[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
春の小川はサラサラ行くよ~♪
水辺へ行ってみました。スミレやレンゲは無かったけど
散ったサクラの花びらがフワフワと流れていきます。
流れの先ではこんなふうに花びらがたまっていました。
サクラって潔く散るから、散った後も美しいのでしょうね。
他の花は粘って粘って、花びら1枚ずつ朽ちて最後には花の姿をしていないですもんね。
サクラは散っても美しいです。
所々で道端に咲いていた花も撮影・・・していると上からサクラが落ちてきました。
小鳥に蜜を吸われたのかしら? ガクごと落ちてきました。
もう、サクラ並木も終盤へと・・・。
みんな思い思いの木に立ち止まって写真を撮っていました。
この写真でどれくらいの大きな木か伝わりますか?
この地のサクラは歴史を感じる大きさで見事なサクラでした。
今回はちょっと時期を過ぎてしまったので、来年は満開の時期に訪れたいと思います。
それにしてもワンちゃん密度の高いサクラ並木。(笑)
撮影しそびれましたが、シュナウザー・チワワ・ゴールデン・ラブ・などなど沢山の犬が
飼い主さんと楽しそうに行き交っていました。
い:「もちろん、ボクも楽しくお散歩したよ~」
ゆちゃも、真剣な顔で花びらの上を歩いてきます。
鉄板が苦手なのか?ピョンとひとっ飛びするゆ☆こりん。
パパに、「落ち着いて歩きなさい!!」って叱られているのかな?(笑)
今日もキミたちの幸せそうな笑顔を見れてママは幸せでした
※ワンクリックお願いします ※
犬写真・大ピ~~~ンチ
応援ポチッっとお願いします
花冷えがあったせいか、お花が長持ちして2週に渡ってサクラを楽しむことができました。
ついつい、嬉しくなってお外へ出かけオーバーワークになってたいっちゃん家。( ̄▽ ̄;)
今日も行きたい場所があったのですが、出かけるのは辞めにして・・・
出かけた時の写真を見てサクラの余韻に浸ることに。。。(笑)
私達が行った時は、待ち時間20分くらいでしたが、うちのブログを見てから出かけてくれた
コロンちゃんちは1時間待ちだったとか・・・。
並ぶことに慣れていない私達は、20分という待ち時間もかなり長い時間に感じました。
席は沢山空いているというのに、オーダーのカウンターで詰まってしまい待たされるという
悪循環なシステム・・・。 ですが、CANAL Caféのこの景色は誰もが待つ価値あり

思うから行列を作ってでも、席に通されるのを待ってしまうのだと思います。
特にサクラのこの時期は格別な景色

水面に散ったサクラの花びらがどんな感じなのか見に行きたい気持ちにかられます。
見た方、行ったかたいらっしゃったら是非水面の写真をお願いします。ペコリ(o_ _)o))
今年は存分にサクラを楽しみました♪
今週末が見頃の最後ということですが、行楽地は混み合うのでしょうね。
去年は3月の末でも咲いていなかったので、今年の河津サクラの開花が遅れた事を読んで
4月の第1週に満開を迎えると読んだ私。
予測が1週間ズレて見当を誤ってしまいました。( ̄× ̄)b゛

その分といっては何ですが、都内のサクラを見に行けたので満足なのですがぁ~
これから行く「サクラツアー」は、



何処へ行っても、いっちゃん&ゆちゃの笑顔があれば、それだけで充分私達は嬉しいので
サクラの有る無しは関係ないかも。
キミたち2ワンが私の



オーバーワークで、お疲れチャンないっちゃん。
低反発のマットまで辿り着けずに行き倒れ・・・? ヘ(゜曲、゜;)ノ~ ウッソォ~~~?!
小さい頃は、ドッグランへ行った日の夜よ~くこんな格好で寝てたけど。
いっちゃんのこんな寝姿は久し振りに見ました。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
今日は早めに寝ましょうね。
※ワンクリックお願いします ※

犬写真・大ピ~~~ンチ



応援ポチッっとお願いします

◆¥58円なのぉ~~~




今日はカメラを持っていなかったので、明日にでも撮影に行ってこようと思います

青空になるといいなぁ~。
昨日、お山へ行ってきました。
お山もサクラが沢山咲いていました~♪
「 あっ



「お友達が来た~~~~っ

って、いっちゃん&ゆちゃが大喜び♪
ルナちゃん、♂9ヶ月。
いっちゃんとクンクンした後、お相撲をとって遊んでいました。
ゆちゃは、いっちゃんが戦いを挑まれていると勘違いしてガウリン・・・(*o☆)ヾ( ̄皿 ̄メ) ォィォィ!!
リードをしっかり短く持って、ゆちゃは私の足の間に格納~~~

(ゆちゃが写真に写っていないのは、私の足元に格納されているせいです。)
少し時間が経って、コソコソとルナちゃんをクンクンしに行ったゆ☆こりん。(笑)
その後ものすご~く頑張って自分一人でルナちゃんの傍へ行ってみました。
でも、完璧に「視線」で既に負けている感じ。( ̄▽ ̄;)
続いてやってきたのは、ルナちゃんのお友達のチワワンのダイちゃん♂。
ダイちゃんとも意気投合したいっちゃんは、マウントしあっていました。。。。。(/´△`\)ヤメテー!!

まじ、カンベンして下さい。。。。。。壁|〃´△`)-3ハゥー
ダイちゃんといっちゃんの間に入れないゆちゃは、ず~っと小さな声でガウガウリン

いっちゃんは、ルナちゃんダイちゃんとクンクンし合って上手に遊び続けます。
他のお友達とも上手に遊ぶいっちゃん。
「オイラも・・・混ぜて・・・」と、恐る恐る近づくゆ☆こりん。(笑)
この頃になると、格納されてたシッポも上

いっちゃんが他のワンちゃんと楽しそうにピョンピョン跳ねて遊ぶ様子を見ていたら
ゆちゃも黙っていられないよね~。
そこへABBYお姉さん。
とても美しい毛並みだったので、写真取らせて頂きました。
ありがとうございました。ペコリ(o_ _)o))
ABBYちゃんは大型犬。ゆちゃが絶対ガウリンすると思ってリードを短く持っていたら・・・
ABBYちゃん目掛けて突進


あわわわわ~~~~~。。゛(ノ><)ゝ ヒィィィ
何が起きるか。。。。。と一瞬ヒヤリとしましたが、ワン

男の子同士のクンクンはアリだけど、女の子は男の子にしつこくクンクンされると嫌なようです。
ゆちゃ、もっとレディの


いっちゃんもABBYちゃんを背後からクンクンしにいって「ワン

乙女心が分からない未成熟な兄弟でゴメンなさいね~!ABBYちゃん!
ゆ:「今日のお散歩は、チョロかったでちゅ~♪」
い:「・・・・・・嘘ばっかり・・・・・」
ゆ:(・・・グッタリでちゅ・・・)
ま、本当はビビリまくりだったので、ゆちゃはカナリ疲れたようでおうちへ帰って
ゴハンを食べたら爆睡していました。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
皆良い子で、ゆちゃのガウリンを大目に見て下さって 慣れるまで気長に相手をして下さって
ありがとうございました。ペコリ(o_ _)o))
こうして少しずつ怖がりを克服していけたら・・・と思います。
まだ、一人でガウウウウウと唸っているだけで噛んだりしないので連れて歩いていますが
フレンドリーないっちゃんと、怖がりなゆちゃを同時に一人で連れて歩くのは大変です。
片方はウハウハしながらお友達と遊びたくて寄っていくし、もう片方は他のワンちゃんが怖くて
お願いだから傍に来ないで!!と訴えて唸っているのですから・・・・・。( ̄▽ ̄;)
でも、周りの方々が良い方ばかりでゆちゃの怖がりもかなり良くなってきています。
以前はどれだけ時間をおいても「慣れる」ということができなかったのですが、今は少し時間が
経つとその場の空気に馴染めるようになってきました。
もちろんレメディは外せませんが・・・。
いつでも明るく遊びに入っていけるようにしてあげたいと常々思っています。
ゆちゃと私達の今年の目標のヒトツでもあります。
がんばります

ルナちゃん・ダイちゃん・ABBYちゃん、また遊んで下さいね~



※ワンクリックお願いします ※

犬写真・大ピ~~~ンチ



応援ポチッっとお願いします

◆レメディレスキュー◆



ainiママさん、ありがとうございます。
お花がそのまま落ちていたのは、「小鳥が蜜を吸うのにガクごと取っているから」なんですね

発見してからず~っと謎だったのです。謎が解けてスッキリしました♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
ワンズのフードを食べた食器って洗う時にヌルヌルしてなかなか落ちないですよね。
専用の食器洗い洗剤も出ているようですが、いい物見つけて私はコレを使っています。
これパルシステムでは2個で500円くらいしていたのですが、¥100円ショップで買いました。
普通の食器洗い用のスポンジでは、なかなかヌルヌルがスッキリ落ちないのですけど
このスポンジを使うと短時間でシャキット洗い上がるので纏め買い・・・・(笑)





ネットでも200円以上するようですね。。。( ̄▽ ̄;)
ヌルヌル、落ちまっせ~~~

※ワンクリックお願いします ※

犬写真・大ピ~~~ンチ



応援ポチッっとお願いします

04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
◆お誕生日まで◆
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース
*-*-*-*-*-*-*-*
■お願い■
写真の無断転用は
ご遠慮ください。
Copyrightc2007 wancom
All rights reserved
dog-photo
*-*-*-*-*-*-*-*
※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。

Mam撮影のICHIROです
表紙になりました
*-*-*-*-*-*-*-*
DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪
*-*-*-*-*-*-*-*

Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪
*-*-*-*-*-*-*-*

Mamもカメラマンとして
参加している実用書です
*-*-*-*-*-*-*-*

4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*

トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です