうにかなるものですね。

ゆちゃは、まだ眠そう。
元々あった、PARSONS DOGのベッドの上にフェザーベッドを置いてダブルにしてあげたら
昼間はそこがゆちゃの寝床になり、仰向けでオナカ丸出しで寝るようになりました。
由実お姉様からクリスマスプレゼントが届きました。
先ずは、サンタさん。 サンタさん。。。サンタさん?のレプリカ? (笑)

ココタバちゃんのパパのHNは、サンタさん♪( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
由実さん、ありがと~♪
ステキなキャリーバッグも一緒に届きました。軽くて可愛くて機能的なのです。
いっちゃん早速バッグIN
その写真はまた後日撮影しま~す!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ


豆ちゃんママさんから頂いたHOT CHOCOLATE。
ずっと飲みたい飲みたいという衝動にかられながらも、パッケージが可愛いので
写真に収めてから~。と思って我慢していました。
これでやっと飲めます。(笑)

こ~んなに可愛いピルケースも頂きました♪
ピアスする人だとピアスを入れるのもいいかも。
豆ちゃんママさん、ありがとう~!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
大切にします。

いっちゃん、パトロール強化でママに叱られました。
リビングからのドアを開くとず~っとお外を見にテラスの窓際へ行って
見張りをしているのです。
いくら、ポカポカな陽射しでも床から冷気が上がってくるのでかなり寒いはずです。

ゆちゃは、リビング大好きなので余りテラスへは行かないので、叱られる事が
いっちゃんより1件少ないかな?(笑)
い:「( ̄д ̄) エー・・・・今日はボクの、そんな話題ですかぁ~?・・・・・」

って顔してますね。いっちゃん。(笑)
最近大混戦・・・
※ポチ
お願いします
※
いつもありがとうございます
応援いただき励みになります♪
感謝、感謝です♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
忍者ブログを使っている人は少ないようですが、多くの方が自分のブログやHPにつけている
アクセス解析などで、Ninjyaツールは皆さんおなじみですよね。
こちらはスクリプト等を結構自由に使わせてくれるのと、ブログの容量に制限が無いのです。
好ましくないブログやHPの場合は、追加増量してもらえませんが最初に容量がいっぱいに
なった際に、申請をしてブログの容量の追加の審査があってOKであれば後はスムーズに
追加を繰り返してくれるのです♪
忍者ブログさん、オススメで~す

で、何に紹介されたのか?と言うと。。。
忍者ブログのトップページにある「お勧めブログ」というコーナーで紹介して下さいました

ありがとうございます。(*- -)(*_ _)ペコリ
こちらに引越しして、もうすぐ1年になります。よそで3年書いていました。
これからもこちらでお世話になると思います。
サービス、いつまでも末永く続けて下さいね!宜しくお願いします。

今日はクリスマス雑貨の撮影をしようと思っていました。
じっくり撮影したかったのだけど、途中で洗濯物を干しに2階へ行ったりウロウロしているうちに
日が翳ってしまい、創作意欲が失せてしまったので途中で辞めました。
また全部撮り直します。納得できない。
写真が何も無いと殺風景になるので、アップしちゃいますが。(笑)
それまでは、いい加減でお日様が燦燦と降り注いでくれてたのにね~。
テラスのポインセチアも、こんなに赤くなってきました。
新芽が出てきているので、これからもっともっと赤くなるでしょうね♪楽しみです!
去年から1年越しのポインセチアなので、かなり大きくなっています。
知識無く剪定しちゃったりしたけど、どうにかなるものですね。
ゆちゃは、まだ眠そう。
元々あった、PARSONS DOGのベッドの上にフェザーベッドを置いてダブルにしてあげたら
昼間はそこがゆちゃの寝床になり、仰向けでオナカ丸出しで寝るようになりました。
由実お姉様からクリスマスプレゼントが届きました。
先ずは、サンタさん。 サンタさん。。。サンタさん?のレプリカ? (笑)
ココタバちゃんのパパのHNは、サンタさん♪( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
由実さん、ありがと~♪
ステキなキャリーバッグも一緒に届きました。軽くて可愛くて機能的なのです。
いっちゃん早速バッグIN

その写真はまた後日撮影しま~す!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
豆ちゃんママさんから頂いたHOT CHOCOLATE。

ずっと飲みたい飲みたいという衝動にかられながらも、パッケージが可愛いので
写真に収めてから~。と思って我慢していました。
これでやっと飲めます。(笑)
こ~んなに可愛いピルケースも頂きました♪
ピアスする人だとピアスを入れるのもいいかも。
豆ちゃんママさん、ありがとう~!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
大切にします。
いっちゃん、パトロール強化でママに叱られました。
リビングからのドアを開くとず~っとお外を見にテラスの窓際へ行って
見張りをしているのです。
いくら、ポカポカな陽射しでも床から冷気が上がってくるのでかなり寒いはずです。
ゆちゃは、リビング大好きなので余りテラスへは行かないので、叱られる事が
いっちゃんより1件少ないかな?(笑)
い:「( ̄д ̄) エー・・・・今日はボクの、そんな話題ですかぁ~?・・・・・」
って顔してますね。いっちゃん。(笑)
最近大混戦・・・
※ポチ



いつもありがとうございます

応援いただき励みになります♪
感謝、感謝です♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
◆お誕生日まで◆
※ MY LIST ※
最新記事
(09/26)
(09/19)
(09/18)
(09/15)
(09/14)
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Mam。 (まむ)
HP:
性別:
女性
職業:
photographer
趣味:
雑貨収集 愛犬写真
自己紹介:
ライフワークとして愛犬との日々を一眼レフで撮影しています。
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース
*-*-*-*-*-*-*-*
■お願い■
写真の無断転用は
ご遠慮ください。
Copyrightc2007 wancom
All rights reserved
dog-photo
*-*-*-*-*-*-*-*
※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。
Mam撮影のICHIROです
表紙になりました
*-*-*-*-*-*-*-*
DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mamもカメラマンとして
参加している実用書です
*-*-*-*-*-*-*-*
4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース
*-*-*-*-*-*-*-*
■お願い■
写真の無断転用は
ご遠慮ください。
Copyrightc2007 wancom
All rights reserved
dog-photo
*-*-*-*-*-*-*-*
※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。

Mam撮影のICHIROです
表紙になりました
*-*-*-*-*-*-*-*
DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪
*-*-*-*-*-*-*-*

Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪
*-*-*-*-*-*-*-*

Mamもカメラマンとして
参加している実用書です
*-*-*-*-*-*-*-*

4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*

トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
RSS ROLL LINK
◆里親募集中◆