~ 犬の写真集☆Photographedⓒmam ~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
鎌倉といえば、江ノ電。
まだ降りた事のない駅が、4つほどある。
この日は、305に何度も出会えたけど、前回は車庫に入っていて
出てこなかった。(車庫まで確認した。(笑))
信号待ちに何が起きるか?も、楽しみのヒトツ。
絵が描かれている電車が来ると、電車内がどよめく。
(ヤダ~、これが来た)って、残念なため息によるドヨメキ。(笑)
小町と御成りと浜辺と鵠沼しか行っていなかったこの9年を後悔するけど、
今だから、色んな事を楽しめるような気もしてる。
鎌倉、ワークショップでは生徒さんたちと「買い食い」。(笑)
目下、これが鎌倉へ行く最大の楽しみかも~♪
涼しくなったら、WS再開しますよ~♪
※ポチっとお願いします ※
いつもありがとうございます
クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
※キンダーガーデン 残り席数1
躾もカメラも初めてという方にオススメのクラスです。
PR
七夕でした。
すっかり忘れていました。
なんて女子力低いのでしょう。(笑)
雨がパラついたり、上がったり~
再び降りだしたりの怪しい1日でしたね。
アネオトさんたちも、年末の写真展へ向けてのBookの制作。
写真選びが続いています。
それぞれが、人と比べずに自分の写真を一生懸命撮っています。
真剣にご自身の写真と向き合っている熱心さが伝わります。
それでいて、とても謙虚で真摯な姿勢の4期生の皆さん。
諸般の都合で教室をお休みする事になった生徒さんも居ますが、
連絡頂いて、辞めるという選択ではなくて来れないから休むという
考え方にしませんか、と私から提案しました。
写真は、撮りたい意欲があればいつだって撮れます。
日々の暮らしの中に、被写体は無限に溢れています。
撮りたい気持ちがあれば、撮り続けて欲しいと思います。
今回は、花の色を際立たせる撮影方法をレクチャーしました。
「アンダーで撮ればいい」と、思う方が居るようですけど、それでは
花の色が暗くなってしまいます。
花の色に暗いフィルターがかかっては、ダメダメです。
花は色鮮やかに咲いているのですから、そのままに撮ってあげないとね。
写ゼミとアネオトで、写真展のミーティングもしました。
誰がどの役をするか、ジャンケンしたりしてね。(笑)
ポスター、DMのデザインを引き受けて下さった生徒さん宜しくお願いします。
提出が遅れないように、皆さんも宜しくお願い致します。
みんなで、力を合わせて思い出に残るいい写真展にしましょうね!
7月のランチも、最高に美味しかったです♪
クランペットカレー、全部イチから手作りのスパイシーなカレー。
この香りを嗅ぎながら、このカレーを食べれないのは辛いです。
(写真は写ゼミの日の写真です)
レギュラーメニューになりますように♪(*^_^*)
こちらは、フレッシュオレンジのセパレートティー。
Crumpetsの新メニュー。
バナナキャラメルプリンパフェは、期間限定ですのでお早目に♪
※ポチっとお願いします ※
いつもありがとうございます
クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
※キンダーガーデン 残り席数1
躾もカメラも初めてという方にオススメのクラスです。
すっかり忘れていました。
なんて女子力低いのでしょう。(笑)
雨がパラついたり、上がったり~
再び降りだしたりの怪しい1日でしたね。
アネオトさんたちも、年末の写真展へ向けてのBookの制作。
写真選びが続いています。
それぞれが、人と比べずに自分の写真を一生懸命撮っています。
真剣にご自身の写真と向き合っている熱心さが伝わります。
それでいて、とても謙虚で真摯な姿勢の4期生の皆さん。
諸般の都合で教室をお休みする事になった生徒さんも居ますが、
連絡頂いて、辞めるという選択ではなくて来れないから休むという
考え方にしませんか、と私から提案しました。
写真は、撮りたい意欲があればいつだって撮れます。
日々の暮らしの中に、被写体は無限に溢れています。
撮りたい気持ちがあれば、撮り続けて欲しいと思います。
今回は、花の色を際立たせる撮影方法をレクチャーしました。
「アンダーで撮ればいい」と、思う方が居るようですけど、それでは
花の色が暗くなってしまいます。
花の色に暗いフィルターがかかっては、ダメダメです。
花は色鮮やかに咲いているのですから、そのままに撮ってあげないとね。
写ゼミとアネオトで、写真展のミーティングもしました。
誰がどの役をするか、ジャンケンしたりしてね。(笑)
ポスター、DMのデザインを引き受けて下さった生徒さん宜しくお願いします。
提出が遅れないように、皆さんも宜しくお願い致します。
みんなで、力を合わせて思い出に残るいい写真展にしましょうね!
7月のランチも、最高に美味しかったです♪
クランペットカレー、全部イチから手作りのスパイシーなカレー。
この香りを嗅ぎながら、このカレーを食べれないのは辛いです。
(写真は写ゼミの日の写真です)
レギュラーメニューになりますように♪(*^_^*)
こちらは、フレッシュオレンジのセパレートティー。
Crumpetsの新メニュー。
バナナキャラメルプリンパフェは、期間限定ですのでお早目に♪
※ポチっとお願いします ※
いつもありがとうございます
クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
※キンダーガーデン 残り席数1
躾もカメラも初めてという方にオススメのクラスです。
7月6日。
写ゼミの開講日でした。
Bookの写真のチェックをしました。
皆さんの写真、とてもいい感じに仕上がってきています。
去年よりもパワーアップしています。
何よりも「色」が良いです。
去年のような構図のダメ出しは無くなってきています。
さすが、3年目の生徒さんたち。
私が、生徒さんに写真をお教えした最初の頃は、4回で修了でした。
4回を3段階にして、およそ1年で終了としていました。
なぜ、そうしたか?というと、4回では私が一方的にお教えするだけで
習っている生徒さんは、多分何も掴めなかったのでは?と思ったのです。
1年で、カメラの使い方の「だいたい」を知り、2年目で構成力をつけ
3年目で集大成を迎え、そこから自立した写真をどんどん撮れるように
なると感じたので、現在のオトカワのカリキュラムにしました。
私が、初心者の方に単発でお教えしないのは、こういう理由です。
せめて2回は受講して頂かないと、カメラの使い方や撮影ポイントも
ご自身の物にならないのではないか?と思います。
ヒルサイドの方も、キンダーでカメラの使い方を知り、躾の基礎をやり
インターメディエイトでおよそ一年コマンドのレッスンを重ね、
カメラは臨機応変に使えるようになり、犬@写真部で構成力をつける。
被写体がご自身の愛犬であるというのが、オトカワとの大きな違い。
そういえば、少し前に分かった事なのですが、
オトカワの生徒さんたちは、殆どが愛犬家です。
「他の教室へ通っている方は、ヒルサイドクラスを受講できません」
と、HPに書いてあるのはオトカワの事ではありません~!(笑)
オトカワの生徒さんたちも、ヒルサイドのクラスは受講できますので
愛犬を連れて、是非受講されて下さい。
逆に、どうぞ宜しくお願い致します。(*^_^*)
オトカワの皆さんでしたら、インターメディエイトでコマンドレッスン
をして、そのまま犬@へ進級できます。
(今年の秋から始まる犬@は既に定員なので来年になりますが…)
お仕事へ行ってから、ママと一緒に教室へ来たあんじ♪
皆にお写真撮ってもらって、たくさん撫で撫でされていました。
とてもおとなしく良い子でした。(*^_^*)
トリミングから戻ってきた、はなちゃんに近寄りたくて
hikozoさんのお膝へ・・・(笑)
さぁ、もう一息!
完成まで頑張りましょうね~♪
※ポチっとお願いします ※
いつもありがとうございます
クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
※キンダーガーデン 残り席数1
躾もカメラも初めてという方にオススメのクラスです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
◆お誕生日まで◆
※ MY LIST ※
最新記事
(09/26)
(09/19)
(09/18)
(09/15)
(09/14)
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Mam。 (まむ)
HP:
性別:
女性
職業:
photographer
趣味:
雑貨収集 愛犬写真
自己紹介:
ライフワークとして愛犬との日々を一眼レフで撮影しています。
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース
*-*-*-*-*-*-*-*
■お願い■
写真の無断転用は
ご遠慮ください。
Copyrightc2007 wancom
All rights reserved
dog-photo
*-*-*-*-*-*-*-*
※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。
Mam撮影のICHIROです
表紙になりました
*-*-*-*-*-*-*-*
DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mamもカメラマンとして
参加している実用書です
*-*-*-*-*-*-*-*
4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース
*-*-*-*-*-*-*-*
■お願い■
写真の無断転用は
ご遠慮ください。
Copyrightc2007 wancom
All rights reserved
dog-photo
*-*-*-*-*-*-*-*
※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。
Mam撮影のICHIROです
表紙になりました
*-*-*-*-*-*-*-*
DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mamもカメラマンとして
参加している実用書です
*-*-*-*-*-*-*-*
4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
RSS ROLL LINK
◆里親募集中◆