~ 犬の写真集☆Photographedⓒmam ~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
長い間、準備に励んでいた11月1日からの写真展の搬入が
無事完了しました。
いよいよ明日から写真展が始まります。
11月1日から16日(土曜日)まで、大人可愛い写真講座1期生と2期生の
写真展です。Crumpetsさんは火曜日が定休日ですのでご注意下さい。
今回のSUCの展示は、40枚のA4写真のポートフォリオとA2サイズのパネルの
展示となっております。
生徒さんが今持てるチカラの全てを出し尽くした集大成ともいえる写真たちを
是非、御覧頂きたいと思います。
フォトカードドネーションを行っております。
1枚100円以上の寄付をお願い致します。
ご寄付頂いたドネーションは、全額盲導犬協会へ寄付させて頂きます。
どうぞ宜しくお願い致します。
私もBookの「BLUE & GREEN」を展示しました。
(さっそくのオーダーありがとうございます。)
BLUE & GREENの中から4枚のパネルも。
こちらは広範囲ですが、私が生まれ育った広大な大地で 街撮りも兼ねて
いますので30日まで展示致します。
北海道の美しさと広さを感じて頂ければと思います。
BLUE & GREENのBookをご希望の方は、直接メールでお申し込み下さい。
※メールフォームはコチラからお願いします。
あ。
それから、SUCの写真展のパンフレットを作りました。
1冊、1575円です。
冊数に限りがありますので、ご希望の方は早めにお求め下さい。
ドネーションのフォトカードを入れてあるBOXの一番後ろにあります。
こちらも宜しくお願い致します。
今回はいつもより開催期間が短いので、お早めのご来店をおすすめします。
Cafe Crumpetsさんは、犬を連れていない方もご来店するカフェで
ドッグカフェではありませんので、マナーを守ってお楽しみ下さい。
美味しいランチ、スィーツもオススメですが、カラメルシロップやスコーン
クッキー、マフィンなどもオススメです。
美味しいコーヒーを飲みながら、ゆっくりBookを広げて下さい。
犬@写真部の生徒さんたちのBookを5冊、Petit photoの生徒さんのBookも
同時展示しております。そちらもあわせてお楽しみ下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。
あ。
それから、一言書いてくださると嬉しいノートを置いてありますので、
そちらにも是非感想などをお寄せ下さい。
宜しくお願い致します。
SUCの皆さんは、交代でCrumpetsさんにおりますのでお気軽に声をかけて
撮影時のエピソードなどお話し聞いても応えてくれると思います。
お気軽にお声がけ下さい。
SUCの皆さん、搬入お疲れ様でした。
これからの2週間、沢山の方々に写真を見ていただけるといいですね。
J子さん、ヒロエちゃん、いのちゃん、写真展開催中も宜しくお願い致します。
※ポチっとお願いします ※
いつもありがとうございます
クリックして頂けると励みになります♪

横浜山手HILL SIDE CLASS
無事完了しました。
いよいよ明日から写真展が始まります。
11月1日から16日(土曜日)まで、大人可愛い写真講座1期生と2期生の
写真展です。Crumpetsさんは火曜日が定休日ですのでご注意下さい。
今回のSUCの展示は、40枚のA4写真のポートフォリオとA2サイズのパネルの
展示となっております。
生徒さんが今持てるチカラの全てを出し尽くした集大成ともいえる写真たちを
是非、御覧頂きたいと思います。
フォトカードドネーションを行っております。
1枚100円以上の寄付をお願い致します。
ご寄付頂いたドネーションは、全額盲導犬協会へ寄付させて頂きます。
どうぞ宜しくお願い致します。
私もBookの「BLUE & GREEN」を展示しました。
(さっそくのオーダーありがとうございます。)
BLUE & GREENの中から4枚のパネルも。
こちらは広範囲ですが、私が生まれ育った広大な大地で 街撮りも兼ねて
いますので30日まで展示致します。
北海道の美しさと広さを感じて頂ければと思います。
BLUE & GREENのBookをご希望の方は、直接メールでお申し込み下さい。
※メールフォームはコチラからお願いします。
あ。
それから、SUCの写真展のパンフレットを作りました。
1冊、1575円です。
冊数に限りがありますので、ご希望の方は早めにお求め下さい。
ドネーションのフォトカードを入れてあるBOXの一番後ろにあります。
こちらも宜しくお願い致します。
今回はいつもより開催期間が短いので、お早めのご来店をおすすめします。
Cafe Crumpetsさんは、犬を連れていない方もご来店するカフェで
ドッグカフェではありませんので、マナーを守ってお楽しみ下さい。
美味しいランチ、スィーツもオススメですが、カラメルシロップやスコーン
クッキー、マフィンなどもオススメです。
美味しいコーヒーを飲みながら、ゆっくりBookを広げて下さい。
犬@写真部の生徒さんたちのBookを5冊、Petit photoの生徒さんのBookも
同時展示しております。そちらもあわせてお楽しみ下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。
あ。
それから、一言書いてくださると嬉しいノートを置いてありますので、
そちらにも是非感想などをお寄せ下さい。
宜しくお願い致します。
SUCの皆さんは、交代でCrumpetsさんにおりますのでお気軽に声をかけて
撮影時のエピソードなどお話し聞いても応えてくれると思います。
お気軽にお声がけ下さい。
SUCの皆さん、搬入お疲れ様でした。
これからの2週間、沢山の方々に写真を見ていただけるといいですね。
J子さん、ヒロエちゃん、いのちゃん、写真展開催中も宜しくお願い致します。
※ポチっとお願いします ※

いつもありがとうございます
クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
◆オトカワ写真講座写真展のお知らせ
「七人十色。PORTFOLIO」SUCクラス
・期日:2013年11月1日(金)~16日(土)
大人可愛い写真講座グループ展 オトカワ&アネオト
・期日:11月17日(日)~30日(土)
オトカワマーケット 11月23日(土)~24日(日)
PR
14日の前半は4期生のレッスンでした。
今日は、パネルに写真を貼るという作業。
展示まで楽しみにして頂くために、アップは我慢しましょう。
皆さんが自分で選んだ写真とチェンジになった写真もあったり
チェックの際に、チェンジになった理由がどの部分なのか?という
説明をしながらパネルを完成させました。
歴代のオトカワさんのパネル写真の中でも、4期生の皆さんのパネルは
明るさのトーンも合っていてキレイな仕上がりとなりました♪
あとは、Bookです。
オトカワさんたちのフォトカード展のテーマは
「わたしの好きなCrumpets」。
可愛い写真でBookも完成しそうです。写真展まであと1ヶ月~!
ラストスパート頑張って下さい。
SUCの午後からのレッスンは、Bookのチェックと
これまでの復習と、カメラ操作の新しいトコロ。
Bookは、差し替えを少ししました。
久しぶりに外へ出て、今日レクチャーした機能を使って写真を撮りました。
1期生は、初年度10人から年度替りに少しずつ減って4年目には3人に。
2期生は、初年度8人からスタートして3年目には4人に。
そして今年、1期生と2期生が合体して7名でSUCに。
USCの皆さんには、カメラの使い方の隅々までをお伝えしました。
今後は、グループ展をするための写真を撮っていくチームとなって
活躍して頂くこととしました。
写真展は監修させて頂きます。
よってこの写真展は、大人可愛い写真講座で学んだカメラと写真の
集大成となっています。
A2のパネル、今からとても楽しみです!
今年はSUCで撮影会もしました。
今日カンパイで、その日の打ち上げをしました。
お疲れ様でした。
初めてのことで、精神的に疲れたことと思いますが チームワークで
なんとか乗り越えて魅せてくれました。
1期生とは4年。
2期生とは3年。
あっという間でした。
1年目の皆さんの写真を思い出すと微笑ましかったなぁ~♪
成長された写真を今回の写真展で皆さんに是非見て頂きたいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
※ポチっとお願いします ※
いつもありがとうございます
クリックして頂けると励みになります♪

横浜山手HILL SIDE CLASS
※インターメディエイト新規生募集残り1席です。
今日は、パネルに写真を貼るという作業。
展示まで楽しみにして頂くために、アップは我慢しましょう。
皆さんが自分で選んだ写真とチェンジになった写真もあったり
チェックの際に、チェンジになった理由がどの部分なのか?という
説明をしながらパネルを完成させました。
歴代のオトカワさんのパネル写真の中でも、4期生の皆さんのパネルは
明るさのトーンも合っていてキレイな仕上がりとなりました♪
あとは、Bookです。
オトカワさんたちのフォトカード展のテーマは
「わたしの好きなCrumpets」。
可愛い写真でBookも完成しそうです。写真展まであと1ヶ月~!
ラストスパート頑張って下さい。
SUCの午後からのレッスンは、Bookのチェックと
これまでの復習と、カメラ操作の新しいトコロ。
Bookは、差し替えを少ししました。
久しぶりに外へ出て、今日レクチャーした機能を使って写真を撮りました。
1期生は、初年度10人から年度替りに少しずつ減って4年目には3人に。
2期生は、初年度8人からスタートして3年目には4人に。
そして今年、1期生と2期生が合体して7名でSUCに。
USCの皆さんには、カメラの使い方の隅々までをお伝えしました。
今後は、グループ展をするための写真を撮っていくチームとなって
活躍して頂くこととしました。
写真展は監修させて頂きます。
よってこの写真展は、大人可愛い写真講座で学んだカメラと写真の
集大成となっています。
A2のパネル、今からとても楽しみです!

今年はSUCで撮影会もしました。
今日カンパイで、その日の打ち上げをしました。
お疲れ様でした。
初めてのことで、精神的に疲れたことと思いますが チームワークで
なんとか乗り越えて魅せてくれました。
1期生とは4年。
2期生とは3年。
あっという間でした。
1年目の皆さんの写真を思い出すと微笑ましかったなぁ~♪
成長された写真を今回の写真展で皆さんに是非見て頂きたいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
※ポチっとお願いします ※

いつもありがとうございます
クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
※インターメディエイト新規生募集残り1席です。
◆オトカワ写真講座写真展のお知らせ
「七人十色。PORTFOLIO」SUCクラス
・期日:2013年11月1日(金)~16日(土)
大人可愛い写真講座グループ展 オトカワ&アネオト
・期日:11月17日(日)~30日(土)
オトカワマーケット 11月23日(土)~24日(日)
・場所:Cafe Crumpets(世田谷区中町)
13日は大人可愛い写真講座・アネオトさんのレクチャーの日でした。
11月17日から始まる写真展のポスターを貼りました。
先輩たちをたてて、控えめな場所に貼りたいアネオトさんたち。
貼り位置を相談している様子。↓

なんだかその様子が可愛らしく、iPadでカシャっと1枚。(笑)
教室に参加して頂いてもうすぐ2年が経とうとしています。
早いものです。
最初の頃に提出してもらった写真たちが懐かしいです。
カメラの使い方もほぼ80%教えて差し上げることができたかな。
今日やったレクチャーは、プロでも余り使わない技術。
(私は使っていますけどね~(*^_^*))
これで、3期生の皆さんの写真はよりキラキラすることでしょう。
あとは、写真を見極める目を養って自分の写真の良し悪しを選べるように
なることと よりステキなフレーミングを瞬時に掴めるようになる事。
SUCの皆さんがやったポートフォリオのような1冊を作り上げる事が
できれば、う~ん・・・と考え込むような事は無くなるでしょう。
今年の初めから撮りためてきた写真たち。
3期生の街撮りBook9冊と、壁に貼るA3パネル。
ダメ出し撮りなおしの写真もありましたが、皆さんとても頑張って
ステキに仕上げる事ができました。
展示がとても楽しみです。
私が北海道から送った野菜たちをJ子さんが保存して下さって
オトカワランチに作って下さいました。
カボチャ・玉ねぎ・ジャガイモ。どれも味が濃くて甘くて美味しかったです。
カボチャのデザートは、カラメルソースと相まって コーヒーと一緒に
頂くと、御代わり~~!と叫びたくなるほどの美味しさでした。
(叫んでいましたけど、オカワリ~!って。(笑) )
J子さん、去年に引続きまた今年もありがとうございました。(*^_^*)
クラスの皆さん!
あと1ヶ月です、仕上げが済んでいない人はもう一息~!
DMもできたことですし、テンションあげて頑張りましょうね~♪
※ポチっとお願いします ※
いつもありがとうございます
クリックして頂けると励みになります♪

横浜山手HILL SIDE CLASS
11月17日から始まる写真展のポスターを貼りました。
先輩たちをたてて、控えめな場所に貼りたいアネオトさんたち。
貼り位置を相談している様子。↓

なんだかその様子が可愛らしく、iPadでカシャっと1枚。(笑)
教室に参加して頂いてもうすぐ2年が経とうとしています。
早いものです。
最初の頃に提出してもらった写真たちが懐かしいです。
カメラの使い方もほぼ80%教えて差し上げることができたかな。
今日やったレクチャーは、プロでも余り使わない技術。
(私は使っていますけどね~(*^_^*))
これで、3期生の皆さんの写真はよりキラキラすることでしょう。
あとは、写真を見極める目を養って自分の写真の良し悪しを選べるように
なることと よりステキなフレーミングを瞬時に掴めるようになる事。
SUCの皆さんがやったポートフォリオのような1冊を作り上げる事が
できれば、う~ん・・・と考え込むような事は無くなるでしょう。
今年の初めから撮りためてきた写真たち。
3期生の街撮りBook9冊と、壁に貼るA3パネル。
ダメ出し撮りなおしの写真もありましたが、皆さんとても頑張って
ステキに仕上げる事ができました。
展示がとても楽しみです。

私が北海道から送った野菜たちをJ子さんが保存して下さって
オトカワランチに作って下さいました。
カボチャ・玉ねぎ・ジャガイモ。どれも味が濃くて甘くて美味しかったです。
カボチャのデザートは、カラメルソースと相まって コーヒーと一緒に
頂くと、御代わり~~!と叫びたくなるほどの美味しさでした。
(叫んでいましたけど、オカワリ~!って。(笑) )
J子さん、去年に引続きまた今年もありがとうございました。(*^_^*)
クラスの皆さん!
あと1ヶ月です、仕上げが済んでいない人はもう一息~!
DMもできたことですし、テンションあげて頑張りましょうね~♪
※ポチっとお願いします ※

いつもありがとうございます
クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
◆オトカワ写真講座写真展のお知らせ
「七人十色。PORTFOLIO」SUCクラス
・期日:2013年11月1日(金)~16日(土)
大人可愛い写真講座グループ展 オトカワ&アネオト
・期日:11月17日(日)~30日(土)
オトカワマーケット 11月23日(土)~24日(日)
・場所:Cafe Crumpets(世田谷区中町)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
◆お誕生日まで◆
※ MY LIST ※
最新記事
(09/26)
(09/19)
(09/18)
(09/15)
(09/14)
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Mam。 (まむ)
HP:
性別:
女性
職業:
photographer
趣味:
雑貨収集 愛犬写真
自己紹介:
ライフワークとして愛犬との日々を一眼レフで撮影しています。
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース
*-*-*-*-*-*-*-*
■お願い■
写真の無断転用は
ご遠慮ください。
Copyrightc2007 wancom
All rights reserved
dog-photo
*-*-*-*-*-*-*-*
※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。
Mam撮影のICHIROです
表紙になりました
*-*-*-*-*-*-*-*
DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mamもカメラマンとして
参加している実用書です
*-*-*-*-*-*-*-*
4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース
*-*-*-*-*-*-*-*
■お願い■
写真の無断転用は
ご遠慮ください。
Copyrightc2007 wancom
All rights reserved
dog-photo
*-*-*-*-*-*-*-*
※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。

Mam撮影のICHIROです
表紙になりました
*-*-*-*-*-*-*-*
DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪
*-*-*-*-*-*-*-*

Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪
*-*-*-*-*-*-*-*

Mamもカメラマンとして
参加している実用書です
*-*-*-*-*-*-*-*

4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*

トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
RSS ROLL LINK
◆里親募集中◆