~ 犬の写真集☆Photographedⓒmam ~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
虫が大嫌いな私。
好きな人はそんなに居ないと思いますが・・・(;^ω^)
玄関に虫コナーズの香りがするバージョンを置いたのですが、ニオイがきつすぎ
しかも余り好きなニオイじゃなかったので、サンルームに置きました。
サンルームの窓の開閉に内側の窓を開けて・・・
この時間って2~3分くらいなのですが(開けるときも閉める時もそのくらい)
気温も高いので、虫コナーズの蒸発率も高いようでニオイが充満。
サンルームに入り込んでいた虫もさすがに、このニオイがきつかったのでしょう、
リビングのほうへ逃げ入ってきてしまったのですっ!!!Σ(゚∀゚ノ)ノ
おかげで、死ぬかと思いました。
すんごいデカイ蜘蛛。。。。。。あ~んど、見知らぬ変な虫。。。
パパがいる時で良かった・・・・・・・ε-(´∀`*)ホッ
この虫コナーズは、玄関の外とか縁の下とかの方が良さそうです。。。
怖いコワイ。。。(TдT)。。。
前に、はねさんが作って下さったシール。

いっちゃん&ゆちゃのシルエット、そっくり♪
もったいなくて、大事にしまってあったのですが 今回クレートに貼ることにしました。
クレートがデコボコしているので、はがれにくい場所を探して貼ることにします。
はねさん、ありがとう~♪ やっと使わせて頂きます!

予防接種のお風呂に入れない期間が終わり、シャンプーできる日が来ます。
今週中にシャンプーしてカットです。
いっちゃん、お外に出たので少しアレルギーで涙が出ています。
目の周りもちょっと赤い。

ゆちゃは、元気♪
体重がちょっと減っていました。ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
ガーコちゃんで遊んだのが良かったのかしら???(笑)
窓際で、「ゆちゃもおいで~」と呼ぶと、寄ってきました。
いっちゃん、あわてて「ここはダメ!!」とバスタオルを自分のほうへ引き寄せます。

大事なガムを隠してあったようです。
ゆちゃ、自分のガムを持ってきたのに 怒られちゃいました。

あ~・・・
その噛み方じゃ、いっちゃんに ガムが見えなかったと思うよ。
かなり前から、足@とエディタとmixiとブログラムとブログでコメント頂いていたりで、
表だって会話があまり見えないブログのコメント欄ですが、私自身はどこのコメント欄も
頂いたコメントはしっかり読ませて頂いています♪
いつもありがとうございます。
先日の雑貨写真について頂いたコメントへのレスになりますが、
雑貨は、自分で購入する場合と企業クライアントさんの経費で購入する場合の2ケース
あります。経費の場合でも自分で雑貨をセレクトさせて頂いています。
全部自分で買うとなると大変ですもんね。
雑貨好きな私は自費購入した物を撮影に使う比率もかなり高いのですが、
私が好きそうなテイストを分かって下さっている身近なお友達からプレゼントで
頂くこともあり、それを撮らせてもらったりオーダー頂いた写真の中にお友達からの
プレゼントを写しこんだりもしています。
雑貨が主役写真の場合は、ブログに載せる事ができないのが残念!
お花の事については、経験者の方から「励ましコメント」ありがとうございます。
あまりよく分からずに始めたので・・・・・・
桂由美さんに同行されている先生と相互リンクしているのですが、まだ見ないで下さい!
と、言いたいところ。。。ですが、訪問しましたコメント頂いているので既に手遅れ。(笑)
魔女会議の由実さんも、アレンジメントの先生ですが 心優しいのでまだ一言も
この件については触れてきません。 あははw(笑)
皆さんは「優雅」なイメージで、私のは「工作」のような感じが否めない。( ;∀;)
アメブロはペタに行けてなくてゴメンナサイ!( TДT)
mixiは、皆さんに櫻子がお世話になってて申し訳ないくらいです。いつもありがとうございます。
サン牧と農園、あれはいったい何処まで行くのでしょうか・・・・・?(笑)
漢字検定もしばらく放置したまま。。。
最後に携帯のカメラで撮った写真を一枚。

今日のブログタイトルは「虫コナーズ」の配置場所について。でした。
(伝わったのだろーか?(笑))
好きな人はそんなに居ないと思いますが・・・(;^ω^)
玄関に虫コナーズの香りがするバージョンを置いたのですが、ニオイがきつすぎ
しかも余り好きなニオイじゃなかったので、サンルームに置きました。
サンルームの窓の開閉に内側の窓を開けて・・・
この時間って2~3分くらいなのですが(開けるときも閉める時もそのくらい)
気温も高いので、虫コナーズの蒸発率も高いようでニオイが充満。
サンルームに入り込んでいた虫もさすがに、このニオイがきつかったのでしょう、
リビングのほうへ逃げ入ってきてしまったのですっ!!!Σ(゚∀゚ノ)ノ
おかげで、死ぬかと思いました。
すんごいデカイ蜘蛛。。。。。。あ~んど、見知らぬ変な虫。。。
パパがいる時で良かった・・・・・・・ε-(´∀`*)ホッ
この虫コナーズは、玄関の外とか縁の下とかの方が良さそうです。。。
怖いコワイ。。。(TдT)。。。
前に、はねさんが作って下さったシール。
いっちゃん&ゆちゃのシルエット、そっくり♪
もったいなくて、大事にしまってあったのですが 今回クレートに貼ることにしました。
クレートがデコボコしているので、はがれにくい場所を探して貼ることにします。
はねさん、ありがとう~♪ やっと使わせて頂きます!
予防接種のお風呂に入れない期間が終わり、シャンプーできる日が来ます。
今週中にシャンプーしてカットです。
いっちゃん、お外に出たので少しアレルギーで涙が出ています。
目の周りもちょっと赤い。
ゆちゃは、元気♪
体重がちょっと減っていました。ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
ガーコちゃんで遊んだのが良かったのかしら???(笑)
窓際で、「ゆちゃもおいで~」と呼ぶと、寄ってきました。
いっちゃん、あわてて「ここはダメ!!」とバスタオルを自分のほうへ引き寄せます。
大事なガムを隠してあったようです。
ゆちゃ、自分のガムを持ってきたのに 怒られちゃいました。
あ~・・・
その噛み方じゃ、いっちゃんに ガムが見えなかったと思うよ。
かなり前から、足@とエディタとmixiとブログラムとブログでコメント頂いていたりで、
表だって会話があまり見えないブログのコメント欄ですが、私自身はどこのコメント欄も
頂いたコメントはしっかり読ませて頂いています♪
いつもありがとうございます。
先日の雑貨写真について頂いたコメントへのレスになりますが、
雑貨は、自分で購入する場合と企業クライアントさんの経費で購入する場合の2ケース
あります。経費の場合でも自分で雑貨をセレクトさせて頂いています。
全部自分で買うとなると大変ですもんね。
雑貨好きな私は自費購入した物を撮影に使う比率もかなり高いのですが、
私が好きそうなテイストを分かって下さっている身近なお友達からプレゼントで
頂くこともあり、それを撮らせてもらったりオーダー頂いた写真の中にお友達からの
プレゼントを写しこんだりもしています。
雑貨が主役写真の場合は、ブログに載せる事ができないのが残念!
お花の事については、経験者の方から「励ましコメント」ありがとうございます。
あまりよく分からずに始めたので・・・・・・
桂由美さんに同行されている先生と相互リンクしているのですが、まだ見ないで下さい!
と、言いたいところ。。。ですが、訪問しましたコメント頂いているので既に手遅れ。(笑)
魔女会議の由実さんも、アレンジメントの先生ですが 心優しいのでまだ一言も
この件については触れてきません。 あははw(笑)
皆さんは「優雅」なイメージで、私のは「工作」のような感じが否めない。( ;∀;)
アメブロはペタに行けてなくてゴメンナサイ!( TДT)
mixiは、皆さんに櫻子がお世話になってて申し訳ないくらいです。いつもありがとうございます。
サン牧と農園、あれはいったい何処まで行くのでしょうか・・・・・?(笑)
漢字検定もしばらく放置したまま。。。
最後に携帯のカメラで撮った写真を一枚。
今日のブログタイトルは「虫コナーズ」の配置場所について。でした。
(伝わったのだろーか?(笑))
※ポチっとお願いします
※
いつもありがとうございます
クリックして頂けると励みになります♪

横浜山手HILL SIDE CLASS
9/22(水) 山手 HILL SIDE CLASS フェルトフレームクラス
残り3席


いつもありがとうございます

クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
9/22(水) 山手 HILL SIDE CLASS フェルトフレームクラス

PR
今日、お買い物の帰りに立ち読みしちゃいました~♪
お友達がある雑誌でモデルをしているのです。
今回は前回より沢山載っていて見ごたえありました。
パープルの帽子をかぶったのが、一番似合っていたかも~。キレイでした(´∀`*)ポッ
うちの近くの本屋さん2件。
ペット関係の雑誌を置かなくなりました。
いっちゃんが表紙になった頃は、ペットの本が沢山置かれていたのになぁ~。。。
今は、取り寄せをお願いしないと買えないのです。
「載っているんですよ」と、教えていただいても見る事ができない事が多いです。残念。
うちのご近所、すごくワンちゃんが多いのですが ペット雑誌を買う人が少ないようです。
確かに、犬を迎え入れた時は必死でしつけの本を買ったり、ワンのきもちなんかも
年間購読したりしますが、2年目3年目になると購読もいつしか辞めてしまいます。
私が年間購読をアッサリ辞めたのは、当時なかなかオシッコを覚えてくれないいっちゃんに
悩み、トイレトレーニングの方法を知りたくて取りはじめた本だったのですが、期待していた
トイレトレーニングは、6歳になってもトイレを覚えられないワンちゃんの特集・・・
何の解決策もなく、ただただ「できないんです」という飼い主さんの愚痴だったような記憶が
あります。
その記事に絶望し、購読を辞めました。(笑)
愚痴もいいのですが、解決策が欲しい読者としてはガックリ!だったというわけです。
そんな話しを読んでも何の励みにも参考にもならず、いっちゃんも6歳になっても
オシッコできないかも・・・と酷く落ち込んだのを思い出します。
ワンコを飼い始めたときに、必要な事が本当に書いてある本って 今となっては
「この本がいいですよ」とオススメできる本に実際のところ出合っていない気がします。
それは、何故かと云うと・・・
私がいっちゃんと暮し始めた頃は、言うことを聞かない時はマズルをギャン!と鳴くくらい
強く握りましょう。とか、主従関係を築くには犬に負けてはダメです、馬乗りになって
犬をおさえつけ降参させましょう。という内容が多かったのです。
こういう事が躾の本に公然と書かれていました。
いっちゃんが、今5歳なので こういう本を読み独学で愛犬を躾けた人は 今頃愛犬に
噛まれたりしているかもしれません・・・。
自分が本を読んでいなくても、その本を読んだ先輩飼い主さんが
「マズルをギュってするのよ!」「馬乗りになるのよ!」と教えていたら、犬は1歳を超えた頃から
飼い主さんを噛むようになることがあるそうです。
(ある番組の中でムツゴローさんが、山本MONAに注意を促していましたよね。)
自分に体力と自信がついてくるのが、1歳~1歳8ヶ月くらい。
どんどん言うことを聞かなくなっていきます。
「主従関係」というのは、リーダーが誰なのかを教える事にあります。
決して「服従関係」ではありません。
犬を服従させるというのもあるかもしれませんが、小型の家庭犬であれば
リーダーは飼い主さん。これを教えるだけで十分。
ガンガン怖がらせ、言う事を聞かないと怖いメに合うよ。
ってだけの服従を教えて、果たして楽しく暮せるのかな?という疑問もあるのでしょう
「警察犬訓練みたいなのは、嫌なんです」と、仰る方が多いです。
(警察犬訓練も実際はテレビで見ている厳しい部分だけではないはずですけど…)
愛犬との良い関係。
それは、飼い主がリーダーになること。
これも、本によく書かれている事ですが、「リーダーになるってどういうこと???」
よく分かりませんね。(笑)
ハーバルコマンド(声)、ハンドシグナル(手) これを毅然と愛犬に伝える事ができる
伝える方法を知っている。
愛犬自身がいつもアンテナを張って飼い主さんを守らなくても良いという 安心感。
もっともっと沢山あるわけです。
私はドッグトレーナーではないので、続きはドッグトレーナーのKANAE先生に
聞いて下さいね~!
※わんわんSPA TIARAさんトレーニングクラス
・パピークラス 9月21日(火曜日) ~残り席数2席
・マチュアー(インターフォン対策) 9月23日(木・祝日) ~残り席数わずか
http://mysweethoney.blog.shinobi.jp/Entry/977/

うちは、主従関係できている度75%くらいかな?(笑)
たまにウハウハしすぎてママの声が耳に届いていない事があります・・・(;^ω^)
いっちゃんは、我が家の「ナイト」。
今日も大きなクモが出たときにワンワン吠えて教えてくれました。
いっちゃんの虫を知らせる能力には、犬並みはずれた才能を感じます。
ただ、パパも私もアマアマなので たまに主従関係が崩れかけることがあり。。。(笑)

ゆちゃは、パパとの主従関係はバッチリ。
私の事は、怖いはずなんだけど甘く見ています。
聞こえないフリの天才かも。(笑)
パパのコマンドはしっかり聞くんですけどね~。。。
日が短くなりましたね。
季節時間は秋です。
気温は真夏ですが・・・・・(~_~)
お友達がある雑誌でモデルをしているのです。
今回は前回より沢山載っていて見ごたえありました。
パープルの帽子をかぶったのが、一番似合っていたかも~。キレイでした(´∀`*)ポッ
うちの近くの本屋さん2件。
ペット関係の雑誌を置かなくなりました。
いっちゃんが表紙になった頃は、ペットの本が沢山置かれていたのになぁ~。。。
今は、取り寄せをお願いしないと買えないのです。
「載っているんですよ」と、教えていただいても見る事ができない事が多いです。残念。
うちのご近所、すごくワンちゃんが多いのですが ペット雑誌を買う人が少ないようです。
確かに、犬を迎え入れた時は必死でしつけの本を買ったり、ワンのきもちなんかも
年間購読したりしますが、2年目3年目になると購読もいつしか辞めてしまいます。
私が年間購読をアッサリ辞めたのは、当時なかなかオシッコを覚えてくれないいっちゃんに
悩み、トイレトレーニングの方法を知りたくて取りはじめた本だったのですが、期待していた
トイレトレーニングは、6歳になってもトイレを覚えられないワンちゃんの特集・・・
何の解決策もなく、ただただ「できないんです」という飼い主さんの愚痴だったような記憶が
あります。
その記事に絶望し、購読を辞めました。(笑)
愚痴もいいのですが、解決策が欲しい読者としてはガックリ!だったというわけです。
そんな話しを読んでも何の励みにも参考にもならず、いっちゃんも6歳になっても
オシッコできないかも・・・と酷く落ち込んだのを思い出します。
ワンコを飼い始めたときに、必要な事が本当に書いてある本って 今となっては
「この本がいいですよ」とオススメできる本に実際のところ出合っていない気がします。
それは、何故かと云うと・・・
私がいっちゃんと暮し始めた頃は、言うことを聞かない時はマズルをギャン!と鳴くくらい
強く握りましょう。とか、主従関係を築くには犬に負けてはダメです、馬乗りになって
犬をおさえつけ降参させましょう。という内容が多かったのです。
こういう事が躾の本に公然と書かれていました。
いっちゃんが、今5歳なので こういう本を読み独学で愛犬を躾けた人は 今頃愛犬に
噛まれたりしているかもしれません・・・。
自分が本を読んでいなくても、その本を読んだ先輩飼い主さんが
「マズルをギュってするのよ!」「馬乗りになるのよ!」と教えていたら、犬は1歳を超えた頃から
飼い主さんを噛むようになることがあるそうです。
(ある番組の中でムツゴローさんが、山本MONAに注意を促していましたよね。)
自分に体力と自信がついてくるのが、1歳~1歳8ヶ月くらい。
どんどん言うことを聞かなくなっていきます。
「主従関係」というのは、リーダーが誰なのかを教える事にあります。
決して「服従関係」ではありません。
犬を服従させるというのもあるかもしれませんが、小型の家庭犬であれば
リーダーは飼い主さん。これを教えるだけで十分。
ガンガン怖がらせ、言う事を聞かないと怖いメに合うよ。
ってだけの服従を教えて、果たして楽しく暮せるのかな?という疑問もあるのでしょう
「警察犬訓練みたいなのは、嫌なんです」と、仰る方が多いです。
(警察犬訓練も実際はテレビで見ている厳しい部分だけではないはずですけど…)
愛犬との良い関係。
それは、飼い主がリーダーになること。
これも、本によく書かれている事ですが、「リーダーになるってどういうこと???」
よく分かりませんね。(笑)
ハーバルコマンド(声)、ハンドシグナル(手) これを毅然と愛犬に伝える事ができる
伝える方法を知っている。
愛犬自身がいつもアンテナを張って飼い主さんを守らなくても良いという 安心感。
もっともっと沢山あるわけです。
私はドッグトレーナーではないので、続きはドッグトレーナーのKANAE先生に
聞いて下さいね~!
※わんわんSPA TIARAさんトレーニングクラス
・パピークラス 9月21日(火曜日) ~残り席数2席
・マチュアー(インターフォン対策) 9月23日(木・祝日) ~残り席数わずか
http://mysweethoney.blog.shinobi.jp/Entry/977/
うちは、主従関係できている度75%くらいかな?(笑)
たまにウハウハしすぎてママの声が耳に届いていない事があります・・・(;^ω^)
いっちゃんは、我が家の「ナイト」。
今日も大きなクモが出たときにワンワン吠えて教えてくれました。
いっちゃんの虫を知らせる能力には、犬並みはずれた才能を感じます。
ただ、パパも私もアマアマなので たまに主従関係が崩れかけることがあり。。。(笑)
ゆちゃは、パパとの主従関係はバッチリ。
私の事は、怖いはずなんだけど甘く見ています。
聞こえないフリの天才かも。(笑)
パパのコマンドはしっかり聞くんですけどね~。。。
日が短くなりましたね。
季節時間は秋です。
気温は真夏ですが・・・・・(~_~)
※ポチっとお願いします
※
いつもありがとうございます
クリックして頂けると励みになります♪

横浜山手HILL SIDE CLASS
9/22(水) 山手 HILL SIDE CLASS フェルトフレームクラス
残り3席


いつもありがとうございます

クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
9/22(水) 山手 HILL SIDE CLASS フェルトフレームクラス

なんだか嫌な胸騒ぎがして、買ったクレートとキャリーに取り付けるタイヤを出してみると
サイズが合わない事が分かりました。前日じゃなくて良かったです。
メーカーに問い合わせてみると廃盤だと言われるし。。。
買った先に連絡すると、最初から私が購入したクレートにはタイヤは付かないんですよ。と。
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
嘘だ。
だって、まるっきり同じクレートがウチにあるんですもの。
メーカーに聞いたら廃盤だと言われましたけど、同じものが手元にあるので
最初からタイヤが付かないなんて事ないですよ。と、半分キレかけながら言いましたとさ(笑)
で、結局返品することになったのですが、ホームセンターへ行ったところ 廃盤になった
はずのクレートとそのタイヤが売ってたので、タイヤだけ買ってきました。
なので、ショップにはサイズが違ったタイヤだけを返品することに。
クレートまで送り返していなくて良かった。

9月1日は、防災の日でした。
毎年、非難袋の中身を入れ替える日なのですが今年は仕事をしていたので
まだやっていませんでした。
何処か避難所へ行くようなことになった時に、クレート(キャリー)に入れないコだと
困るので、うちのワンズも今回そろえたクレートに日ごろから入るように練習して
おかないといけないな~と思います。
クレートの中に敷く、COOLマットも買ってきました。
まだまだ暑いですもんね。
裏側が暖かい素材になっているので裏返せば寒くなっても使えそうです。
セールで¥398円でした。ぷぷぷ♪
普段は小さく折りたため押入れやクローゼットにしまえるので便利なクレート。
在庫限りで終了のようです。
クレートの在庫がある限り、タイヤもずっと販売していればいいのにね。
(新山下のホームセンターにはどちらも在庫あるようです。)

あわただしく、山手本牧方面でお買い物したのですが お花を置いてあるところで
やはり生花が目にとまります。
値段を見ると、お花ってけっこう高いです。
私が習っている Jua Love Flowerさんは、レッスン料・花材・花器含めて¥5,500円。
他にも教室があってヒルサイドガーデン以外の場所だと¥5,000円。
すごくお安いと思います。花器だけでも欲しいのがあって、来週参加できない分の
花器をお願いしました。 撮影にも使えそうなのです♪
試験を受けるためには、必ず受講しなければいけないパターンがあって それをクリア
しなければならないので今週は本当は時間が無いのですが、なんとか行く事にしました。
お花は家元制度があって、その名残で試験?のような検定があるようです。
茶道・華道は守らなければならないセオリーがありますから、基本形をしっかりやらないと
いけない!という事なのでしょうね。
その点、写真は同じ場所で撮っても同じカメラ・レンズで撮ってもフタツと同じ物は無いので
そういう華道風な試験や検定はありません。
写真には、しきたりなんて面倒な事も無く自由なのが良いところ。
お花には、ありますけどね・・・・・。(TдT)・・・難しいので泣いている。。。(苦笑)
先々週のお花、まだ長持ちしています。
水あげの仕方が良かったのかな~。。。。私じゃなくて先生の。 (私じゃない。(笑))
けど、回を重ねるごとに少しずつ分かってきまして楽しくなっています♪

おーちゃんから貰ったガーコちゃん。
けっこう重たいオモチャなんだけど、ゆちゃはブルンブルン振り回しています。
自分にもぶつかっているはずだから、まるで「自虐」・・・(;´Д`)・・・
これも、防災グッズに入れておく?

でも、楽しそう・・・。(;^ω^) 私と同じ。あははw(笑)
サイズが合わない事が分かりました。前日じゃなくて良かったです。
メーカーに問い合わせてみると廃盤だと言われるし。。。
買った先に連絡すると、最初から私が購入したクレートにはタイヤは付かないんですよ。と。
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
嘘だ。
だって、まるっきり同じクレートがウチにあるんですもの。
メーカーに聞いたら廃盤だと言われましたけど、同じものが手元にあるので
最初からタイヤが付かないなんて事ないですよ。と、半分キレかけながら言いましたとさ(笑)
で、結局返品することになったのですが、ホームセンターへ行ったところ 廃盤になった
はずのクレートとそのタイヤが売ってたので、タイヤだけ買ってきました。
なので、ショップにはサイズが違ったタイヤだけを返品することに。
クレートまで送り返していなくて良かった。
9月1日は、防災の日でした。
毎年、非難袋の中身を入れ替える日なのですが今年は仕事をしていたので
まだやっていませんでした。
何処か避難所へ行くようなことになった時に、クレート(キャリー)に入れないコだと
困るので、うちのワンズも今回そろえたクレートに日ごろから入るように練習して
おかないといけないな~と思います。
クレートの中に敷く、COOLマットも買ってきました。
まだまだ暑いですもんね。
裏側が暖かい素材になっているので裏返せば寒くなっても使えそうです。
セールで¥398円でした。ぷぷぷ♪
![]() 【送料無料】アイリスオーヤマ 折りたたみペットキャリーFC-670ブルー★総額5250円以上で送料無... 価格:8,497円(税込、送料込) |
普段は小さく折りたため押入れやクローゼットにしまえるので便利なクレート。
在庫限りで終了のようです。
クレートの在庫がある限り、タイヤもずっと販売していればいいのにね。
(新山下のホームセンターにはどちらも在庫あるようです。)
あわただしく、山手本牧方面でお買い物したのですが お花を置いてあるところで
やはり生花が目にとまります。
値段を見ると、お花ってけっこう高いです。
私が習っている Jua Love Flowerさんは、レッスン料・花材・花器含めて¥5,500円。
他にも教室があってヒルサイドガーデン以外の場所だと¥5,000円。
すごくお安いと思います。花器だけでも欲しいのがあって、来週参加できない分の
花器をお願いしました。 撮影にも使えそうなのです♪
試験を受けるためには、必ず受講しなければいけないパターンがあって それをクリア
しなければならないので今週は本当は時間が無いのですが、なんとか行く事にしました。
お花は家元制度があって、その名残で試験?のような検定があるようです。
茶道・華道は守らなければならないセオリーがありますから、基本形をしっかりやらないと
いけない!という事なのでしょうね。
その点、写真は同じ場所で撮っても同じカメラ・レンズで撮ってもフタツと同じ物は無いので
そういう華道風な試験や検定はありません。
写真には、しきたりなんて面倒な事も無く自由なのが良いところ。
お花には、ありますけどね・・・・・。(TдT)・・・難しいので泣いている。。。(苦笑)
先々週のお花、まだ長持ちしています。
水あげの仕方が良かったのかな~。。。。私じゃなくて先生の。 (私じゃない。(笑))
けど、回を重ねるごとに少しずつ分かってきまして楽しくなっています♪
おーちゃんから貰ったガーコちゃん。
けっこう重たいオモチャなんだけど、ゆちゃはブルンブルン振り回しています。
自分にもぶつかっているはずだから、まるで「自虐」・・・(;´Д`)・・・
これも、防災グッズに入れておく?
でも、楽しそう・・・。(;^ω^) 私と同じ。あははw(笑)
※ポチっとお願いします
※
いつもありがとうございます
クリックして頂けると励みになります♪

横浜山手HILL SIDE CLASS
9/22(水) 山手 HILL SIDE CLASS フェルトフレームクラス
残り3席
10/7(木) 山手 HILL SIDE CLASS キンダーガーデンクラス
満席となりました
※わんわんSPA TIARAさんトレーニングクラス
・パピークラス 9月21日(火曜日) ~残り席数2席
・インターホン克服クラス 9月23日(木・祝日) ~残り席数わずか
http://mysweethoney.blog.shinobi.jp/Entry/977/


いつもありがとうございます

クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
9/22(水) 山手 HILL SIDE CLASS フェルトフレームクラス

10/7(木) 山手 HILL SIDE CLASS キンダーガーデンクラス

※わんわんSPA TIARAさんトレーニングクラス
・パピークラス 9月21日(火曜日) ~残り席数2席
・インターホン克服クラス 9月23日(木・祝日) ~残り席数わずか
http://mysweethoney.blog.shinobi.jp/Entry/977/
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
◆お誕生日まで◆
※ MY LIST ※
最新記事
(09/26)
(09/19)
(09/18)
(09/15)
(09/14)
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Mam。 (まむ)
HP:
性別:
女性
職業:
photographer
趣味:
雑貨収集 愛犬写真
自己紹介:
ライフワークとして愛犬との日々を一眼レフで撮影しています。
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース
*-*-*-*-*-*-*-*
■お願い■
写真の無断転用は
ご遠慮ください。
Copyrightc2007 wancom
All rights reserved
dog-photo
*-*-*-*-*-*-*-*
※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。
Mam撮影のICHIROです
表紙になりました
*-*-*-*-*-*-*-*
DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mamもカメラマンとして
参加している実用書です
*-*-*-*-*-*-*-*
4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース
*-*-*-*-*-*-*-*
■お願い■
写真の無断転用は
ご遠慮ください。
Copyrightc2007 wancom
All rights reserved
dog-photo
*-*-*-*-*-*-*-*
※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。

Mam撮影のICHIROです
表紙になりました
*-*-*-*-*-*-*-*
DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪
*-*-*-*-*-*-*-*

Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪
*-*-*-*-*-*-*-*

Mamもカメラマンとして
参加している実用書です
*-*-*-*-*-*-*-*

4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*

トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
RSS ROLL LINK
◆里親募集中◆