忍者ブログ
~ 犬の写真集☆Photographedⓒmam ~
[740]  [741]  [742]  [743]  [744]  [745]  [746]  [747]  [748]  [749]  [750
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9月21日(日)。
この日私たちは、十勝へ向かいました。
当初の予定では、両親が旭川へ来てくれるはずだったのですが、母の体調がよくなくて
無理をさせないようにと、私たちが実家へ向かうことにしました。

十勝から旭川は、車でも休憩を入れると片道約4時間もかかってしまいます。
北海道の広さを知らない人は、1日で何処へでも行けると思うようですが
想像を遥か超えとてつもなく広いのです。
腎臓が弱い母にとって、長時間の移動は調子が良いときでも大変なのに、体調が悪く
急激に寒くなった旭川へ呼ぶわけにはいきません。

途中、ゼルブの丘などに寄る選択肢もあったのですが、中富良野のスキー場の斜面にある
お花畑に寄りました。母の様子によっては、最後の日のギリギリまで十勝に居るかもしれず
週末の計画が果たせないかもしれないと予感したので、暗くなってきていましたが寄る事に。
母の体調が良くないということで、札幌へ行く計画も断念しました。




空も広いけど、花畑も広い~!
写真、縮小してあるのにブログの枠サイズに合わず再び2度縮小したので写真が変です。
本当の写真をお見せしたいところ。。。
教室の皆さんには、プリントでお見せできるかな。。。教室前にプリントする時間あるかな・・・。





いっちゃん・ゆちゃも、お水を飲んだりチッチタイムしたり。
(チッチはこの場所ではないところで済ませました)
やはり、こういう観光の場所ではマナーベルト厳守。
迷惑をかけると、ワンコ禁止になってしまいます。
芝生部分はやはり、ワンコ禁止になっていました。。。

北海道は寛大なんだけど、寛大なはずの北海道なのに ワンコ連れの観光客さん
ワンコを連れてどんな使い方しているの???
旅の恥はカキステ、これ絶対辞めましょうね!
風のガーデン関係も、ワンコ禁止じゃなかったのに禁止になってしまっていますしね。
とても残念です。





こんな9月の末のシーズノフに、沢山のお花を見れて超HAPPY♪(●^o^●)ノ
国道沿いの観野ファームさんは、観光農園なので人も車も沢山でした。
それに比べ、ここは穴場。
誰もいなくって写真撮り放題。(笑)






16時くらいであたりが暗くなってきていました。
曇り空で悪条件。(;´Д`)トホホ

この花の間の黒い土の部分は、誰かが畑に分け入った跡・・・。
なんでこういう事をするのでしょうね。
花畑に入っていって、カメラのほうを向いてニッコリピースサイン。
バカっぽい笑顔。
人が丹精こめて作った花畑にヅカヅカと入っていって写真撮って何考えているんだろ・・・。
こういう花を踏みつけた痕を見るのはとても残念です。。。





私がそんなふうに残念な思いだったことも知らず、いっちゃん・ゆちゃは
通路部分を何度もパパと繰り返し走って楽しそうでした。

この長いお花のレーン、スケールが壮大すぎ!(笑)





沢山歩き回ったあと、富良野ワインへ寄って市民還元ワインを大人買い。
これもカズポン情報で15日からと教えてもらったのです。
カズポン、重ね重ねありがと~♪(●^o^●)ノ

私が好きなブドウのジュースも買いました。
ワイン並みなお値段の「羆(ヒグマ)の御馳走」という山葡萄入りのジュース、オススメです♪

北海道から「内地」へ発送する送料が¥500円なので、お土産は富良野ワインから直接
発送するといいかもしれません。
知らなかったので、直接横浜の自宅へまとめて送ってしまったことを若干後悔。(笑)


富良野を後にして、狩勝峠を越えて十勝平野へ~。
今度は空だけじゃなく、大地も広いっ!
実家へ到着する頃にはすっかり夜になっていました。

我が家で荷物が一番多いオトコゆーさく。
彼のサークルとトイレを持参。。。
今回、実家にサークルを置いてきました。
今度北海道へ行く時は帯広空港を使う予定です。


母は調子が悪くてもそれを隠す傾向があるので、本人が「なんでもない」と言っても
簡単に信じないことにしています。(笑)
元気そうなフリをして私たちを迎えてくれました。
やはり、旭川へ呼ばなくて良かったです。

母の体調が悪いのに、おいでおいでと言っていた妹にイラっとして
「私が向こうへ行くって決めたから呼ばないで」と言った自分の判断が正しかったです。
夜中、嘔吐して1時間くらい眠る事ができませんでした。
持病があり、薬を切らすことができない母なのです・・・。
父の瞳もうっすらと白く・・・。
妹にまかせっきりで申し訳ないと思いつつも、妹が居てくれるからと思っていたけど
一人では見落としてしまうことも、複数の人間が居ればもっと注意できますもんね。
任せっきりは良くないなと実感しました。。。
実際に私も帰れる時は帰って、両親の様子を見てあげないと・・・と思いました。


両親と一緒に私たちを待っていてくれた レミ次郎くん。


         れ:「待っていないですにゃ~~!」 と、言われそうです。(笑)







 
※ポチっとお願いします ※ 
      にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
 いつもありがとうございます  
クリックして頂けると励みになります♪





横浜山手HILL SIDE CLASS


拍手

PR

9月20日は、買出しへ。
到着した日は予想外に暑くて、七分袖しか持って行っていなかったので半袖を買いに
行ったのですが、その後急激に寒くなり今度は長袖を買いに。(笑)

その他、マンションへ戻ってからの飲み物なども買いに地元のDAIZENへも行きました。
そこで・・・
なんと、SBの食べるラー油が山積。
しかも、お一人さま1個なんて注意書きもありません。
もしかして、北海道ではラー油のブームは無かったのかも。
喜んで、8個買いましたけどその後帯広へ行くと「桃屋のラー油」までもが山積。
お友達が食べたいと言ってたので、24個も大人買い。(笑)
宅配便で自宅へ送りました。

お近くの方、旭川ならDAIZENでSB買えます。(桃屋は無し)
帯広の方は、ダイイチへ行くとどちらも山積みでしたよ~!
ネットでは、1個1000円しちゃっているのに定価で買えます。





そんな小さいお買い物をしてから、お宝の山。
レンズにホコリのような・・・大きかったのでカビかも。。。
使えるのだろうか・・・???



この日、みんなでヤマダデンキへ。
仕事でどーしてもメールチェック以外でもPCが必要になり ミニノートPCを
買いにいきました。Emobileも契約。
前に使っていたカードスロット(ウィルコム)を復活させようにも、PCを貸してもらえると
思ってPCも持参せず、カードスロットも復活させなかったので 旅先での思いがけない
痛い出費。(><) パパ、ゴメンネ~~~!!
CFのカードリーダーも購入したので、全部に使えて便利になりました。

ただね。。。
ミニノートPCのキーって小さくて変換が飛んでしまい 同じ行数を入力するのに
5倍くらい時間がかかってしまい、ブログもサクサク更新するはずだったのに・・・
できませんでした。Σ(゚д゚lll)ガーン

 





住んでいた頃は、立ち止まることもなく車でビュンビュンと通り過ぎ
道端で三脚を立て写真を撮っている人を見ても、撮ってるんだ~・・・くらいで
何も考えなかったのですが、一度離れてみると空の広さにため息がでました。




く、雲が浮いているぅ~~~~!!!
地平線があるぅ~~~!!



そして、
車が来ないぃ~~~~っ! (笑)





畑と木、だけしか無いっ! (当たり前のことですが。(笑))




何度も何度も書いてしまいますが、とにかく空が広い





その昔は、ここに駐車場なんて無くてこんな歩道も無かったのです。
セブンスターの木の周辺ですが、おそらく横っちょにある標識も無かったはず。




シーズン中は、観光のバスや人で溢れ返っている場所なのでしょうけど、
シーズンオフで通ったのは、数台の車とトラクター1台だけでしたのでオサンポし放題。




実は、いっちゃんを迎えたのが2005年ですけど2004年のまだいっちゃんを
お迎えする前の秋に、パパとここへ行きました。
その時撮ってもらった写真があります。 その写真、先日見たのですが・・・
痩せないと。。。私。。。。。がははw(笑)
同じくらいの時期だったけど、もっと寒かったらしく二人とも秋物の長袖を着ていました。




昔々は、無かったこの道路。
畑の中に観光客が入ってしまうので、農家の方が大変だったのです。
畑の入り口に、トラクターの出入りする入り口しか無かったはずなんだけどね。
木が窮屈そうに立っていて申し訳ない感じがしました。




近くまで行って、ただ戻ってきました。
近くでは切手の販売などしていたけど、売れていたのかな~・・・?
この場からランチへ向かう予定だったので、ソフトクリームは諦めて車に戻りました。

いっちゃん・ゆちゃは、何処へ行っても楽しそう♪
私たちとこんなに一緒に居るのも久しぶりだし、こんなにお散歩三昧なのも超久しぶり。
私も愛犬の笑顔やパパの笑顔が見れてとても嬉しかったです。

広く広く青い空。
澄んだ空気。懐かしい景色。
熟知しているパッチワークの小道。(近道(笑))





咲いている花。
秋の到来を告げるように、半分以上が種になりつつありました。
気温が高く半袖を着ていても大丈夫でしたけど、花の様子は季節を思わせる様子でした。



上川地方は生まれ育った場所ではないけど、懐かしい場所です。
こういう景色の中に立った時、
「もう二度と見る事ができないかもしれない。これが最後かもしれない。」と
つい、思ってしまいます。

確かに、その昔には無かったパーキングやアスファルト。
私が子供の頃に見た土に囲まれた木々の景色にはもう会えないのですから
その日の風景、そのときの天気などで その景色に2度巡り合える事は
決して無いということは明白です。

人だけではなく景色とも一期一会。







 

※ポチっとお願いします ※ 
      にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
 いつもありがとうございます  
クリックして頂けると励みになります♪





横浜山手HILL SIDE CLASS



 

 

拍手

19日は、疲れが出てソファーで寝てしまったのですが 妹にあげた一眼レフで
写真の撮り方レクチャーをして終わりました。雨も降っていたので何処へも行かず。



18日付けのブログには書ききれなかった記事をアップします。



これは、2005年の7月のこと。
いっちゃん、生まれて初めてのドッグランで「マウント」という行為を初めて目の当たりにし
遠くからハラバイでその様子を見ているところです。(笑)
ジャックとレオン君。(笑)


その後、ドッグランでお友達ができ みんなに遊んでもらっている様子を昔のブログから
引っ張ってきました。
シマシマの服を着ているのが いっちゃんです。



今回、懐かしのあさひドッグランさんに行ったところ、ドッグランのおねえーさんが
ぷうちゃん&ママさんに連絡して呼んで下さいました。
上から2枚目の写真がぷうちゃんです。
いっちゃんが、旭川を離れる前に公園で最後にデートしたガールフレンドです。



ここからは9月18日(土)に撮影したものです。



あれから、5年も経つのにお姉さんはいっちゃんを覚えていてくれました♪
いっちゃんも、お姉さんを覚えていて お姉さんが事務所のほうへ着えていくと
キュ~ンキュ~ンと鼻を鳴らしたのです。

ダッコしてもらい、一緒にカフェのほうへ行っても黙ってダッコしてもらっていて
お店の中からコチラをおとなしく見ていました。
優しくしてくれた人の事は、何年経っても忘れないのですね。
思わずウルウルっと来てしまいました。

自分が遊びに来ていたドッグランだと分かっていたのですね~。
ワンコの記憶力ってスゴイ。
勿論、優しくして下さって 沢山ボール投げして遊んで下さったおかげです。
「いっちゃん、もうボール投げしないの?沢山投げて遊んだよね~。」
今回もとても可愛がって下さいました。




いっちゃんの弟のクッキーも来てくれました♪
お兄ちゃんとコーちゃんも、ママと一緒に来てくれました。

ぷうちゃんは、パパさんと先に帰ってしまいましたけど ママさんはずっと付き合って下さって
懐かしい話ができました。




足が短いところとか、雰囲気がクッキーといっちゃんはソックリでした。



ママ違いでパパが同じなんだけど、歩き方もソックリ。





クッキーもいっちゃんが小さい頃に、あさひドッグランさんで何度もやったボール投げで
沢山遊んでいました。



カフェから戻ってきたいっちゃん。
地面に置いてもらうと、一目散にクッキーの元へ・・・




クッキーに触りたくて、ひたすらジャンプ!!
普段のいっちゃんは、ソファーにあがるのもビビリながら・・・
自分で、こんなに高くジャンプできることは本人も知らないと思われます。(笑)





クッキーが、トリミング直後だったので お耳のニオイが嗅ぎたくて嗅ぎたくて
目はハートになり、ウハウハしすぎでクッキーはそんなお兄ちゃんを怖がっていました。(笑)





ゴメンネ、クッキー!
こんな激しいアニキで。(;^ω^)





お兄ちゃんが、沢山写真を撮ってくれました。





いっちゃんも笑顔でハイチーズ♪


ぷうちゃんママさんも、ランのお姉さんも私とパパも、クッキーんちのお兄ちゃん二人が
と~~っても良いコで、ひたすら感心しっぱなしでした。
素直で優しく礼儀正しく、何より兄弟仲良くて 見ているだけで気持ちがホッコリしました。
ミカリン!クッキーは こんなに素晴らしいオウチで幸せに暮していますよぉ~!

コーちゃんが、クッキーが家に来てくれて本当に良かった!!と言っていました。
気持ちも明るくなりストレスなんかも消えてしまうそうです。(小学生だけどね(笑))




ぷうちゃんママさんにダッコしてもらって、クッキーとご対面なゆーさく。


足元で、ねえねえボクも!と必死ないっちゃん。





ゆ:「ワンっ!!」と吠えてしまい・・・ごめんね。クッキー。。。

器が小さく度量が狭くケツの穴も小さいんでちゅ。。。オイラ (ゆ)





けど、なんとか1枚の写真に納めたかったのでダッコでカシャッ。
多分、トリミング直後でなければいっちゃんもウハウハにならかったと思うんだけど
すっかりその事を忘れていました。。。(;^ω^)
次回の際は、泥んこで遊び終わってからキレイキレイするといいかも。

だって・・・




このとおり、オクチも顔も手足も砂らだけ~!(笑)
最後のほうは、クチャクチャ砂を食べていました!
いっちゃんもそーだったので、いつもクチの中を拭く小さいタオルハンカチを持参してたのを
思い出します。
クッキーもおんなじ♪

午前中は半そででも暑いくらいだったのに、15時くらいから冷たい風が吹き突然寒くなりました。
ランのお姉さんのご好意でカフェの中で遅くまでお喋りさせて頂きました。
御菓子も沢山頂いてごちそうさまでした。
助かりましたし、とても楽しかったです ありがとうございました。

クッキーのママに、レッド・クリーム・シルバーのプードルのキーカバーを頂きました。
3兄弟です。大切にしますね♪ありがとうございました。
ぷうちゃんママさんから頂いたシュークリームもとても美味しかったです!
ありがとうございました。m(__)mペコリ


やっぱり、HOMEはいいわぁ~。いいですぅ~!
旭川を離れて何年も経っているのに皆さん昨日会っていたように接して下さって…
本当は旭川を離れる前に、もう一度日曜日に行きたかったのだけど ぎりぎりまで帯広に
滞在していたので寄れませんでした。。。残念。。。(´;ω;`)涙

皆さんの優しさ忘れません。
またお会いできますように・・・・・・・
皆様、本当にありがとうございました。。゚(゚´Д`゚)゚。涙








 
※ポチっとお願いします ※ 
      にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
 いつもありがとうございます  
クリックして頂けると励みになります♪





横浜山手HILL SIDE CLASS



拍手

[740]  [741]  [742]  [743]  [744]  [745]  [746]  [747]  [748]  [749]  [750
アクセスありがとう♪






Twitterボタン
Twitterブログパーツ

Instagram

カレンダー
01 2025/02 03
 
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


◆お誕生日まで◆





BLOG RANKING

ランキングに参加しています
※ワンクリックお願いします※

にほんブログ村 写真ブログ 写真家ブログへ


blogram投票ボタン


最新コメント
[04/28 TIARAまま]
[01/24 おーママ]
[09/30 おーママ]
[08/03 ロビハハ]
[01/22 chiemom]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Mam。 (まむ)
性別:
女性
職業:
photographer
趣味:
雑貨収集 愛犬写真
自己紹介:
ライフワークとして愛犬との日々を一眼レフで撮影しています。
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース


*-*-*-*-*-*-*-*


■お願い■

写真の無断転用は
ご遠慮ください。

Copyrightc2007 wancom
All rights reserved

dog-photo


*-*-*-*-*-*-*-*




※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。


Mam撮影のICHIROです
表紙になりました

*-*-*-*-*-*-*-*


DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪


*-*-*-*-*-*-*-*


Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪

*-*-*-*-*-*-*-*



Mamもカメラマンとして
参加している実用書です

*-*-*-*-*-*-*-*


4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています

*-*-*-*-*-*-*-*


トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています


*-*-*-*-*-*-*-*


2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です



2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です

いーこJAPAN

MEMBER LINK集


放置ウンPチッチ
撲滅運動!






CUTE ♪



mamデザインの撮影ボードを製作販売してくれているショップです♪






merci-present




RSS ROLL LINK
オススメ書籍



◆里親募集中◆
RSS









Copyright © 『MY SWEET HONEY』 All Rights Reserved

※著作権について※
ブログに掲載している写真・文章などにおいて全ての著作権はMamにあります。
いかなる理由においても、無断使用・ダウンロード・コピー等による
著作権を侵害する行為は固くお断り致します。



Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]