~ 犬の写真集☆Photographedⓒmam ~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゆちゃのBIRTHDAYに沢山のお祝いのメッセージありがとうございました。ペコリ(o_ _)o))
とても嬉しかったです。
兄弟で元気に迎えられた3歳のお誕生日。とてもステキなことだと思います。
コメントを寄せて下さった皆さんが書いて下さったように、なかなか有る事ではないと思います。
存在は分かっていても、遠方にいるとか都合が合わないとか何かの事情で一緒に祝えない事も
あるでしょうし、兄弟が何処にいるのか分からないワンちゃんが殆どですもんね。
お引越ししてちょっと遠くなっちゃったけど、考えてみるとお引越しが済んでからコンスタントに
割と会えているのです。嬉しいことです。
豆ちゃんも私とパパの顔を見ると分かってくれて、とても喜んでくれます♪
ゆちゃは、親しみをこめてパパさんママさんに「オシリ攻撃」に行きますし。ぷぷぷ♪
パパさんママさんとも まるで本当の親戚・従姉妹・兄弟のようです。
これからも宜しくお願いします
ブログのコメント、まだレスできていませんが後ほどレスさせて頂きます。
いつもレスが遅くてスミマセン。( ̄▽ ̄;)
沢山のメッセージありがとうございました。ペコリ(o_ _)o))

お友達からも、心のこもった沢山のプレゼント・カード・メッセージを頂きました。
ありがとうございました。

沢山のお友達に 愛犬とともに支えてもらっているなぁ~と思いました。

皆さん、ゆちゃのこともいっちゃんの事もよ~く分かって下さっているのです。

マナーベルトのサイズとか、お洋服のサイズとか

好きそうなオモチャとか

好きそうなオヤツとか

持っていない物とか

身体に良さそうなものとか

私が好きそうなものとか

温かいプレゼントありがとうございました♪ペコリ(o_ _)o))
夕べ、ささやかですがおうちでお祝いしました♪
いっちゃん、ちょっと体調が悪かったのでゆちゃ1ワンでの写真になっています。( ̄▽ ̄;)

キリリとした「眉毛」の写真で笑っちゃいますが。(*≧m≦*)ププッ
オッサンの風格すら感じる「3歳」のゆ~さくです。(笑)
そして、BIRTHDAY PLATE は こんな感じ。

鳥もも肉のソテー・サツマイモ・ワンコ用カニカマ・アスパラ です。
(アスパラは飲み込むと消化が悪いので斜めに切れ目を入れる事をオススメします。)
もちろん、一生懸命息もしていないような速さで全部食べました。(笑)
いっちゃんも「腹巻」しながらでしたけど、後から鶏肉とサツマイモだけ食べました。
昼間食べたものが合わなかったらしく夜になるまで いっちゃん不調だったのですが
昨夜から立ち直っておりますので、ご心配なく。

豆ちゃんママさんと王ママさんから、バレンタインのお菓子を頂きました♪
ごちそうさまでした。

KINOTOYA、懐かしいです♪
札幌から千歳空港に向うときにいつも見る看板の清酒メーカーの飴。

これ、沢山食べると本当に酔っ払いそうです。
袋を開けたら ほんのりお酒の香りがしました。
写真を頑張っている王ママさんの参考に・・・と、「製品イメージ写真」っぽく撮ってみました。(笑)

aikoさんから頂いた御菓子・・・パウンドケーキ既に食べてあるし・・・( ̄▽ ̄;)
言わなきゃ分からない???
分かるよね~。(笑)

ゆちゃ、3歳と1日め。 早速頂いたお洋服を着て オモチャでいっちゃんと遊びました。

ゆ:「みなさん、オイラのお誕生日に沢山のメッセージをありがとでちた。
3ちゃいになって、オッサンになったと言う人もいるけど
いつまでも童心を忘れない オイラでいたいと思いまちゅ。
これからも宜しくでちゅ。」
ルイちゃんナナちゃん・ゆうちゃんムクちゃん・豆ちゃん・マウスちゃん・ココちゃん
れおんちゃんくれあちゃん・王ちゃん・るぱんちゃん・ショコマロちゃん・プレゼント
ありがとうございました。
コメント・メッセージを下さった皆様、ありがとうございました
嬉しくて楽しかった日を胸に、ワンズと今日からまた頑張れる気がします。
これからも私達FAMILYを宜しくお願いいたします。ペコリ(o_ _)o))
Kanae先生のブログに、1歳になる前のパピークラスのグループレッスンに参加していた
豆ちゃん・ゆちゃ・ショコちゃん・とわちゃん・コウくんの懐かしい写真が載っていました!
幾田先生のレッスンを受けていた頃です。
この頃は、いっちゃん「預かりさん」でレッスンに参加していなかったので写っていません。
すごく懐かしい写真でした。先生ありがと~!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
※ポチっとお願いしますとても嬉しかったです。
兄弟で元気に迎えられた3歳のお誕生日。とてもステキなことだと思います。
コメントを寄せて下さった皆さんが書いて下さったように、なかなか有る事ではないと思います。
存在は分かっていても、遠方にいるとか都合が合わないとか何かの事情で一緒に祝えない事も
あるでしょうし、兄弟が何処にいるのか分からないワンちゃんが殆どですもんね。
お引越ししてちょっと遠くなっちゃったけど、考えてみるとお引越しが済んでからコンスタントに
割と会えているのです。嬉しいことです。
豆ちゃんも私とパパの顔を見ると分かってくれて、とても喜んでくれます♪
ゆちゃは、親しみをこめてパパさんママさんに「オシリ攻撃」に行きますし。ぷぷぷ♪
パパさんママさんとも まるで本当の親戚・従姉妹・兄弟のようです。

これからも宜しくお願いします

ブログのコメント、まだレスできていませんが後ほどレスさせて頂きます。
いつもレスが遅くてスミマセン。( ̄▽ ̄;)
沢山のメッセージありがとうございました。ペコリ(o_ _)o))
お友達からも、心のこもった沢山のプレゼント・カード・メッセージを頂きました。
ありがとうございました。
沢山のお友達に 愛犬とともに支えてもらっているなぁ~と思いました。
皆さん、ゆちゃのこともいっちゃんの事もよ~く分かって下さっているのです。
マナーベルトのサイズとか、お洋服のサイズとか
好きそうなオモチャとか
好きそうなオヤツとか
持っていない物とか
身体に良さそうなものとか
私が好きそうなものとか
温かいプレゼントありがとうございました♪ペコリ(o_ _)o))
夕べ、ささやかですがおうちでお祝いしました♪
いっちゃん、ちょっと体調が悪かったのでゆちゃ1ワンでの写真になっています。( ̄▽ ̄;)
キリリとした「眉毛」の写真で笑っちゃいますが。(*≧m≦*)ププッ
オッサンの風格すら感じる「3歳」のゆ~さくです。(笑)
そして、BIRTHDAY PLATE は こんな感じ。
鳥もも肉のソテー・サツマイモ・ワンコ用カニカマ・アスパラ です。
(アスパラは飲み込むと消化が悪いので斜めに切れ目を入れる事をオススメします。)
もちろん、一生懸命息もしていないような速さで全部食べました。(笑)
いっちゃんも「腹巻」しながらでしたけど、後から鶏肉とサツマイモだけ食べました。
昼間食べたものが合わなかったらしく夜になるまで いっちゃん不調だったのですが
昨夜から立ち直っておりますので、ご心配なく。
豆ちゃんママさんと王ママさんから、バレンタインのお菓子を頂きました♪
ごちそうさまでした。
KINOTOYA、懐かしいです♪
札幌から千歳空港に向うときにいつも見る看板の清酒メーカーの飴。
これ、沢山食べると本当に酔っ払いそうです。
袋を開けたら ほんのりお酒の香りがしました。
写真を頑張っている王ママさんの参考に・・・と、「製品イメージ写真」っぽく撮ってみました。(笑)
aikoさんから頂いた御菓子・・・パウンドケーキ既に食べてあるし・・・( ̄▽ ̄;)
言わなきゃ分からない???
分かるよね~。(笑)
ゆちゃ、3歳と1日め。 早速頂いたお洋服を着て オモチャでいっちゃんと遊びました。
ゆ:「みなさん、オイラのお誕生日に沢山のメッセージをありがとでちた。
3ちゃいになって、オッサンになったと言う人もいるけど
いつまでも童心を忘れない オイラでいたいと思いまちゅ。
これからも宜しくでちゅ。」
ルイちゃんナナちゃん・ゆうちゃんムクちゃん・豆ちゃん・マウスちゃん・ココちゃん
れおんちゃんくれあちゃん・王ちゃん・るぱんちゃん・ショコマロちゃん・プレゼント
ありがとうございました。
コメント・メッセージを下さった皆様、ありがとうございました

嬉しくて楽しかった日を胸に、ワンズと今日からまた頑張れる気がします。
これからも私達FAMILYを宜しくお願いいたします。ペコリ(o_ _)o))
Kanae先生のブログに、1歳になる前のパピークラスのグループレッスンに参加していた
豆ちゃん・ゆちゃ・ショコちゃん・とわちゃん・コウくんの懐かしい写真が載っていました!
幾田先生のレッスンを受けていた頃です。
この頃は、いっちゃん「預かりさん」でレッスンに参加していなかったので写っていません。
すごく懐かしい写真でした。先生ありがと~!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ


いつもありがとうございます

応援いただけると励みになります♪
PR
HAPPY BIRTHDAY

2006年2月5日 長男 ゆ~さく 次男 豆太郎 が誕生しました。



お誕生日おめでとう! 豆ちゃん ゆ~さく



キミたちの3歳のお祝いが共に祝えて みんながとてもHappyでした
私達に沢山のHAPPYを運んでくれてアリガトウ。

小さかったキミたちが、元気に3歳のお誕生日を迎えられて パパ&ママたちはとても幸せです。
豆ちゃんもゆちゃも、お兄ちゃんのいっちゃんより大きな身体なのに
二人とも 心がとてもシャイで小心者で、そんなところがソックリな兄弟。

「いっちゃんとゆちゃは、写真に写る時 なんであんなに笑っているの?」って
豆ちゃんパパさんが言ってたけど、豆ちゃんも笑ってますよ~♪

だって、1歳・2歳・3歳って 一緒にお誕生会ができたのだもの~♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
1歳のお誕生会の時は、豆ちゃんお顔をケーキのクリームだらけにして
一生懸命食べてた姿が思い出されます。
そのケーキを食べた翌日から、ゆちゃと豆ちゃんはドライフードを食べなくなりました。(笑)
2歳のお誕生会の時は、我家に集まりママさんが持ってきてくださったケーキを
たらふく食べました。その時も二人は一生懸命だったなぁ~。(笑)
食事の後、みんなでお散歩に行ったね~。
3歳のお誕生会は、豆ちゃんちにセレクトをお願いして出かけました。

このドアの向こう側に、またまたワンズのお誕生日のご馳走がぁ~~~~~
オオーw(*゜o゜*)w

お料理本の写真風に撮ってみました。( ̄m ̄〃)ぷぷっ♪
これ、ワンズのお誕生会のご馳走です。
フォークも使うんですのよ。来年幼稚園ですから。お~ほっほっほ♪( ̄▽+ ̄*)

ママ:「豆~フォークはこうして使うのよ。」
・・・等とは、ママさん言っていませんが、豆ちゃん真剣な眼差しでフォークの行方を
見守っていました。(笑)

ドッグランで遊んだ後だから、オナカもすくよね。
ペコペコだよね♪

普段、外出先では食べないいっちゃんなのですが、ブロッコリー以外は完食!
いっちゃんを写してから、ゆ~ちゃくを撮ろうと振り返ったら・・・・・

既にもう・・・これしか残っていませんでした。( ̄▽ ̄;)
瞬間芸??? (笑)
豆ちゃんも一生懸命食べていました♪

そして私達も、ハラペコだったのでオーダーするする!(笑)
4人なのに7人分。 ヾ(・ε・。)ォィォィ

飲み物もオカワリするする。(笑)

3年分の過ぎた時間を彷徨うようにして、思い出ばなし♪
共通の思い出が沢山あることも嬉しいことです。

お誕生会のメインのケーキが運ばれてきました。
いっちゃんのアレルギーの事を覚えていて下さって、豆乳のケーキを予約して下さいました。
ありがとうございました。

ゆちゃは、今回もケーキをガンミ。(笑)

ケーキ+ロウソクの炎=美味しいの笑顔

改めて、豆ちゃん・ゆちゃ お誕生日おめでと~~~!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

ロウソクの火は、豆ちゃんとパパさんが消しました。
私とパパさんが交代で写真を何度も撮ったので、ロウソクが短くなりこんな結果に。
↓

まるで「オペ」。
短くなったロウソクを取っているところです。
危うくケーキが燃えてしまうところでした。 ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪w
ケーキは、いっちゃんがクリームを舐めただけで残してしまったので
ゆちゃと豆ちゃんで、ガッツリいただきました♪
とても美味しそうに食べていました。
1歳の時、お顔がベタベタになったので今回床を汚してはいけないと思い
ベビー用の食べこぼしシート(アニマルプリントの)を持参し、思い切り食べさせました。
このシート、使い捨てなのですが防水になっているし汚さなければ何度か使えます。
宴もたけなわ。ということで、まだ食べるの???と言われそうだけど

最後にデザート。ぷぷぷ♪
どれも美味しかったですぅ~~~!
■ 豆ちゃんパパさん・ママさん ■
美味しくて楽しいお誕生会でしたね~!
豆ちゃんとゆちゃが、もう3歳だなんて時間が経つのは早いですね。
白目で寝ている姿とか、シャイなところとか二人はよく似ていますよね。
いっちゃんにまでプレゼントありがとうございました♪
大切に愛用させて頂きます!
今回はセッティングありがとうございました。ペコリ(o_ _)o))
これからも宜しくお願いします。

と~~っても美味しくて楽しい3歳のお誕生会でした♪
4歳になっても5歳になっても、ずっとずっと豆ちゃんと一緒にお誕生日を祝いたいです。
こうして元気に一緒にお誕生日を迎えられること幸せに思います。
命って簡単に生れてくるものじゃなくて、色んなアクシデントが重なって
生れてくることができない命もあるのです。
こうして生を受け今日ここに彼らの笑顔があることに感謝します。
彼らを支え私達を支えて下さる皆様にも感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。
これからも3歳になった、ゆちゃと豆ちゃん 彼らのアニキのいっちゃんを宜しくお願い致します。
▶豆へ おたんじょうびおめでと。いつもガルルっていってごめんね。 ゆちゃ
※ポチっとお願いします
2006年2月5日 長男 ゆ~さく 次男 豆太郎 が誕生しました。







キミたちの3歳のお祝いが共に祝えて みんながとてもHappyでした

私達に沢山のHAPPYを運んでくれてアリガトウ。
小さかったキミたちが、元気に3歳のお誕生日を迎えられて パパ&ママたちはとても幸せです。
豆ちゃんもゆちゃも、お兄ちゃんのいっちゃんより大きな身体なのに
二人とも 心がとてもシャイで小心者で、そんなところがソックリな兄弟。
「いっちゃんとゆちゃは、写真に写る時 なんであんなに笑っているの?」って
豆ちゃんパパさんが言ってたけど、豆ちゃんも笑ってますよ~♪
だって、1歳・2歳・3歳って 一緒にお誕生会ができたのだもの~♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
1歳のお誕生会の時は、豆ちゃんお顔をケーキのクリームだらけにして
一生懸命食べてた姿が思い出されます。
そのケーキを食べた翌日から、ゆちゃと豆ちゃんはドライフードを食べなくなりました。(笑)
2歳のお誕生会の時は、我家に集まりママさんが持ってきてくださったケーキを
たらふく食べました。その時も二人は一生懸命だったなぁ~。(笑)
食事の後、みんなでお散歩に行ったね~。
3歳のお誕生会は、豆ちゃんちにセレクトをお願いして出かけました。
このドアの向こう側に、またまたワンズのお誕生日のご馳走がぁ~~~~~

お料理本の写真風に撮ってみました。( ̄m ̄〃)ぷぷっ♪
これ、ワンズのお誕生会のご馳走です。
フォークも使うんですのよ。来年幼稚園ですから。お~ほっほっほ♪( ̄▽+ ̄*)
ママ:「豆~フォークはこうして使うのよ。」
・・・等とは、ママさん言っていませんが、豆ちゃん真剣な眼差しでフォークの行方を
見守っていました。(笑)
ドッグランで遊んだ後だから、オナカもすくよね。
ペコペコだよね♪
普段、外出先では食べないいっちゃんなのですが、ブロッコリー以外は完食!
いっちゃんを写してから、ゆ~ちゃくを撮ろうと振り返ったら・・・・・
既にもう・・・これしか残っていませんでした。( ̄▽ ̄;)
瞬間芸??? (笑)
豆ちゃんも一生懸命食べていました♪
そして私達も、ハラペコだったのでオーダーするする!(笑)
4人なのに7人分。 ヾ(・ε・。)ォィォィ
飲み物もオカワリするする。(笑)
3年分の過ぎた時間を彷徨うようにして、思い出ばなし♪
共通の思い出が沢山あることも嬉しいことです。
お誕生会のメインのケーキが運ばれてきました。
いっちゃんのアレルギーの事を覚えていて下さって、豆乳のケーキを予約して下さいました。
ありがとうございました。
ゆちゃは、今回もケーキをガンミ。(笑)
ケーキ+ロウソクの炎=美味しいの笑顔
改めて、豆ちゃん・ゆちゃ お誕生日おめでと~~~!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
ロウソクの火は、豆ちゃんとパパさんが消しました。
私とパパさんが交代で写真を何度も撮ったので、ロウソクが短くなりこんな結果に。
↓
まるで「オペ」。
短くなったロウソクを取っているところです。
危うくケーキが燃えてしまうところでした。 ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪w
ケーキは、いっちゃんがクリームを舐めただけで残してしまったので
ゆちゃと豆ちゃんで、ガッツリいただきました♪
とても美味しそうに食べていました。
1歳の時、お顔がベタベタになったので今回床を汚してはいけないと思い
ベビー用の食べこぼしシート(アニマルプリントの)を持参し、思い切り食べさせました。
このシート、使い捨てなのですが防水になっているし汚さなければ何度か使えます。
宴もたけなわ。ということで、まだ食べるの???と言われそうだけど
最後にデザート。ぷぷぷ♪
どれも美味しかったですぅ~~~!
■ 豆ちゃんパパさん・ママさん ■
美味しくて楽しいお誕生会でしたね~!
豆ちゃんとゆちゃが、もう3歳だなんて時間が経つのは早いですね。
白目で寝ている姿とか、シャイなところとか二人はよく似ていますよね。
いっちゃんにまでプレゼントありがとうございました♪
大切に愛用させて頂きます!
今回はセッティングありがとうございました。ペコリ(o_ _)o))
これからも宜しくお願いします。
と~~っても美味しくて楽しい3歳のお誕生会でした♪
4歳になっても5歳になっても、ずっとずっと豆ちゃんと一緒にお誕生日を祝いたいです。
こうして元気に一緒にお誕生日を迎えられること幸せに思います。
命って簡単に生れてくるものじゃなくて、色んなアクシデントが重なって
生れてくることができない命もあるのです。
こうして生を受け今日ここに彼らの笑顔があることに感謝します。
彼らを支え私達を支えて下さる皆様にも感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。
これからも3歳になった、ゆちゃと豆ちゃん 彼らのアニキのいっちゃんを宜しくお願い致します。
▶豆へ おたんじょうびおめでと。いつもガルルっていってごめんね。 ゆちゃ


いつもありがとうございます

応援いただけると励みになります♪
先日のブログで最後に登場していた「トリオワン」♪ って だぁ~れ?

ボクと

オイラと。

だぁ~れ~~~?????

豆:「マメでちゅ。」
12月のD'noteの躾け教室ぶりです。
豆ちゃんちご紹介の室内ドッグランに遊びに行きました
どれくらい楽しそうに遊んだか
。。。というシーンを写真でご紹介したかったのですが
どれくらい「甘えん坊な兄弟なのか」を ご紹介するハメになっちゃいそ~です。
ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪w

みんなと積極的に遊ぶいっちゃんとは対照的な ゆちゃ&マメ兄弟。( ̄▽ ̄;)

みんなが遊んでいても、パパの膝の中にいる弟マメ。
みんなが楽しそうに遊んでいても、輪に入れずにパパにダッコをせがむ兄ゆ~ちゃく。

ゆ:「ダッコしてくらちゃい!」
大治郎ちゃんのパパに 甘える豆。

と、その向こう側でパパにダッコしてもらってる兄ゆ~ちゃく。( ̄▽ ̄;)
本当は、SOLDIERちゃんが寛いでいるソファーには乗りたくなかった豆。(笑)

無理に乗せたら、一瞬で降りてしまいました。( ̄▽ ̄;)
ママのところへ向う豆ちゃん。

パパのところへ向う ゆちゃ。
ここはドッグランなはずなのに。(笑)

そして、奇跡的に走った一瞬!

結果的に走ったのは2回だけ。ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪w
SOLDIERちゃんも呆れ顔。( ̄▽ ̄;)

SOLDIER:「アンタたち、ダメダメな甘ったれね。」

い:「甘ったれでも可愛いでしょ♪」

い:「ボクより大きい、ボクの大事な可愛い弟たち
」
甘々な、ゆちゃ&豆ちゃん。(笑)
キミたちの甘えん坊っぷりには笑っちゃいました。(*≧m≦*)ププッ
こうして写真で見てみると、必ずパパかママにダッコをせがみに行ってる
似たような行動パターン。
兄弟はホントによく似てる♪ こうして一緒に遊べて幸せ
※ポチっとお願いしますボクと
オイラと。
だぁ~れ~~~?????
豆:「マメでちゅ。」
12月のD'noteの躾け教室ぶりです。
豆ちゃんちご紹介の室内ドッグランに遊びに行きました



どれくらい「甘えん坊な兄弟なのか」を ご紹介するハメになっちゃいそ~です。
ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪w
みんなと積極的に遊ぶいっちゃんとは対照的な ゆちゃ&マメ兄弟。( ̄▽ ̄;)
みんなが遊んでいても、パパの膝の中にいる弟マメ。
みんなが楽しそうに遊んでいても、輪に入れずにパパにダッコをせがむ兄ゆ~ちゃく。
ゆ:「ダッコしてくらちゃい!」
大治郎ちゃんのパパに 甘える豆。
と、その向こう側でパパにダッコしてもらってる兄ゆ~ちゃく。( ̄▽ ̄;)
本当は、SOLDIERちゃんが寛いでいるソファーには乗りたくなかった豆。(笑)
無理に乗せたら、一瞬で降りてしまいました。( ̄▽ ̄;)
ママのところへ向う豆ちゃん。
パパのところへ向う ゆちゃ。
ここはドッグランなはずなのに。(笑)
そして、奇跡的に走った一瞬!
結果的に走ったのは2回だけ。ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪w
SOLDIERちゃんも呆れ顔。( ̄▽ ̄;)
SOLDIER:「アンタたち、ダメダメな甘ったれね。」
い:「甘ったれでも可愛いでしょ♪」
い:「ボクより大きい、ボクの大事な可愛い弟たち

甘々な、ゆちゃ&豆ちゃん。(笑)
キミたちの甘えん坊っぷりには笑っちゃいました。(*≧m≦*)ププッ
こうして写真で見てみると、必ずパパかママにダッコをせがみに行ってる
似たような行動パターン。
兄弟はホントによく似てる♪ こうして一緒に遊べて幸せ



いつもありがとうございます

応援いただけると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS 2月18日 パピークラス


Mamが躾け教室の様子を撮影に行きます。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
◆お誕生日まで◆
※ MY LIST ※
最新記事
(09/26)
(09/19)
(09/18)
(09/15)
(09/14)
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Mam。 (まむ)
HP:
性別:
女性
職業:
photographer
趣味:
雑貨収集 愛犬写真
自己紹介:
ライフワークとして愛犬との日々を一眼レフで撮影しています。
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース
*-*-*-*-*-*-*-*
■お願い■
写真の無断転用は
ご遠慮ください。
Copyrightc2007 wancom
All rights reserved
dog-photo
*-*-*-*-*-*-*-*
※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。
Mam撮影のICHIROです
表紙になりました
*-*-*-*-*-*-*-*
DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mamもカメラマンとして
参加している実用書です
*-*-*-*-*-*-*-*
4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース
*-*-*-*-*-*-*-*
■お願い■
写真の無断転用は
ご遠慮ください。
Copyrightc2007 wancom
All rights reserved
dog-photo
*-*-*-*-*-*-*-*
※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。

Mam撮影のICHIROです
表紙になりました
*-*-*-*-*-*-*-*
DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪
*-*-*-*-*-*-*-*

Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪
*-*-*-*-*-*-*-*

Mamもカメラマンとして
参加している実用書です
*-*-*-*-*-*-*-*

4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*

トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
RSS ROLL LINK
◆里親募集中◆