忍者ブログ
~ 犬の写真集☆Photographedⓒmam ~
[711]  [712]  [713]  [714]  [715]  [716]  [717]  [718]  [719]  [720]  [721
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

photo card recipe~大人可愛い写真講座~フォトカード展 
カフェクランペットさんにて http://www.cafe-crumpets.com/
開催期間 : 12月20日(月)まで開催中です。

大人かわいい写真講座~オトカワ・ワークショップ
「クリスマスカードのような写真を撮ろう!」
12月19日(日) 残り席数1席となりました
http://mysweethoney.blog.shinobi.jp/Entry/1083/
年末の慌しい中、沢山の申し込みをありがとうございます。(*^_^*)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*








ICHIROの皮膚が弱いので、家にもマイクロバブルを購入して設置したいと
かなり大昔から思っているのですが、4年経っても実現していない。^_^;
賃貸でなければ・・・という言い訳ばかり。

なんかね、「言い訳」っていうのが凄く嫌になって。
言い訳している自分が醜く思えて。
結局、解決できないから言いわけしているのよね。
「そーじゃないのよ」
自分は、本当はこうしたいと思っているけど、できないのよ~。
・・・これは、やっていない事への言い訳。

「でも」と「だけど」が多すぎる。


愛犬の躾けについてもそう。
うちはトイプードル。
ゆちゃは、無駄に足踏みが多く(笑)チャカチャカしているように見える。
まぁ、これは可愛い仕草で誰にも迷惑はかけない。

いっちゃん、ゆちゃには絶対マウントしない。
しようとした事も1度も無い。
でも、こないだスキあらばロワちゃんに・・・というのを見た。

問答無用に引き離す。
マウントは絶対してはいけない行動だから。
笑って見ている飼い主さん、マウントは見たら辞めさせる!絶対守って欲しい。
笑い事じゃないのに、ドッグランなどでも
「いやあね~」と笑い、他人の犬にマウントしていても マウントしている自分の愛犬を
笑って見ている人がいる。とても残念・・・。

引き離し、ダメ!NO!と言えば犬はマウントをしなくなります。
其の日はしなくなってもまた後日やってしまうこともあるけど、それはまたそこで
NO!のコマンドで引き離す。その場ではしなくなる。
そのまま放置しているから、誰かれかまわずやってしまう。
本当は、マウントを放置する姿勢はとても恥ずかしい振る舞いなのです。

マウントしちゃっても、ダメ!とかNO!で引き離し、愛犬が言うことを聞いて
マウントを辞めてくれれば、再び遊ぶことができます。
1度の失敗も許されないなんてことはないですよね。

どちらがドッグランを出ていかなければならないか?
それは、マウントしているほうの犬。
いつまでもマウント行為をしているならば、そこに居てはいけないのです。

マウントしたり、しようとしたら NO!とかダメ!と言って引き離す。
それが繰り返されたとしても、NO!ダメ!と引き離す。
そのたび、この繰り返しを重ねていく。

未虚勢のコに限らず、オトコノコに限らず女の子でもマウントはあります。
でも、それを放置しないで「ダメ」という事を繰り返し愛犬に伝える。
この姿勢が大事だと思います。
何も言わずに笑って見ていないで。




で、
マイクロバブルの話しに戻ります。(笑)

設置できないのだから、入りに行くしかないわけです。
今月はいっちゃんの誕生日で20%OFFのハガキを頂いていました。
「じゃあ、ゆーさくは2月の誕生日まで行けないな・・・」と、言ったのはパパ。 ヾ(゚Д゚ )ォィォィ

ゆ:「年末だからオイラも入れてくだちゃいよぉ~~!!」


カット前にマイクロバブルに入ったので、乾かしてもらった後のゆちゃはまん丸にフワフワで
まるで「小判カステラ」のようでした。(笑)





モッサリモサオだったけど、ティアラさんでお写真撮ってくれたのです。
1枚下さって、帽子をかぶって写っているいっちゃん&ゆちゃに笑ってしまった。
マフラーもシェアしていて、とても可愛い♪

其の後、帰宅してカットしたけど いっちゃん半分くらいの細さに・・・^_^;
ゆちゃもお顔がスッキリ。
看板犬のももちゃんに、KYいっちゃんが寄っていってガウっっと一言一喝されてました。(笑)
そんな一喝にも全くめげないいっちゃん。。。
笑いながら再びももちゃんに近づく・・・
向こうは、キミを怖がっているんだよ~!空気読もうね。(笑)


帰りにいい香りのコロンをかけてくれたけど、カットしたらその香りが消えてしまいました。
・・・時間もたったので、今はそれぞれの「独特なニオイ」になってるけど。(;^ω^)
お風呂に浸かって、疲れが出たのかこの日は2ワンともグッスリ眠っていました。




新山下のレストラン、ヒルサイドガーデンのHPが来年の初めをめどに新しくなります。
私のパスタの写真、ワンコの写真等がHPに掲載されます。
ヒルサイドクラスの中のワンちゃんの写真も掲載されるかも~~~♪
楽しみにしていてくださいね。
やっと納品完了しました。
私自身もHPの完成を楽しみにしています。







 
※ポチっとお願いします ※ 
      にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
 いつもありがとうございます  
クリックして頂けると励みになります♪



クランペットさんでのマナーレッスンの誘い♪
http://mysweethoney.blog.shinobi.jp/Entry/1060/
12月22日です



横浜山手HILL SIDE CLASS






拍手

PR
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

photo card recipe~大人可愛い写真講座~フォトカード展 
カフェクランペットさんにて http://www.cafe-crumpets.com/
開催期間 : 12月20日(月)まで開催中です。

大人かわいい写真講座~オトカワ・ワークショップ
「クリスマスカードのような写真を撮ろう!」
12月19日(日) 残り席数1席となりました
http://mysweethoney.blog.shinobi.jp/Entry/1083/
年末の慌しい中、沢山の申し込みをありがとうございます。(*^_^*)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


(12月16日に書いています)

「クリスマスカードのような写真を撮ろう」というテーマの
オトカワ・ワークショップを開催させて頂きました。
晴れオンナの私としては珍しく朝から雨。
悪条件なお天気の中、皆様ご参加いただきありがとうございました。





こんな感じで撮影していただきたかったのですが、あいにくのお天気で自然光が無く
急遽のライティングで撮影して頂きました。

今、フォトカード展を開催中で 皆さんの写真が沢山飾られているので
その写真も見て頂きながら、撮影方法や基礎についてのレクチャーをしました。
今回は、コンデジから一眼レフでのご参加。
熱心にメモを取ったり、説明書を引いたりしながら受講してくださいました。

色んな視点から、基礎を織り込みながらの撮影は 息をしていない生徒さんも居たかも。
酸素は吸いましょうね~。(^ω^)

オトカワ先輩のkazuさんが、とても良いアドバイスをステキな言葉で表現して下さいました。
「あきらめないこと」
自分の写真に行き詰ったり悩んでいる人こそが教室へ通うのだとお話して下さいました。
途中で挫折しちゃうんじゃないか?
自分にはオトカワ先輩のような写真が撮れるようになるんだろうか?
そういう不安に、答えて下さってお話聞きながら私はひそかに感動しておりました。
kazuさん、ありがとうございます。

オトカワは、写真歴は長いけどいつもオートでしか撮影したことがないような
カメラの基本操作がフルにできない方を対象とします。
「工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工こんな方法があるの?!」と
驚いてもらいたいので。(笑)
ワークショップは写真を楽しみたい方が対象で、不定期で開催予定です。

今回のワークショップも、基礎の基礎からのレクチャーでしたが 初めてご参加下さった
生徒さんは様々な部分で「ええ~~~っ!こんな事もできるの?」と、驚いて下さいました。
皆さんは、今まで知らなかった事を知って感動。
私は、そういう皆さんの喜ぶお顔を見て感動~♪でした。(´∀`)

オトカワのために特別に作って下さる美味しいランチを皆で頂いてこちらも感動。
宴もたけなわという感じで終了しました。
皆様お疲れ様でした。と、共にありがとうございました。
これからも写真を楽しんで下さいね。

フォトカードも沢山の募金が集まっています。
皆様、ご協力ありがとうございます。
フォトカード展は、引き続き20日まで開催しております。







※お詫び※
今回のワークショップの最中に、ご参加下さったワンちゃんたちが
他のお客様に迷惑をかけるシーンがございました。申し訳ございませんでした。
吠えがおさまらないワンちゃんを飼い主さまがコントロールできず、
ワークショップにご参加下さった方々にも迷惑をおかけしました。
途中、講座も何度も中断してしまい、生徒さんにも他のお客様にもお店にも多大な
ご迷惑をおかけしてしまいました。

これまでの教室での愛犬たちは オリコウにステイしてママのお勉強の妨げになったり
他のお客様に迷惑をかける事が無かったので、私も油断してしまった部分がございます。
その部分ではお詫びするほかございません。
大変申し訳ございませんでした。

「ステイ」という私の解釈は、オリコウにマットで待っていられる。というステイでした。
ちっともステイできない躾けも入っていないような犬を参加させるなんて!という、
お叱りを頂きました。お怒りはごもっともです。
ステイできるかできないか、参加して下さる方が愛犬をコマンドでコントロールできるか
私には分からない事なので飼い主さんの判断に委ねても
「ステイできるコは参加できます」という私の案内を見れば、ステイできないコは来ないという
私の思い込みが間違っていました。

今回のことは、かなりのショックで14日になっても15日になってもブログを更新する気持ちに
なれず、ツイッターも書く気になれず・・・オトカワは愛犬の参加をお断りしようと思いました。
でも、クランペットさんのオーナーyuzukkoさんは 決め事を作って是非とも今後も来てもらい
ましょうよ。と言って下さいました。
その優しい広い寛大な心に感謝し、涙涙でした・・・。


※ステイという言葉が曖昧なため、補足いたします。
 愛犬をコントロールできる方のみ、愛犬と一緒にご参加いただけます。
 飼い主様のコマンドを聞けるコ、ワンコ同士仲良くできる。
 おとなしく足元のカフェマットで待つ事ができるコは参加できます。
 愛犬の迷惑行為(吠えが止まらない・人や犬に対して攻撃的)を
 コントロールできない場合はその場で退席してもらうこともあります。
 教室と関係のない犬をお連れでないお客様もおりますので、互いに心地よい空間作りに
 ご協力宜しくお願い致します。


特にワークショップは、カメラを持って店内を移動して写真を撮る時間もあり
人や犬に慣れていないワンちゃんは自分の居場所を作ることができず、不安になり
吠えが止まらなくなったりする可能性もあります。
カメラの操作に集中すると愛犬の様子に気づけないこともあります。
ご自身が愛犬をコントロールできない事が予測される場合は、お連れ頂かないほうが
宜しいかと存じます。いかなる場合でも、店内においては愛犬のリードを放さないで下さい。

決して難しい事を言うつもりはありません。
同じ空間に居る他のお客様やワンちゃん、ともに受講している仲間、お店に迷惑をかけない。
気持ちよく・楽しくお店の雰囲気を味わいたいということにつきます。
ご理解・ご協力よろしくお願い致します。








 
※ポチっとお願いします ※ 
      にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
 いつもありがとうございます  
クリックして頂けると励みになります♪



クランペットさんでのマナーレッスンの誘い♪
http://mysweethoney.blog.shinobi.jp/Entry/1060/
12月22日です



横浜山手HILL SIDE CLASS




拍手


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

photo card recipe~大人可愛い写真講座~フォトカード展 
カフェクランペットさんにて http://www.cafe-crumpets.com/
開催期間 : 12月8日(水)~12月22日(水)
是非、お越し下さいませ♪どうぞ宜しく御願い致します。

大人かわいい写真講座~オトカワ・ワークショップ
「クリスマスカードのような写真を撮ろう!」
12月19日(日) 残り席数1席となりました
http://mysweethoney.blog.shinobi.jp/Entry/1083/
年末の慌しい中、沢山の申し込みをありがとうございます。(*^_^*)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*




先日、おーママさんが送ってくれた 五島軒の函館カレーやっと食べました。




中辛でもけっこう辛口で、辛口はとことん辛口?大人の辛さでした~!
エビフライを揚げて、エビカレーにしたり そのまま食べたり。
おーママさん、御馳走さまでした!!




今日は、フォトカードのプリントとカレンダーを作りました。
カレンダーは、クランペットさんに在りますのでご来店の際にご覧下さいね♪
こんな感じで作っているんだぁ~!という感じで見て下さい。





明日、パパが帰ってくる予定。
ワンズが小躍りして喜ぶ姿が思い浮かびます。(・∀・)♪







 
※ポチっとお願いします ※ 
      にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
 いつもありがとうございます  
クリックして頂けると励みになります♪



クランペットさんでのマナーレッスンの誘い♪
http://mysweethoney.blog.shinobi.jp/Entry/1060/
12月22日です



横浜山手HILL SIDE CLASS





拍手

[711]  [712]  [713]  [714]  [715]  [716]  [717]  [718]  [719]  [720]  [721
アクセスありがとう♪






Twitterボタン
Twitterブログパーツ

Instagram

カレンダー
01 2025/02 03
 
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


◆お誕生日まで◆





BLOG RANKING

ランキングに参加しています
※ワンクリックお願いします※

にほんブログ村 写真ブログ 写真家ブログへ


blogram投票ボタン


最新コメント
[04/28 TIARAまま]
[01/24 おーママ]
[09/30 おーママ]
[08/03 ロビハハ]
[01/22 chiemom]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Mam。 (まむ)
性別:
女性
職業:
photographer
趣味:
雑貨収集 愛犬写真
自己紹介:
ライフワークとして愛犬との日々を一眼レフで撮影しています。
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース


*-*-*-*-*-*-*-*


■お願い■

写真の無断転用は
ご遠慮ください。

Copyrightc2007 wancom
All rights reserved

dog-photo


*-*-*-*-*-*-*-*




※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。


Mam撮影のICHIROです
表紙になりました

*-*-*-*-*-*-*-*


DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪


*-*-*-*-*-*-*-*


Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪

*-*-*-*-*-*-*-*



Mamもカメラマンとして
参加している実用書です

*-*-*-*-*-*-*-*


4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています

*-*-*-*-*-*-*-*


トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています


*-*-*-*-*-*-*-*


2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です



2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です

いーこJAPAN

MEMBER LINK集


放置ウンPチッチ
撲滅運動!






CUTE ♪



mamデザインの撮影ボードを製作販売してくれているショップです♪






merci-present




RSS ROLL LINK
オススメ書籍



◆里親募集中◆
RSS









Copyright © 『MY SWEET HONEY』 All Rights Reserved

※著作権について※
ブログに掲載している写真・文章などにおいて全ての著作権はMamにあります。
いかなる理由においても、無断使用・ダウンロード・コピー等による
著作権を侵害する行為は固くお断り致します。



Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]