~ 犬の写真集☆Photographedⓒmam ~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
写真展と、ワークショップのお知らせ
http://mysweethoney.blog.shinobi.jp/Date/20141007/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
花の中にネコが潜んでいました。
呼んでも出て来ません。
ふいに遭遇しちゃったら、、いっちゃん飛びかかって戦っちゃうかもね。
とりあえず、ワンコたち気をつけましょうね、ひっそりニャンコ。
ゆーさくの脚ですが、皆さんにご心配おかけしています。
セカンドオピニオンを受けました。
パピーの時から8年間お世話になっている先生への信頼が無くて、ということではなく
「脚」に関する、もっと具体的な説明とアドバイスと、解決策が欲しかったのです。
8年も診て頂いていると、必要な治療はどんどん言って下さるものと思っていたので
当然、脚の事も、必要な事があれば注意してくれたり説明してくれたりして、治療へ進むと
思っていて、毎回の受診で一応全身を診て下さっていて 何も言われないので、大丈夫なのだと
思い込んでいました。
できる事は何もないわけが無い!と、痛みどめを飲ませている間も思い続けていました。
専門分野は違っても、同じ医療に携わる者同士で信頼する気持ちがあればあるほど、
先生の治療方法や診断を信じたくなる処ですが、今回は診察も診断も院長先生ではなかったので
セカンドオピニオンの受診に、私は抵抗がありませんでした。
パテラでありながら、触診でグレードは2と言われていました。
今回、初めてちゃんとレントゲンを撮りました。
その様子は、泣きたくなるものでした。
年齢的に、もう手術はできない、しないと言われて・・・。
ゆーさく、ゴメンネ。もっと早いうちに、ちゃんとレントゲン撮ってもらえば良かったね・・・。
3本足でピョンピョン歩く事もケンケンする事も、今まで無かったからこんなに酷いと思っていなかった。
レントゲンの様子に涙、というよりも、ゆーさく、ゴメンネ。という気持ち・・・。
先生と相談し、筋力をつける日々やる事を決めて、先生にプールに入れてもらうことに。
サプリメントも続けていきます。
腰の痛い部分も分かり、筋肉が張って居る事も分かったので、マッサージ。
できる事は、全てやります。
ともかく、やらなければいけない事が分かったので、前向きに取り組みます。
愛犬たちもシニア。
今後は、聞き逃さないようにメモするくらいの感じで、悪い部分、怪しい部分のお話が出たら
そこを先生に丁寧に見てもらえるだろうなんて甘えた考えは辞めて、それがその後、どういう影響
があって、最悪どんなふうになり、何ができるのかを積極的に聞こうと思います。
今のうちのコの状態の正確な情報を正確に具体的に示してもらおうと思いました。
今日、私にできる事のヒトツで、ゆーさくといっちゃんの肉球からはみ出たパッドの毛をカットしました。
滑るのは良くないので。
砂浜の硬い砂は、トレーニングになるそうなので、行こうと思います。
少しずつ、10秒から増やしてトレーニングして、ゆーさくが4足で歩けるように頑張ります。
※ポチっとお願いします ※
いつもありがとうございます
クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
※キンダーガーデン 残り席数1
躾もカメラも初めてという方にオススメのクラスです。
※新規インターメディエイトは、10月28日からスタートします。
最初のハードルは、とても低いのでご安心下さい。(*^_^*)
残り席数 1席となりました。
(会場の都合で、開講日が21日に変更となりました。)
http://mysweethoney.blog.shinobi.jp/Date/20141007/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
花の中にネコが潜んでいました。
呼んでも出て来ません。
ふいに遭遇しちゃったら、、いっちゃん飛びかかって戦っちゃうかもね。
とりあえず、ワンコたち気をつけましょうね、ひっそりニャンコ。
ゆーさくの脚ですが、皆さんにご心配おかけしています。
セカンドオピニオンを受けました。
パピーの時から8年間お世話になっている先生への信頼が無くて、ということではなく
「脚」に関する、もっと具体的な説明とアドバイスと、解決策が欲しかったのです。
8年も診て頂いていると、必要な治療はどんどん言って下さるものと思っていたので
当然、脚の事も、必要な事があれば注意してくれたり説明してくれたりして、治療へ進むと
思っていて、毎回の受診で一応全身を診て下さっていて 何も言われないので、大丈夫なのだと
思い込んでいました。
できる事は何もないわけが無い!と、痛みどめを飲ませている間も思い続けていました。
専門分野は違っても、同じ医療に携わる者同士で信頼する気持ちがあればあるほど、
先生の治療方法や診断を信じたくなる処ですが、今回は診察も診断も院長先生ではなかったので
セカンドオピニオンの受診に、私は抵抗がありませんでした。
パテラでありながら、触診でグレードは2と言われていました。
今回、初めてちゃんとレントゲンを撮りました。
その様子は、泣きたくなるものでした。
年齢的に、もう手術はできない、しないと言われて・・・。
ゆーさく、ゴメンネ。もっと早いうちに、ちゃんとレントゲン撮ってもらえば良かったね・・・。
3本足でピョンピョン歩く事もケンケンする事も、今まで無かったからこんなに酷いと思っていなかった。
レントゲンの様子に涙、というよりも、ゆーさく、ゴメンネ。という気持ち・・・。
先生と相談し、筋力をつける日々やる事を決めて、先生にプールに入れてもらうことに。
サプリメントも続けていきます。
腰の痛い部分も分かり、筋肉が張って居る事も分かったので、マッサージ。
できる事は、全てやります。
ともかく、やらなければいけない事が分かったので、前向きに取り組みます。
愛犬たちもシニア。
今後は、聞き逃さないようにメモするくらいの感じで、悪い部分、怪しい部分のお話が出たら
そこを先生に丁寧に見てもらえるだろうなんて甘えた考えは辞めて、それがその後、どういう影響
があって、最悪どんなふうになり、何ができるのかを積極的に聞こうと思います。
今のうちのコの状態の正確な情報を正確に具体的に示してもらおうと思いました。
今日、私にできる事のヒトツで、ゆーさくといっちゃんの肉球からはみ出たパッドの毛をカットしました。
滑るのは良くないので。
砂浜の硬い砂は、トレーニングになるそうなので、行こうと思います。
少しずつ、10秒から増やしてトレーニングして、ゆーさくが4足で歩けるように頑張ります。
※ポチっとお願いします ※
いつもありがとうございます
クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
※キンダーガーデン 残り席数1
躾もカメラも初めてという方にオススメのクラスです。
※新規インターメディエイトは、10月28日からスタートします。
最初のハードルは、とても低いのでご安心下さい。(*^_^*)
残り席数 1席となりました。
(会場の都合で、開講日が21日に変更となりました。)
PR
写真展と、ワークショップのお知らせ
http://mysweethoney.blog.shinobi.jp/Date/20141007/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
http://mysweethoney.blog.shinobi.jp/Date/20141007/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
いよいよ、新規の犬@写真部がスタートしました。
インターメディエイトから進級した皆さんです。
ワンコたちよりも、ママさんたちが緊張していたようです。
教室内でレッスンした事をベースに、愛犬たちと横浜をお散歩しながら
1年間、写真を撮りためていきます。
どうか、ず~~~っと晴れますように!
集合写真が、最終目的ではなくて
色んなシーンで、色んなフレーミングで自在に撮る事が目標です。
1冊のBookに、さまざまな表情が並ぶ事を想定して撮っていきます。
集合写真は、制止ポーズが多いので 動きを含む写真も。
楽しそうな様子も。
いろんなシーンを撮影していきます。
そして、やはり集合写真も楽しくね♪(笑)
初回にしては、上出来だったと思います。
ワンコたちのチームワークもピッタリでした。
今回は、3500歩ほどしか歩きませんでしたが、階段を上ったり
坂道を登ったりしたので、ランチの時にちょっと眠くなりました。
ママさんたち、お疲れ様でした!
また来月も、楽しく撮影しましょうね♪
お天気になりますように!
どうぞ宜しくお願い致します。
提出の、お写真楽しみにしています。(#^.^#)
犬@写真部への基礎レッスンのインターメディエイト残り席数1席です。
ご参加お待ちしております。
迷っている方は、是非一度ご参加下さいませ。
※ポチっとお願いします ※
いつもありがとうございます
クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
※キンダーガーデン 残り席数1
躾もカメラも初めてという方にオススメのクラスです。
※新規インターメディエイトは、10月21日からスタートします。
最初のハードルは、とても低いのでご安心下さい。(*^_^*)
残り席数 1席となりました。
インターメディエイトから進級した皆さんです。
ワンコたちよりも、ママさんたちが緊張していたようです。
教室内でレッスンした事をベースに、愛犬たちと横浜をお散歩しながら
1年間、写真を撮りためていきます。
どうか、ず~~~っと晴れますように!
集合写真が、最終目的ではなくて
色んなシーンで、色んなフレーミングで自在に撮る事が目標です。
1冊のBookに、さまざまな表情が並ぶ事を想定して撮っていきます。
集合写真は、制止ポーズが多いので 動きを含む写真も。
楽しそうな様子も。
いろんなシーンを撮影していきます。
そして、やはり集合写真も楽しくね♪(笑)
初回にしては、上出来だったと思います。
ワンコたちのチームワークもピッタリでした。
今回は、3500歩ほどしか歩きませんでしたが、階段を上ったり
坂道を登ったりしたので、ランチの時にちょっと眠くなりました。
ママさんたち、お疲れ様でした!
また来月も、楽しく撮影しましょうね♪
お天気になりますように!
どうぞ宜しくお願い致します。
提出の、お写真楽しみにしています。(#^.^#)
犬@写真部への基礎レッスンのインターメディエイト残り席数1席です。
ご参加お待ちしております。
迷っている方は、是非一度ご参加下さいませ。
※ポチっとお願いします ※
いつもありがとうございます
クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
※キンダーガーデン 残り席数1
躾もカメラも初めてという方にオススメのクラスです。
※新規インターメディエイトは、10月21日からスタートします。
最初のハードルは、とても低いのでご安心下さい。(*^_^*)
残り席数 1席となりました。
【大人可愛い写真講座 写真展示グループ展】
・11月1日15時から 写真ゼミポートフォリオ グループ展
・11月16日13時から アネオト4期生・街撮りBookグループ展
・11月16日・17日 フォトワークショップ
(この日の通常営業は、15時からとなります)
・食べて撮って楽しむクリスマスケーキphotoワークショップ
・11月30日よりクリスマスまで SUCクリスマスphoto展示
以上の日程となります。
【参加者募集のお知らせ】
食べて撮って楽しむクリスマスケーキphotoワークショップ
「カードのような ステキな写真を撮りましょう♪」
参加募集致します。
クリスマスカードのような写真を撮ります。
ケーキをクリスマススタイリングで彩ります。
フレーミングの方法、可愛く撮れる方法をレクチャーします。
撮ったあとは、皆でケーキをオナカいっぱい食べます♪
撮って、食べて楽しみましょう。
ご参加希望される方は、申し込みをお願い致します。
http://mysweethoney.petit.cc/grape3/
持ち物は、デジタルカメラ(コンデジ。ミラーレス可)
カメラの取り扱い説明書。
お持ちの方は、単焦点レンズもご持参下さい。
日程
・11月16日(日) 募集席数12席 ~残り席数 5席
・11月17日(月) 募集席数12席 ~残り席数 5席
時間
・11時半^14時半
受講料
・8000円(消費税・飲食代含みます)
※満席になり次第 募集を打ち切ります。
お申込みメールはお返事が届くメールで送信願います。
2日以内にお返事します。届かない方は再度送信願います。
私からの返信が届いた時点で、お申込み完了となります。
どうぞ宜しくお願い致します。
上記にあります、※ポチっとお願いします ※
いつもありがとうございます
クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
※キンダーガーデン 残り席数1
躾もカメラも初めてという方にオススメのクラスです。
※新規インターメディエイトは、10月21日からスタートします。
最初のハードルは、とても低いのでご安心下さい。(*^_^*)
残り席数 1席となりました。
・11月1日15時から 写真ゼミポートフォリオ グループ展
・11月16日13時から アネオト4期生・街撮りBookグループ展
・11月16日・17日 フォトワークショップ
(この日の通常営業は、15時からとなります)
・食べて撮って楽しむクリスマスケーキphotoワークショップ
・11月30日よりクリスマスまで SUCクリスマスphoto展示
以上の日程となります。
【参加者募集のお知らせ】
食べて撮って楽しむクリスマスケーキphotoワークショップ
「カードのような ステキな写真を撮りましょう♪」
参加募集致します。
クリスマスカードのような写真を撮ります。
ケーキをクリスマススタイリングで彩ります。
フレーミングの方法、可愛く撮れる方法をレクチャーします。
撮ったあとは、皆でケーキをオナカいっぱい食べます♪
撮って、食べて楽しみましょう。
ご参加希望される方は、申し込みをお願い致します。
http://mysweethoney.petit.cc/grape3/
持ち物は、デジタルカメラ(コンデジ。ミラーレス可)
カメラの取り扱い説明書。
お持ちの方は、単焦点レンズもご持参下さい。
日程
・11月16日(日) 募集席数12席 ~残り席数 5席
・11月17日(月) 募集席数12席 ~残り席数 5席
時間
・11時半^14時半
受講料
・8000円(消費税・飲食代含みます)
※満席になり次第 募集を打ち切ります。
お申込みメールはお返事が届くメールで送信願います。
2日以内にお返事します。届かない方は再度送信願います。
私からの返信が届いた時点で、お申込み完了となります。
どうぞ宜しくお願い致します。
上記にあります、※ポチっとお願いします ※
いつもありがとうございます
クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
※キンダーガーデン 残り席数1
躾もカメラも初めてという方にオススメのクラスです。
※新規インターメディエイトは、10月21日からスタートします。
最初のハードルは、とても低いのでご安心下さい。(*^_^*)
残り席数 1席となりました。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
◆お誕生日まで◆
※ MY LIST ※
最新記事
(09/26)
(09/19)
(09/18)
(09/15)
(09/14)
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Mam。 (まむ)
HP:
性別:
女性
職業:
photographer
趣味:
雑貨収集 愛犬写真
自己紹介:
ライフワークとして愛犬との日々を一眼レフで撮影しています。
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース
*-*-*-*-*-*-*-*
■お願い■
写真の無断転用は
ご遠慮ください。
Copyrightc2007 wancom
All rights reserved
dog-photo
*-*-*-*-*-*-*-*
※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。
Mam撮影のICHIROです
表紙になりました
*-*-*-*-*-*-*-*
DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mamもカメラマンとして
参加している実用書です
*-*-*-*-*-*-*-*
4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース
*-*-*-*-*-*-*-*
■お願い■
写真の無断転用は
ご遠慮ください。
Copyrightc2007 wancom
All rights reserved
dog-photo
*-*-*-*-*-*-*-*
※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。
Mam撮影のICHIROです
表紙になりました
*-*-*-*-*-*-*-*
DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mamもカメラマンとして
参加している実用書です
*-*-*-*-*-*-*-*
4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
RSS ROLL LINK
◆里親募集中◆