忍者ブログ
~ 犬の写真集☆Photographedⓒmam ~
[313]  [314]  [315]  [316]  [317]  [318]  [319]  [320]  [321]  [322]  [323
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




毎週、金曜日は、「ほぼ歯医者」。
金曜日がスケジュール入っていたら、別な曜日に移動するけど
金曜日は、ほぼ歯医者。
仕事以外に、そういう予定があります。


先月末から、外へ出る仕事が重なり、ほとんど外出していて
とうとう冷蔵庫に食べる物が無くなりました。(笑)

で、ピザのデリバリー。
4年ぶりくらい?
うち、何年も前の忘れもしない何かの日(既に忘れている)
ピザを「取りに行った」のです。
そしたら~、停めてあったウチの車にバイクに乗ったおじいちゃんが
自爆で突っ込み・・・・・
命に別状は無かったのだけど、後味悪いですよね。

あと、もうヒトツ何かあったんだけど・・・
それ以来、宅配ピザは食べない事にしていたのです。
なので、何年もブリなデリバリー。

今回は、事件らしい事件はありませんでした。(笑)


ようやっと、プリント作業も終わり
手渡しできるかたには、手渡し。
お送りする方には、お送りできそうです。
もう少々お待ち下さいませ。














※ポチっとお願いします ※ 
 にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
 いつもありがとうございます 
クリックして頂けると励みになります♪




横浜山手HILL SIDE CLASS
※キンダーガーデン 残り席数1
 躾もカメラも初めてという方にオススメのクラスです。


 

拍手

PR
最近、お友達との話題に「歯石取り」というワードが増えつつあります。
みんな6歳以上だし。
私の経験上からすると、7歳を境目に歯の質感というか色などに変化が
出てくるようになる気がします。





本来であれば、犬にも歯磨きの習慣化が必要ですが、犬は自分で歯を
磨けないので、飼い主である私たちが磨いてあげなければいけません。

パピーの頃から、歯磨きしておかないとず~~っとできない関係に。





これらをメインに長年歯磨きしてきましたが、やはり奥歯に汚れがたまるし
歯石も取りにくい~!
ママ同士の会話の中でも、愛犬の歯の話題多くなっています。



歯石取りは、全身麻酔と無麻酔があると聞きますが、無麻酔だと表面の
歯石しか取れず、表面が傷ついて汚れがつきやすくなり、頻繁にやらなくては
いけなくなるようです。
自分でできるなら、スケラーで丁寧にしょっちゅうできますけど、専門家
じゃないので、そうもできません。

麻酔は、リスクもあるのであまりやりたくないと思う飼い主にとって、
無麻酔という言葉の誘惑は大きいですが、きちんとレントゲンを撮って~
根元の様子を見てもらい、歯周ポケットまで「洗浄」しないとダメみたい。

いっちゃんは、年末で10歳。
ゆーさくは、現在8歳。
ゆーさくの方が、あまり状態良くないです。
唾液とか、ガムの噛み方食べ方によって、年齢とは無関係な症状が出ますね。


今回、お友達から犬の歯医者さんのいい情報を聞いたので、必要時にはそちらに
お世話になろうと思います。

先日の、小さいプードルのブリーダーが無資格でワクチン打ってた怖い話しも
あるので、目とか歯とかは専門の獣医さんに見てもらうし、治療というのは、
資格をもった先生に、しっかり診て頂きます。

うちがお世話になっている先生は、白内障についても進行した場合は、
専門のいい先生をご紹介します。と、先生から言って下さっています。
十分に、良い先生だと思っている患者として、その先生が「良い先生」と
言う、専門の先生が存在して下さっているという、ありがたい現実に
既に感謝しています。
心強いです。








【以下、獣医師会の参考資料のコピーです】

---------------------無 麻 酔 で 歯 石 を と る ? !---------------------

どんな飼主さんでもご自分の犬や猫が全身麻酔で口腔内の処置をすることを
心配されるだろうと思います。 
一般には、口腔内の清浄化を行う処置は“歯石取り”などと言われ、爪切りと
同じような扱いをされていることもありますが、正しくは、歯面に蓄積された
歯垢や歯石を除去し、歯面を研磨して再付着を防ぐための処置で、後に続く、
歯周外科処置、歯内処置、口腔外科処置などに先立って実施され、
予防歯科処置と呼ばれます。
ここでは、なぜ予防歯科処置が全身麻酔下で、トレインニングを受けた獣医師が
すべき処置であるのかをご説明しようと思います。 

(続きは、以下のURLでPDFへ飛んで下さい。)
http://www.sa-dentalsociety.com/news/dental%20scaling.pdf


----------------------------------------------------------------------------------




色々考えて悩んでいる飼い主さんのご参考になれば、と思いましたので
URL貼っておきます。


愛犬の健康は、誰もが願う事なので情報交換できればと思います。













※ポチっとお願いします ※ 
 にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
 いつもありがとうございます 
クリックして頂けると励みになります♪




横浜山手HILL SIDE CLASS
※キンダーガーデン 残り席数1
 躾もカメラも初めてという方にオススメのクラスです。


 

拍手



可愛かったので、iPadでササっと撮っちゃいました♪


キンダーガーデンの開講日でした。
基本コマンドをそれぞれ復習し、一歩前進できるように頑張りました。


カメラの方は、新しい一眼レフをお持ちになったので、操作方法の確認。
基本の操作方法などの確認をしてから、撮影に。


最初のうちって、写真が明るく撮れないのは何故?とか
色が変だけど、どーにもならないとか、そういう悩みが多いので
その解消を1回で解決。
今日は、先輩達がお休みだったので、座学でその辺をゆっくり。

8月は、もう一歩前進します。
はるちゃん、先輩と一緒に来月も頑張りましょうね~♪
アンちゃん、復活待っていますよ~♪





テラッツオでのマナー教習時間。
みんな、イイコでぐっすり眠っていました。
愛犬たちが、良い子なので ママさんたちと愛犬の健康状態等を
ランチを楽しみながら、ゆっくりお喋り。

雷の事とか、昨日はチッチの話しとか。
多頭飼いの生徒さんが多いので、愛犬たちのそれぞれの性格や、
パパっこなのか?ママっこなのか?と言う話題などなど。





朝、悲しい訃報が届きました。
キンダーに通って下さっていた、さんちゃんがお星様になりました。
優しくて頼りになるお兄ちゃん。妹たちの事をこれからも見守ってね。
虹の橋の向こうで、元気な身体になって美味しいもの沢山食べて
お友達と沢山遊んでね。

キミのこと何枚も撮影したけど、この写真が一番好き。
とても可愛いと思う。
来世でも、きっとママと出会えると思うよ。
ママが、きっとキミを探し出してくれるよ。

心からご冥福をお祈りさせて下さい。
ご冥福をお祈り致します。


                Mam















※ポチっとお願いします ※ 
 にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
 いつもありがとうございます 
クリックして頂けると励みになります♪




横浜山手HILL SIDE CLASS
※キンダーガーデン 残り席数1
 躾もカメラも初めてという方にオススメのクラスです。


 

拍手

[313]  [314]  [315]  [316]  [317]  [318]  [319]  [320]  [321]  [322]  [323
アクセスありがとう♪






Twitterボタン
Twitterブログパーツ

Instagram

カレンダー
01 2025/02 03
 
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


◆お誕生日まで◆





BLOG RANKING

ランキングに参加しています
※ワンクリックお願いします※

にほんブログ村 写真ブログ 写真家ブログへ


blogram投票ボタン


最新コメント
[04/28 TIARAまま]
[01/24 おーママ]
[09/30 おーママ]
[08/03 ロビハハ]
[01/22 chiemom]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Mam。 (まむ)
性別:
女性
職業:
photographer
趣味:
雑貨収集 愛犬写真
自己紹介:
ライフワークとして愛犬との日々を一眼レフで撮影しています。
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース


*-*-*-*-*-*-*-*


■お願い■

写真の無断転用は
ご遠慮ください。

Copyrightc2007 wancom
All rights reserved

dog-photo


*-*-*-*-*-*-*-*




※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。


Mam撮影のICHIROです
表紙になりました

*-*-*-*-*-*-*-*


DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪


*-*-*-*-*-*-*-*


Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪

*-*-*-*-*-*-*-*



Mamもカメラマンとして
参加している実用書です

*-*-*-*-*-*-*-*


4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています

*-*-*-*-*-*-*-*


トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています


*-*-*-*-*-*-*-*


2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です



2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です

いーこJAPAN

MEMBER LINK集


放置ウンPチッチ
撲滅運動!






CUTE ♪



mamデザインの撮影ボードを製作販売してくれているショップです♪






merci-present




RSS ROLL LINK
オススメ書籍



◆里親募集中◆
RSS









Copyright © 『MY SWEET HONEY』 All Rights Reserved

※著作権について※
ブログに掲載している写真・文章などにおいて全ての著作権はMamにあります。
いかなる理由においても、無断使用・ダウンロード・コピー等による
著作権を侵害する行為は固くお断り致します。



Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]