忍者ブログ
~ 犬の写真集☆Photographedⓒmam ~
[89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

等々力で開かれた、ユーリバンダジェフスキー教授の講演会でした。
私はカメラマンとして会場入り。

受付のところに居たら、女性に
「mamさんですか?」と声をかけられました。(;^ω^)
私を知っている人が、この講演会へ来ていたとは~~~!
声をかけて頂いたこと、とても嬉しかったです。ありがとうございました。





私が撮影依頼を受けていたのは昼の部。
依頼された写真なので、枚数は載せられません。
教授のかなりステキな写真もあるのですが、全体の雰囲気が分かる程度の小さい写真で・・・






タングステンとスポット。
そして会場のライトダウン、スピードライトは使えない難しい環境下。
で、撮影できるのは私だけ・・・。緊張しましたが撮影いたしました。


教授からの伝言は

「とにかく食べ物に気をつけること。
汚染から身を守らなくてはいけないのは、子供だけではありません。
大人も同時に身体を守らなくてはいけません。」

そして
教授のグループの研究でスピルリナが55%のセシウムの除去率であることが分かり
続いて、アップルペクチンが50%、プラティクトが45%の除去率と仰っていました。



 
これからスピルリナ爆発的に売れるんでしょうね。
早めに買っておかなくちゃ。。。



去年は物資支援と避難先住居情報や子供たちの疎開先リスト作りを手がけましたが
今年は「安全な食べ物」についての情報などを集める活動になるかと思います。
子供だけではなく、大人も気をつけなくてはいけない、というのは去年から声をあげて
いました。子どもについても、一部だけではなく全国的な視野に。

私たちの思いが多くの方々に理解してもらえるようになるのは、もう一度同じ事故が
どこか別の場所で起きるかしないと無理なのかな・・・とも感じますが、私に声をかけて
下さった方のように、どこかで縁あってご一緒している方が同じ事に関心を寄せて下さって
同じ場所に居たということを支えに微力ながら微力のままですが協力していきたいと
思います。




講演会の帰りに、タンガニーラによって久しぶりに「ザンギ」を食べました。(*^_^*)
懐かしい味で美味しかった~♪










 
※ポチっとお願いします ※ 
 にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
 いつもありがとうございます 
クリックして頂けると励みになります♪






横浜山手HILL SIDE CLASS


※プチフォト1Dayレッスン 3月22日(木)11時~残り席数2席です
http://ameblo.jp/dog-photo/entry-11158856183.html
写真・カメラにまつわる「専門用語」が分からない初心者の方もどーぞ。


 

拍手

PR
もうそろそろ
セーターをしまってもいいかな・・・?と思い、先週買ってきた「ウール洗い専用の洗剤」。
でも、ぜんぜん温かくならないぃ~~~っ!!




例年になく、
リップクリームを買った私。
乾燥している???とか考えるけど、何年もブリで「加湿器」を出さなかった。
一度も加湿器を使わないで過ごしたのです我が家。
床暖房(ガスのですが)って、空気がかなり乾燥するんですね。
加湿器をいつ出そう・・・いつ出そう・・・って考えていたのに、もう3月。
出さずに終りそう。

あ。
でも、除湿機は洗濯のたびにフル稼働してました。
これってマンションと一戸建ての違いなのかしら・・・・・・・・。






写真とタイトルが全く関係ないのですが・・・(笑)

Canonの5DからMARKⅢが出ます。今月の末。
インビテーション頂いたので、触ってきました。
軽くなっているし、嫌いだったあのAFポイントの縦線の狭さが克服されているし
連写が6枚にアップされていて、ドッタンバッタン言う音も無くなり、カシャカシャカシャっと
7Dのようです。フルサイズのデータの重さを感じさせないレリーズの良さを感じました。
操作性もUPされた気がします。
1Dxを検討していましたが、1Dxは私の中からは消えた~。
小さい文字が見えにくくなっている人には、1Dxは無理だ~~~~~!(笑)
バッテリーグリップが意外と扱いにくいのね。 私は登山とかしないしスタジアムとかにも
行かないので 大容量のバッテリーも要らないから、選択肢の中から排除していたけど縦
撮りの際にはわずかながらも その利便性に期待していたわけで・・・。
でも操作するのに親指が届かなかった。私のこの大きな手でも。
あははははw(笑)

で、買うのか?
と、私の同行が気になる人が居ると思いますが。。。。。。
私ってすぐには飛びつきません。
なぜならば、必ず初期不良ってあるので、それが改善されて2個目のバッテリーが買える分くらい
値下がりした頃に買います。オジサマたちは我先に入手して自慢するのも楽しみの内なようですが。
写真館の軽米さんには、軽米さんがx100を買って使って中古でお店に出したようにⅢ
を買って~それを何度か使って、Webページに出して!とお願いしたのですけどね。(笑)






久しぶりに先生とカメラの話をしたけど、も~ちょっと先にはスゴイカメラが出るみたい。
200~300万くらいの!!!  (笑) 笑うしかないよね~~~。w

軽米さん、ちょっと使ってWebに載せてくれても、それはきっと買えないわぁ~~~。










 
※ポチっとお願いします ※ 
 にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
 いつもありがとうございます 
クリックして頂けると励みになります♪






横浜山手HILL SIDE CLASS


※プチフォト1Dayレッスン 3月22日(木)11時~残り席数2席です
http://ameblo.jp/dog-photo/entry-11158856183.html
写真・カメラにまつわる「専門用語」が分からない初心者の方もどーぞ。

拍手

街を歩けば。






景色の中に「人」。





そして、カメラ。







「タイヤがレンズなんだね。写真撮ったら?」と言われ、立ち止まって一瞬意味分からず驚いた。






こんなバスがあったとは・・・・・。(笑)





ぜんぜん普通の事なのに
普通より ほんのチョット面白く感じさせてくれるカメラ。
今度は真四角のも持ってってみよう。
ほんのちょっと面白くさせるために。









 
※ポチっとお願いします ※ 
 にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
 いつもありがとうございます 
クリックして頂けると励みになります♪






横浜山手HILL SIDE CLASS


※プチフォト1Dayレッスン 2月28日(火)11時~満席となりました
http://ameblo.jp/dog-photo/entry-11158856183.html
写真・カメラにまつわる「専門用語」が分からない初心者の方もどーぞ。


拍手

[89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99
アクセスありがとう♪






Twitterボタン
Twitterブログパーツ

Instagram

カレンダー
01 2025/02 03
 
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


◆お誕生日まで◆





BLOG RANKING

ランキングに参加しています
※ワンクリックお願いします※

にほんブログ村 写真ブログ 写真家ブログへ


blogram投票ボタン


最新コメント
[04/28 TIARAまま]
[01/24 おーママ]
[09/30 おーママ]
[08/03 ロビハハ]
[01/22 chiemom]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Mam。 (まむ)
性別:
女性
職業:
photographer
趣味:
雑貨収集 愛犬写真
自己紹介:
ライフワークとして愛犬との日々を一眼レフで撮影しています。
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース


*-*-*-*-*-*-*-*


■お願い■

写真の無断転用は
ご遠慮ください。

Copyrightc2007 wancom
All rights reserved

dog-photo


*-*-*-*-*-*-*-*




※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。


Mam撮影のICHIROです
表紙になりました

*-*-*-*-*-*-*-*


DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪


*-*-*-*-*-*-*-*


Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪

*-*-*-*-*-*-*-*



Mamもカメラマンとして
参加している実用書です

*-*-*-*-*-*-*-*


4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています

*-*-*-*-*-*-*-*


トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています


*-*-*-*-*-*-*-*


2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です



2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です

いーこJAPAN

MEMBER LINK集


放置ウンPチッチ
撲滅運動!






CUTE ♪



mamデザインの撮影ボードを製作販売してくれているショップです♪






merci-present




RSS ROLL LINK
オススメ書籍



◆里親募集中◆
RSS









Copyright © 『MY SWEET HONEY』 All Rights Reserved

※著作権について※
ブログに掲載している写真・文章などにおいて全ての著作権はMamにあります。
いかなる理由においても、無断使用・ダウンロード・コピー等による
著作権を侵害する行為は固くお断り致します。



Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]