[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「暗かったと書いてあったけど、昼間の明るい時間帯に撮ったようにしか見えないのですけど」って。
写真データの時間を確認すると18時30分でした。
日は長くなったけど、夕方ですね。
空はまだ黒いような暗さではなかったです。
写真を撮るようなコンディションの時間帯ではないし、ノイズのことや被写体のブレなんかも
とても気になる処だけど、久しぶりにいっちゃんゆちゃとマリーナへ行くので一眼レフを持って
行き、可能な限り彼らが笑っている楽しそうな様子をカメラに収めました。
自分で楽しむ部分なので、私にとってはこういう時間もとても楽しいのです。
いろんな作用が影響するけれど、このくらいの時間帯でこんなお天気で~と云う事で
状況をお伝えし、質問をして下さった生徒さんに、この時のカメラの設定と撮影テクニックの
説明をさせて頂きました。いつか活用してみて下さいね。
(いつもながらに、ブログには書きません。)
夕方で、暑さで舌をビロ~~ンと出す必要も無いくらいの温度なのにテンションが
上がったまま私の向こう側をウオッチングです。アクオス携帯で撮ったような写真。(笑)
テラス席に落ち着いた頃は、もうかなり暗くて写真撮るの辞めようかな~・・・と。
でも、どんなに環境コンディションが悪くても私が写真を撮り始めたのは、
いっちゃん・ゆちゃとの毎日をず~~~っと撮って行くということが始まりだったから
それは生涯ブレないこと。
発表する作品や人に訴えかける物だけが写真ではなくて、自分の中の記憶の切り取りが
私の写真であるのだからと思っているので、カメラがあれば写真を撮ります。
ゆちゃは、歩いている時も座っている時もこうしてパパの目を見ています。
歩いている時、パパはゆちゃが自分の事を見上げている事に気づいていないという片思い。(笑)
用事が済んでスタコラサッサと歩いて帰る様子なんかも 私からすると
とても微笑ましい彼等の気持ちが現れた足取りに見えるのです。
愛しき足取りです。
そうそう、今日のブログのタイトル。
ヒトツの事に夢中になると、カメラといいゴルフといい トコトンまでやってやりきってしまう
性格な私なので パパに趣味は増やさないようにと言われ続けてきたのですが、
昨日と~ってもステキなお話しを聞いて、自分の想像力をつかさどる脳に刺激をあたえるため
心を豊かにするため、癒しの旅に出るために ここらで習い事を始めようかと。
100%自分に合っているか?夢中になってのめりこめるものなのか?その辺は謎ですが
スイッチが入ってしまったら・・・と思うと自分でも怖いかも。^_^;
で、その事をパパに話したらパパの答えは
「ミシン買うよりいいかもね。」でした。ええ~~~~~っ?!どういう事~~~~~?!(笑)
ミシンというのは、パパが買ったシャツの袖が妙に長くてそれを直すためだけにミシンを買うとか
買わないとかって会話をしたばかりだったのです。
ミシン買うくらいなら別のシャツを買う。って結論が出ていたんですけどね。(笑)
ミシン買う~生地買う~附随する材料を買う~時間が無い~結局作らない~材料だけ残る
こーなるくらいなら最初からお店で買え。という事のようです。(@^^)/~~~バイバイミシン
けど、私ミシンで縫物できるのです本当は。編み物とかレース編みもできます。
母が独身の頃先生でしたので。
食べる物。
私が一生懸命レシピを覚えようとしたり、食べてみて何と何を使っているのかしら?と想像
したりしていると、
「考えなくていいから」と言います。^_^;
「食べに行けばいいんだから」って。(笑)
お料理も、おせち料理の栗きんとんをサツマイモから作ったり、伊達巻も魚のすり身から
作ったり、そう言う事も実はできていたのです。
そーですね~。。。やらなくなったのは、時代が私を甘やかしたから?でしょう。(笑)


いつもありがとうございます

クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
おかげさまでパピークラス以外の8月新規席は満席となりました。ありがとうございます。
8/11(水) 山手 HILL SIDE CLASS マナー・パピークラス

今日は山手ヒルサイドクラス・キンダーガーデンの開講日でした。
昨日より湿度は低かったものの暑い1日でした。
ワンコも人もお外でのレッスンは、熱中症の危険があるので殆どを室内で行いました。
この時期はどうしてもそうなりますね。
人もワンコも水分補給をお忘れなく!
熱中症の表れとして、お水を飲まなくなったりオシッコをしなくなったら要注意です!
人は意識して水分を摂取する事をしますが、ワンコは水分を摂らなければならないのに
飲まなくなりますので、気をつけて下さい。
本日も卒業の生徒さんが居ましたので、総復習をしました。
KANAE先生のお話しの中に、興味のある事があったので私が質問したり
「もう一度見せて下さい」と、リピートをお願いしたりしちゃいました。
今後クラスを受講される方も、積極的に質問や要リピートをして欲しいと思いました。
先生がデモをしている時に、私は先生の手元とか足の運び方や仕草に見入っています。
そ~か・・・・そうやればいいんだ。
リードはこっちの手で持って、こーすればいいんだ。
足は、こっちの足から出して・・・などなど。
さ、私も愛犬とやってみよう。(笑)
雨の日などは、ワンコが体力を持て余すのでレッスンでやった事をオウチでやるものいいですね。
今日もコマンドクラス同様、ダメなフレーミング ステキなフレーミングのレッスンしました。
キンダーガーデンは、まずはカメラのボタン位置と操作を自分の中に叩き込む(笑)クラス。
「オートのみしか使っていません」
モードもプログラムだけです。
ということは・・・・他のダイヤルやボタンの意味も知らず、使ったことも触った事も無い。
と、いうことになりますもんね。
図で、絞り数値と絞りの空き具合を書いた物もありますが それを見ても意味が分らなった
という方のほうが多いと思います。意味不明ですよね、最初からあの図を見ても。
今日は卒業の生徒さんが居たので撮影モードを変えると 写真がどんなふうに
変化していくのか?その変化と供にどうしなければいけないのか?等を理解して頂きました。
室内と戸外では設定も全然違います。室内での設定しか私はお教えしませんでした。
・・・が、皆さん太陽の下では御自身でカメラの設定をして 色々考えながら操作しながら
愛犬が走ってくる様子を交替で楽しく撮影しました。
詳細はブログには書きません。
愛犬たちも楽しそう~♪
PCって、分らない部分を触ったり変更するのって勇気が必要ですけど
カメラは設定を変えてもいつでも元に戻せるので、教室へ来た時や
説明書を見ながら色々トライしてみると良いと思います。
今日も、今まで使った事がなかった設定ボタンの意味と位置を知って新しい事を覚えました。
お外が暑く順番を待っているうちに動きたくなくなってきます。
KANAE先生に、一緒に走ってもらうことに。(笑)
さぁ~!先生と競争よぉ~~~!!
ガーナちゃんママさん飛んでいる写真撮れていましたね。
ハーちゃんは、しとやかな笑顔で♪
KANAE先生は、スタート前にガーナちゃんの写真を撮る余裕。(笑)
で、一緒にスタート♪
炎天下で暑くて短時間でしたが、ママも先生も愛犬たちもとても楽しそうでした♪
卒業先輩ワンコと後輩ワンコで、今日の日の記念に集合写真。
ルナちゃん、ママと一緒に頑張りましたね。
レイちゃん ラムちゃん DANAくん ルナちゃん 卒業おめでとうございます!
ダナくん、レイラムちゃんも4回のキンダーガーデンのレッスン とてもよく頑張りました。
皆、初回よりも断然落ち着きましたね。
レストランでは、マットで静かにステイできるようになりました。
コマンドも理解できるようになりました。
次は、撮影コマンドクラスへ進級ですね、また一緒に楽しく頑張りましょうね♪
ガーナちゃん、ハーくん、モコちゃんは 後輩ワンちゃんたちの先輩になるので
よきお手本となって頑張って下さいね♪
皆様、暑いなかお疲れ様でした。(#^.^#)


いつもありがとうございます

クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
7/28(水) 山手 HILL SIDE CLASS アロママッサージクラス

8/4(水) 山手 HILL SIDE CLASS 撮影コマンドクラス

8/5(木) 山手 HILL SIDE CLASS キンダーガーデンクラス

8/11(水) 山手 HILL SIDE CLASS マナー・パピークラス

皆様、悪天候の中ありがとうございました。と、ともにお疲れ様でした。
今日は新しく参加された方も居たので、本日卒業の皆さんと一緒に総復習をしました。
最初はなかなかできないオナカを見せること。
最初は全くオナカを見せる事ができなかったレオくん。
今日も脚の方へ行くと、イヤイヤイヤ~~~って顔を振っていましたが、
ここまでできるようになったということは、ママさんがおうちでも努力され
練習されていたと云う事なんですよね。
みゅうちゃんは、パパさんのお膝で「ややリラックス」ができました。
パパさんママさんがコツを掴む事ができれば、ハンドリングも楽にできるように
なると思います。来月まで頑張って下さいね♪
安心して、KANAE先生に身体を預けているマウス。
余裕のカメラ目線。(笑)
ムックちゃん、ノエル君はママさんが交代してもハンドリングできていました。
成長しましたね。
フォトレクチャーの方は、光のとらえかた使い方とズームレンズのワーク。
良いフレーミングとダメなフレーミングなど。
総復習と、ISO WB 露出などなど。
卒業ということで、お写真の提出もして頂きました。
皆さん、8か月前とは全然違うお写真。
以前に比べピントもしっかり合うようになっていますし、芸術性を求めた描写を
目指している方も居ますし素晴らしいお写真でした。
8月1ヶ月間、ヒルサイドガーデン1階のDog TERRACEにて写真を展示しますので
お近くまでお越しの際は是非ご覧下さいませ。
本日の卒業生、上段左から レオくん・みゅーちゃん・ムック君・ノエル君。
Dogトレーニングもママと一緒に頑張りました。
リードを置いて様々な待てが長くできるようになりました。
ママのコマンドを理解しているので、今日マウスがデモンストレーションで見せた
コマンドの連続も、皆さんできるはずなので忘れないようにオウチで練習してみて下さいね。
こうして写真を見ると、ノエル君は最初お外でオスワリができず立って待てだったけど
こうしてちゃんとオスワリできるようになりましたね。
フセして待つ事もできるようになったし。
みゅーちゃんは今日体調が悪かったので後半スリングにINしていましたけど、
コマンドの反応がとても速くなりましたね。
レオ君は先にも書いたとおり、他のワンちゃんが居る場所でもオナカを出せるようになりました。
ムックちゃんは、ノーリードでもコマンドを聞いてママの言う事を聞けるようになりました。
皆とても成長しました。
長い間、通って下さってありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。
皆さん、これからもカメラを愛犬と自分の間にあるツールとして 楽しくコミュニケーションを
とりながら愛犬と充実したphoto lifeを楽しんで下さいね~♪
今日ね、レオママさんが写真をモニターでチェックしている時に
「キセキの一枚じゃなく思い描いた一枚」という、私の言葉を仰いました。
デジタルは、時々プロもビックリなキセキの一枚が撮れてしまう事があります。
それがキセキじゃなく、思い描いたとおりに全て撮れるようになる。。。としたら、
依頼されたイメージをそのまま表現できるようになるということ。そこはもうプロの世界かも~♪
与えられたイメージを再現する事はとても大変な事なので、自分の思い描いた世界を
思うがままに自由に楽しく撮るのが、プロであっても一番楽しい事。
なので、今日も何度も言いましたが写真は楽しく大好きな被写体を楽しく撮るのが、
写真を上達させてくれるのではないでしょうか。
被写体に飢え何を撮ったら良いのか?被写体ジプシーになってしまう人もいますが
私たちには、愛犬という最高に可愛い最高の被写体が居るのですから、くどくならずに (笑)
ドンドン愛犬の写真を撮って素敵な想い出とともに素敵な写真を沢山残して下さいね。
そうそう、オヤツでつると表情がガン見になってしまうので、せっかく習ったオヤツを使わない
トレーニング、しっかり継続して下さいね~!
オヤツは、全部終わってから♪最後に御褒美!ですよ~♪
みなさま、長い間遠くから通って頂きありがとうございました。(#^.^#)
ご卒業おめでとうございます。
正式発表はまだですが、ヒルサイドクラスを卒業されたワンちゃん&飼い主さんが
コマンドを正しく使い続けているか?チェックするOBクラスを開講する事になりました。
旧交を温める機会にもなりますね♪
初回卒業の方から順にという予定です。
詳細はHPで発表します。
クラス内容もコマンドチェック+写真の方でも詳細を練っておりますのでお楽しみに~♪
私もKANAE先生もOG OBにお会いできる事、今から楽しみにしています。
さぁ、サボってしまってた・・と云うかたは今日からコマンドレッスン、思いだして下さいね~!(笑)


いつもありがとうございます

クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
※7月28日~メディカルアロマ ドッグリンパマッサージクラス、残り席数1です。
撮影コマンドクラス・キンダーガーデンは8月から新規席が
ご用意できる予定です。もう少々お待ち下さいませ。
今日7月7日は、いっちゃんを産んでくれたママ姫ちゃんの7回目のお誕生日でした。
姫ちゃん、いっちゃんを産んでくれてありがとう

左がありし日の姫ちゃん。
手前に居る顔の大きな赤ちゃんがいっちゃんです。
今タイピングしていても涙が出てきちゃうけど・・・
姫ちゃん、お空からいっちゃんを見守っていてね。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
◆お誕生日まで◆
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース
*-*-*-*-*-*-*-*
■お願い■
写真の無断転用は
ご遠慮ください。
Copyrightc2007 wancom
All rights reserved
dog-photo
*-*-*-*-*-*-*-*
※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。

Mam撮影のICHIROです
表紙になりました
*-*-*-*-*-*-*-*
DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪
*-*-*-*-*-*-*-*

Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪
*-*-*-*-*-*-*-*

Mamもカメラマンとして
参加している実用書です
*-*-*-*-*-*-*-*

4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*

トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です