~ 犬の写真集☆Photographedⓒmam ~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月16日は、ヒルサイドクラスのキンダーガーデン第1回目の開講日でした。
こちらのクラスでも私が photo講師を務めております。

横浜山手HILL SIDE CLASS

キンダーガーデンクラスは、躾け教室・カメラ初心者のワン&ママたちのクラスです。

カメラの設定・ボタンの位置と名称・露出って?絞りって?と云うところからのスタート。

ママさんたち、とても熱心にメモを取って受講されていました。

コマンドクラスと違って、まだコマンドの余裕がありません。
なかなかオスワリも待てもできない処からのスタート。
撮影レクチャーしながら、オスワリ&待てのお勉強。
これからどんどん「待ての強化」を入れていきます。

コマンドの統一と撮影を同時に一遍に覚えるのは至難のワザ~!
ママさんもワンちゃんも共に頑張るお勉強タイム。
おそらく今夜は、昼間習った事を整理するのにアレコレ思い出しながらカメラを
触っていたのではないかしら・・・?等と考えながらブログ書いています♪

「待て」の強化ができると、撮影以外でも躾けがとても楽になります。
待てる力だけじゃなく、「ママの言うことを聞かなくちゃいけない。」という理解ができる力が
つくということなのです。
待てない時は、NO!とかダメ!と言われてしまうのだから、「ママの言うことは絶対」と
ワンちゃんが理解してくれると云うことなのです。
ランチしながら、
「私のNO!は低い声で怖いんですよ~。」なんて言ったけど本当に怖いです。(笑)
ママはNOって言ったら絶対ダメって事なんだ・・・と、いっちゃん&ゆちゃは理解しているので
その声を聞くのが凄く嫌なはずです。(*≧m≦*)ププッ

今日は、テーブルフォトのスタイリングのレクチャーもしました。
皆さんのカメラの中には、どんな写真が残っているのでしょうか。
見せていただいた他にも沢山撮影されていたので、ステキな作品が撮れているでしょうね~♪
拝見するのが楽しみです!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

今日の生徒さんたちは、こういうイメージで撮りたいというフレーミングのイメージが
ご自身の中にあるようだったので、そのイメージに技術を近づけて行く~という感じで
2回目、3回目と回を重ねて上手に撮影できるようになって行くと感じました♪

ランチレッスンが終わったあと、テラスで集合写真。
なかなか揃ってオスワリできなかったけど、KANAE先生のコマンドマジックで
このとおり揃って撮影する事ができました♪

ラブちゃんが何かお話ししているように笑っていたので、↑の写真をトリミングしてみました。
もう少し寄って撮れれば良かったのですが、ママさんたちが撮影している後方からだったので
ラブちゃんの笑顔をバッチリ撮影できなかったのが残念。
次回は私のカメラに向って微笑んでね~♪

花ちゃん。
なかなか待てができなかったけど、なんとか最後オスワリできましたね~。
KANAE先生のコマンドマジックで次回はレッスンの終わりにはバッチリお座りが
できるようになると思います。頑張りましょうね~♪

いつものぷぅちゃんより、お姉さんっぽいぷぅちゃん。
ブログではオメメパッチリなアップ写真が多いので、涼しい目元のぷぅちゃんは稀少かも♪

トリオワンで撮影成功。
ママさんたちへの目線フォトはきっともっともっと可愛く撮れていると思います。

しぶきちゃんとMintくん、カップルでの撮影が多く微笑ましいショットが沢山撮れました。
段々と待てができるようになり、帰る頃にはクラスの始まりとは別ワンなくらいでした。
このお写真も撮影しているママさんの方へ目線が行っています。

Mintくんは、いっちゃんの毛色と似ているんです。
お顔はラフくん・ムクちゃんと似ていました♪
しぶきちゃん、レストランでマッサージ受けている間に眠くなっちゃうくらいレッスン頑張ったので
「ママ・・・もぅいいかしら?」ってお顔してますね。ぷぷぷ♪

みんな可愛いコちゃんで、とても楽しい教室でした~!
次のキンダーガーデンは、5月14日です♪
またお待ちしています。ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
皆さんとお話ししていて気づいたのですが、皆さん「ボケ感」を出すには単焦点レンズ
じゃないと出せないと思っていらっしゃるようですが、本日のブログに載せている私が
撮影した写真は全てズームレンズです。
クッキリもボンヤリも背景ボケも1本のレンズで撮影する事は可能なのです。
レンズには描写力というのがありますが、カメラの操作&ズームワークでボケ感を出す
ことができます。
また楽しくレッスンしましょうね

※ファンファーレクラブ様より、ヒルサイドクラスで受講されている生徒さんに
宿泊特典を頂きました。お電話でご予約の際、教室の名前を告げて下さいね~♪
(受講の際に特典カードをお渡ししております。過去受講の生徒様にもお渡しの予定です。)
※ポチっとお願いしますこちらのクラスでも私が photo講師を務めております。
横浜山手HILL SIDE CLASS
キンダーガーデンクラスは、躾け教室・カメラ初心者のワン&ママたちのクラスです。
カメラの設定・ボタンの位置と名称・露出って?絞りって?と云うところからのスタート。
ママさんたち、とても熱心にメモを取って受講されていました。
コマンドクラスと違って、まだコマンドの余裕がありません。
なかなかオスワリも待てもできない処からのスタート。
撮影レクチャーしながら、オスワリ&待てのお勉強。
これからどんどん「待ての強化」を入れていきます。
コマンドの統一と撮影を同時に一遍に覚えるのは至難のワザ~!
ママさんもワンちゃんも共に頑張るお勉強タイム。
おそらく今夜は、昼間習った事を整理するのにアレコレ思い出しながらカメラを
触っていたのではないかしら・・・?等と考えながらブログ書いています♪
「待て」の強化ができると、撮影以外でも躾けがとても楽になります。
待てる力だけじゃなく、「ママの言うことを聞かなくちゃいけない。」という理解ができる力が
つくということなのです。
待てない時は、NO!とかダメ!と言われてしまうのだから、「ママの言うことは絶対」と
ワンちゃんが理解してくれると云うことなのです。
ランチしながら、
「私のNO!は低い声で怖いんですよ~。」なんて言ったけど本当に怖いです。(笑)
ママはNOって言ったら絶対ダメって事なんだ・・・と、いっちゃん&ゆちゃは理解しているので
その声を聞くのが凄く嫌なはずです。(*≧m≦*)ププッ
今日は、テーブルフォトのスタイリングのレクチャーもしました。
皆さんのカメラの中には、どんな写真が残っているのでしょうか。
見せていただいた他にも沢山撮影されていたので、ステキな作品が撮れているでしょうね~♪
拝見するのが楽しみです!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
今日の生徒さんたちは、こういうイメージで撮りたいというフレーミングのイメージが
ご自身の中にあるようだったので、そのイメージに技術を近づけて行く~という感じで
2回目、3回目と回を重ねて上手に撮影できるようになって行くと感じました♪
ランチレッスンが終わったあと、テラスで集合写真。
なかなか揃ってオスワリできなかったけど、KANAE先生のコマンドマジックで
このとおり揃って撮影する事ができました♪
ラブちゃんが何かお話ししているように笑っていたので、↑の写真をトリミングしてみました。
もう少し寄って撮れれば良かったのですが、ママさんたちが撮影している後方からだったので
ラブちゃんの笑顔をバッチリ撮影できなかったのが残念。
次回は私のカメラに向って微笑んでね~♪
花ちゃん。
なかなか待てができなかったけど、なんとか最後オスワリできましたね~。
KANAE先生のコマンドマジックで次回はレッスンの終わりにはバッチリお座りが
できるようになると思います。頑張りましょうね~♪
いつものぷぅちゃんより、お姉さんっぽいぷぅちゃん。
ブログではオメメパッチリなアップ写真が多いので、涼しい目元のぷぅちゃんは稀少かも♪
トリオワンで撮影成功。
ママさんたちへの目線フォトはきっともっともっと可愛く撮れていると思います。

しぶきちゃんとMintくん、カップルでの撮影が多く微笑ましいショットが沢山撮れました。
段々と待てができるようになり、帰る頃にはクラスの始まりとは別ワンなくらいでした。
このお写真も撮影しているママさんの方へ目線が行っています。
Mintくんは、いっちゃんの毛色と似ているんです。
お顔はラフくん・ムクちゃんと似ていました♪
しぶきちゃん、レストランでマッサージ受けている間に眠くなっちゃうくらいレッスン頑張ったので
「ママ・・・もぅいいかしら?」ってお顔してますね。ぷぷぷ♪
みんな可愛いコちゃんで、とても楽しい教室でした~!
次のキンダーガーデンは、5月14日です♪
またお待ちしています。ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
皆さんとお話ししていて気づいたのですが、皆さん「ボケ感」を出すには単焦点レンズ
じゃないと出せないと思っていらっしゃるようですが、本日のブログに載せている私が
撮影した写真は全てズームレンズです。
クッキリもボンヤリも背景ボケも1本のレンズで撮影する事は可能なのです。
レンズには描写力というのがありますが、カメラの操作&ズームワークでボケ感を出す
ことができます。
また楽しくレッスンしましょうね


※ファンファーレクラブ様より、ヒルサイドクラスで受講されている生徒さんに
宿泊特典を頂きました。お電話でご予約の際、教室の名前を告げて下さいね~♪
(受講の際に特典カードをお渡ししております。過去受講の生徒様にもお渡しの予定です。)


いつもありがとうございます

クリックして頂けると励みになります♪
DVD「Dog+」 犬と暮らす人のためのDVD
・僕たちだってちゃんと学びたい!~犬たちの義務教育~編
・犬と暮らす人生~犬の健康を考えた優しいライフスタイル~編
2DVDに、いっちゃん&ゆちゃが出ています。
インナージャケットは私が撮影した写真です。
ご購入は。コチラ から♪
宜しくお願いします。ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
横浜山手HILL SIDE CLASS
・シャイクラス・ガウラークラスは、残り席数1ずつです。
・パピークラスは5月27日(水曜日)
・キンダーガーデン5月14日(木曜日) 本日より受付開始です。
PR
今日は、私がphoto講師を務めるヒルサイドクラスのパピーの開講日でした。

横浜山手HILL SIDE CLASS

パピーちゃんはワクチンがあったり、体調が突然変化したりと色々あるので出席できた
ワンちゃんとお会いできると超Happy~♪な明るい気持ちになります。
今回は4ヶ月~6ヶ月という超パピーちゃん。
いっちゃん・ゆちゃも こんなに小さい頃があったのよね~♪
フワっと軽くて綿菓子みたい。まだ1Kg台なんですもん。

先ずはマウチュがお手本を♪ ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

お外の世界、知らない人、初めての家族以外のワンちゃん。
シッポもピッタンコ格納されて表情も硬いあんずちゃん。

ウハウハ隊入部間違い無しのPALくん。
KANAE先生の個人レッスンを受けてはいますが、社会性を育むためにパーティ形式の
パピークラスを受講のPALくん。
目の前にいるお友達と遊びたい気持ちが前へ前へ~♪
でも、ママさんのコマンドはしっかり聞きます。
私のコマンドは聞いてもらえなかったけど。ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪w

あんちゃんは、躾け教室初めてでしたけどオスワリ&待てのコマンドが分かるようになりました。
コマンドが分かるようになったら、待ての時間を少しずつ伸ばしていくだけですね~♪

格納されていたシッポも、段々フリフリのピ~ンと立ったシッポに変身していきました♪

小さい身体で皆一生懸命♪
私は、いっちゃんがパピーの時は「躾け教室」の必要性を余り感じていませんでした。
いっちゃんが私の言葉の殆どを理解していると私自身感じていましたし、彼はとても良い子だったし
ワンコは、みんないっちゃんみたいなコだと思っていましたし。笑い
ゆちゃが我家へ来てから、犬にも個性があることを思い知り・・・4ヶ月で躾け教室へ助けを求めに
駆け込んだのでした。(笑)
そこで、躾け教室へ通うことの意味を知り、その必要性を強く感じ
「なんで、いっちゃんも通わせなかったんだろ・・・」と後悔しました。
「昔は、そんな教室行かなかったよね」
はい、昔は躾け教室は警察犬が行くところ。なぁ~んて思っていました。( ̄▽ ̄;)
昔と今は違います。
私たちと犬の距離が、昔と今では大違いなのです。
今のように、犬が人間の毎日にこれほどに密着しているとなると躾け教室は必需品なのです。

オスワリと待てのコマンドを使って写真を撮りました。

本日のコンデジは、ルミックスとオリンパスとIXYでした。

ググ~~~っと愛犬に寄って撮るって皆さんなかなかできないんですよね。
なので、めいっぱい寄っての撮影。
可愛いポーズで愛らしいお写真を沢山撮って頂きました♪

ほんとはリード噛んじゃダメなのよ。(笑)

上目遣いも可愛いです♪

パピーちゃんなのに、しっかりカメラ目線♪

ホントに今日初めて「オスワリ」覚えたの? しっかり座れていますよね~♪

マウチュ、暇? ってカメラ向けてみたらニコっと笑ってくれました。

レストランでは、メニューと背景のフレーミングをレクチャー。
ママさんたち一生懸命でした。

営業中はできませんが、帰る前においでの練習。

最初遠慮がちに歩いていた あんずちゃんが走って戻ってきました。
みんなヤレバデキルこなんです。

KANAE先生のコマンドコーディネイト。

今日、オスワリを覚えたてなんですよ~!
なのに隣にワンコが居てもこんなふうに座れちゃう。
誰も椅子から飛び降りないし。
ワンコ撮影の際に、コマンドコーディネーターが居てくれると助かります。

Mamセンセの言うことは聞かないもんね。
って、感じなのぉ~。みなさん。。。ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪w

愛犬を想う気持ちは皆共通。
ランチタイムは、愛犬のゴハンの事や健康のことについて KANAE先生に質問。
PALくんのママさんからは、ハーブのお話しを聞けて勉強になりました♪
本日はお疲れ様でした。ペコリ(o_ _)o))
また来月お待ちしていま~す♪

色んな事、勉強になりますヒルサイドクラス♪
パピークラスの内容が少し変更になりました。
4回のプログラムに分けてセットしていたのですが垣根を取り払い「社会化」と
「コマンド」の強化になりました。
詳しくはHPをご覧下さいませ。
明日は、撮影コマンドキンダーガーデンです。
皆様のお越しをお待ちしていま~す♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
横浜山手HILL SIDE CLASS
パピーちゃんはワクチンがあったり、体調が突然変化したりと色々あるので出席できた
ワンちゃんとお会いできると超Happy~♪な明るい気持ちになります。
今回は4ヶ月~6ヶ月という超パピーちゃん。
いっちゃん・ゆちゃも こんなに小さい頃があったのよね~♪
フワっと軽くて綿菓子みたい。まだ1Kg台なんですもん。
先ずはマウチュがお手本を♪ ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
お外の世界、知らない人、初めての家族以外のワンちゃん。
シッポもピッタンコ格納されて表情も硬いあんずちゃん。
ウハウハ隊入部間違い無しのPALくん。
KANAE先生の個人レッスンを受けてはいますが、社会性を育むためにパーティ形式の
パピークラスを受講のPALくん。
目の前にいるお友達と遊びたい気持ちが前へ前へ~♪
でも、ママさんのコマンドはしっかり聞きます。
私のコマンドは聞いてもらえなかったけど。ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪w
あんちゃんは、躾け教室初めてでしたけどオスワリ&待てのコマンドが分かるようになりました。
コマンドが分かるようになったら、待ての時間を少しずつ伸ばしていくだけですね~♪
格納されていたシッポも、段々フリフリのピ~ンと立ったシッポに変身していきました♪
小さい身体で皆一生懸命♪
私は、いっちゃんがパピーの時は「躾け教室」の必要性を余り感じていませんでした。
いっちゃんが私の言葉の殆どを理解していると私自身感じていましたし、彼はとても良い子だったし
ワンコは、みんないっちゃんみたいなコだと思っていましたし。笑い
ゆちゃが我家へ来てから、犬にも個性があることを思い知り・・・4ヶ月で躾け教室へ助けを求めに
駆け込んだのでした。(笑)
そこで、躾け教室へ通うことの意味を知り、その必要性を強く感じ
「なんで、いっちゃんも通わせなかったんだろ・・・」と後悔しました。
「昔は、そんな教室行かなかったよね」
はい、昔は躾け教室は警察犬が行くところ。なぁ~んて思っていました。( ̄▽ ̄;)
昔と今は違います。
私たちと犬の距離が、昔と今では大違いなのです。
今のように、犬が人間の毎日にこれほどに密着しているとなると躾け教室は必需品なのです。
オスワリと待てのコマンドを使って写真を撮りました。
本日のコンデジは、ルミックスとオリンパスとIXYでした。
ググ~~~っと愛犬に寄って撮るって皆さんなかなかできないんですよね。
なので、めいっぱい寄っての撮影。
可愛いポーズで愛らしいお写真を沢山撮って頂きました♪
ほんとはリード噛んじゃダメなのよ。(笑)
上目遣いも可愛いです♪
パピーちゃんなのに、しっかりカメラ目線♪
ホントに今日初めて「オスワリ」覚えたの? しっかり座れていますよね~♪
マウチュ、暇? ってカメラ向けてみたらニコっと笑ってくれました。
レストランでは、メニューと背景のフレーミングをレクチャー。
ママさんたち一生懸命でした。
営業中はできませんが、帰る前においでの練習。
最初遠慮がちに歩いていた あんずちゃんが走って戻ってきました。
みんなヤレバデキルこなんです。
KANAE先生のコマンドコーディネイト。
今日、オスワリを覚えたてなんですよ~!
なのに隣にワンコが居てもこんなふうに座れちゃう。
誰も椅子から飛び降りないし。
ワンコ撮影の際に、コマンドコーディネーターが居てくれると助かります。
Mamセンセの言うことは聞かないもんね。
って、感じなのぉ~。みなさん。。。ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪w
愛犬を想う気持ちは皆共通。
ランチタイムは、愛犬のゴハンの事や健康のことについて KANAE先生に質問。
PALくんのママさんからは、ハーブのお話しを聞けて勉強になりました♪
本日はお疲れ様でした。ペコリ(o_ _)o))
また来月お待ちしていま~す♪
色んな事、勉強になりますヒルサイドクラス♪
パピークラスの内容が少し変更になりました。
4回のプログラムに分けてセットしていたのですが垣根を取り払い「社会化」と
「コマンド」の強化になりました。
詳しくはHPをご覧下さいませ。
明日は、撮影コマンドキンダーガーデンです。
皆様のお越しをお待ちしていま~す♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
※ポチっとお願いします


いつもありがとうございます

クリックして頂けると励みになります♪
DVD「Dog+」 犬と暮らす人のためのDVD
・僕たちだってちゃんと学びたい!~犬たちの義務教育~編
・犬と暮らす人生~犬の健康を考えた優しいライフスタイル~編
2DVDに、いっちゃん&ゆちゃが出ています。
インナージャケットは私が撮影した写真です。
ご購入は。コチラ から♪
おかげさまで売れ行き好調だそうです

宜しくお願いします。ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
横浜山手HILL SIDE CLASS
・シャイクラス・ガウラークラスは、残り席数1ずつです。
4月中・5月13日までのクラスは満席募集終了となりました。ありがとうございました。
受講ご希望の方は、5月からの募集をお待ちくださいませ。宜しくお願い致します。
・5月のパピークラスは5月27日(水曜日) 本日より受付開始です。
もう4月なんですね~。
1回目のヒルサイドクラスから早くも1ヶ月経ったのです。早いです!!
今回は、撮影コマンドクラスVOL2.。
初めましての生徒さんが多かったのでそれぞれの紹介から始りました。

6ワンコみんなオスワリも待てもできて、とても良い子でした。

カフェでもとても大人しいのです。
きちんとカフェマットで待っていることもできたし、みんな立って待ても上手にできました。
KANAE先生のリードさばき、カッコ良かった~♪

本日の生徒さんのカメラはCanon・Lumix・Sony。
皆さん、今まで知らなかったカメラの機能や使い方を知って、より向上心が湧いたのでは
ないでしょうか。とても熱心に受講されていました。
問題や悩みが解決されてスッキリしたママさんも居ました。
知識が一度にドドドドド~~~っと入ってきて混乱されている方も、これから写真を撮る中で
「この事だったんだ・・」と、後日頭の中で経験と知識が結びついてご自身の自信になるのでは
ないかと思います。 皆さんの写真を拝見するのが楽しみです。

ソレちゃんが、立って待てをしている時に真剣にその様子をウオッチする真剣な眼差し♪
ママがレクチャーを聞いているから、シャオ君そんなに自分が真剣に聞く必要は無いのよ。
と、横から言ってあげたいくらい練習風景を凝視していました。(笑)
東京都内・埼玉・保土ヶ谷バイパスの向こう側から来て下さった生徒さんもいて
皆さん遠くからお疲れ様でした。と共にありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
みんなワンズは、ママに誉めてもらいたいと思っているようです。
誉めてもらうとお顔が活き活きとしてきます。
誉められると得意げなお顔になってくるのです。
教室のポリシーは「楽しく」ア~ンド「笑顔」。

毎回、時間が足りない感じです。
次回もお会いできること、楽しみにしています♪
教室の詳細は、ヒルサイドクラスのHPに後でアップしま~す
このままここで書いていると、全部書いてしまいそう・・・(笑)
こちらは「課外授業」。

KANAE先生、一生懸命構図を考えているようです。

ライティングの関係で、ケーキに自分のカメラを持った手の影ができてしまい苦労されていました。

ヒ・ン・ト

自分が動いてもダメな時は「お皿」の方を動かしましょう。d(^-^)ネ!ぷぷぷ♪
教室が終わってからテラスに居ると、YummyさんとYummyさんの生徒さんがお花のリースを
持って現れたので、お写真撮らせて頂きました。

春向きのリースと、前回冬休みに作られたクリスマスのリース。
製作したのは「小学生のお嬢さん」。

春休みの作品のリースは、お顔と一緒に写っているので割愛しました。
写真でお持ちしますね~♪
テラッツオのランチも美味しかったし、モトヤのロールケーキも美味しかったし
生徒さんのワンちゃんたちは可愛かったし、幸せな1日でした
いっちゃん&ゆちゃは、パパが居ないワンズだけの長時間のお留守番でしたが、
ちゃんとお留守番できました。
タバコを吸った形跡も、お酒を飲んだ形跡もありませんでした。 ヾ(・ε・。)ォィォィ (笑)
※ポチっとお願いします
※
いつもありがとうございます
クリックして頂けると励みになります♪

DVD「Dog+」 犬と暮らす人のためのDVD
・僕たちだってちゃんと学びたい!~犬たちの義務教育~編
・犬と暮らす人生~犬の健康を考えた優しいライフスタイル~編
2DVDに、いっちゃん&ゆちゃが出ています。
インナージャケットは私が撮影した写真です。
ご購入は。コチラ から♪
おかげさまで売れ行き好調だそうです
宜しくお願いします。ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

横浜山手HILL SIDE CLASS
※新しいクラスが開講されました~
・4月15日~パピクラス
・4月16日~撮影コマンドキンダーガーデン
・シャイ&ガウラークラスも、お越しをお待ちしております♪
※全コース残り席数がわずかとなっています。
1回目のヒルサイドクラスから早くも1ヶ月経ったのです。早いです!!
今回は、撮影コマンドクラスVOL2.。
初めましての生徒さんが多かったのでそれぞれの紹介から始りました。
6ワンコみんなオスワリも待てもできて、とても良い子でした。
カフェでもとても大人しいのです。
きちんとカフェマットで待っていることもできたし、みんな立って待ても上手にできました。
KANAE先生のリードさばき、カッコ良かった~♪
本日の生徒さんのカメラはCanon・Lumix・Sony。
皆さん、今まで知らなかったカメラの機能や使い方を知って、より向上心が湧いたのでは
ないでしょうか。とても熱心に受講されていました。
問題や悩みが解決されてスッキリしたママさんも居ました。
知識が一度にドドドドド~~~っと入ってきて混乱されている方も、これから写真を撮る中で
「この事だったんだ・・」と、後日頭の中で経験と知識が結びついてご自身の自信になるのでは
ないかと思います。 皆さんの写真を拝見するのが楽しみです。
ソレちゃんが、立って待てをしている時に真剣にその様子をウオッチする真剣な眼差し♪
ママがレクチャーを聞いているから、シャオ君そんなに自分が真剣に聞く必要は無いのよ。
と、横から言ってあげたいくらい練習風景を凝視していました。(笑)
東京都内・埼玉・保土ヶ谷バイパスの向こう側から来て下さった生徒さんもいて
皆さん遠くからお疲れ様でした。と共にありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
みんなワンズは、ママに誉めてもらいたいと思っているようです。
誉めてもらうとお顔が活き活きとしてきます。
誉められると得意げなお顔になってくるのです。
教室のポリシーは「楽しく」ア~ンド「笑顔」。


毎回、時間が足りない感じです。
次回もお会いできること、楽しみにしています♪
教室の詳細は、ヒルサイドクラスのHPに後でアップしま~す

このままここで書いていると、全部書いてしまいそう・・・(笑)
こちらは「課外授業」。
KANAE先生、一生懸命構図を考えているようです。
ライティングの関係で、ケーキに自分のカメラを持った手の影ができてしまい苦労されていました。
ヒ・ン・ト

自分が動いてもダメな時は「お皿」の方を動かしましょう。d(^-^)ネ!ぷぷぷ♪
教室が終わってからテラスに居ると、YummyさんとYummyさんの生徒さんがお花のリースを
持って現れたので、お写真撮らせて頂きました。
春向きのリースと、前回冬休みに作られたクリスマスのリース。
製作したのは「小学生のお嬢さん」。
春休みの作品のリースは、お顔と一緒に写っているので割愛しました。
写真でお持ちしますね~♪
テラッツオのランチも美味しかったし、モトヤのロールケーキも美味しかったし
生徒さんのワンちゃんたちは可愛かったし、幸せな1日でした

いっちゃん&ゆちゃは、パパが居ないワンズだけの長時間のお留守番でしたが、
ちゃんとお留守番できました。
タバコを吸った形跡も、お酒を飲んだ形跡もありませんでした。 ヾ(・ε・。)ォィォィ (笑)
※ポチっとお願いします


いつもありがとうございます

クリックして頂けると励みになります♪
DVD「Dog+」 犬と暮らす人のためのDVD
・僕たちだってちゃんと学びたい!~犬たちの義務教育~編
・犬と暮らす人生~犬の健康を考えた優しいライフスタイル~編
2DVDに、いっちゃん&ゆちゃが出ています。
インナージャケットは私が撮影した写真です。
ご購入は。コチラ から♪
おかげさまで売れ行き好調だそうです

宜しくお願いします。ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
横浜山手HILL SIDE CLASS
※新しいクラスが開講されました~

・4月15日~パピクラス
・4月16日~撮影コマンドキンダーガーデン
・シャイ&ガウラークラスも、お越しをお待ちしております♪
※全コース残り席数がわずかとなっています。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
◆お誕生日まで◆
※ MY LIST ※
最新記事
(09/26)
(09/19)
(09/18)
(09/15)
(09/14)
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Mam。 (まむ)
HP:
性別:
女性
職業:
photographer
趣味:
雑貨収集 愛犬写真
自己紹介:
ライフワークとして愛犬との日々を一眼レフで撮影しています。
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース
*-*-*-*-*-*-*-*
■お願い■
写真の無断転用は
ご遠慮ください。
Copyrightc2007 wancom
All rights reserved
dog-photo
*-*-*-*-*-*-*-*
※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。
Mam撮影のICHIROです
表紙になりました
*-*-*-*-*-*-*-*
DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mamもカメラマンとして
参加している実用書です
*-*-*-*-*-*-*-*
4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース
*-*-*-*-*-*-*-*
■お願い■
写真の無断転用は
ご遠慮ください。
Copyrightc2007 wancom
All rights reserved
dog-photo
*-*-*-*-*-*-*-*
※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。

Mam撮影のICHIROです
表紙になりました
*-*-*-*-*-*-*-*
DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪
*-*-*-*-*-*-*-*

Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪
*-*-*-*-*-*-*-*

Mamもカメラマンとして
参加している実用書です
*-*-*-*-*-*-*-*

4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*

トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
RSS ROLL LINK
◆里親募集中◆