忍者ブログ
~ 犬の写真集☆Photographedⓒmam ~
[607]  [608]  [609]  [610]  [611]  [612]  [613]  [614]  [615]  [616]  [617
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




大人可愛い写真講座グループ展2011’ 12月25日まで開催中です
・オトカワ PHOTO CARD展 ~ 私の好きなCafe Crumpetsさん
・アネオト PHOTO BOOK展 ~ まちどり そしてCHRISTMAS


場所:Cafe Crumpetsさん http://www.cafe-crumpets.com/  (定休日が火曜日です)
※犬連れのお客様へのお願いhttp://www.cafe-crumpets.com/dog%20top.html





今日はヒルサイドクラス、キンダーガーデンの日でした。
お天気、かなりあやしかったのですがレッスンの最中はなんとかもってくれました。
犬@写真部のお散歩写真の日はいつも青空なんですけど、キンダーガーデンの日は
寒かったり曇りだったりです。来月は晴れさせるぞぉ~~~!(笑)





今日はフレーミングの練習と絞り。
そして、愛犬たちがブレないようドッグトレーニングもみっちりと。



愛犬が動いてブレているのか?
自分が動いてピンボケなのか?というのは写真を見ればスグに分かります。
どちらの改善が必要なのか。という追求もしかりだけど、
ピントがあわず・手ブレしていては、写真としては成り立たないし
ボケ感と、ピンボケの違いをしっかり知らなくてはいけません。
それと、ピントが合うということがどういう事で、ボケ感というのがどういうものなのかを
知る必要があります。
そんな事、考えた事が無かったという人のほうが多いとも思いますが、そのへんの事を
意識しなければ次のステップへは進めないということです。
次のステップへ進む事ができるということは、「あ、分かった!」という瞬間が来るということ。

お顔を絶えず動かしているコがいます。
キョロキョロして周囲の様子をウオッチングするコは気になる方向を見るために、ず~っと
動いています。なかなか静止させることは難しい。
でも、その動きの中でも止まる瞬間が必ず来ます。飼い主さんこそがその瞬間(癖)を
掴めるのですから、愛犬の癖を覚えましょう。
無理に名前を呼んだり何かで注意を引こうとしても、なかなかいい写真は撮れません。





・・・今日は、みんなの写真を撮り忘れました。:(;゙゚'ω゚'):オヨヨ・・・
露出の段階設定など色んなことをやりすぎました。(笑)
でも、ママたちが愛犬の可愛い写真を沢山撮っていると思うので、、、、、
KANAE先生も沢山撮って下さっていたので、愛犬たちの写真はKANAE先生のブログを
ご覧下さいませ~~~!

ピントも大事だけど、色も大事。
本日は、「3月までの禁止令」も出たほど。(笑)
それぞれの課題を1ヶ月、頑張ってみて下さいね。年明けのレッスン楽しみにしております。
レッスン初めには、皆で会えますように。(*^_^*)

よいお年を~~~!




そうそう!
パピークラスからレッスンに通って下さって現在キンダーガーデンを受講して下さっている
ミニーちゃんが、ファンケルのTVCMに出ています。
♪沢山食べるキミが好き~ という歌のところで出てきます。
ほかにも、雑誌モデルや有名企業のパンフレットなどに生徒さんワンちゃんが多数活躍中です。
写真でも賞を受賞されたり、雑誌に掲載されたりの生徒さんが多数いらっしゃいます。
ご報告受けるたび喜んでおります。(*^_^*)
みんな、すご~~~~~~ぉ~~~~~~~いっ♪






 

 ※ポチっとお願いします ※ 
 にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
 いつもありがとうございます 
クリックして頂けると励みになります♪






横浜山手HILL SIDE CLASS




拍手

PR
お誕生日おめでとう。いっちゃん。
みんなにお祝いしてもらって幸せだね。





いっちゃん、7歳になりました。
キミのポケットにHappyがあふれますように。





MY SWEET HONEY.
HAPPY BIRTHDAY ICHIRO.


ありがとう、みかりん。
みなさんありがとう。








 
※ポチっとお願いします ※ 
 にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
 いつもありがとうございます 
クリックして頂けると励みになります♪






横浜山手HILL SIDE CLASS

拍手




大人可愛い写真講座グループ展2011’ 12月25日まで開催中です
・オトカワ PHOTO CARD展 ~ 私の好きなCafe Crumpetsさん
・アネオト PHOTO BOOK展 ~ まちどり そしてCHRISTMAS


場所:Cafe Crumpetsさん http://www.cafe-crumpets.com/  (定休日が火曜日です)
※犬連れのお客様へのお願いhttp://www.cafe-crumpets.com/dog%20top.html

※Crumpetsさんのご好意により長期に開催させて頂きますので、お誘いあわせの上
  是非お運びくださいますよう宜しくお願い致します。





いっちゃんの お誕生会に便乗したママたちは・・・・




cafe Crumpetsさんにて
クリスマスチキンディナーをいただきました~♪(●^o^●)ワーイ

去年は食べそびれて、かなり残念な思いをしたので今年はいっちゃんの
お誕生会ということで予約させていただきました。
そう、要予約ですので必ず電話予約して下さいね~~~!





噂には聞いていましたが、本当においしかったです。
全部食べきれない時には、残りをお持ち帰りしてスープを作る人も居るとブログで
読んだので、私も例に漏れずお持ち帰りしました。

【チキンディナーセット コース内容】
 ・キッシュとサラダ
 ・スープ
 ・シーフードの前菜
 ・ローストチキン、ローストベジ、ヨークシャープディング
 ・クランブル
 ・コーヒー
        お一人様4850円  お二人~

小さな焼き菓子のお土産付なんだけど、この焼き菓子もまた可愛い~♪

http://www.cafe-crumpets.com/2011christmasdinner.html




↓の写真は、ケーキが運ばれてくるのを待っている様子です。
私たちが食事している間は、マットでステイ。




ゆちゃのお鼻がお料理のニオイをキャッチして、ウハウハドキドキ♪
アワニーちゃんにスキスキしてゆちゃにしては珍しく自分からスキンシップをしてました。
女子と遊べてかなり楽しかったようです。(*^_^*)




柚子ちゃんとマウスとケーキをシェアして大満足なワンズでした。
みんなお皿からクチを離さないでイッキに食べる。(笑)
もちろん私たちも、オナカいっぱいで超幸せな時間でした。
ゆっくりお話しながら食べるのは美味しいよね~♪





家族で参上する際には、夜のクランペットさんが多いのですけど 今夜は長居させていただき
食事も時間をかけてご馳走になり、写真もゆっくり撮って存分に楽しませて頂きました。
ツリーの前での集合写真は、かなえ先生の方を見上げているので、目線が上になっちゃった。
ゆちゃ、帽子を頭にのせているの分かります?
マウスサイズなので、ゆちゃが乗せると「カミナリのツノ」みたい。(笑)
今夜は細いハーネスですよ。あははw 
(ロワママさんに教えてもらったけどワンサイズ小さい方が良かったみたい)

お洋服はラフママさんが、前シーズンに作って下さったもので、ゆちゃが一番細く見える
豪語していたお洋服なのだけど、アレレ・・・?細く見えないぞ~~~!(笑)




KANAE先生は、柚子ちゃんのことを「柚子センパイ」と呼びます。
確かにセンパイ。
時々ケガをすることはあるけど、元気な柚子ちゃん。
いっちゃん あまり丈夫じゃないので、柚子ちゃんみたいに元気でいてほしい。
ゆちゃには、どっしりかまえた柚子ちゃんみたいになってほしい。
マウスは、柚子センパイのようにキャリーバッグを守らない広い心を。(笑)
みんなみんな、ずっと元気でいてね。





あぁ・・・また涙。
犬生を数えれば半分まで来てしまったのかも・・・と思うと泣けてきちゃいます。

ここのところ仕事のことなどをアップすることが多くなったブログですが、いっちゃんがパピーの
頃からブログを見て下さっている方々には周知のことですが、ミカリンからお迎えしたときから
私は、いっちゃんを溺愛してきました。まるで自分の分身のように。

その溺愛っぷりから想像されるとおり、彼らに私の手でしてあげられることは全部しています。
誰かに任せることができることでも 自分の手でできることは自分でと思うので。
その昔をご存じない方々には何の事なのか分からないでしょうけど、調べられる事はほぼ全て
調べて犬の事も勉強しました。

写真も、自分の手で彼らをより可愛くリアルに残したいと思ったのが勉強の始まりでした。
プロに頼むのは頼めても、四六時中撮ってもらえるわけじゃないし、可愛い表情やしぐさの
タイミングは、そばにいる自分が一番遭遇しているのですから自分で撮るのが一番可愛い。
そう思ったので、カメラの使いかたをトコトン勉強しました。
「犬って撮るの難しいよね」と、言われるけど難しくないのです。可愛いから。(笑)

いっちゃんを迎える前は、ネコ派だった私。
犬を触るのには勇気が必要だったというネコ派。
でも、いっちゃんを迎えて犬の可愛らしさを知って、ゆーさくを迎え、2ワンの性格の違いを知り
犬の個性を知って、たくさんのワン友達ができそれぞれの魅力的な部分を発見し皆のことが
どんどん愛しくなりました。
飼い主を見つめる健気な瞳に勝るものはないです。
みんな元気でいてほしいです。






7歳になっても、赤ちゃん座りないっちゃん。
いっちゃんがママ命のように、ママもいっちゃん命です。
7歳の1年も、元気で楽しい毎日になりますように。








 
※ポチっとお願いします ※ 
 にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
 いつもありがとうございます 
クリックして頂けると励みになります♪






横浜山手HILL SIDE CLASS



拍手

[607]  [608]  [609]  [610]  [611]  [612]  [613]  [614]  [615]  [616]  [617
アクセスありがとう♪






Twitterボタン
Twitterブログパーツ

Instagram

カレンダー
01 2025/02 03
 
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


◆お誕生日まで◆





BLOG RANKING

ランキングに参加しています
※ワンクリックお願いします※

にほんブログ村 写真ブログ 写真家ブログへ


blogram投票ボタン


最新コメント
[04/28 TIARAまま]
[01/24 おーママ]
[09/30 おーママ]
[08/03 ロビハハ]
[01/22 chiemom]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Mam。 (まむ)
性別:
女性
職業:
photographer
趣味:
雑貨収集 愛犬写真
自己紹介:
ライフワークとして愛犬との日々を一眼レフで撮影しています。
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース


*-*-*-*-*-*-*-*


■お願い■

写真の無断転用は
ご遠慮ください。

Copyrightc2007 wancom
All rights reserved

dog-photo


*-*-*-*-*-*-*-*




※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。


Mam撮影のICHIROです
表紙になりました

*-*-*-*-*-*-*-*


DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪


*-*-*-*-*-*-*-*


Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪

*-*-*-*-*-*-*-*



Mamもカメラマンとして
参加している実用書です

*-*-*-*-*-*-*-*


4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています

*-*-*-*-*-*-*-*


トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています


*-*-*-*-*-*-*-*


2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です



2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です

いーこJAPAN

MEMBER LINK集


放置ウンPチッチ
撲滅運動!






CUTE ♪



mamデザインの撮影ボードを製作販売してくれているショップです♪






merci-present




RSS ROLL LINK
オススメ書籍



◆里親募集中◆
RSS









Copyright © 『MY SWEET HONEY』 All Rights Reserved

※著作権について※
ブログに掲載している写真・文章などにおいて全ての著作権はMamにあります。
いかなる理由においても、無断使用・ダウンロード・コピー等による
著作権を侵害する行為は固くお断り致します。



Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]