~ 犬の写真集☆Photographedⓒmam ~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝、カーテンを開くと~~~・・・・・
まだスッキリとした晴れって感じでもなく。
ここで、本当は「キャ~~~!晴れてる~~~!」と行きたいところですが。(笑)
でも、間違いなく晴天になる予感な青空が雲の少ない合間から見えていました。
高原・草原の放射冷却現象みたいな感じでした。
北海道によくある光景です。
行った事が無い方に見せてあげたい北海道の光景。
草が朝露に濡れてキラキラしていて、空気が澄んでいる感じ。懐かしい~♪

朝は、足が濡れにくいようにパンツ付きのツナギにしました。
結局濡れましたが。( ̄▽ ̄;)

ドッグランがあるホテルにお泊りの一番良い処は、朝から遊べることです。
宿泊施設を選ぶ時、パパは余り気にしないようだけど私はドッグランがある方が
「助かる」と思っているので、そちらを選ぶ事が多いです。
近隣にドッグランがあっても、近隣と敷地内とでは違いが大きいです。

うちは、朝一でパパがワンズをチッチさせにお外へ行き、私がその間にサークルや荷物を
まとめたり、部屋を整頓したりしちゃいます。
自分の身支度は二の次。(笑)
私の身支度が終わったら次にパパの身支度。
その間、ドッグランでワンズを遊ばせてあげることができるので「敷地内」にある事が重要なのです。

お料理良し・オーナーさんの人柄良し・施設良し・環境良し。
そういうホテルにドッグランができちゃったら、強敵になっちゃう・・・と 周囲の施設が目を白黒させ
ドッグランができるのではないか・・・と、凄く気にしている話しを聞きました。
「ドッグランを作るそうだ」という噂まであったりして、出来て欲しくないと思っている側の想像&噂話し
ってスゴイな~と・・・(笑)

朝食。
グラノラ+ヨーグルト。けっこう美味しい組み合わせでした~♪
パンはお代わりもあります。
夜の食事の後に、この席でオーナーさんが私達4人+3ワンズの記念撮影してくださいました。
17-40Lレンズをお使いでしたよ~!
夜の室内撮影だったのでどんな感じで写っているのでしょうね。見たいな~♪
いつも撮る側で撮ってもらうことって滅多にないですし。

壁から椅子までの距離からするとそのくらいじゃないと頭上の看板まで入らないですもんね。

ICHIO:4.6Kg どすこいYU-SAKU:6.6Kg 豆太郎:5.6Kg
ウハウハ隊は、なんだかず~っと笑ってて笑顔なのは良いのですが
何処を見ているんだか。。。(笑)
青山先生に作って頂いたフェルトボールネックレス、豆ちゃんに渡せました~♪
3ワンお揃いで、とても可愛かったです!青山先生ありがと~~~!
10月の教室、また宜しくお願いします。ペコリ(o_ _)o))

前日とは打って変わってのドッグラン。
チェックアウトは10時ですが、その後12時までドッグランで遊んでもOKなので
遊ばせてもらいました♪

気温もあがり、ヨダレも多くなったので熱中症予防に服を脱がせました。
ベタっとしたヨダレって危険なんですよ~。
芝生の露も乾いてしまい足も濡れなくなっていました。
スゴイ「蒸発」パワー。 ∵ゞ(≧ε≦● )プッw

いっちゃんの後ろを追いかける ゆちゃ。
そのゆちゃを追いかける豆ちゃん♪

あっと云う間に、追いついてしまいます。

いっちゃんは、豆ちゃんが追いついてきたのを知らない様子で・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

そのまま、豆ちゃんのママさんのところに御挨拶へ行こうとしているようですが・・・

ゆちゃと豆ちゃんが、バトる様子を察知したのか?

あわてて弟たちの処に戻ってきました~~~♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

その様子もホントに楽しそう♪

お顔のアップ写真も可愛いですが、こうして全体の動きを撮影しておくと
ワンズが、何かを考え駆け引きしながら走り回っている様子が見てとれます。(笑)
写真としては、観賞用ではなく記録写真ですが この場に居た私にとっては
何度でもこの光景を思い出せる 幸せな時間の記録なのです。
兄弟で遊べるって、ホントに幸せ


今回のゆちゃは、余りアニキぶるって豆ちゃんにガミガミすることもなく。。。(笑)

可愛くって、愛しくって
楽しかった幸せで優しい時間♪
いっちゃん・豆ちゃん・ゆちゃも、きっとこの時間を忘れないと思います。
犬ですけど。(笑)

柴犬のコタ君とも少し遊ばせて頂きました。

いっちゃん、コタ君に向って度々吠えちゃいましたが・・・( ̄▽ ̄;)
弟達を守ろうと、先手必勝?だったのだと思います。ごめんね~!

キミたちは素晴らしいです。
キミたちの存在こそが素晴らしく、切なくなるほど今を精一杯生きているように見えます。
これからも元気で健やかに暮らし、明るく優しい男の子で居て下さい。
キミたちと出会えたこと、キミたちの存在があって出会えた様々な出来事やステキな出逢いに
心から感謝します。ありがとう。
お世話になったペンション様、ありがとうございました。
お食事も美味しく、ドッグランも最高でした!!ペコリ(o_ _)o))
※ポチっとお願いしますまだスッキリとした晴れって感じでもなく。
ここで、本当は「キャ~~~!晴れてる~~~!」と行きたいところですが。(笑)
でも、間違いなく晴天になる予感な青空が雲の少ない合間から見えていました。
高原・草原の放射冷却現象みたいな感じでした。
北海道によくある光景です。
行った事が無い方に見せてあげたい北海道の光景。
草が朝露に濡れてキラキラしていて、空気が澄んでいる感じ。懐かしい~♪
朝は、足が濡れにくいようにパンツ付きのツナギにしました。
結局濡れましたが。( ̄▽ ̄;)
ドッグランがあるホテルにお泊りの一番良い処は、朝から遊べることです。
宿泊施設を選ぶ時、パパは余り気にしないようだけど私はドッグランがある方が
「助かる」と思っているので、そちらを選ぶ事が多いです。
近隣にドッグランがあっても、近隣と敷地内とでは違いが大きいです。
うちは、朝一でパパがワンズをチッチさせにお外へ行き、私がその間にサークルや荷物を
まとめたり、部屋を整頓したりしちゃいます。
自分の身支度は二の次。(笑)
私の身支度が終わったら次にパパの身支度。
その間、ドッグランでワンズを遊ばせてあげることができるので「敷地内」にある事が重要なのです。
お料理良し・オーナーさんの人柄良し・施設良し・環境良し。
そういうホテルにドッグランができちゃったら、強敵になっちゃう・・・と 周囲の施設が目を白黒させ
ドッグランができるのではないか・・・と、凄く気にしている話しを聞きました。
「ドッグランを作るそうだ」という噂まであったりして、出来て欲しくないと思っている側の想像&噂話し
ってスゴイな~と・・・(笑)
朝食。
グラノラ+ヨーグルト。けっこう美味しい組み合わせでした~♪
パンはお代わりもあります。
夜の食事の後に、この席でオーナーさんが私達4人+3ワンズの記念撮影してくださいました。
17-40Lレンズをお使いでしたよ~!
夜の室内撮影だったのでどんな感じで写っているのでしょうね。見たいな~♪
いつも撮る側で撮ってもらうことって滅多にないですし。
壁から椅子までの距離からするとそのくらいじゃないと頭上の看板まで入らないですもんね。
ICHIO:4.6Kg どすこいYU-SAKU:6.6Kg 豆太郎:5.6Kg
ウハウハ隊は、なんだかず~っと笑ってて笑顔なのは良いのですが
何処を見ているんだか。。。(笑)
青山先生に作って頂いたフェルトボールネックレス、豆ちゃんに渡せました~♪
3ワンお揃いで、とても可愛かったです!青山先生ありがと~~~!
10月の教室、また宜しくお願いします。ペコリ(o_ _)o))
前日とは打って変わってのドッグラン。
チェックアウトは10時ですが、その後12時までドッグランで遊んでもOKなので
遊ばせてもらいました♪
気温もあがり、ヨダレも多くなったので熱中症予防に服を脱がせました。
ベタっとしたヨダレって危険なんですよ~。
芝生の露も乾いてしまい足も濡れなくなっていました。
スゴイ「蒸発」パワー。 ∵ゞ(≧ε≦● )プッw
いっちゃんの後ろを追いかける ゆちゃ。
そのゆちゃを追いかける豆ちゃん♪
あっと云う間に、追いついてしまいます。
いっちゃんは、豆ちゃんが追いついてきたのを知らない様子で・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
そのまま、豆ちゃんのママさんのところに御挨拶へ行こうとしているようですが・・・
ゆちゃと豆ちゃんが、バトる様子を察知したのか?
あわてて弟たちの処に戻ってきました~~~♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
その様子もホントに楽しそう♪
お顔のアップ写真も可愛いですが、こうして全体の動きを撮影しておくと
ワンズが、何かを考え駆け引きしながら走り回っている様子が見てとれます。(笑)
写真としては、観賞用ではなく記録写真ですが この場に居た私にとっては
何度でもこの光景を思い出せる 幸せな時間の記録なのです。
兄弟で遊べるって、ホントに幸せ



今回のゆちゃは、余りアニキぶるって豆ちゃんにガミガミすることもなく。。。(笑)
可愛くって、愛しくって
楽しかった幸せで優しい時間♪
いっちゃん・豆ちゃん・ゆちゃも、きっとこの時間を忘れないと思います。
犬ですけど。(笑)
柴犬のコタ君とも少し遊ばせて頂きました。
いっちゃん、コタ君に向って度々吠えちゃいましたが・・・( ̄▽ ̄;)
弟達を守ろうと、先手必勝?だったのだと思います。ごめんね~!
キミたちは素晴らしいです。
キミたちの存在こそが素晴らしく、切なくなるほど今を精一杯生きているように見えます。
これからも元気で健やかに暮らし、明るく優しい男の子で居て下さい。
キミたちと出会えたこと、キミたちの存在があって出会えた様々な出来事やステキな出逢いに
心から感謝します。ありがとう。
お世話になったペンション様、ありがとうございました。
お食事も美味しく、ドッグランも最高でした!!ペコリ(o_ _)o))


いつもありがとうございます

クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
ヒルサイドクラス特別クラスのご案内です。 ご好評につき2席追加になりました。残り1席です。
9月30日水曜日、ヒルサイドガーデンのJUA LOVE FLOWER のYummyさんが
ワンコを連れて参加できるプリザのフォトフレーム講座を開講して下さいます



この日は、私もフォト講師として参加します。
完成したフォトフレーム・テーブルフォトなどを、単焦点レンズ30mm~50mmで
撮影するレッスンを致します。
単焦点レンズをもっと上手く使いこなしたい・お花もキレイに撮影したい。と思っている方は
是非、ご参加くださいませ~~~♪(コンデジでも大丈夫です)
けど、集合写真って本当に大変。
皆の視線を集める方法は熟知しているのですが、カメラマン・コマンドする人2人だと
なんとかなるのですが、大勢居ると視線がバラバラになってしまうんですよね。
撮影位置をしっかり把握していると、そういう事も無いのですが。
こういう時は、本当にKANAE先生のコマンドコーディネーターパワーを頂きたくなります。
犬の撮影を熟知したカメラマン+コマンドコーディネーターだと、かなり撮影時間の短縮になり
ワンズの表情が良いうちに撮影できちゃいますから。
この集合写真は、暑い・飽きてる・まぶしい の3悪パターン。 ∵ゞ(≧ε≦● )プッw
みんな、目がチッコ~イ。(笑)
太陽がジリジリ照らしつけ、黒い服を着ているせいで暑さも倍増してたかもね。( ̄▽ ̄;)
ゆちゃ、ピンクを着ていますが皆偶然にも同じ服だったので一緒に記念撮影しました♪
写真を見て「え?」って思われたお友達が大勢いると思います。
偶然、同じ日にお泊りという運命的な超ビックリな出来事でした。
遠い遠い昔の出来事で、私も忘れようと思っていました。
前のブログ、某リファラから来たIPは何処の誰か分からなくても全てアクセス禁止にして
このブログを見る事ができない設定にしてあります。
某ページを閲覧している人とは交流するのも嫌。というのが私の本音です。
様々な方法を駆使してでも見ようと思えば、色んな方法があるとは思いますが…
前のブログの時の嫌な出来事は、警察に被害届け出してあります。
今回の偶然で、アル人を挟んで互いに誤解していた部分や 事実と異なる情報で疎遠に
なってしまっていた事情なども分かり誤解が解けました。
この日に会えてお話しできて良かったね。って互いに思えました。
偶然にも、豆ちゃんも居る時で良かったです。
タダで貰ったくせに。と書かれたのを思い出しましたけどね。。。(笑)
タダじゃないです。2ワンとも二桁の金額払っていますから。
ゆちゃと豆の名誉にかけても、これはここで宣言します。
長い間のワダカマリと誤解が解けて良かったです。
「今回、ここで会えて良かった」と、ママさんたちも言って下さったし
私達2家族も、ここで会えてお話しできて良かったと思います。
もしかしたら、この出来事が今回の旅の一番の収穫かもしれないと思ったくらいです。
長い間、本当に辛かった・・・・・・・(┯_┯) ウルルルルル
私と仲良くして下さっている方々で、どちらとも仲良くされている方々は
どちらにも気を使って下さっていたと思いますがもう大丈夫です♪
長い間たくさんのご心配おかけしました。ペコリ(o_ _)o))
私達の間で誤解がとけたことを快く思えない人が何かをしかけてきたとしても
それが誰なのかは、世間と神様とみ~~んなが見て居ます。
警察が介入しないと 書いた事を証明できないと思って書いているのでしょうけど
「書いていない」と言い張っても書いて居ない事を証明する事も、書いた事を証明しにくい
ことと同様、それ以上に難しい事です。
「その人」を呼んで署内で話し合いますか?と、刑事さんからの提案もありましたが
そのまま保留にしてあります。
犬たちの純粋な気持ちや瞳。
可愛い彼等の心や健康、成長を飼い主として互いに優しい気持ちで見つめあえる
そういうステキな関係の方が素晴らしいと思います。
癒やし・和み・優しい時間、彼等は私達に沢山の幸せを運んでくれます。
それで充分。充分以上に幸せなのですから♪その幸せな時間だけを見つめて
過去に起きた嫌な事は忘れ消し去って、彼等と共に生きていきたいと思います。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
◆お誕生日まで◆
※ MY LIST ※
最新記事
(09/26)
(09/19)
(09/18)
(09/15)
(09/14)
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Mam。 (まむ)
HP:
性別:
女性
職業:
photographer
趣味:
雑貨収集 愛犬写真
自己紹介:
ライフワークとして愛犬との日々を一眼レフで撮影しています。
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース
*-*-*-*-*-*-*-*
■お願い■
写真の無断転用は
ご遠慮ください。
Copyrightc2007 wancom
All rights reserved
dog-photo
*-*-*-*-*-*-*-*
※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。
Mam撮影のICHIROです
表紙になりました
*-*-*-*-*-*-*-*
DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mamもカメラマンとして
参加している実用書です
*-*-*-*-*-*-*-*
4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース
*-*-*-*-*-*-*-*
■お願い■
写真の無断転用は
ご遠慮ください。
Copyrightc2007 wancom
All rights reserved
dog-photo
*-*-*-*-*-*-*-*
※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。

Mam撮影のICHIROです
表紙になりました
*-*-*-*-*-*-*-*
DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪
*-*-*-*-*-*-*-*

Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪
*-*-*-*-*-*-*-*

Mamもカメラマンとして
参加している実用書です
*-*-*-*-*-*-*-*

4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*

トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
RSS ROLL LINK
◆里親募集中◆