~ 犬の写真集☆Photographedⓒmam ~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏は、コレがないと生きぬけない!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cfeea5d6f81e9b05435abcb342d92e2c/1315262944)
やっと入手したカートリッジ。
パパが見つけてくれて2個買ってくれた。
先日、電話番号までおいてきた薬局では取り寄せもできなかったらしい。
今年はカートリッジがバカ売れだったんですって。
電気コードを使わないタイプが人気とか。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cfeea5d6f81e9b05435abcb342d92e2c/1315262967)
そして
どこの雑誌でもいいので、必ずワンシーズン用に買う扇子。
しかも、雑誌の付録。(笑)
前に、
「先生、扇子とTシャツ お揃いなんですね、オシャレ~!」と言って下さったけど
「あ、これ付録なのよ」と言うと驚いてくれた。
今年はリンネルのを購入。
いえいえ違うわ、リンネルの付録を入手。が正しい。(笑)
やっと入手したカートリッジ。
パパが見つけてくれて2個買ってくれた。
先日、電話番号までおいてきた薬局では取り寄せもできなかったらしい。
今年はカートリッジがバカ売れだったんですって。
電気コードを使わないタイプが人気とか。
そして
どこの雑誌でもいいので、必ずワンシーズン用に買う扇子。
しかも、雑誌の付録。(笑)
前に、
「先生、扇子とTシャツ お揃いなんですね、オシャレ~!」と言って下さったけど
「あ、これ付録なのよ」と言うと驚いてくれた。
今年はリンネルのを購入。
いえいえ違うわ、リンネルの付録を入手。が正しい。(笑)
※ポチっとお願いします
![](/emoji/V/165.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ](http://photo.blogmura.com/photographer/img/photographer88_31.gif)
いつもありがとうございます
![](/emoji/E/684.gif)
クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
PR
8月17日。
KANAE先生と、コストコへ買い物に行きました。
コストコの商品は大量で、大人3人分くらいのものもあるのでシェアします。
互いにコンパクトな冷蔵庫なので、助かります。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cfeea5d6f81e9b05435abcb342d92e2c/1315261551)
買い物が終わりマウスをピックアップして、ウチに着いたのが花火大会が始る30分前。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cfeea5d6f81e9b05435abcb342d92e2c/1315259514)
当初はバルコニーで見ようと思っていたけど、余りの暑さと「蚊」のせいで
室内から見ることに。
エアコンが効いている部屋に、小さなテーブルを持ち込んで 冷えた飲み物を片手に
椅子に座り、イチワンコずつダッコしての花火観賞。
室内が、グリーン1色になるような大輪の花火もあってキレイだった~♪
ワンズも怖がらず、最初は真剣に見てたけど途中から寝てしまった。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cfeea5d6f81e9b05435abcb342d92e2c/1315261455)
パパが
「ここに引越ししてきて、初めてヨカッタと思った」と、一言。(笑)
私もそう思った。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cfeea5d6f81e9b05435abcb342d92e2c/1315261495)
焼肉しながら・・・と計画してたけど、花火観賞が終わってからにしたのも正解だったかも。
フラッシュフォワードのDVDを観ながら、晩御飯食べてこの夜はお開き。
キレイな花火をこんなにゆっくり観れるとは思っていなかった。
いっちゃん・ゆちゃも、にぎやかで楽しくてヨカッタね♪
マウスは眠そうで いっちゃんのLOVE CALLに迷惑そーだったけどねw
花火の写真?
KANAE先生は撮りたいと言ったけど、「ムリムリ」と言って撮影しなかった。(笑)
大輪の花火を、ファインダーの小さい窓で見るのは勿体無い。
次の鑑賞会は12月31日かな?
※ポチっとお願いしますKANAE先生と、コストコへ買い物に行きました。
コストコの商品は大量で、大人3人分くらいのものもあるのでシェアします。
互いにコンパクトな冷蔵庫なので、助かります。
買い物が終わりマウスをピックアップして、ウチに着いたのが花火大会が始る30分前。
当初はバルコニーで見ようと思っていたけど、余りの暑さと「蚊」のせいで
室内から見ることに。
エアコンが効いている部屋に、小さなテーブルを持ち込んで 冷えた飲み物を片手に
椅子に座り、イチワンコずつダッコしての花火観賞。
室内が、グリーン1色になるような大輪の花火もあってキレイだった~♪
ワンズも怖がらず、最初は真剣に見てたけど途中から寝てしまった。
パパが
「ここに引越ししてきて、初めてヨカッタと思った」と、一言。(笑)
私もそう思った。
焼肉しながら・・・と計画してたけど、花火観賞が終わってからにしたのも正解だったかも。
フラッシュフォワードのDVDを観ながら、晩御飯食べてこの夜はお開き。
キレイな花火をこんなにゆっくり観れるとは思っていなかった。
いっちゃん・ゆちゃも、にぎやかで楽しくてヨカッタね♪
マウスは眠そうで いっちゃんのLOVE CALLに迷惑そーだったけどねw
花火の写真?
KANAE先生は撮りたいと言ったけど、「ムリムリ」と言って撮影しなかった。(笑)
大輪の花火を、ファインダーの小さい窓で見るのは勿体無い。
次の鑑賞会は12月31日かな?
![](/emoji/V/165.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ](http://photo.blogmura.com/photographer/img/photographer88_31.gif)
いつもありがとうございます
![](/emoji/E/684.gif)
クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
8月16日、ニュースの真相(上杉さんの番組)にRDPの仲間が出演。
先日の記者会見の余波で出演が決まったようなもの。
番組の最初に、出版される本の紹介があった。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工・・・そこで紹介しちゃうと、随分と会見が軽くなっちゃった。
的な印象に・・・。
なんで、最後までちゃんとプロデュースできないんだろ?
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cfeea5d6f81e9b05435abcb342d92e2c/1315260354)
ま、いいや・・・。
膝の皿が割れているボスでは、細部までコントロールできないか。。。。。(笑)
様々な人間模様を見聞きすると、
自分が守りたいものは、人に相談しないで守ろうよ。と 思う。
どうすればいいのか、それはそれぞれが分かっているはずだもの。
子どもが今春苦労して入学した学校を転校したくないというから移住できないんです。
どうしたらいいですか? という相談にどうのればいいのだろう?
冷たいと思う人も居るでしょうけど、冷静に考えれば
移住できない理由を、子どもが転校を嫌だと言っている せいにしているだけで
どうしたらいいか?と人に相談するのがおかしく感じる。
もし
私がその人ならば、休学させるか転校させる。
どうしても避難しなければいけないのだから。
もし、
これが火山だったらどうするのだろう?と、様々な状況を変化させて考えてみるのもいいでしょう。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cfeea5d6f81e9b05435abcb342d92e2c/1315260355)
チェルノブイリのこと
全く知らない人のために、少し書きますが
チェルノブイリの事故のことを、既に終わったことと思っていませんか?
現地では、まだ汚染された立ち入り禁止の区域があり 周囲の国々はまだ汚染されたままで
子どもたちは放射能の危険にさらされたままです。
現在3歳~6歳くらいの子どもたちは、奇形なまま障害をもって生まれたり、そのために捨てられ
病院施設がある孤児院で育てられ、そのまま成長したらその後は精神病院へ転移されます。
なぜ3~6歳かというと、チェルノブイリの事故があったのが25年前。
その当時、胎児だった・乳幼児だった・まだ誕生していなかった卵子だった人が親になる年頃に
なって、子どもを産んだ結果です。
それと同じ事が日本でおきるかどうかは分かりません。
でも、日本の今の状況はチェルノブイリ以上の汚染です。
汚染から自分自身を守るのは、自分しかいません。
ザンネンだけど。
先日の記者会見の余波で出演が決まったようなもの。
番組の最初に、出版される本の紹介があった。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工・・・そこで紹介しちゃうと、随分と会見が軽くなっちゃった。
的な印象に・・・。
なんで、最後までちゃんとプロデュースできないんだろ?
ま、いいや・・・。
膝の皿が割れているボスでは、細部までコントロールできないか。。。。。(笑)
様々な人間模様を見聞きすると、
自分が守りたいものは、人に相談しないで守ろうよ。と 思う。
どうすればいいのか、それはそれぞれが分かっているはずだもの。
子どもが今春苦労して入学した学校を転校したくないというから移住できないんです。
どうしたらいいですか? という相談にどうのればいいのだろう?
冷たいと思う人も居るでしょうけど、冷静に考えれば
移住できない理由を、子どもが転校を嫌だと言っている せいにしているだけで
どうしたらいいか?と人に相談するのがおかしく感じる。
もし
私がその人ならば、休学させるか転校させる。
どうしても避難しなければいけないのだから。
もし、
これが火山だったらどうするのだろう?と、様々な状況を変化させて考えてみるのもいいでしょう。
チェルノブイリのこと
全く知らない人のために、少し書きますが
チェルノブイリの事故のことを、既に終わったことと思っていませんか?
現地では、まだ汚染された立ち入り禁止の区域があり 周囲の国々はまだ汚染されたままで
子どもたちは放射能の危険にさらされたままです。
現在3歳~6歳くらいの子どもたちは、奇形なまま障害をもって生まれたり、そのために捨てられ
病院施設がある孤児院で育てられ、そのまま成長したらその後は精神病院へ転移されます。
なぜ3~6歳かというと、チェルノブイリの事故があったのが25年前。
その当時、胎児だった・乳幼児だった・まだ誕生していなかった卵子だった人が親になる年頃に
なって、子どもを産んだ結果です。
それと同じ事が日本でおきるかどうかは分かりません。
でも、日本の今の状況はチェルノブイリ以上の汚染です。
汚染から自分自身を守るのは、自分しかいません。
ザンネンだけど。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
◆お誕生日まで◆
※ MY LIST ※
最新記事
(09/26)
(09/19)
(09/18)
(09/15)
(09/14)
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Mam。 (まむ)
HP:
性別:
女性
職業:
photographer
趣味:
雑貨収集 愛犬写真
自己紹介:
ライフワークとして愛犬との日々を一眼レフで撮影しています。
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース
*-*-*-*-*-*-*-*
■お願い■
写真の無断転用は
ご遠慮ください。
Copyrightc2007 wancom
All rights reserved
dog-photo
*-*-*-*-*-*-*-*
※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。
Mam撮影のICHIROです
表紙になりました
*-*-*-*-*-*-*-*
DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mamもカメラマンとして
参加している実用書です
*-*-*-*-*-*-*-*
4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース
*-*-*-*-*-*-*-*
■お願い■
写真の無断転用は
ご遠慮ください。
Copyrightc2007 wancom
All rights reserved
dog-photo
*-*-*-*-*-*-*-*
※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f4151%2f41510531.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f4151%2f41510531.jpg%3f_ex%3d80x80)
Mam撮影のICHIROです
表紙になりました
*-*-*-*-*-*-*-*
DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪
*-*-*-*-*-*-*-*
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbs-scene%2fcabinet%2fcalender%2fcl-308.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbs-scene%2fcabinet%2fcalender%2fcl-308.jpg%3f_ex%3d80x80)
Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪
*-*-*-*-*-*-*-*
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f0726%2f07262987.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f0726%2f07262987.jpg%3f_ex%3d80x80)
Mamもカメラマンとして
参加している実用書です
*-*-*-*-*-*-*-*
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f8619%2f86190292.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f8619%2f86190292.jpg%3f_ex%3d80x80)
4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f4151%2f41510433.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f4151%2f41510433.jpg%3f_ex%3d80x80)
トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
RSS ROLL LINK
◆里親募集中◆