忍者ブログ
~ 犬の写真集☆Photographedⓒmam ~
[746]  [747]  [748]  [749]  [750]  [751]  [752]  [753]  [754]  [755]  [756
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

書くつもりが・・・
この記事も、非公開になって隠れていました。(;´Д`)
8月の忘れっぽさ、9月まで引きずっているようです。

「犬を感じるブログメディア」dog actually club
http://dogactually.nifty.com/club/2010/08/photographermam.html

こちらは、登録されているプロフィールのURLですが、所属はトイプードル
他の犬種に比べると、格段と登録が多いです。
ミニチュアダックス・ボーダーコリーも多いですけどね。
もっと犬を感じたい方、犬を通していろんな人とつながりたい方、みんなで作っていくクラブです。

犬のことを中心に書かれているブログが登録されています。
犬種別に登録されているので、共明できたり参考になるブログがあるかもしれません。





私はフタツのブログと、HPやmixi等を持っていますが全て犬いぬイヌ。(笑)
HUG & KISS も、photoカード写真をアップする目的で始めました。
2006年からなのですが、2004年から書いていたブログは、写真にキャプションを
書き込んでマンガ風だったので、それ無しの写真を簡単にアップするために
作ったもので短いコメントしか書き込んでいません。
当初ワンコ写真ばかりだったのでサブタイトルが「犬の写真集」なのです。
2008年くらいまでは、写真を明るくするソフトすら持っていなかったので
今思えば、すごい集中力だった・・・と思います。(笑)

最近は更新もサボリがちになってしまいましたけど・・・^_^;
アクセスして下さっている方々には感謝です。いつもありがとうございます。





今日、やっと狂犬病の予防接種受けてきました。
毎月、いっちゃんが桿菌(カンキン※棒状の菌)でオナカをこわして病院にかかっていたので
のびのびになっていました。

病院のO先生、私が差し出したハガキを見て笑う笑う。(;´∀`)
だって、横浜市の狂犬病のハガキの写真を撮った私と載ってる愛犬が
やっと接種に行けたというか、たどり着けたのですから笑ってしまいますよね。
私も一緒に引きつりながら笑いました。(笑)
予防接種と愛犬登録は同時に進行。病院に手続きお願いしてきました。

誰とも会わせない、他の犬たちとも会わせない というわけには行かないし
狂犬病の予防接種だけは飼い主としての義務なので、オナカを壊して病院へ行って
「今月はムリですね。来月にしましょう」と言われるたび、気持ちが焦りました。
これで一安心。

いっちゃん、ここ3週間ほどオナカの調子が良くてよかった。
ゆちゃ、いつもいっちゃんに付き合ってくれてありがとう。






雑然と放り込まれた雑貨。




明日、きちんと「可愛く」片付けよう。(笑)




頂いた紅茶のパッケージにとてもステキな写真。
これもちゃんと飾ろう。
片付けながら、撮影に行く準備もしなくちゃ。
思い切り、自分なりの写真を久しぶりに撮れることでかなりワクワクしています。
お天気の関係もあって、晴れの日ばかりではないのでどれくらい撮れるか
分からないけれど、何にもとらわれず思うが侭に撮影したいと思います。
あぁ~~楽しみ~!




先日、ミラーレスのカメラのように一眼レフも簡単に撮れればいいんですけどね。
という言葉を聞いて、「ありますよ」と。(笑)
Canonならば・・・ということで説明したのですが、皆さん「ほほぅ簡単」とか
「これ、いいですね!」とか「あぁ。。キレイ」と仰って下さってヨカッタ。
多分X3・50Dくらいから使える方法だと思います。


その設定で撮ったのが、この写真。↓




余りというか全く使わない方法だったのですが、いいかも。(笑)












 
※ポチっとお願いします ※ 
      にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
 いつもありがとうございます  
クリックして頂けると励みになります♪





横浜山手HILL SIDE CLASS
9/22(水) 山手 HILL SIDE CLASS フェルトフレームクラス 右 残り3席
10/7(木) 山手 HILL SIDE CLASS キンダーガーデンクラス 右 満席となりました



※わんわんSPA TIARAさんトレーニングクラス
・パピークラス  9月21日(火曜日)  ~残り席数2席
・インターホン克服クラス 9月23日(木・祝日) ~残り席数わずか
http://mysweethoney.blog.shinobi.jp/Entry/977/

拍手

PR
本日、11時くらいからブログにアクセスしにくい状況があったようです。
アクセスして下さった皆様、お手数おかけいたしました。





先日、クリスビーチちゃんが可愛いお洋服を着ていてママさんに
思わず「何処で買ったの?」と聞いてしまいました。(笑)


元気が出そうな「Cheer」の文字。



そして、今年はまっていたアンカー。
色も赤でとってもツボ。
ご紹介いただいたショップはpignonmignonさんの
HPはコチラです♪ → http://www.pignonmignon.com/




秋冬マリンの際は、インナーにハイネックを着せる予定♪
私も秋物マリンを自分用に物色している最中。(´∀`*)ウフ




いっちゃん&ゆちゃは、パンツを履かせないので着丈が長めじゃないとマナーベルトが
隠れないので長めの着丈を選ぶようにしています。



ゆちゃの胴回りのサイズをちょっと広くして下さって、ピチピチヤネン!にならずに済んで
良かった~~~。(笑)
オーナー様、細やかなお心遣い頂き ありがとうございました。



とっても可愛いです♪







ショップのHPを見ていたら、オーナーさんのブログがありました。
「レスキュー」という記事の題名。
http://pignonmignon.blog119.fc2.com/blog-entry-72.html#more
ここをクリックしてみました。
今年の10月で7歳になる「鈴」君について書かれていました。

本当の飼い主に放棄され、次の飼い主にはこの炎天下ベランダに放置され・・・
今やっと優しい飼い主さんの元で「鈴」という名前をつけてもらい、幸せに
暮し始めたということです。
ブログを読み進むうち、怒りもありましたがなんでこんな惨いことを 冷淡に
たんたんとする事ができるのか、人として悲しくなりました。

結果的に鈴君は、優しい新しい飼い主さんに引き取られ 今幸せな事に安堵します。
これからも幸せな毎日を過ごして欲しいと思います。






先週のJua Love Flowerの時のお花。
これだけになってしまいましたが、最後まで楽しみます♪


枯れないプリザーブドも家の中が明るくなって素敵ですが、生花の魅力は捨てがたいというか
生花のお稽古の中にもプリザの技術があって どちらも一緒に学べて得した感じです。
次回、お友達も体験レッスンで参加してくれそうなので楽しみです♪




ヒルサイドクラスを開講しているヒルサイドガーデンにも配置されているONE BRAND
フリーマガジンなのですが、http://www.onebrand.jp/ ご存知な方も多いと思います。
先日、ONE BRANDさんから「こういう活動をしています。HPを見て下さい。」と
メールを頂きました。


ワンクリックで10円の寄付ができる、犬を愛する全ての者によるドネイションプロジェクト。
サポーターになって、もっと大きくTAKE ONE ACTION。
企業の方々は、ONE LOVEサポーター設置店として申し込みができます。

一個人ができる小さい協力は、売り上げの一部が寄付される品物を購入することかな。
http://www.obshopping.jp/    
http://obshopping.jp/SHOP/11429/list.html


私も知らないうちに寄付してた・・・?
このベッドのブラックウオッチ柄 いっちゃんの寝室のベッドです。

寄付されたお金は、シェルターに引き取られているワンちゃんたちの「生活費」の
一部にあてられています。http://www.onelove.cc/report.html
この活動は、引き取られたワンちゃんたちの今後を支えるためのものです。

シェルターにいるワンちゃんたちの、予防接種とかゴハンなどに役立てて貰えるのなら
協力したいところですが、こういうプロジェクトがあることに甘んじて
「誰かが このコを何処かで救ってくれる」なんて 考えで山中の道路っぷちに
愛犬を置き去りにしたりするような人を助ける結果になりませんように。
そういう身勝手な事をする人間を作らないという事が一番必要なのです。

子供たちに犬との接し方などを教えている団体もあります。
確か二子玉川で行われたと思うのですが、そのページが見つけられませんでした。
補※(見つからないはずです。(笑)ONE BRAND28号の5ページからに載っていました!)

とても素晴らしい取り組みだと思いました。
子供の頃から、犬やネコとの正しい付き合い方を知る事ができれば 子供たちが
将来大人になった時に、動物を虐待したり捨てたりするような大人にはならないで
くれるような気がします。

そう思ったのは、鈴君を捨てた一人目の飼い主が 鈴君を灼熱のベランダに捨てた人と
親子だった・・・という事実から。。。



ONE LOVEバナー 


できること、小さなことからコツコツと。







 
※ポチっとお願いします ※ 
      にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
 いつもありがとうございます  
クリックして頂けると励みになります♪





横浜山手HILL SIDE CLASS
9/22(水) 山手 HILL SIDE CLASS フェルトフレームクラス 右 残り3席
10/7(木) 山手 HILL SIDE CLASS キンダーガーデンクラス 右 残り1席



※わんわんSPA TIARAさんトレーニングクラス
・パピークラス  9月21日(火曜日)  ~残り席数2席
・インターホン克服クラス 9月23日(木・祝日) ~残り席数わずか
http://mysweethoney.blog.shinobi.jp/Entry/977/


拍手

今日は、山手ヒルサイドクラス、マナー撮影キンダーガーデンクラス開講日でした。
今日も暑かったですね。35度くらいありましたね。
そんな中でも皆さん頑張って下さいました。



ママさんたちのコマンドを出すタイミングが2回目なのに素晴らしい~!
なかなかこういうふうに行かないです。
1回目、かなり集中して受講下さったというのが分かります。




今回のキンダーガーデンクラスは、どちらかというと積極的なコよりもシャイなコが多く
目と目が合うだけでも、(/ω\)イヤンってコが多いのだけど これは距離を少しずつ縮めていく
練習もしながら最終的には、お友達が傍に来ても動じないようになりたいです。
多分、なれます。頑張ろうね~♪



最初は、警戒心タップリだったガーナちゃん。
場所と雰囲気に慣れて今日もノリノリ。(笑)


今日で、キンダーガーデン卒業のガーナちゃん。
そして、一緒に卒業のMOCOちゃん。 おめでとう!



今日、MOCOちゃんのママさんは シャッターのタイミングを理解。
もうこれでMOCOちゃん、ママに余り待たされずに済むわよ~~~!(笑)
MOCOちゃんも、お友達と近くでもちょっと我慢できるようになりましたね。
よく頑張りました。卒業おめでと~!

ガーナちゃん、MOCOちゃん コマンドクラスへ行って更に頑張ってね♪




ランチタイムにもお話ししましたが、写真は「楽しい」と思いながら撮らないと
愛犬は、もっともっと楽しいと思えなくなって行きます。
ママが楽しそうだから、ボクも私も楽しい♪ 愛犬はそんなふうに反応してくれます。

「こんな感じの写真を撮りたい」というイメージングは大切だけど、愛犬をいつまでも
待たせたり、しつこく撮影するのはNG。
動いたからと言って、叱るのもNGです。




いつもお話ししますが、カメラは愛犬とのコミュニケーションのツール
撮影が楽しいもの、楽しい時間でなくては♪と思います。




可愛いね~♪

     
       イイコね~♪

              よくできたね♪


プラスの方向の言葉だけで良いのです。



あ、また動いた。
オスワリって言ったでしょ?!
あ~ん・・・もう!!
じっとしててよ!!

これは絶対ダメ。

愛犬には愛犬のイイブンがありますから。(笑)









フォトレクチャーは、愛犬を撮るためのフレーミングを中心に。
シャッターのタイミング&ピントの合わせ方。
そして何よりも初歩的な「シャッターの押し方」などなど。
これから来月の教室の日まで、今日やった事を復習しながら
愛犬と楽しくphotoライフをお楽しみ下さいね♪
では、また来月ヒルサイドガーデンでお待ちしております。







もう9月ですが、気分はまだ真夏な感じ。
東京は明日35度を超える予報でしたね。。。
今月いっぱいはこんな感じなのでしょう。。。。。。





今日、我が家の前でお爺さんが倒れ救急車で運ばれたそうです。
意識はあったそうなので大丈夫でしょうと云う事ですが、9月になってもまだまだ
熱中症の危険度は下がっていません。

愛犬たちもご家族の方々も、水分補給をお忘れなく!
私はコンビニで売っている「干し梅」を持ち歩いています。
ステンの水筒には氷入りのポカリスエット。
熱中症予防のミスト。 これは人間用ですが 愛犬用には保冷剤や
ハンカチなどに噴きつける瞬間氷のスプレーなど、お水も多めに。

でも、暑い時間帯に出歩かないのが一番の防御策。


迷子になっていたフレブルちゃんが、道端で倒れていて見つけた人が病院へ
運んだそうですが熱中症で亡くなったそうです。
去年の気候とは全く違います。自分自身気をつけるのももちろんですが、
ブログを書かれている方は、多くの愛犬家が目にして 愛犬を熱中症から
守る事ができるよう皆様からの配信お願い致します。





キンダーガーデン、2席募集いたします。
ご希望の方はHPよりお申し込み下さい♪
皆様のご参加お待ちしております。
レッスンを行う室内はエアコンが効いていま~す♪





 

※ポチっとお願いします ※ 
      にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
 いつもありがとうございます  
クリックして頂けると励みになります♪





横浜山手HILL SIDE CLASS
9/8(水) 山手 HILL SIDE CLASS マナー・パピークラス  右 満席御礼
9/9(木) 山手 HILL SIDE CLASS Mature&Braceクラス 右 残り1席
9/15(水) 山手 HILL SIDE CLASS シャイクラス 右 残り1席
9/22(水) 山手 HILL SIDE CLASS フェルトフレームクラス 右 残り3席
10/6(水) 山手 HILL SIDE CLASS 撮影コマンドクラス 右 満席御礼
10/7(木) 山手 HILL SIDE CLASS キンダーガーデンクラス 右 残り2席






※わんわんSPA TIARAさんトレーニングクラス
・パピークラス  9月21日(火曜日)  ~残り席数2席
・インターホン克服クラス 9月23日(木・祝日) ~残り席数わずか
http://mysweethoney.blog.shinobi.jp/Entry/977/

 

 

拍手

[746]  [747]  [748]  [749]  [750]  [751]  [752]  [753]  [754]  [755]  [756
アクセスありがとう♪






Twitterボタン
Twitterブログパーツ

Instagram

カレンダー
01 2025/02 03
 
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


◆お誕生日まで◆





BLOG RANKING

ランキングに参加しています
※ワンクリックお願いします※

にほんブログ村 写真ブログ 写真家ブログへ


blogram投票ボタン


最新コメント
[04/28 TIARAまま]
[01/24 おーママ]
[09/30 おーママ]
[08/03 ロビハハ]
[01/22 chiemom]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Mam。 (まむ)
性別:
女性
職業:
photographer
趣味:
雑貨収集 愛犬写真
自己紹介:
ライフワークとして愛犬との日々を一眼レフで撮影しています。
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース


*-*-*-*-*-*-*-*


■お願い■

写真の無断転用は
ご遠慮ください。

Copyrightc2007 wancom
All rights reserved

dog-photo


*-*-*-*-*-*-*-*




※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。


Mam撮影のICHIROです
表紙になりました

*-*-*-*-*-*-*-*


DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪


*-*-*-*-*-*-*-*


Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪

*-*-*-*-*-*-*-*



Mamもカメラマンとして
参加している実用書です

*-*-*-*-*-*-*-*


4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています

*-*-*-*-*-*-*-*


トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています


*-*-*-*-*-*-*-*


2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です



2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です

いーこJAPAN

MEMBER LINK集


放置ウンPチッチ
撲滅運動!






CUTE ♪



mamデザインの撮影ボードを製作販売してくれているショップです♪






merci-present




RSS ROLL LINK
オススメ書籍



◆里親募集中◆
RSS









Copyright © 『MY SWEET HONEY』 All Rights Reserved

※著作権について※
ブログに掲載している写真・文章などにおいて全ての著作権はMamにあります。
いかなる理由においても、無断使用・ダウンロード・コピー等による
著作権を侵害する行為は固くお断り致します。



Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]