~ 犬の写真集☆Photographedⓒmam ~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
月曜日、盲導犬協会へ行って~DLDへ行って~カフェへ。
あ、そーいえば!
DLDで久しぶりに、うらら先生(レメディの先生)とお会いしました♪
うらら先生、車まで出てきて下さって いっちゃん&ゆちゃとご対面し、
「久しぶりね~」と撫でて下さいました♪ ありがとうございました!
ず~~っとブログにも書いてきたけど、最初にうらら先生からレメディ&ハーブを習ったのが
2006年だったかな。それからレメディを愛用するようになりました。
ハーブはそれ以前から仕事絡みで愛用していたので、それはそのまま変わらずのマイペースで
要所要所で愛用を続けています。
今では、レメディもハーブも生活に溶け込むような感じでごく普通に普及していますよね。
それでも、もっともっと本格的にお勉強したいという思いは消えず・・・。
第三京浜も使えるようになったので、来年は・・・なんてことも考えています。
おっと、其の前に「お花」ですよね。^_^;
お花に行く時間を作らないとね。(笑)

カフェといえば、クランペットさん♪
いつも教室で伺っているので、プライベートでは久しぶり。
プライベートで駆け込んで「オナカすいた~~~!何か食べさせて下さい~~~っ!」と
言うのが定番。この日もプライベート時間の3時過ぎにオジャマ。(笑)

今年最後の、メニューは「ビーフのギネスビール煮込み」にしました。
マッシュポテトで頂くのですが、これが美味しい~♪
先日、秋元先生とkazuさんが食べていたのを見て どーしても2010年のうちに
食べたかったのだった。(笑)

スナップ写真を撮ったけど、コンディションの良い自分の好きな自然光の時間帯に
写真撮りたいなぁ~。と思う私でした。^_^;

食事が終わってのリラックスタイム。

来年は、こういう時間をもっと増やしたいね♪
KANAE先生とも、今年一年の反省点などを話したけど 私とKANAE先生も愛犬家。
自分の愛犬との時間を持つことも必要なこと。
今年は、互いに忙しすぎて仕事の打ち合わせの話をするのが精一杯で あまり
フリーの話しもできずな状態で、顔を合わす回数は多かったけど殆どが仕事の話で
世間話てきな会話もほとんどする時間が無いような状態でした。
来年はその辺も改善しないとね。^_^;

いつものお顔に会えるかな~?2010年最後の営業日。
・・・会えました♪ぷぷぷw
マーちゃん(マール)と、まーちゃん(マーキス)に、KYな挨拶でノリノリないっちゃん。^_^;
誰に一喝されようとも、全く気にせず。。。(笑)

ゆちゃは、ガウリンしないで「えらかったね」とパパに誉められていました。
窓の外を見て、侵入者が居ないかどうか「セコム吠えのネタ探し」をしてしまうので
できるだけ外を見せないように・・・。

パパが入り口側を向いて座り、お店に誰か入ってくることを事前に分かるようにして
「来るよ」と言われたら、ダッコして気をそらし、筋肉の動きを感じつつ吠えなければ
誉める。という段階な我が家。
いっちゃんは、トレーニングを全くといっていいくらい受けていないので 来年は
ちょいと真面目にトレーニングを楽しみながら受けたいなぁ~と考えています。
ゆちゃも、コマンドはしっかり入っているけど もう少しその先まで ゆちゃと一緒に
楽しみたいなぁ~と思います。
トレーニングは、家庭犬躾の入門編までしか受けていなくて カフェのテーブルの下が
怖いという問題点は、かなりの改善はされたけど解決していないので、そこをクリアに
してあげたいと思うのです。
~はできるけど、~はダメなのよね。
という考えかたは、そこでゆちゃの可能性をストップさせてしまっているんですよね。
全てをクリアにできるかどうかは、犬の問題じゃなくて飼い主の私の問題。
キミたちは賢いから必ずできるはず。
私たちの、ヤル気さえあれば。

食事して憩いのひと時を過ごさせて頂いて、カフェ時間のお楽しみも今年最後。
三姉妹のような、yuzukkoさん・tokkoさん・ゲロコさんに見送られ帰ってきました。
今年、1年本当にお世話になりました。
皆さん、とても忙しい年だったと思います。
Duke&マーキス、カレンダーのモデルさんやってくれてアリガトウ。
マーちゃん、オトカワの時は静かにステイしてくれてアリガトウ。
柚ちゃん、最後の日に会えなかったけど 最近はトレーニングの成果が出て
ドアを開けたときに、居るか居ないか分からなくなってきましたね。
本気で取り組んだ成果ですよね。
来年、私も更に「本気」ってことで NO EXCUSE 言い訳しないで頑張ります。
今年一年、ホントにお世話になりました。

来年、1月3日からの営業まで ちょっとお休みなカフェクランペットさん。
2010年、お疲れ様でした。( ^ω^ )ニコニコ
みなさん、ゆっくり休んで下さいね♪
ありがとうございました。
※ポチっとお願いしますあ、そーいえば!
DLDで久しぶりに、うらら先生(レメディの先生)とお会いしました♪
うらら先生、車まで出てきて下さって いっちゃん&ゆちゃとご対面し、
「久しぶりね~」と撫でて下さいました♪ ありがとうございました!
ず~~っとブログにも書いてきたけど、最初にうらら先生からレメディ&ハーブを習ったのが
2006年だったかな。それからレメディを愛用するようになりました。
ハーブはそれ以前から仕事絡みで愛用していたので、それはそのまま変わらずのマイペースで
要所要所で愛用を続けています。
今では、レメディもハーブも生活に溶け込むような感じでごく普通に普及していますよね。
それでも、もっともっと本格的にお勉強したいという思いは消えず・・・。
第三京浜も使えるようになったので、来年は・・・なんてことも考えています。
おっと、其の前に「お花」ですよね。^_^;
お花に行く時間を作らないとね。(笑)
カフェといえば、クランペットさん♪
いつも教室で伺っているので、プライベートでは久しぶり。
プライベートで駆け込んで「オナカすいた~~~!何か食べさせて下さい~~~っ!」と
言うのが定番。この日もプライベート時間の3時過ぎにオジャマ。(笑)
今年最後の、メニューは「ビーフのギネスビール煮込み」にしました。
マッシュポテトで頂くのですが、これが美味しい~♪
先日、秋元先生とkazuさんが食べていたのを見て どーしても2010年のうちに
食べたかったのだった。(笑)
スナップ写真を撮ったけど、コンディションの良い自分の好きな自然光の時間帯に
写真撮りたいなぁ~。と思う私でした。^_^;
食事が終わってのリラックスタイム。
来年は、こういう時間をもっと増やしたいね♪
KANAE先生とも、今年一年の反省点などを話したけど 私とKANAE先生も愛犬家。
自分の愛犬との時間を持つことも必要なこと。
今年は、互いに忙しすぎて仕事の打ち合わせの話をするのが精一杯で あまり
フリーの話しもできずな状態で、顔を合わす回数は多かったけど殆どが仕事の話で
世間話てきな会話もほとんどする時間が無いような状態でした。
来年はその辺も改善しないとね。^_^;
いつものお顔に会えるかな~?2010年最後の営業日。
・・・会えました♪ぷぷぷw
マーちゃん(マール)と、まーちゃん(マーキス)に、KYな挨拶でノリノリないっちゃん。^_^;
誰に一喝されようとも、全く気にせず。。。(笑)
ゆちゃは、ガウリンしないで「えらかったね」とパパに誉められていました。
窓の外を見て、侵入者が居ないかどうか「セコム吠えのネタ探し」をしてしまうので
できるだけ外を見せないように・・・。
パパが入り口側を向いて座り、お店に誰か入ってくることを事前に分かるようにして
「来るよ」と言われたら、ダッコして気をそらし、筋肉の動きを感じつつ吠えなければ
誉める。という段階な我が家。
いっちゃんは、トレーニングを全くといっていいくらい受けていないので 来年は
ちょいと真面目にトレーニングを楽しみながら受けたいなぁ~と考えています。
ゆちゃも、コマンドはしっかり入っているけど もう少しその先まで ゆちゃと一緒に
楽しみたいなぁ~と思います。
トレーニングは、家庭犬躾の入門編までしか受けていなくて カフェのテーブルの下が
怖いという問題点は、かなりの改善はされたけど解決していないので、そこをクリアに
してあげたいと思うのです。
~はできるけど、~はダメなのよね。
という考えかたは、そこでゆちゃの可能性をストップさせてしまっているんですよね。
全てをクリアにできるかどうかは、犬の問題じゃなくて飼い主の私の問題。
キミたちは賢いから必ずできるはず。
私たちの、ヤル気さえあれば。
食事して憩いのひと時を過ごさせて頂いて、カフェ時間のお楽しみも今年最後。
三姉妹のような、yuzukkoさん・tokkoさん・ゲロコさんに見送られ帰ってきました。
今年、1年本当にお世話になりました。
皆さん、とても忙しい年だったと思います。
Duke&マーキス、カレンダーのモデルさんやってくれてアリガトウ。
マーちゃん、オトカワの時は静かにステイしてくれてアリガトウ。
柚ちゃん、最後の日に会えなかったけど 最近はトレーニングの成果が出て
ドアを開けたときに、居るか居ないか分からなくなってきましたね。
本気で取り組んだ成果ですよね。
来年、私も更に「本気」ってことで NO EXCUSE 言い訳しないで頑張ります。
今年一年、ホントにお世話になりました。
来年、1月3日からの営業まで ちょっとお休みなカフェクランペットさん。
2010年、お疲れ様でした。( ^ω^ )ニコニコ
みなさん、ゆっくり休んで下さいね♪
ありがとうございました。


いつもありがとうございます

クリックして頂けると励みになります♪
犬と暮らすということ~ブログプロジェクト


2011年1月11日に同じ題名でブログを書こうという愛犬家の企画♪
皆さんも是非参加して下さいね!
![]() Dog in the cafe 2011年カレンダー 【発売日:10/9】 価格:1,570円(税込、送料別) |
カレンダー書店に無い場合はネットのほうが
年末になりお値段が下がり始めていて
お安く買えるところがあるようです。
横浜山手HILL SIDE CLASS
PR
(12月28日に書いています)
ninjaブログのシステムの調子が悪く表示されないことが続いていたようです。
せっかくアクセスして下さった皆様、申し訳ありませんでした。
-------------------------------------------------------
写真を撮る仕事は、23日が仕事納め。
写真の配信のほうで新しく追加になったのが「Be In Lover」
http://sonydes.jp/blog/2010/12/be-in-lover.html
クリスマスにタイムリーにお知らせできなかったデコメ配信 「ベイビーココ」
http://sonydes.jp/blog/2010/12/post-814.html
ベイビーココは、お正月バージョンも配信予定です。
お正月バージョンは、タイムリーにお知らせしたいと思います。(;^ω^)

パパが居なかったクリスマス。
そーなんです、実はパパ居なかったのでした。
ブログには、「今いないんです」とは書けないので、居るのか居ないのかグレーなブログ。(笑)
時々、「これから出かけます~!」とか「明日から旅行行ってきます」などと書かれている
勇気のあるかた!危ないですよ~。ドロぼーさんとか見ているかもしれないですからね。
ブログとかツイッター、書くときは気をつけましょうね。
え?今日?パパ?居ますよ。年末だもの。あははw

そうそう。
年内のお引越し無くなりました。^_^;
お友達から、「新しい住所おしえて~!」とメールいただいているのですが、
新年も今のオウチに居ます。
今度は、引越ししてから「しましたよ」と書きます。
お騒がせいたしましたぁ~~~!
てなわけで、仕事をしながら「断捨離」に燃えてた私です。
年末の大掃除もかねて、捨てる捨てる。
必要なものと、そうじゃない物を判断するのがかなり早くなってきています。
ガーナちゃんママさんのブログに触発され、断捨離を知ってからというもの ゴミの日を意識し
それによってゴミ袋がイッパイになるように、しっかり分別しながら捨てております。
元々、ゴミの分別が11分別のモデル地区に住んでいたので、 現在の6分別なんて簡単。
ゴミの分別ができていないというのは、意識的に「していない」ということになります。
そーいうのって、個人的に大嫌いです。
地球の環境問題、今やっていることが私たちが生きている間には結果は見れないかも
しれないけど 後世のためにも、分別ゴミはしっかり守っていきたいです。
キッチンの排水溝も海の入り口です。一人一人が海の入り口を毎日使っているのです。
地球という規模に辿り着くずっとずっと前は、一人の人間からの始まりなのです。
今まで、いい加減だったとしても 資源ゴミ、ちゃんと分別して出しましょうね!!

ゆ:「オイラのブル足は、外が可燃ごみで中が不燃ごみ。
でも、捨てないでね。どんなにボロボになっても!」
DLDでは、ワンコの不要になったものをチャリテイ用に受け入れてくれます。
もちろん、ボロボロすぎるボロ足とかはダメですよ~!(笑)
服であれば洗濯してあるもの。
パピーの頃に着てた着れなくなった洋服とかカラーとかハーネスとか。
詳細は、コチラをご覧下さい。~
http://ameblo.jp/doglifedesign/entry-10348360344.html#main
今回、押入れに丁寧にしまってあった ゆちゃが着れなくなった洋服とか
(いっちゃんの分もあるので2倍の枚数。基本お揃いなので^_^;)
全く使わなかったトイレトレイとか、保温ようのプレートなどなどを寄付させて
頂きました。
忙しくてなかなかお届けできなくて、ISSOさんに「持っていきますね~!」と言いながら
気持ちは「早く持っていかないと!!」と焦っていました。
年末ギリギリになってしまったけど、お届けできて良かった。( ^ω^ )ニコニコ
皆さんも大掃除で出てきた愛犬が使わなくなった、まだ使えるものなどを
ドネーションに役立てませんか?
※ポチっとお願いしますninjaブログのシステムの調子が悪く表示されないことが続いていたようです。
せっかくアクセスして下さった皆様、申し訳ありませんでした。
-------------------------------------------------------
写真を撮る仕事は、23日が仕事納め。
写真の配信のほうで新しく追加になったのが「Be In Lover」
http://sonydes.jp/blog/2010/12/be-in-lover.html
クリスマスにタイムリーにお知らせできなかったデコメ配信 「ベイビーココ」
http://sonydes.jp/blog/2010/12/post-814.html
ベイビーココは、お正月バージョンも配信予定です。
お正月バージョンは、タイムリーにお知らせしたいと思います。(;^ω^)
パパが居なかったクリスマス。
そーなんです、実はパパ居なかったのでした。
ブログには、「今いないんです」とは書けないので、居るのか居ないのかグレーなブログ。(笑)
時々、「これから出かけます~!」とか「明日から旅行行ってきます」などと書かれている
勇気のあるかた!危ないですよ~。ドロぼーさんとか見ているかもしれないですからね。
ブログとかツイッター、書くときは気をつけましょうね。
え?今日?パパ?居ますよ。年末だもの。あははw
そうそう。
年内のお引越し無くなりました。^_^;
お友達から、「新しい住所おしえて~!」とメールいただいているのですが、
新年も今のオウチに居ます。
今度は、引越ししてから「しましたよ」と書きます。
お騒がせいたしましたぁ~~~!
てなわけで、仕事をしながら「断捨離」に燃えてた私です。
年末の大掃除もかねて、捨てる捨てる。
必要なものと、そうじゃない物を判断するのがかなり早くなってきています。
ガーナちゃんママさんのブログに触発され、断捨離を知ってからというもの ゴミの日を意識し
それによってゴミ袋がイッパイになるように、しっかり分別しながら捨てております。
元々、ゴミの分別が11分別のモデル地区に住んでいたので、 現在の6分別なんて簡単。
ゴミの分別ができていないというのは、意識的に「していない」ということになります。
そーいうのって、個人的に大嫌いです。
地球の環境問題、今やっていることが私たちが生きている間には結果は見れないかも
しれないけど 後世のためにも、分別ゴミはしっかり守っていきたいです。
キッチンの排水溝も海の入り口です。一人一人が海の入り口を毎日使っているのです。
地球という規模に辿り着くずっとずっと前は、一人の人間からの始まりなのです。
今まで、いい加減だったとしても 資源ゴミ、ちゃんと分別して出しましょうね!!
ゆ:「オイラのブル足は、外が可燃ごみで中が不燃ごみ。
でも、捨てないでね。どんなにボロボになっても!」
DLDでは、ワンコの不要になったものをチャリテイ用に受け入れてくれます。
もちろん、ボロボロすぎるボロ足とかはダメですよ~!(笑)
服であれば洗濯してあるもの。
パピーの頃に着てた着れなくなった洋服とかカラーとかハーネスとか。
詳細は、コチラをご覧下さい。~
http://ameblo.jp/doglifedesign/entry-10348360344.html#main
今回、押入れに丁寧にしまってあった ゆちゃが着れなくなった洋服とか
(いっちゃんの分もあるので2倍の枚数。基本お揃いなので^_^;)
全く使わなかったトイレトレイとか、保温ようのプレートなどなどを寄付させて
頂きました。
忙しくてなかなかお届けできなくて、ISSOさんに「持っていきますね~!」と言いながら
気持ちは「早く持っていかないと!!」と焦っていました。
年末ギリギリになってしまったけど、お届けできて良かった。( ^ω^ )ニコニコ
皆さんも大掃除で出てきた愛犬が使わなくなった、まだ使えるものなどを
ドネーションに役立てませんか?


いつもありがとうございます

クリックして頂けると励みになります♪
犬と暮らすということ~ブログプロジェクト


2011年1月11日に同じ題名でブログを書こうという愛犬家の企画♪
皆さんも是非参加して下さいね!
![]() Dog in the cafe 2011年カレンダー 【発売日:10/9】 価格:1,570円(税込、送料別) |
カレンダー書店に無い場合はネットのほうが
年末になりお値段が下がり始めていて
お安く買えるところがあるようです。
横浜山手HILL SIDE CLASS
MERRY CHRISTMAS ♪
ベイサイド 満月がキレイでした♪
みなさんは、どんなCHRISTMASをお過ごしですか?
いつもと変わらない 普通の日なんだけど
クリスチャンじゃないんだけど心躍る日。
CHRISTMASは 戦わない日。
平和な世界になりますように。
誰もが幸せでありますように。
MERRY CHRISTMAS !


いつもありがとうございます

クリックして頂けると励みになります♪
犬と暮らすということ~ブログプロジェクト


2011年1月11日に同じ題名でブログを書こうという愛犬家の企画♪
皆さんも是非参加して下さいね!
![]() Dog in the cafe 2011年カレンダー 【発売日:10/9】 価格:1,570円(税込、送料別) |
カレンダー書店に無い場合はネットのほうが
年末になりお値段が下がり始めていて
お安く買えるところがあるようです。
横浜山手HILL SIDE CLASS
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
◆お誕生日まで◆
※ MY LIST ※
最新記事
(09/26)
(09/19)
(09/18)
(09/15)
(09/14)
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Mam。 (まむ)
HP:
性別:
女性
職業:
photographer
趣味:
雑貨収集 愛犬写真
自己紹介:
ライフワークとして愛犬との日々を一眼レフで撮影しています。
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース
*-*-*-*-*-*-*-*
■お願い■
写真の無断転用は
ご遠慮ください。
Copyrightc2007 wancom
All rights reserved
dog-photo
*-*-*-*-*-*-*-*
※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。
Mam撮影のICHIROです
表紙になりました
*-*-*-*-*-*-*-*
DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mamもカメラマンとして
参加している実用書です
*-*-*-*-*-*-*-*
4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース
*-*-*-*-*-*-*-*
■お願い■
写真の無断転用は
ご遠慮ください。
Copyrightc2007 wancom
All rights reserved
dog-photo
*-*-*-*-*-*-*-*
※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。

Mam撮影のICHIROです
表紙になりました
*-*-*-*-*-*-*-*
DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪
*-*-*-*-*-*-*-*

Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪
*-*-*-*-*-*-*-*

Mamもカメラマンとして
参加している実用書です
*-*-*-*-*-*-*-*

4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*

トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
RSS ROLL LINK
◆里親募集中◆