忍者ブログ
~ 犬の写真集☆Photographedⓒmam ~
[632]  [633]  [634]  [635]  [636]  [637]  [638]  [639]  [640]  [641]  [642
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

18日・19日と横浜(山下公園)ではトライアスロン。本日はプロ、8時スタート~!
実際に見に行く「勇気」がありませんでした。
少しだけケーブルTVで見ましたが、知っている場所で開催されているトライアスロン。
海のほうかえあ見る景色はいつもの風景ではなく、こんなふうに見えるんだ~という感動。

15日に横浜市が、汚染された焼却灰を海洋投棄するという発表を受け、
13日に市民団体が市役所へ抗議へ。
18.19日がトライアスロンの世界大会なのに、本牧埠頭に放射能が含まれたものを
海洋投棄するなんて、横浜市の愚作にアゴがはずれそーでした。

市民団体の皆さんのおかげで、投棄は凍結され今後どうするかを決める事になったものの
山下公園・本牧ふ頭・海の公園、私達が馴れ親しんだ場所が、汚染されることを無視して
今後知らん顔はできないと思いません?

ワンコ連れで赤レンガ倉庫や 臨港パークへ遊びに行っているのですから、
無関心でいて汚染されてしまってから嘆くのでは手遅れなのです。
神戸の友達からも 「こないだLisaLisaと行った、赤レンガ倉庫の辺は大丈夫?」と聞かれました。
今は大丈夫かもしれないけど、海洋投棄(埋め立て)されたら分からない。。。

(誰かが反対運動してくれる)
以前は、どちらかというと そんな考え方で、署名などして抵抗しても決して自分たちの
思うようにはならないという諦めがありましたが、そんな事は言っていられないです。
DLして参加するのは大変かもしれないけど、ネット署名はPCでできるので、皆さんも
見かけたらネット署名(TV署名)などにご協力下さいませ。






いっちゃんを連れて横浜へ引っ越してきて、7年め。
まだまだ行ったことが無い場所が多いのに・・・
海も大好き、砂浜も大好きなのに、余分に汚染されてたまるか!と思います。




まだまだ沢山行ったことがない横浜があるものね。


社民党の「ふくしまみずほ党首」と、みんなの党の横浜市会議員ひらのさん
民主党の福島県の議員さんら、北海道の七重の町議会議員の方などが、
Twitterアカウントをフォローして下さっています。
木下さんが、「mamさん、写真家だから発想がジャーナリスト系な社会派なんだよ」と。
こんなに日々ココロが折れそうなジャーナリストは居ないと思います。。。
私は市民活動家でもないし。

ただ、311まで普通にあった普通のものを普通に守りたいと思うだけなのです。







※ポチっとお願いします ※ 
 にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
 いつもありがとうございます 
クリックして頂けると励みになります♪






横浜山手HILL SIDE CLASS


※犬カワ@写真部 10月5日(水) (*^_^*)ノ ご参加お待ちしていま~す!
  
http://mysweethoney.blog.shinobi.jp/Entry/1335/
 1回目はお気軽に参加してみて下さい。11月より本格始動します♪

 
 
 
 

拍手

PR

犬カワ@写真部について
お問い合わせもあったので内容の補足をします。



犬カワ@写真部でも、カメラのレッスンをしながら 横浜のいいところを
生徒さん&ワンちゃんと、これから沢山撮影してBOOKを作る予定です。



どういうクラスなの?という質問を頂きましたので、少々書きます。

カメラの操作を勉強しながら、戸外へも撮影に行きます。
先日の募集記事に「上級編」と書いたのは、ワンちゃんの躾のレベルのことで
(レストランでカフェマットで過ごせ、室内同様に戸外でもオスワリマテができる)
カメラ・写真の事ではありませんでした。 
私一人の理解だったようでスミマセン!(;´∀`)


カメラ・写真は、初心者の方でも基礎から一通りレクチャーしますので心配ありません。
カメラもデジタルであれば、一眼レフでもネオデジでもミラーレスでもコンデジでもOKです。

撮影時は、風景の中にいる愛犬を可愛く撮ります。
どういうレンズが適しているのか?他もろもろのアドバイスもお楽しみに♪
普段、なかなか納得いく風景の中にいる愛犬が撮れない方でも、納得できる写真になるよう
構図を学びながらポージングして撮影をすすめていきます。
座学・講評も行いながら、紙・プリントなどのレクチャーも。
そして最終的に1冊のBOOKを完成させます。




ゆ:「オイラも参加したいでちゅ・・・」

去年の6月に、ヒルサイドガーデンがブライダルで急遽使用できない日に、お散歩フォトを
生徒さんたちと撮りに出かけたのですが、とても楽しかったです♪
一番楽しんだのは先生かも。と言われました。(笑)ぷぷぷ♪


お問い合わせは、左サイドバーのメールフォームからも送信下さい。







 
※ポチっとお願いします ※ 
 にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
 いつもありがとうございます 
クリックして頂けると励みになります♪






横浜山手HILL SIDE CLASS


※犬カワ@写真部 10月5日(水) (*^_^*)ノ ご参加お待ちしていま~す!
  
http://mysweethoney.blog.shinobi.jp/Entry/1335/ 残り席数4席です

拍手





これ、何か分かりますか?
ペットボトルのキャップです。




Ryokoさんのブログを見て影響され、集め始めました。
詳しくはRyokoさんのブログを見て下さいね~!
http://inazuma0830.blog109.fc2.com/page-3.html

http://inazuma0830.blog109.fc2.com/blog-entry-1350.html



ペットボトルのキャップが寄付につながるのだそうです。
リングプルは知っていたけど。。。
水道水を飲まなくなって、ボトルウォーターを飲むことが増えたので当然ペットボトル。
Ryokoさんのブログを読んで、集める事をマネしょうと思い立ちました!(*^_^*)

集めることで寄付ができるなら、とても嬉しい。


*-*-* ブログから一部転載させて頂きます。*-*-*


キャップ回収の運動は、
「認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV)」 さんの、
支援者様が任意で始められ、各地に広がっていったものだそうです。
そしてJCVさんはその活動で得たお金で、
世界の子供たちにワクチンを届けています

ですが、
JCVさんが直接ペットボトルキャップの収集を行っているのではなく、

いくつかある協力団体さんがキャップを回収し、
リサイクル業者さんに買い取ってもらった売却益を、
JCVさんに寄付するという仕組みになっているようです。



エコキャップ推進協会さんは、
エコキャップの売上金を、
JCVさんだけでなく東日本大震災の被災地へ、
義援金として寄付しているのですが、

http://ecocap007.com/gienkin_pg.html

その額、
福島、岩手、宮城の各県に1,000万円ずつ!


‘ちりも積もれば’ とはよく言ったもので、

「えっ、400個で10円? それって有益なの?無駄なの?」、
なんて言って迷っている間に飲み干したペットボトルのキャップを、
お部屋の片隅に溜めておけば、
ワクチンを必要とする子供たちの他、
震災で助けを必要としている人たちの助けにもなるんですね。



キャップ収集場所を設けている企業さんやお店さんに、
持ち込むか、 → キャップ回収&送付先

お水をまとめ買いするついでに、
着払い伝票(エコキャップ無料送付用伝票)もGETできちゃう、
「ミネラルウォーターでエコキャップ着払いサービス」 を、
利用するのもありかな、って思っています。
(しかもお水が送られてきた外箱はそのまま配送に使えちゃう!)

-------------------------------------------------------



とのことです。


店先に、キャップの回収容器もあるようです。
どなたか横浜でそういう場所があるようでしたら、私に教えて下さいませ!






※ポチっとお願いします ※ 
 にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
 いつもありがとうございます 
クリックして頂けると励みになります♪






横浜山手HILL SIDE CLASS


※犬カワ@写真部 10月5日(水) (*^_^*)ノ ご参加お待ちしていま~す!
  
http://mysweethoney.blog.shinobi.jp/Entry/1335/






拍手

[632]  [633]  [634]  [635]  [636]  [637]  [638]  [639]  [640]  [641]  [642
アクセスありがとう♪






Twitterボタン
Twitterブログパーツ

Instagram

カレンダー
01 2025/02 03
 
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


◆お誕生日まで◆





BLOG RANKING

ランキングに参加しています
※ワンクリックお願いします※

にほんブログ村 写真ブログ 写真家ブログへ


blogram投票ボタン


最新コメント
[04/28 TIARAまま]
[01/24 おーママ]
[09/30 おーママ]
[08/03 ロビハハ]
[01/22 chiemom]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Mam。 (まむ)
性別:
女性
職業:
photographer
趣味:
雑貨収集 愛犬写真
自己紹介:
ライフワークとして愛犬との日々を一眼レフで撮影しています。
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース


*-*-*-*-*-*-*-*


■お願い■

写真の無断転用は
ご遠慮ください。

Copyrightc2007 wancom
All rights reserved

dog-photo


*-*-*-*-*-*-*-*




※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。


Mam撮影のICHIROです
表紙になりました

*-*-*-*-*-*-*-*


DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪


*-*-*-*-*-*-*-*


Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪

*-*-*-*-*-*-*-*



Mamもカメラマンとして
参加している実用書です

*-*-*-*-*-*-*-*


4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています

*-*-*-*-*-*-*-*


トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています


*-*-*-*-*-*-*-*


2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です



2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です

いーこJAPAN

MEMBER LINK集


放置ウンPチッチ
撲滅運動!






CUTE ♪



mamデザインの撮影ボードを製作販売してくれているショップです♪






merci-present




RSS ROLL LINK
オススメ書籍



◆里親募集中◆
RSS









Copyright © 『MY SWEET HONEY』 All Rights Reserved

※著作権について※
ブログに掲載している写真・文章などにおいて全ての著作権はMamにあります。
いかなる理由においても、無断使用・ダウンロード・コピー等による
著作権を侵害する行為は固くお断り致します。



Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]