[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、ヒルサイドクラス~撮影コマンドクラスの開講日でした。
本日も横浜は、35度UP。。。
9月に 入ったというのに真夏の酷暑が続いています。
皆様、お疲れ様でした。
先月のクラスの際に、
「来月は涼しくなっているでしょうから、お外でもレッスンできると思います。」
なんて言ってたけど、お外のテラスでレッスンなんて(ヾノ・∀・`)ムリムリ絶対無理!(笑)
ピッタリくっついて、オスワリ待てができるようになりました。
ゆきちゃん・れおんちゃんは、他の子とオシリがちょっとくっついただけでも
嫌がっていたのに成長しましたね♪
おトイレが写りこんでいて失礼します。:(;゙゚'ω゚'):
みんな、これくらい近くで座って待てて、 お友達が崩れても崩れないコも。
集合写真って撮影の際も、こんなふうに座っていてくれました。
みんなで並んで振り向きのポージングの練習をした後は、フォトレッスンも
振り向きポーズでカシャッ♪ 今日はリリーちゃん集中力がありました。
いつも歩くのを嫌がる蘭ちゃんだったけど、今日はリリーちゃんとの間に他のコが入っても
歩く事ができました。
MIYUちゃんはパパさんの声に反応が早いようでしたね~。
ママとパパが後ろから呼ぶけど、背後はどのワンちゃんも弱い(警戒する)部分。
この警戒心が消えると、何処ででも振り向きポーズができるように♪
来月のレッスンまで練習頑張って下さいね。
頑張ってね、ロニーくん。(笑)
一番小さいのに、一番体力がありそ~なシュッタン。(笑)
いつも同じレンズで撮影しているせいか、似たような写真ばかりになってしまう。
という生徒さんのお話から、いつもの写真と違う写真になる撮影の方法をレクチャー。
あんな場所や、こんな場所で この方法で撮影すると きっと楽しいだろうな~♪と
想像できるような可能性を感じて頂いて みなさんとても楽しそうでした。
真ん中に来るには、練習練習♪ 。。。 (謎w)
先生のお耳にCHUしているリリーちゃんと、身体いっぱい使って
KANAE先生に甘えるクレア姐さん。(笑)
いつもと違うカメラの使い方で、楽しさがアップして見えたりします。
クラスの皆さんもそういう楽しみ方、是非してみて下さいね。
基本がマスターできたら、あとは自分のオリジナリティーを 頑張って見つけて下さいね。
オリジナリティーって何だろう・・・?と考えてしまったり迷いが出てしまうというのは、
自分の色じゃなかったり、自分のオリジナルじゃなかったり。
何処かで、誰かの写真のイメージと同じものを求めてしまっているという事に自分で気づいて
いるという事なのではないかな?と思います。
参考にするというのと、コピーするというのは全く別なものです。
まだ、「オリジナリティーって・・・」と悩んでいない人、考えた事もない人は、
そのまま突き進んでOK~! (笑)
うまい下手で自分の写真を評価しちゃう人も居ますが、オリジナリティのある写真には
ドキっとさせられる事があります♪
愛犬の写真には、ストーリーがあったり愛があったりで暖かい気持ちにさせられます。
キレイに撮影できるにこしたことはありませんが、ウマイとか下手とかじゃないと思います。
「いつも同じようなアングルになってしまって・・・」と、自分自身感じられるという事は
これからの進化を感じます。
これからも、クラスの皆さん頑張って下さい♪
また来月、ヒルサイドガーデンでお会いしましょう!
![]() 思いもよらない強烈でユニークな写真が撮れる魚眼レンズ『送料無料【k4u5643】スーパーフィッシ... 価格:13,440円(税込、送料込) |
今日クラスで話題になったフィッシュアイですが、どれも純正を買うと高いです。
高いわりには、あまり出番がありません。
なので、どのレンズにも使えるこちらで遊んでみるのも楽しいと思います。
アダプターでサイズを指定するのをお忘れなく~♪
※ポチっとお願いします


いつもありがとうございます

クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
9月22日(水) フェルトフレームクラス開講が決定!
残り席数3席となっています。
参加ご希望の方は、お早めにお申し込み下さいませ。
※わんわんSPA TIARAさんトレーニングクラス
・パピークラス 9月21日(火曜日) ~残り席数2席
・インターホン克服クラス 9月23日(木・祝日) ~残り席数わずか
http://mysweethoney.blog.shinobi.jp/Entry/977/
http://stanpookintaro.seesaa.net/article/160669200.html
ハウステンボスに無料ドッグランがオープンするそうです。
施設内への入場はまだできないのですが、ハウステンボス内をワンコもお散歩できるように
なっているそうです。そして更に無料ドッグラン。
ハウステンボスといえば、キレイな町並み。
私も過去に一度行って宿泊した事があるのですが、日本ではないようなキレイな街並みを
再現した場所で、お花畑もとてもキレイです。
お近くにお住まいの方は是非、愛犬と一緒にお散歩に行ってみてくださいね。
い:「ボクは行けないんでしょ。q( ゚д゚)pブーブーブー

いっちゃんは、ちょっと遠いからハウステンボスのホテルがワンコOKにならないと
日帰りじゃムリだからね~。
これから金パパさんが、オーナーさんと交渉してくれるはずよ~♪
みんなのマナーが良ければ、きっとホテルも泊まれるようになったり レストランも
一部でもワンコOKになってくれるはず!
皆で頑張ろう~♪
ゆちゃも、その日のためにお泊り訓練しなおさないとね。
ここんとこお泊りでオデカケしていないもんね。
チャレンジして、場に慣れる練習もしとこ~ね~♪
今日は北海道も34度もあったそう。8月も最後だというのに。
横浜は35.5度。。。9月に入ってもこの暑さは続くそうです。
沖縄より平均気温が高かった8月。。。(´ε`;)ウーン…ヤになっちゃう。。。
いっちゃんの弟のクッキー。(いっちゃんとクッキーのパパが大和パパ。ママは小町ちゃん)
白目の出具合の感じと、毛ぶきのよさとカールな感じと、脚の短さがソックリ。(笑)
写メを頂いたのだけど、クッキーも34度には参ってるみたい。
いっちゃんと同じで暑さに弱いようで、首に保冷剤巻いてます。ぷぷぷw
クッキーも保冷剤が気持ちよいらしく、「巻く?」と見せると寄ってくるんですって。
いっちゃんも見せると、頭を下げながらシッポをふって寄ってきます。
そんなところも似ていると思うと嬉しいです♪
いつもの北海道なら、お盆を過ぎると秋風が吹いてグーンと涼しくなるというのに
今年は8月末になってもこの暑さ。。。
北海道は猛暑になる日もあるのですが、そんなに長くも続かなかったので
エアコンはリビングだけという家が多く、宿泊施設もペンションなどはお部屋にエアコンの
設置が無い場合があります。
今年のこの暑さは想定外だったので、急遽取り付けるわけにもいかず お客様も暑い
部屋で汗だくで宿泊されたのではないかと思います。
もし、これから北海道の宿泊施設でお泊りの予定がある方は、確認されたほうが良いかも。
シティホテルは大丈夫だと思いますが、ビジネスホテルでも道東だとエアコンが無い場合が
あるので要確認!です。
明日からもう9月ですね!
9月も暑いようです。
皆様&ワンちゃん、体調管理に気をつけて下さいね。


いつもありがとうございます

クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
9月22日(水) フェルトフレームクラス開講が決定!
残り席数3席となっています。
参加ご希望の方は、お早めにお申し込み下さいませ。
※わんわんSPA TIARAさんトレーニングクラス
パピークラス 9月21日(火曜日)
インターホン克服クラス 9月23日(木・祝日)
http://mysweethoney.blog.shinobi.jp/Entry/977/
今日は、データの整理をして納品して終わる予定です。
31日は事務処理をして、9月1日からは通常のリズムへ戻れそう。
まだまだ酷暑が続いていますが、この夏はまさに駆け抜けた~!って感じ。(;^ω^)
何もかも必要なことであって無駄になる物は無いのですが、生きていくうえで
暮すための時間や、自分の内面を満たす時間も必要なわけで。
食べる事について考えるとか、献立を考えて買い物をするとか。
美容院へ行くとか、次のシーズンの傾向を考えながら買い物をするとか。
賞味期限の切れた物を家の中に存在させないとか。(笑)
TVで「脳の疲れを取る方法」というのをやっていました。
行った事が無い場所へ行くこと、スリルのあるドラマや映画を見てスリルを味わった後に
ほっとするとか、緑の香りを嗅ぐとか、そういう事が脳を休めるのだそうです。
30分~1時間の昼寝は、夜の睡眠の3倍疲れを取るとか。
最近やっているツイッターの「よるほー」は、私にとって脳を休める方法のヒトツである事が
そのTVを見ていて分かりました。(笑)
おそらく少し前に流行ったmixiのサンシャイン牧場とかもそうなのでしょうね。
普段使っていない方の脳を使うと、脳の疲れが取れるそうです。
※よるほー。とは、午前0時ぴったりに「よるほー」とツイートするだけのこと。(笑)
スケジュール、ダブルブッキングしちゃったりするくらい 頭が疲れていた7月~8月。
「ここまで」と思っていた事であれば、問題無いのですが たま~に招かれざる問題とか
突発的な考えなくてはいけないような心を傷める事柄も有ったりして、実はそれが
一番私にとって疲れる問題で・・・。
若い頃と違って、怒りのパワーを持続するのも面倒になってしまい(笑) そんなに長く
イライラする事も無くなって忘れるのも早くなったものの、壊れた何かをまたゼロから
組み立てようなんてパワーこそ更に無くなってしまっているので、脳だけが疲れて
しまうのでしょうね。大人って。
お友達と話した事があるのですが、何か起きても何かあっても
「で、それが何か?」
で、クールに通り過ぎましょうって。
それが一番楽なのかもしれません。
ゆちゃは、脳を休めているよね?
寝たいだけ寝て・・・・・(笑)
たまにゴソゴソっと動いて・・・
今日もいっちゃんにあげた分を こっそり横取りしていました。ヾ(゚Д゚ )ォィォィ
いっちゃん、そのオヤツがクチに合わなかったらしく床に放置してあったのですが
最初はゆちゃも、いっちゃんのと分かっているので床にあっても食べなかったのですが
ゴハンの用意をしにキッチンへ行った私についてきたいっちゃんと、リビングへ戻ると
一心不乱にそのオヤツを食べている ゆちゃの後姿・・・・・(笑)
一瞬j振り返って私の目を見たけど、そこで食べるのを辞めるのかと思ったら
最後まで食べちゃいました。
好き嫌い無く何でも食べれるっていいよね~。(笑)
怒る気にもならない後姿でした。w
いっちゃんもさぁ~、オヤツ貰ったら 隠していないですぐに食べないと。
今日、サンルームの窓の下にもクッキー置いてあったよ。
あれ、どーするつもりなの?(笑)
こっそり拾って捨てちゃったよ。
緑のニオイを嗅ぐ。
う~ん、癒されるぅ~♪
え?
これも緑ですってば。(笑)
気分転換に「伊予柑」のアロマオイルをたいてみました。
気分転換とリフレッシュはとても大切なこと。
次のアイディアが思い浮かぶことにも通じること。
7月から例年「夏眠」していたのですが、今年は休みがありませんでした。
9月は教室以外のお仕事はセーブさせて頂いて、自分の時間を作る予定。
というか、予定ではなく決定。(笑)
誰かが喜んで下さる写真、私が撮った写真で喜んで下さる人が居るのは
この上ない幸せですが、私自身が喜ぶ写真も撮りたいので9月は自分月間に
あてようと思います。
わがままをお許し下さいませ。
リフレッシュできたら、きっとパワーアップするわよぉ~~~



いつもありがとうございます

クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
※わんわんSPA TIARAさんトレーニングクラス
パピークラス 9月21日(火曜日)
インターホン克服クラス 9月23日(木・祝日)
http://mysweethoney.blog.shinobi.jp/Entry/977/
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
◆お誕生日まで◆
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース
*-*-*-*-*-*-*-*
■お願い■
写真の無断転用は
ご遠慮ください。
Copyrightc2007 wancom
All rights reserved
dog-photo
*-*-*-*-*-*-*-*
※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。

Mam撮影のICHIROです
表紙になりました
*-*-*-*-*-*-*-*
DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪
*-*-*-*-*-*-*-*

Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪
*-*-*-*-*-*-*-*

Mamもカメラマンとして
参加している実用書です
*-*-*-*-*-*-*-*

4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*

トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です