忍者ブログ
~ 犬の写真集☆Photographedⓒmam ~
[706]  [707]  [708]  [709]  [710]  [711]  [712]  [713]  [714]  [715]  [716
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日、やっと年内の請求書の発送&デスクワークが終わりました。
大掃除が残っているというのに、すでに気分はお休みモードに突入~♪



寒いせいか、ベッドに上がらず床段にお尻を置いているいっちゃんと
相変わらずソファーで寝ているゆちゃ。^^;



フリースはやっぱり暖かいらしい。
・・・というか、ゆちゃはいつも寝ている写真ばかり。。。ヾ(゚Д゚ )ォィォィ





先日、オトカワの皆さんから頂いたお花。
オアシスに生けまして、出窓に置いてあります。
まだこんなに元気です♪
みなさん、ありがとうございました。(*^^)



リビングに置くと、あっという間に花が開いてしまい すぐにダメになってしまうのですが
寒いくらいのところだと、長持ちするようです。今の季節だと玄関とかが良いのかも。
マツボックリの色が可愛いですね♪
アレンジメント習っていて良かった♪




年の瀬を迎え、来年の手帳が無くて焦っていました。
店頭で見るものは全て月曜日始まりばかりで買う気になれず、さがしている間に12月も
終わろうとしていて、楽天から「ポイント消滅しますよ。メール」が来ていたので、無理やり
ポイントを使って手帳を買ったのですが、まだ届いていないのです。(;´д`)トホホ…

今日、ドルチェグストのカプセルを受け取りに7・11へ行ったらぁ~・・・
あったのです。今年一年使った手帳の2011年度版。



紺色のが2010年1年間使った、お疲れ様な手帳。右が今日買った2011年度の手帳。
冷静になって楽天で検索したら・・・・・楽天ブックスにあるではないの。。。(;´Д`)

【送料無料】Cher手帳(2011)

【送料無料】Cher手帳(2011)

価格:1,365円(税込、送料別)


日曜日始まりのCherの手帳。
2011年度版は、今年のと違って中の紙が「黄色」なの。。。
果たしてそれは、どーか?というところだけど、日曜日始まりなのが嬉しい~!
カレンダーと手帳に来年のスケジュールを書き込み、気分は尚更お休みモードへと・・・笑

あ~・・その前に名刺をプリントしないと・・・^^;




キッチンの大掃除で使った、ケルヒャーのスチームは良かったです。オススメ。



あとは、ベランダとか玄関や窓を洗わないと。。。



どっちも持っているってスゴクない???(笑)







 
※ポチっとお願いします ※ 
      にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
 いつもありがとうございます  
クリックして頂けると励みになります♪



犬と暮らすということ~ブログプロジェクト
 http://www.schna.net/doglife/ 
2011年1月11日に同じ題名でブログを書こうという愛犬家の企画♪
皆さんも是非参加して下さいね!


自信を持って撮影したい愛犬とご家族のための躾とカメラの教室
TYCOON Intermediate 1月24日(月)11時より
 http://d-note.a-thera.jp/article/2502436.html
 ※申し込みはKANAE先生のブログよりお願いします。



横浜山手HILL SIDE CLASS


拍手

PR
月曜日、盲導犬協会へ行って~DLDへ行って~カフェへ。

あ、そーいえば!
DLDで久しぶりに、うらら先生(レメディの先生)とお会いしました♪
うらら先生、車まで出てきて下さって いっちゃん&ゆちゃとご対面し、
「久しぶりね~」と撫でて下さいました♪ ありがとうございました!

ず~~っとブログにも書いてきたけど、最初にうらら先生からレメディ&ハーブを習ったのが
2006年だったかな。それからレメディを愛用するようになりました。
ハーブはそれ以前から仕事絡みで愛用していたので、それはそのまま変わらずのマイペースで
要所要所で愛用を続けています。
今では、レメディもハーブも生活に溶け込むような感じでごく普通に普及していますよね。
それでも、もっともっと本格的にお勉強したいという思いは消えず・・・。
第三京浜も使えるようになったので、来年は・・・なんてことも考えています。


おっと、其の前に「お花」ですよね。^_^;
お花に行く時間を作らないとね。(笑)





カフェといえば、クランペットさん♪
いつも教室で伺っているので、プライベートでは久しぶり。
プライベートで駆け込んで「オナカすいた~~~!何か食べさせて下さい~~~っ!」と
言うのが定番。この日もプライベート時間の3時過ぎにオジャマ。(笑)



今年最後の、メニューは「ビーフのギネスビール煮込み」にしました。
マッシュポテトで頂くのですが、これが美味しい~♪
先日、秋元先生とkazuさんが食べていたのを見て どーしても2010年のうちに
食べたかったのだった。(笑)




スナップ写真を撮ったけど、コンディションの良い自分の好きな自然光の時間帯に
写真撮りたいなぁ~。と思う私でした。^_^;




食事が終わってのリラックスタイム。



来年は、こういう時間をもっと増やしたいね♪
KANAE先生とも、今年一年の反省点などを話したけど 私とKANAE先生も愛犬家。
自分の愛犬との時間を持つことも必要なこと。
今年は、互いに忙しすぎて仕事の打ち合わせの話をするのが精一杯で あまり
フリーの話しもできずな状態で、顔を合わす回数は多かったけど殆どが仕事の話で
世間話てきな会話もほとんどする時間が無いような状態でした。
来年はその辺も改善しないとね。^_^;




いつものお顔に会えるかな~?2010年最後の営業日。
・・・会えました♪ぷぷぷw

マーちゃん(マール)と、まーちゃん(マーキス)に、KYな挨拶でノリノリないっちゃん。^_^;
誰に一喝されようとも、全く気にせず。。。(笑)



ゆちゃは、ガウリンしないで「えらかったね」とパパに誉められていました。
窓の外を見て、侵入者が居ないかどうか「セコム吠えのネタ探し」をしてしまうので
できるだけ外を見せないように・・・。



パパが入り口側を向いて座り、お店に誰か入ってくることを事前に分かるようにして
「来るよ」と言われたら、ダッコして気をそらし、筋肉の動きを感じつつ吠えなければ
誉める。という段階な我が家。
いっちゃんは、トレーニングを全くといっていいくらい受けていないので 来年は
ちょいと真面目にトレーニングを楽しみながら受けたいなぁ~と考えています。

ゆちゃも、コマンドはしっかり入っているけど もう少しその先まで ゆちゃと一緒に
楽しみたいなぁ~と思います。
トレーニングは、家庭犬躾の入門編までしか受けていなくて カフェのテーブルの下が
怖いという問題点は、かなりの改善はされたけど解決していないので、そこをクリアに
してあげたいと思うのです。

~はできるけど、~はダメなのよね。
という考えかたは、そこでゆちゃの可能性をストップさせてしまっているんですよね。
全てをクリアにできるかどうかは、犬の問題じゃなくて飼い主の私の問題。

キミたちは賢いから必ずできるはず。
私たちの、ヤル気さえあれば。



食事して憩いのひと時を過ごさせて頂いて、カフェ時間のお楽しみも今年最後。
三姉妹のような、yuzukkoさん・tokkoさん・ゲロコさんに見送られ帰ってきました。

今年、1年本当にお世話になりました。
皆さん、とても忙しい年だったと思います。
Duke&マーキス、カレンダーのモデルさんやってくれてアリガトウ。
マーちゃん、オトカワの時は静かにステイしてくれてアリガトウ。
柚ちゃん、最後の日に会えなかったけど 最近はトレーニングの成果が出て
ドアを開けたときに、居るか居ないか分からなくなってきましたね。
本気で取り組んだ成果ですよね。
来年、私も更に「本気」ってことで NO EXCUSE 言い訳しないで頑張ります。


今年一年、ホントにお世話になりました。



来年、1月3日からの営業まで ちょっとお休みなカフェクランペットさん。
2010年、お疲れ様でした。( ^ω^ )ニコニコ
みなさん、ゆっくり休んで下さいね♪
ありがとうございました。







 
※ポチっとお願いします ※ 
      にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
 いつもありがとうございます  
クリックして頂けると励みになります♪



犬と暮らすということ~ブログプロジェクト
 http://www.schna.net/doglife/ 
2011年1月11日に同じ題名でブログを書こうという愛犬家の企画♪
皆さんも是非参加して下さいね!




カレンダー書店に無い場合はネットのほうが
年末になりお値段が下がり始めていて
お安く買えるところがあるようです。




横浜山手HILL SIDE CLASS


拍手

カフェクランペットさんで開講させて頂いた
「大人可愛い写真講座・フォトカード展」で、皆様にご協力いただいた
フォトカードによるチャリテイで集まりました 皆様の愛ある寄付金 ¥17816円。




12月27日(月)に、盲導犬協会へ9名の連名にて届けてまいりました。
受領証は後日、私のところに送付になります。




PR犬として活躍している、盲導犬のタマゴのコたち。
一度の「Sit!」で、静か~に座りました。
コマンドも小さい声で、「sit」と囁く感じです。
いかに自分たちが必死で大きい声でコマンドをだしているか・・・・・^_^; 恥ずかしいですね。(笑)


ハーネスを外して、ツリーがまだ飾ってあったのでツリーの前にて。



ちょっと緊張している感じ?
オスマシさんです。二人とも3歳。
盲導犬は、男の子・女の子の性別に関係なく選ばれるそうです。


協会の方々はとても真摯な方々で、心が洗われるようでした。
盲導犬協会の名前やチャリティという名目を使い、ビジネスをする人が後を絶たないようで
写真を載せるにも手続きが必要なのだそうです。善意を利用するなんて悲しいこと。
手続きは快く引き受けようと思いましたが、このたびの寄付は全額であることと、私が
物販をしていないので、書類は書かなくても良いという判断をして下さいました。


人間のためにその生涯を使い一生を終えるこのコたち。
寄付して下さった皆様の温かい気持ちを届けてきました。


いつもは、クールな盲導犬 というイメージですが。
普通の家庭犬とその表情は変わらず。
シッポを思い切り振って、ドンドンとぶつけてくれました。

オチャメなワンシーンを撮影することもできました。


「んがぁ~~~~~~っ・・・・」と言っている?(笑)


R:「イーコでいるのは、疲れるのだ」(本音) (笑)
T:(あぁ~ぁ・・・カメラの前では クールでいなさいよ)

って会話していそうですね。( ^ω^ )ニコニコ





てなわけで、アクビシリーズ。



   い:「今日のオサンポは、パーキングからお店までなのぉ~~~~っ?!」





パパ:「そ~ぉtだよ~~~、仕方ないじゃないかぁ~~~。んがぁ~~~(アクビ)」




              ゆ:「・・・・・・・・(;・∀・)・・・・・・・・・・・・・・・」



 

                ゆ:「みんな、ダメダメでちゅ。」






というわけで、寄付完了しました。
というご報告でした。(^_^)
今後もまた100%ドネーション活動をしたいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
ご協力ありがとうございました♪


※本日の盲導犬の写真は、いかなるDLも禁じます。






 
※ポチっとお願いします ※ 
      にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
 いつもありがとうございます  
クリックして頂けると励みになります♪



犬と暮らすということ~ブログプロジェクト
 http://www.schna.net/doglife/ 
2011年1月11日に同じ題名でブログを書こうという愛犬家の企画♪
皆さんも是非参加して下さいね!




カレンダー書店に無い場合はネットのほうが
年末になりお値段が下がり始めていて
お安く買えるところがあるようです。




横浜山手HILL SIDE CLASS


拍手

[706]  [707]  [708]  [709]  [710]  [711]  [712]  [713]  [714]  [715]  [716
アクセスありがとう♪






Twitterボタン
Twitterブログパーツ

Instagram

カレンダー
01 2025/02 03
 
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


◆お誕生日まで◆





BLOG RANKING

ランキングに参加しています
※ワンクリックお願いします※

にほんブログ村 写真ブログ 写真家ブログへ


blogram投票ボタン


最新コメント
[04/28 TIARAまま]
[01/24 おーママ]
[09/30 おーママ]
[08/03 ロビハハ]
[01/22 chiemom]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Mam。 (まむ)
性別:
女性
職業:
photographer
趣味:
雑貨収集 愛犬写真
自己紹介:
ライフワークとして愛犬との日々を一眼レフで撮影しています。
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース


*-*-*-*-*-*-*-*


■お願い■

写真の無断転用は
ご遠慮ください。

Copyrightc2007 wancom
All rights reserved

dog-photo


*-*-*-*-*-*-*-*




※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。


Mam撮影のICHIROです
表紙になりました

*-*-*-*-*-*-*-*


DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪


*-*-*-*-*-*-*-*


Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪

*-*-*-*-*-*-*-*



Mamもカメラマンとして
参加している実用書です

*-*-*-*-*-*-*-*


4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています

*-*-*-*-*-*-*-*


トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています


*-*-*-*-*-*-*-*


2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です



2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です

いーこJAPAN

MEMBER LINK集


放置ウンPチッチ
撲滅運動!






CUTE ♪



mamデザインの撮影ボードを製作販売してくれているショップです♪






merci-present




RSS ROLL LINK
オススメ書籍



◆里親募集中◆
RSS









Copyright © 『MY SWEET HONEY』 All Rights Reserved

※著作権について※
ブログに掲載している写真・文章などにおいて全ての著作権はMamにあります。
いかなる理由においても、無断使用・ダウンロード・コピー等による
著作権を侵害する行為は固くお断り致します。



Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]