~ 犬の写真集☆Photographedⓒmam ~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(6月21日に書いています。)
いっちゃんが私のところへ来てから、ほぼ毎日写真を撮るようになり
最初は、ノートPCにたまった写真をCDに焼いて保存していました。
デジタル一眼レフを使い出してから、データ量も増え保存が間に合わなくなり
外付けHDDを購入し、そちらにデータを保存するようになりました。
最近は、画素数がアップしたのでPCだけではデータの保存は難しいです。
周囲の人たちも知識が豊富な方が多いので、カメラの買い替えと同時に
外付けHDDを購入されている方も多いみたい。
ブログも写真もそうですが、保存している量が増えてくるとただ眠らせておくだけじゃなく
何か違った形にしてみたくなります。
データで眠っているのは、写真ではなくあくまでもデータだから。
「写真」という形にしてみたいと思うようになってきます。

これは、去年Wancocoさんからお話し頂いてレコログさんに作って頂いたブログ本。
http://mysweethoney.blog.shinobi.jp/Entry/264/ ←その時のブログです。
レコログさんにも写真提供していますので、HPの下の方チェックして見て下さいね~♪
http://www.recolog.jp/index.html
このブログ本は私の宝物です♪
あまりデータを貯め込まないうちに製本するのがベストかと思います。
とてもキレイでページ数も多いのですが、お値段も良いですもん。
写真集のようなフォトブックも最近流行っていますが、レコログさんに作っていただいた
この6冊は、フォトブックよりページ数があり日々の徒然も書かれていて私的には
こちらの方がいいかな~という印象でした。
皆さんも是非♪

夜中に納品用のデータが仕上がったので、今日(21日)は、ペタペタ製作。 ↑
12インチが72sheetも入ったアシッド紙を買ってからしばらく経っていたので
ず~っと気になっていました。
これでまた写真を飾るグッズ作りをしました。
お友達がプレゼントを贈ってくれたときの箱が可愛かったので、その箱もリメイク。
レターケースにしようかな~と思います。
作り終えたのが夜だったので写真は撮らなかったので、また後日♪
明日は、写真のプリントアウトを予定しています。
ちょっと時間がかかっていますが、データはお渡しできないので、
撮影にご協力下さった方にお写真を・・・と思っています。

WEBにアップする写真と違い、プリントアウトの際は一発でという事はなかなかありません。
出力してみたら、
違うプリンターの色の方がイメージに合うとか「う~ん・・・紙のイメージが違う・・・」とか。
フォト紙だけでも手元に10種類くらいあります。サイズ違いだともっともっとあります。
プリンターごとに紙も違うので、もっとあるかも・・・・・・・。
前は、1種類しか持っていなかったけど。(笑)
自分の色で、自分の思いのような物を表現するとなると集中力と時間が必要なのです。
「え?たかがプリントじゃない。」と思われる方も居るでしょうけど、この産みの苦しみのような
プレッシャーは、感じた事のある人には分かって貰えると思います。
先生は先日も仰っていたけど、「プレッシャーも楽しみなさい。」と教えて下さったので
倒れこみそうなくらい大きなプレッシャーを感じる事もありますが、それも楽しみに換えて…と
心がけながら・・・も、プレッシャーと闘う日もあり。(笑)
日々勉強。

励ましとアドバイスを頂き、本当にありがたいな~と感謝しています。
いつもありがとうございます。
先生との出会いが無ければ、ここまで勉強していなかったと思うのです。
自分の写真と向き合うことを教えて下さったのですから。
私は、こういう事を習いました。というような記事は書きません。
どんな事をしたというのは、写真に撮ったりしてアップしていますけど。
知識を分けて頂いているのだから、それはそこに居て感じた私だけの宝物です。
「心で感じた事」は、言葉に表現することが難しい。
梅雨のジメっとした湿気を 階段を昇る時素足の足の裏に感じました。
あぁ~・・・梅雨なんだ。と思った一瞬。
雨粒を撮りに外に出てみようかなと思ったけど、そんな甘い降りではなかった。(笑)
バケツをひっくり返したような雨。
スティック糊を買いに出かけたけど、しばらく車から出れませんでした。

カラっとした乾いた空気の海へ行きたいわぁ~~~!
流行の「レインブーツ」購入された方々ようやくシーズンが来ましたね♪
私は買おうかと思ったけど、しばらく雨が降らなかったので結局買わず・・・( ̄▽ ̄;)
そうそう。
写真を撮り続けていると、形に出して残したくなる。
という事を書きたかったのでした。(笑)
※ポチっとお願いしますいっちゃんが私のところへ来てから、ほぼ毎日写真を撮るようになり
最初は、ノートPCにたまった写真をCDに焼いて保存していました。
デジタル一眼レフを使い出してから、データ量も増え保存が間に合わなくなり
外付けHDDを購入し、そちらにデータを保存するようになりました。
最近は、画素数がアップしたのでPCだけではデータの保存は難しいです。
周囲の人たちも知識が豊富な方が多いので、カメラの買い替えと同時に
外付けHDDを購入されている方も多いみたい。
ブログも写真もそうですが、保存している量が増えてくるとただ眠らせておくだけじゃなく
何か違った形にしてみたくなります。
データで眠っているのは、写真ではなくあくまでもデータだから。
「写真」という形にしてみたいと思うようになってきます。
これは、去年Wancocoさんからお話し頂いてレコログさんに作って頂いたブログ本。
http://mysweethoney.blog.shinobi.jp/Entry/264/ ←その時のブログです。
レコログさんにも写真提供していますので、HPの下の方チェックして見て下さいね~♪
http://www.recolog.jp/index.html
このブログ本は私の宝物です♪
あまりデータを貯め込まないうちに製本するのがベストかと思います。
とてもキレイでページ数も多いのですが、お値段も良いですもん。
写真集のようなフォトブックも最近流行っていますが、レコログさんに作っていただいた
この6冊は、フォトブックよりページ数があり日々の徒然も書かれていて私的には
こちらの方がいいかな~という印象でした。
皆さんも是非♪
夜中に納品用のデータが仕上がったので、今日(21日)は、ペタペタ製作。 ↑
12インチが72sheetも入ったアシッド紙を買ってからしばらく経っていたので
ず~っと気になっていました。
これでまた写真を飾るグッズ作りをしました。
お友達がプレゼントを贈ってくれたときの箱が可愛かったので、その箱もリメイク。
レターケースにしようかな~と思います。
作り終えたのが夜だったので写真は撮らなかったので、また後日♪
明日は、写真のプリントアウトを予定しています。
ちょっと時間がかかっていますが、データはお渡しできないので、
撮影にご協力下さった方にお写真を・・・と思っています。
WEBにアップする写真と違い、プリントアウトの際は一発でという事はなかなかありません。
出力してみたら、
違うプリンターの色の方がイメージに合うとか「う~ん・・・紙のイメージが違う・・・」とか。
フォト紙だけでも手元に10種類くらいあります。サイズ違いだともっともっとあります。
プリンターごとに紙も違うので、もっとあるかも・・・・・・・。
前は、1種類しか持っていなかったけど。(笑)
自分の色で、自分の思いのような物を表現するとなると集中力と時間が必要なのです。
「え?たかがプリントじゃない。」と思われる方も居るでしょうけど、この産みの苦しみのような
プレッシャーは、感じた事のある人には分かって貰えると思います。
先生は先日も仰っていたけど、「プレッシャーも楽しみなさい。」と教えて下さったので
倒れこみそうなくらい大きなプレッシャーを感じる事もありますが、それも楽しみに換えて…と
心がけながら・・・も、プレッシャーと闘う日もあり。(笑)
日々勉強。
励ましとアドバイスを頂き、本当にありがたいな~と感謝しています。
いつもありがとうございます。
先生との出会いが無ければ、ここまで勉強していなかったと思うのです。
自分の写真と向き合うことを教えて下さったのですから。
私は、こういう事を習いました。というような記事は書きません。
どんな事をしたというのは、写真に撮ったりしてアップしていますけど。
知識を分けて頂いているのだから、それはそこに居て感じた私だけの宝物です。
「心で感じた事」は、言葉に表現することが難しい。
梅雨のジメっとした湿気を 階段を昇る時素足の足の裏に感じました。
あぁ~・・・梅雨なんだ。と思った一瞬。
雨粒を撮りに外に出てみようかなと思ったけど、そんな甘い降りではなかった。(笑)
バケツをひっくり返したような雨。
スティック糊を買いに出かけたけど、しばらく車から出れませんでした。
カラっとした乾いた空気の海へ行きたいわぁ~~~!
流行の「レインブーツ」購入された方々ようやくシーズンが来ましたね♪
私は買おうかと思ったけど、しばらく雨が降らなかったので結局買わず・・・( ̄▽ ̄;)
そうそう。
写真を撮り続けていると、形に出して残したくなる。
という事を書きたかったのでした。(笑)


いつもありがとうございます

クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
6/24(水) マナーパピークラス 残り席わずかです
6/25(木) ホビークラス・PICTURED ワンコと一緒に参加できます



7/15(水) 山手 HILL SIDE CLASS シャイクラス
7/16(木) 山手 HILL SIDE CLASS ガウラークラス

※他クラスは満席でございます。ありがとうございます。
PR
昨日のヒルサイドクラスのシャイクラスでの いっちゃんの活躍をパパに話しましたが
やはり、パパも信じられない様子でした。
「これは、一度見てみないと。」って。
信じろ!(`□´)ノ 自分の息子を!! ∵ゞ(≧ε≦● )プッw

ね、いっちゃん。

パパ、出かける前に何度も いっちゃんにハンドシグナルで
「オイデ・オスワリ・待て」を繰り返しましたが、いっちゃん 何度でもやります。
ど~だ~~~! "└| ` ▽ ´ |┘"ワッハッハ!!
ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪w

葵さんも ご自身のブログで
「いっちゃんが習っていないコマンドを・・・」と書いて下さってたし。(*≧m≦*)ププッ

「いっちゃんは、何もできなくていいのよ~~~!」なんて、私も言い続けてきたけど。(笑)

い:「これが実力なのよ。」
可愛いだけで、何もできなくていいのよ~~~! ∵ゞ(≧ε≦● )プッw
最低限の言葉を分かって理解してくれていれば、「芸」なんか1個もできなくて良い。
と言うのが私のワンズたちへの想いでした。
お手やオカワリができても、おいで・オスワリ・待てが出来ないと危険なことも有りますから。
そんな気持ちもあって、KANAE先生の「家庭犬のトレーニング」を受けたのです。
いっちゃん、犬なのに人間みたいに聞き流していたけど聞いていたんですね。(笑)

ゆちゃは、パパが「待て」のコマンドを出すと どんなにオモチャが欲しくても
ず~~っと待っています。
そういう、辛抱のしかたは身についているのに 昨日のクラスでは待てなかった…

ゆちゃもさぁ~、もうチョット環境が変わった場所でも落ち着いてコマンド聞けるようになる
トレーニングをしなきゃダメですね。
タイガー・ウッズだって、どんな場所でも同じルーティーンでゴルフができるようにって
ハイウェイの車がビュンビュン通るような近くで練習したって言いますし。 違うか?!(笑)

できたり、できなかったり。
これが実力。(笑)

まだまだクランペットさんの可愛いお写真があります。
「こんな場所で暮らしたい~~~♪」と、Ryokoさんが言うので 「何畳くらいでしょうかね?」と
私が言うと、「え? ( ̄ο ̄)」って、お顔されていました。(笑)

自分の家の窓に文字を書くのも可愛いかな?と、これを見たら想ってしまいますよね。
カフェでもないのに、メニューを書いてみる?(笑)
もぉ~~~~、お友達みんなを連れて行きたい! (*≧m≦*)ププッ

先日、由実さんから頂いたトイカメラをワークショップ風に撮ってみました♪
お気に入りphotoだわぁ~~~
(自画自賛。 ププ♪)
デスクワーク、明日には一時完了です。
皆さんのブログ、ちょくちょく覗かせていただいていますが
コメントを書く時間が無かったのです。
日曜日には、カキコミできそ~です。
※ポチっとお願いしますやはり、パパも信じられない様子でした。
「これは、一度見てみないと。」って。
信じろ!(`□´)ノ 自分の息子を!! ∵ゞ(≧ε≦● )プッw
ね、いっちゃん。
パパ、出かける前に何度も いっちゃんにハンドシグナルで
「オイデ・オスワリ・待て」を繰り返しましたが、いっちゃん 何度でもやります。
ど~だ~~~! "└| ` ▽ ´ |┘"ワッハッハ!!
ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪w
葵さんも ご自身のブログで
「いっちゃんが習っていないコマンドを・・・」と書いて下さってたし。(*≧m≦*)ププッ
「いっちゃんは、何もできなくていいのよ~~~!」なんて、私も言い続けてきたけど。(笑)
い:「これが実力なのよ。」
可愛いだけで、何もできなくていいのよ~~~! ∵ゞ(≧ε≦● )プッw
最低限の言葉を分かって理解してくれていれば、「芸」なんか1個もできなくて良い。
と言うのが私のワンズたちへの想いでした。
お手やオカワリができても、おいで・オスワリ・待てが出来ないと危険なことも有りますから。
そんな気持ちもあって、KANAE先生の「家庭犬のトレーニング」を受けたのです。
いっちゃん、犬なのに人間みたいに聞き流していたけど聞いていたんですね。(笑)
ゆちゃは、パパが「待て」のコマンドを出すと どんなにオモチャが欲しくても
ず~~っと待っています。
そういう、辛抱のしかたは身についているのに 昨日のクラスでは待てなかった…
ゆちゃもさぁ~、もうチョット環境が変わった場所でも落ち着いてコマンド聞けるようになる
トレーニングをしなきゃダメですね。
タイガー・ウッズだって、どんな場所でも同じルーティーンでゴルフができるようにって
ハイウェイの車がビュンビュン通るような近くで練習したって言いますし。 違うか?!(笑)
できたり、できなかったり。
これが実力。(笑)
まだまだクランペットさんの可愛いお写真があります。
「こんな場所で暮らしたい~~~♪」と、Ryokoさんが言うので 「何畳くらいでしょうかね?」と
私が言うと、「え? ( ̄ο ̄)」って、お顔されていました。(笑)
自分の家の窓に文字を書くのも可愛いかな?と、これを見たら想ってしまいますよね。
カフェでもないのに、メニューを書いてみる?(笑)
もぉ~~~~、お友達みんなを連れて行きたい! (*≧m≦*)ププッ
先日、由実さんから頂いたトイカメラをワークショップ風に撮ってみました♪
お気に入りphotoだわぁ~~~

デスクワーク、明日には一時完了です。
皆さんのブログ、ちょくちょく覗かせていただいていますが
コメントを書く時間が無かったのです。
日曜日には、カキコミできそ~です。


いつもありがとうございます

クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
6/24(水) マナーパピークラス 残り席2です
6/25(木) ホビークラス・PICTURED ワンコと一緒に参加できます



7/15(水) 山手 HILL SIDE CLASS シャイクラス
7/16(木) 山手 HILL SIDE CLASS ガウラークラス

※他クラスは満席でございます。ありがとうございます。
今日も「足なめ」な いっちゃん。

名前を呼ぶと舐めるのをやめるので、暇なのでしょう。(笑)
足を舐め続けているとクチの周りの毛が濡れて茶色に変色してきます。
ど~れ、そのオクチ見せてごらん!

い:「 (・┰・) ベーだ。」
(ノ_-;)ハア…
アゴの下まで茶色くなってる。
足裏とかオシリとか、毛色の薄いコでも色が濃くなっている部分って「唾液」のせいらしいです。
言われてみると舐めている部分ですもんね~。と、納得な私。

アメリカンチェリー。
本当はこの40倍くらいの山盛りあったのですが・・・・・
写真を撮る時間が無いまま、少し食べ~チョット食べしているうちに・・・とうとう・・・( ̄▽ ̄;)
撮影できる時まで待っていたら腐ってしまいます。仕方ない。(笑)
最近「裸族」なワンズなんだけど、久し振りにお洋服♪を買いました。
オデカケの際にフセとかすると胸~オナカが汚れるので出かける時は必要ですもんね。

袖の無いカボチャスタイルのお洋服。
背中の大きなリボンを見たパパが・・・・・・・
「また、オンナのコみたいな服を買って・・・」と嘆いておりました。 (笑)

ゆーちゃくも、おクチの周りを舐めるのですが、毛の色が茶色なので変色は無いけど
「お猿ヾ@(o・ェ・o)@さん」のようです。
いつも、チューバッカみたいなクチモトだな~と・・・笑ってしまいます。
ど~れ、ゆちゃもオクチを見せてごらん!!

ゆ:「・・・イ~~~~~~~~~~((o(>皿<)o)) ィィィ!!」
まぁーーーーーーーーーーー!!w(゜o゜*)w 怖いお顔だこと。
これは、私にしている顔じゃなくて いっちゃんに対して威嚇してる顔です。
この顔をして歯を見せるだけでそれ以上は無いのですが、オヤツを守る時にこんな顔します。
前歯を全部見せるので
「歯石無いけど、歯並び悪いね~~~」と、言ってます。 違うか? (笑)

先日、撮影でおじゃましたトランプディナさんで買ったクッキーとスナギモチップ。
ゆちゃは、これを守っていたのです。 (*≧m≦*)ププッ
オールアップ!
・・・の後のお楽しみ、スタッフ撮影会の様子。(笑)
誰かの携帯が・・・ジャッコちゃんを捕らえております。

そして、低位置から狙っているカメラ有り! ↓

そそくさと退散する、看板犬のロビンちゃん。

こちらでは、携帯カメラ上級者によるツーショットセルフ写真撮影中~♪
更に背後から狙われているよ。( 'ノェ')コッソリ

撮影が終わって、気持ちが緩んだところでスタッフ皆がワンちゃんを撮影させていただく時、
ワンコも人も本当に楽しそうな顔をしています。
こういう表情がたまらなく好きです♪ みんな良いお顔しているのです

看板犬のロビンちゃん。
ママさんは、とても知識豊富なトリマーさん。
このお店のスゴイサービスに、思わずご近所に引越ししたくなったスタッフが数名。
トリミングしてからの1ヶ月間は、毎日ブラッシングに通えるのです!
無料でブラッシングしてくれるのです。
ハミガキは、3150円を払えば、毎日歯磨きに通っても1ヶ月間¥3,150円ポッキリ。
カフェスペースもあるので、そこでお茶しながら待つこともできるしいいですよね~。
それと、普通にシャンプーしてもらっても トリミングしてもらってもシャワーからオゾンが
出ているので、フワフワになるんです。
ロビンちゃんの犬種からすると、この手触りではないはずなんだけどフワフワ~!
ご近所にお住まいの方、トリミングはトランプディナさんオススメです
http://www.trampdyna.com/trimming.html
そして、撮影が終わってから私が撮らせてもらった1枚。

じゃっこちゃん・クーピーちゃん・ロビンちゃん&ママさん、モデルさんお疲れさまでした♪
ご協力ありがとうございました。ペコリ(o_ _)o))
オーナー様、フードのサンプルありがとうございました。ペコリ(o_ _)o))
またお会いできますように♪
クランペットさんでは、ゆちゃが載っている「101のひとみ」に出会い
トランプデイナさんでは、いっちゃん・ゆちゃ・私が載っている本に出会いました。
↓ (棚の一番上。)

嬉しいです♪
※ポチっとお願いします名前を呼ぶと舐めるのをやめるので、暇なのでしょう。(笑)
足を舐め続けているとクチの周りの毛が濡れて茶色に変色してきます。
ど~れ、そのオクチ見せてごらん!
い:「 (・┰・) ベーだ。」
(ノ_-;)ハア…
アゴの下まで茶色くなってる。
足裏とかオシリとか、毛色の薄いコでも色が濃くなっている部分って「唾液」のせいらしいです。
言われてみると舐めている部分ですもんね~。と、納得な私。
アメリカンチェリー。
本当はこの40倍くらいの山盛りあったのですが・・・・・
写真を撮る時間が無いまま、少し食べ~チョット食べしているうちに・・・とうとう・・・( ̄▽ ̄;)
撮影できる時まで待っていたら腐ってしまいます。仕方ない。(笑)
最近「裸族」なワンズなんだけど、久し振りにお洋服♪を買いました。
オデカケの際にフセとかすると胸~オナカが汚れるので出かける時は必要ですもんね。
袖の無いカボチャスタイルのお洋服。
背中の大きなリボンを見たパパが・・・・・・・
「また、オンナのコみたいな服を買って・・・」と嘆いておりました。 (笑)
ゆーちゃくも、おクチの周りを舐めるのですが、毛の色が茶色なので変色は無いけど
「お猿ヾ@(o・ェ・o)@さん」のようです。
いつも、チューバッカみたいなクチモトだな~と・・・笑ってしまいます。
ど~れ、ゆちゃもオクチを見せてごらん!!
ゆ:「・・・イ~~~~~~~~~~((o(>皿<)o)) ィィィ!!」
まぁーーーーーーーーーーー!!w(゜o゜*)w 怖いお顔だこと。
これは、私にしている顔じゃなくて いっちゃんに対して威嚇してる顔です。
この顔をして歯を見せるだけでそれ以上は無いのですが、オヤツを守る時にこんな顔します。
前歯を全部見せるので
「歯石無いけど、歯並び悪いね~~~」と、言ってます。 違うか? (笑)
先日、撮影でおじゃましたトランプディナさんで買ったクッキーとスナギモチップ。
ゆちゃは、これを守っていたのです。 (*≧m≦*)ププッ
オールアップ!
・・・の後のお楽しみ、スタッフ撮影会の様子。(笑)
誰かの携帯が・・・ジャッコちゃんを捕らえております。
そして、低位置から狙っているカメラ有り! ↓
そそくさと退散する、看板犬のロビンちゃん。
こちらでは、携帯カメラ上級者によるツーショットセルフ写真撮影中~♪
更に背後から狙われているよ。( 'ノェ')コッソリ
撮影が終わって、気持ちが緩んだところでスタッフ皆がワンちゃんを撮影させていただく時、
ワンコも人も本当に楽しそうな顔をしています。
こういう表情がたまらなく好きです♪ みんな良いお顔しているのです

看板犬のロビンちゃん。
ママさんは、とても知識豊富なトリマーさん。
このお店のスゴイサービスに、思わずご近所に引越ししたくなったスタッフが数名。
トリミングしてからの1ヶ月間は、毎日ブラッシングに通えるのです!
無料でブラッシングしてくれるのです。
ハミガキは、3150円を払えば、毎日歯磨きに通っても1ヶ月間¥3,150円ポッキリ。
カフェスペースもあるので、そこでお茶しながら待つこともできるしいいですよね~。
それと、普通にシャンプーしてもらっても トリミングしてもらってもシャワーからオゾンが
出ているので、フワフワになるんです。
ロビンちゃんの犬種からすると、この手触りではないはずなんだけどフワフワ~!
ご近所にお住まいの方、トリミングはトランプディナさんオススメです

http://www.trampdyna.com/trimming.html
そして、撮影が終わってから私が撮らせてもらった1枚。
じゃっこちゃん・クーピーちゃん・ロビンちゃん&ママさん、モデルさんお疲れさまでした♪
ご協力ありがとうございました。ペコリ(o_ _)o))
オーナー様、フードのサンプルありがとうございました。ペコリ(o_ _)o))
またお会いできますように♪
クランペットさんでは、ゆちゃが載っている「101のひとみ」に出会い
トランプデイナさんでは、いっちゃん・ゆちゃ・私が載っている本に出会いました。
↓ (棚の一番上。)
嬉しいです♪


いつもありがとうございます

クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
6/24(水) マナーパピークラス 残り席2です
6/25(木) ホビークラス・PICTURED ワンコと一緒に参加できます



※他クラスは満席でございます。ありがとうございます。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
◆お誕生日まで◆
※ MY LIST ※
最新記事
(09/26)
(09/19)
(09/18)
(09/15)
(09/14)
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Mam。 (まむ)
HP:
性別:
女性
職業:
photographer
趣味:
雑貨収集 愛犬写真
自己紹介:
ライフワークとして愛犬との日々を一眼レフで撮影しています。
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース
*-*-*-*-*-*-*-*
■お願い■
写真の無断転用は
ご遠慮ください。
Copyrightc2007 wancom
All rights reserved
dog-photo
*-*-*-*-*-*-*-*
※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。
Mam撮影のICHIROです
表紙になりました
*-*-*-*-*-*-*-*
DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mamもカメラマンとして
参加している実用書です
*-*-*-*-*-*-*-*
4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース
*-*-*-*-*-*-*-*
■お願い■
写真の無断転用は
ご遠慮ください。
Copyrightc2007 wancom
All rights reserved
dog-photo
*-*-*-*-*-*-*-*
※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。

Mam撮影のICHIROです
表紙になりました
*-*-*-*-*-*-*-*
DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪
*-*-*-*-*-*-*-*

Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪
*-*-*-*-*-*-*-*

Mamもカメラマンとして
参加している実用書です
*-*-*-*-*-*-*-*

4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*

トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
RSS ROLL LINK
◆里親募集中◆