~ 犬の写真集☆Photographedⓒmam ~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
クリスマスツリーが可愛いCrumpetsさん。
写真展も折り返しとなります。
1日から展示していたSUCの写真、名残惜しくも16日土曜日で終了です。
沢山の方々に写真を見て頂きました。ありがとうございました。
続いて、17日から
オトカワ 「私の好きなクランペット」photocard展
アネオト 「街撮り」Book展のグループ展が始まります。
柚ちゃん、後半の写真展も見守っていてね♫
どうぞ宜しくお願い致します。
※ポチっとお願いします ※

いつもありがとうございます
クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
◆オトカワ写真講座写真展のお知らせ
「七人十色。PORTFOLIO」SUCクラス
・期日:2013年11月1日(金)~16日(土)
大人可愛い写真講座グループ展 オトカワ&アネオト
・期日:11月17日(日)~30日(土)
オトカワマーケット 11月23日(土)~24日(日)
PR
11月10日・11日は、大人可愛い写真教室の年内最後の
フォトレッスン日でした。
レッスンは、クリスマスオーナメントの撮影練習。
オトカワさんたちは、写真展に向けて最後の仕上げと逆光時の
撮影練習をしました。

11月1日からSUCの皆さんの写真展が開催されていますが、
17日からは、オトカワ・アネオトさんたちの写真展時が始まります。
オトカワさんたちにとっては、アワアワに続いて2度目の写真展。
写真を本格的に勉強しだして1年目で、2度の写真展に参加できるなんて
快挙と言ってもいいくらいの暴挙?かも。
この幸せを十分にかみ締めながら、展示も頑張りましょうね。
アネオトさんたちは、街撮りという過酷な1冊のBooKを仕上げて
A3パネルにもトライした写真展となります。
SUCの皆さんというお手本があったので、無からのスタートではない事が
とてもラッキーだったと思います。
自分は何が撮りたいのか。
何を撮っているときが一番無心になれるのか。
今までは、風景の中に居る愛犬を中心に風景なんて無視して撮影していた1枚
その1枚が、今後どんどん変わって行くと思います。
1年前の写真とは絶対違っていると思います。
ということは、これからの1年後の写真はもっともっと良くなっている。
1年というと長く感じますが、だいたい7~8回で大人可愛い写真講座の
1年が終わります。一般のクラスの2クールです。
1クールでは写真が変わったとは言えないな~と感じた私は期間を1年に
しました。4ヶ月では殆ど何も変わらないまま送り出してしまう事になる。
今、オトカワさん(4期生)の皆さんはカメラの機能を知って次のステップ
への熱が一番熱い頃ではないかと思います。
このままの情熱をもって次のステップへ行きましょう~!
アネオトさん(3期生)の皆さんは、これまで培った事を更に丁寧に仕上げ
集大成といえるポートフォリオの完成を目指しましょう。
SUCの皆さんは、自分の個性を自分で引き出せるよう自分のスタイルを確立
するよう緩い部分を消して丁寧に厳しく精進しましょう。
2013年にお教えすることは全て伝えました。
皆さんもレッスンお疲れ様でした。
12月の打ち上げまで、あと1ヶ月を切りました。
残りの写真展も、皆でチカラを合わせて頑張りましょうね!
ありがとうございました。(*^_^*)
※ポチっとお願いします ※
いつもありがとうございます
クリックして頂けると励みになります♪

横浜山手HILL SIDE CLASS
フォトレッスン日でした。
レッスンは、クリスマスオーナメントの撮影練習。
オトカワさんたちは、写真展に向けて最後の仕上げと逆光時の
撮影練習をしました。
11月1日からSUCの皆さんの写真展が開催されていますが、
17日からは、オトカワ・アネオトさんたちの写真展時が始まります。
オトカワさんたちにとっては、アワアワに続いて2度目の写真展。
写真を本格的に勉強しだして1年目で、2度の写真展に参加できるなんて
快挙と言ってもいいくらいの暴挙?かも。
この幸せを十分にかみ締めながら、展示も頑張りましょうね。
アネオトさんたちは、街撮りという過酷な1冊のBooKを仕上げて
A3パネルにもトライした写真展となります。
SUCの皆さんというお手本があったので、無からのスタートではない事が
とてもラッキーだったと思います。
自分は何が撮りたいのか。
何を撮っているときが一番無心になれるのか。
今までは、風景の中に居る愛犬を中心に風景なんて無視して撮影していた1枚
その1枚が、今後どんどん変わって行くと思います。
1年前の写真とは絶対違っていると思います。
ということは、これからの1年後の写真はもっともっと良くなっている。
1年というと長く感じますが、だいたい7~8回で大人可愛い写真講座の
1年が終わります。一般のクラスの2クールです。
1クールでは写真が変わったとは言えないな~と感じた私は期間を1年に
しました。4ヶ月では殆ど何も変わらないまま送り出してしまう事になる。
今、オトカワさん(4期生)の皆さんはカメラの機能を知って次のステップ
への熱が一番熱い頃ではないかと思います。
このままの情熱をもって次のステップへ行きましょう~!
アネオトさん(3期生)の皆さんは、これまで培った事を更に丁寧に仕上げ
集大成といえるポートフォリオの完成を目指しましょう。
SUCの皆さんは、自分の個性を自分で引き出せるよう自分のスタイルを確立
するよう緩い部分を消して丁寧に厳しく精進しましょう。
2013年にお教えすることは全て伝えました。
皆さんもレッスンお疲れ様でした。
12月の打ち上げまで、あと1ヶ月を切りました。
残りの写真展も、皆でチカラを合わせて頑張りましょうね!
ありがとうございました。(*^_^*)
※ポチっとお願いします ※

いつもありがとうございます
クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
◆オトカワ写真講座写真展のお知らせ
「七人十色。PORTFOLIO」SUCクラス
・期日:2013年11月1日(金)~16日(土)
よっこらせ!
っと、大人可愛い写真講座の写真展が始まりました。
早速足を運んで下さった皆様、ありがとうございます。
1日からSUCの写真展が始まりましたが、17日からの
3期生の「街撮り」と、4期生の「私の好きなCrumpets」フォトカード展
の準備にまだまだ奔走しているところです。
写真パネルの下に、自己紹介と写真展によせる思いを書いて貼るのですが
3期生と4期生のコメントに、教室の仲間とCrumpetsと私への感謝の
気持ちが書かれていて、校正しながらウルっと来ちゃっています。
写真を長くやっている人でも、生涯一度も写真展をしない人の方が圧倒的に
多い中でCafe Crumpetsさんに自分の写真を貼るチャンスを頂き、
写真展が開催できることは至極の幸せです。
私は自分の感性のみだけど、生徒の皆さんは校正を受けた写真を展示できる
のだから、もっともっと幸せ。その幸せを写真展開催中に沢山感じて欲しい
な~と思います。
ご家族やお友達に、技術を磨いた成果を是非見て頂きたいですね。
ヒルサイドクラスに現在通われている生徒さんにも、見て頂きたいです。
犬@写真部のBookは、愛犬たちの姿がイキイキと表現されています。
一眼レフを手にして1年~2年の生徒さんたちです。
Bookの内容もオトカワとは少し違って、スクラップブッキング。
とても可愛い仕上がりです。

搬入が終わりホッとしましたが、次のことに向かっているので
この日は、材料や雑貨を買いに出かけました。
わりとこういうことでも時間を取られてしまいます。
食事の写真は、この日「え~い!食べちゃえ!」と欲張ったテーブルの
上の写真です。(笑)
是非、写真展へ足をお運び下さい。
きっとホッコリできる!と思います。
KANAE先生の、犬@Bookも展示中ですよ~!
※ポチっとお願いします ※
いつもありがとうございます
クリックして頂けると励みになります♪

横浜山手HILL SIDE CLASS
っと、大人可愛い写真講座の写真展が始まりました。
早速足を運んで下さった皆様、ありがとうございます。
1日からSUCの写真展が始まりましたが、17日からの
3期生の「街撮り」と、4期生の「私の好きなCrumpets」フォトカード展
の準備にまだまだ奔走しているところです。
写真パネルの下に、自己紹介と写真展によせる思いを書いて貼るのですが
3期生と4期生のコメントに、教室の仲間とCrumpetsと私への感謝の
気持ちが書かれていて、校正しながらウルっと来ちゃっています。
写真を長くやっている人でも、生涯一度も写真展をしない人の方が圧倒的に
多い中でCafe Crumpetsさんに自分の写真を貼るチャンスを頂き、
写真展が開催できることは至極の幸せです。
私は自分の感性のみだけど、生徒の皆さんは校正を受けた写真を展示できる
のだから、もっともっと幸せ。その幸せを写真展開催中に沢山感じて欲しい
な~と思います。
ご家族やお友達に、技術を磨いた成果を是非見て頂きたいですね。
ヒルサイドクラスに現在通われている生徒さんにも、見て頂きたいです。
犬@写真部のBookは、愛犬たちの姿がイキイキと表現されています。
一眼レフを手にして1年~2年の生徒さんたちです。
Bookの内容もオトカワとは少し違って、スクラップブッキング。
とても可愛い仕上がりです。

搬入が終わりホッとしましたが、次のことに向かっているので
この日は、材料や雑貨を買いに出かけました。
わりとこういうことでも時間を取られてしまいます。
食事の写真は、この日「え~い!食べちゃえ!」と欲張ったテーブルの
上の写真です。(笑)
是非、写真展へ足をお運び下さい。
きっとホッコリできる!と思います。
KANAE先生の、犬@Bookも展示中ですよ~!
※ポチっとお願いします ※

いつもありがとうございます
クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
◆オトカワ写真講座写真展のお知らせ
「七人十色。PORTFOLIO」SUCクラス
・期日:2013年11月1日(金)~16日(土)
大人可愛い写真講座グループ展 オトカワ&アネオト
・期日:11月17日(日)~30日(土)
オトカワマーケット 11月23日(土)~24日(日)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
◆お誕生日まで◆
※ MY LIST ※
最新記事
(09/26)
(09/19)
(09/18)
(09/15)
(09/14)
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Mam。 (まむ)
HP:
性別:
女性
職業:
photographer
趣味:
雑貨収集 愛犬写真
自己紹介:
ライフワークとして愛犬との日々を一眼レフで撮影しています。
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース
*-*-*-*-*-*-*-*
■お願い■
写真の無断転用は
ご遠慮ください。
Copyrightc2007 wancom
All rights reserved
dog-photo
*-*-*-*-*-*-*-*
※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。
Mam撮影のICHIROです
表紙になりました
*-*-*-*-*-*-*-*
DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mamもカメラマンとして
参加している実用書です
*-*-*-*-*-*-*-*
4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース
*-*-*-*-*-*-*-*
■お願い■
写真の無断転用は
ご遠慮ください。
Copyrightc2007 wancom
All rights reserved
dog-photo
*-*-*-*-*-*-*-*
※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。

Mam撮影のICHIROです
表紙になりました
*-*-*-*-*-*-*-*
DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪
*-*-*-*-*-*-*-*

Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪
*-*-*-*-*-*-*-*

Mamもカメラマンとして
参加している実用書です
*-*-*-*-*-*-*-*

4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*

トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
RSS ROLL LINK
◆里親募集中◆