忍者ブログ
~ 犬の写真集☆Photographedⓒmam ~
[485]  [486]  [487]  [488]  [489]  [490]  [491]  [492]  [493]  [494]  [495
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3年越しで仲良くして下さっているお友達の、はねさん&シュータくんから
シールを頂きました♪

前にも作って下さって、今回2度目もステキなシールを作って下さいました。
プロのお仕事です。
ワンズのシルエット、そのままでシールを作ってしまうのです。はねさんスゴイ♪
ステキでしょ~~~!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ



ね!
どちらを見ても、いっちゃんとゆちゃだと分かるシルエットでしょう♪
名前も入れてくれてシールの色も素敵です。
可愛いですヾ(@⌒▽⌒@)ノ
勿体無くて貼れないです。・・・が、私の大切なアイテムに貼ろうと思います。

はねさん、どうもありがとうございました。ペコリ(o_ _)o))





本日の横浜は晴れています
午前中のテラスはポカポカでした。



それでも床から冷気が上がってくるので
「いっちゃん、寒いよ~コッチおいで~!」と、セコム中だけど呼び戻します。



なんだよぉ・・・。と思っているのでしょうね。(笑)
そんな顔しながらもトコトコゆっくり戻ってきます。
途中でブルブルブル。っと首を振ってから再びゆっくり歩き出します。



「ママ、そこ邪魔。どいて」 というテレパシー。ピピピ♪(笑)



よけなくてもズンズンこちらへ寄ってきます。
この段差を乗り越えないとリビングに入れませんので。ぷぷぷ♪


016810c0.jpeg

ゆちゃも、日光浴しながら眠そうです。
こういう時間にカメラを自然と手に持っている私。
可愛いね。眠いね。ねんね~、とか言いいながら






季節はずれですが、今でも真っ赤に咲いているポインセチア。
葉っぱを取ってしまったので、まるで紅葉の盆栽みたいですが赤々と咲いています。





そして・・・


            さてさてコレは何を写した写真でしょうか?


カメラのグリップを持ったところを写したのですが、一眼レフを所有されている方だと
手元にカメラがあるのですぐに分かって下さると思うのですが。

これからデジタル一眼レフを購入する方にも覚えておいて欲しいのですが、
ストラップをカメラに接続している部分は、ネック部分よりストラップが細くなっています。
これは何故かというと、上の写真のようにカメラの滑落を防止するためにストラップの
細い部分は
手首に巻いて使う必要性があるからなのです

特に、下にある物を撮る時にはカメラを落とさないよう「手首にストラップを巻きつけて」
ご使用下さいね。
巻きつける事によって手ブレも防止できます。
真直ぐ前を見て撮影する時より、下を向いているときのほうがブレを呼びます。
ストラップを手首に巻きつけてからカメラを持つ事でカメラがしっかり固定できます。

純正ストラップは、ネック部分に滑り止め加工がされていて、重いレンズ等を取り付けてある時でも
カメラが不安定な動きをすることなくバランスが保てるようになっています。

最近、専用のストラップ以外に様々なストラップも出てきているようですが私は機能的である
純正ストラップが一番使いやすく一番好きです。
鎖だと何処かでパーツが外れる心配があるし、ニットだとしっかり工夫されていないとホツレる
心配があるし、リネンだけだとこれも心配。

金属的なものだとカメラやレンズに傷がつくし…これが一番怖いですね。
と、私のように心配性な方は専門メーカーの中でお探しになるとトラブルが無いと思われます。
付属していたものが適しているし耐久性にも優れているので安心です。


★アルティザン&アーティスト カメラストラップ★
         ご参考までに。






「盆栽」と言った理由・・・

小さい虫がついたので、パパが葉っぱを全部取ってしまったからなのでした。(笑)







 
  ※ポチっとお願いします
      にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
 いつもありがとうございます  
応援いただけると励みになります♪



拍手

PR
愛犬にとって「落ち着く場所」って決まっていますよね。
その「居場所」が定まっていないという事は、犬にとってとても不安なことなのです。

「犬小屋」とは言いますが、その「小屋」が無い事には犬は室内でも精神的に不安定になります。
今の時代に合った言葉で言えば「サークル」とか「ハウス」でしょうか。
そんな砦を保護してあげたいと言う思いで、リビングの一角に作った「寝床」。



それが段々広くなってしまい、今では「どんな大型犬の寝床なの?」ってくらい広々なベッド。



ブランケットを丸めて冷気対策。
窓の向こうはサンルームですが、けっこう冷気を感じるのです。
最初は右端の大きいベッドだけでしたが、左端の羊ベッドを接続し真ん中の羽毛のベッドを置いて
その上にムートンを2個。(笑)
それぞれ好きな場所で好きな格好でビロ~~~ンと寝ている事が多いです。
いっちゃんのカドラーは寝室に置いてあります。



ゆちゃは就寝の際サークルにベッドを入れて寝ていますが、昼間サークルはトイレに使用するので
ベッドを取り出してソファーの上に置き、昼間はそこで寝ている事が多いです。

夜眠る時は今でもサークルの中で、サークルにブランケットをかけ暗くしてテリトリーを狭くしてやる
事で、家でもお泊り先でも安心して眠ることができるようです。
外で大きな物音が鳴ってもサークルの中で吠えたり唸ったりする事もありません。


img018.jpg

一方、いっちゃんはサークルの中で寝ていないので 大きな物音も気になるし
家全体を守ろうと思っているようです。

犬にとってどちらがストレスが無いか?と言えば、ゆちゃの生活スタイルの方がストレスは
無いのです。
もう一度サークルの躾けを「今頃」やっちゃうとしたら・・・そっちの方が 4歳のいっちゃんに与える
ストレスが大きくなってしまうと私は判断しています。
とてつもなく大きな問題行動があるわけでもないので、いっちゃんには必要ないかな。とも思うけど
ゆちゃの様に、サークルで寝かすスタイルを継続すれば良かったなぁ~・・と後悔はしています。

雷が鳴った時も、ゆちゃは自分のサークルへ逃げ込みます。
いっちゃんは逃げ込む場所がないので、ウロウロして恐怖心で吠えたりします。
その様子を見ると、その子その子にとっての安心できる場所というのが
必要なのだなぁ~と思います。


今まだ小さいワンちゃんをお飼いの方、ワンコはサークル内やバリケンの中で眠る習慣を
そのまま継続された方がいいですよ♪





 今日、面白い写真が撮れました。題名は「爪先とツマサキ」。(笑)

     ゆちゃの「つまさき」と

                          私のタイツ足だけど「つまさき」。(笑)



いっちゃんのツマサキ。

        Mamと同じで「タイツ」履いているみたい。ぷぷぷ♪




明日は楽しい事が・・・あります。( ̄m ̄〃)ぷぷっ♪
早く寝ないと・・・。



打ち合わせがありました。
こちらもワクワクする企画です。
お知らせページ作成しますので楽しみにしていて下さいね







 
   ※ポチっとお願いします
      にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
 いつもありがとうございます  
応援いただけると励みになります♪


拍手

ここ10日ほど忙しい日が続き、いっちゃん&ゆちゃを写す時間が取れませんでした。
なので先日のお散歩風景ばかりの連続になっています。

家でカメラを持つ時間が無いなんて、今までには無かったことで有り難い事です。
2月のスケジュールも、安息日を前後に配置するとだいたい埋まってしまいました。
3月末までスケジュールが入って来ています。ありがとうございます。ペコリ(o_ _)o))

3312.jpg

1月30日には、ひとつステキなお知らせができる予定があります
私もウキウキしていることなので、楽しみにしていて下さいね♪

3313.jpg

撮影旅行の計画は4月末まで埋まりました~♪
去年の後半から撮影地を選んで行き先を決めていたので、本当のオフ旅行はココちゃんちと
ご一緒したクリスマスの旅行だけでした。

オフ旅行は、楽な気持ちでスナップ写真。
お友達とお話し沢山したいですもんね。
真剣に撮影している時、私は殆ど喋りません。
以前はいつでも真剣に撮ろうとしていたのでオンとオフの境目が無く お友達と遊びに行ってるのに
写真を撮る事に夢中で、全く会話を楽しむ時間が持てない事が多かったので反省しました。

3315.jpg

ブログ用の写真と、そうじゃない写真は別にしてあります。
たま~に小さくしてポン!と載せる事もありますが、大事にストックしてある写真は
HDDの中かポートフォリオに入れてあります。
たまに気に入って飾りたいと思った写真は大きくプリントアウトしてフレームに入れて飾ったり。

3316.jpg

うちの壁、釘も打てないし画鋲も刺していないので飾り用がなかったのですが A3フレームでも
立てかけることができる「小道具」を見つけたので、それに乗せて飾れるようになりました。
後日、時間がある時に小道具のご紹介させて頂きますね。
写真はプリントして飾りたいですもんね。

3353.jpg
        パパ、靴の砂をはらっている写真。トントントン!と音が聞こえてきそう。(笑)
        チェックの可愛いバッグは、ロワママさんのショップのバッグです♪



砂浜ってどうしても靴に砂が入りますよね。
私なんかニーブーツを履いていても、がっちり靴の中に砂を呼び込んでいます。
何処にでも座ってしまうので。(*≧m≦*)ププッ

3272.jpg
あぁ~・・・いっちゃんたちもボサボサだぁ~~~。(><)
トリミングしなきゃです。
来週には、K's Dogさんに爪切りに出没しますよぉ~~~~~!
宜しくです。小森さん!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ








 
  ※ポチっとお願いします
      にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
 いつもありがとうございます  
応援いただけると励みになります♪

拍手

[485]  [486]  [487]  [488]  [489]  [490]  [491]  [492]  [493]  [494]  [495
アクセスありがとう♪






Twitterボタン
Twitterブログパーツ

Instagram

カレンダー
04 2025/05 06
 
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


◆お誕生日まで◆





BLOG RANKING

ランキングに参加しています
※ワンクリックお願いします※

にほんブログ村 写真ブログ 写真家ブログへ


blogram投票ボタン


最新コメント
[04/28 TIARAまま]
[01/24 おーママ]
[09/30 おーママ]
[08/03 ロビハハ]
[01/22 chiemom]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Mam。 (まむ)
性別:
女性
職業:
photographer
趣味:
雑貨収集 愛犬写真
自己紹介:
ライフワークとして愛犬との日々を一眼レフで撮影しています。
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース


*-*-*-*-*-*-*-*


■お願い■

写真の無断転用は
ご遠慮ください。

Copyrightc2007 wancom
All rights reserved

dog-photo


*-*-*-*-*-*-*-*




※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。


Mam撮影のICHIROです
表紙になりました

*-*-*-*-*-*-*-*


DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪


*-*-*-*-*-*-*-*


Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪

*-*-*-*-*-*-*-*



Mamもカメラマンとして
参加している実用書です

*-*-*-*-*-*-*-*


4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています

*-*-*-*-*-*-*-*


トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています


*-*-*-*-*-*-*-*


2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です



2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です

いーこJAPAN

MEMBER LINK集


放置ウンPチッチ
撲滅運動!






CUTE ♪



mamデザインの撮影ボードを製作販売してくれているショップです♪






merci-present




RSS ROLL LINK
オススメ書籍



◆里親募集中◆
RSS









Copyright © 『MY SWEET HONEY』 All Rights Reserved

※著作権について※
ブログに掲載している写真・文章などにおいて全ての著作権はMamにあります。
いかなる理由においても、無断使用・ダウンロード・コピー等による
著作権を侵害する行為は固くお断り致します。



Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]