~ 犬の写真集☆Photographedⓒmam ~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3月11日はオトカワさんとSUCの開講日。
先ずはオトカワさん。

オトカワさんは基本中の基本の真っ最中です。
一昨年まで私のレッスンを受講して下さっていた生徒さんが、オトカワにリトライしているのですが
「やっと分かった~!」と、仰ることも。
そうなんです、カメラの操作って。
どれくらいで理解できるかは、その人によるんです。
スグの人も居れば、数ヶ月経ったある日 (あの時習ったのはコレだ)と思う事があるのです。
そういうものなので、自分はそれが遅いとか考えないで (分かった!)と軽く受け止めてね。(笑)

私は、生徒の皆さんが「あ~ぁ~~~」って、理解してくれることが嬉しいです。

4期生にとって、まだ始まったばかりのオトカワ。
カメラの操作もまだまだ自分のものになっていないけど、頑張ってヒトツヒトツ
自分の身体に染み込ませていきましょうね。
あと、宿題忘れないように。
12枚、サービス版かポストカードサイズで。

SUCは、先月の復習。
こちらも感覚を自分に染み込ませるように。

光の感じ方、使い方。

それと、初心に戻って基礎練習。
皆さん、今日は一番それを頑張っていたかもしれない。(笑)
それぞれの自分の悪いクセを矯正することも然り。
SUCなので、互いに「ここがこーなっている」と指摘しあっていることも的を得ていて
たのもしかったです。(*^_^*)
SUCの皆さんも、今年の目標を果たすために頑張ってね。

ピノコちゃん。
greenishさんのリメイクお洋服を着て。
飼い主さんの思い出のあるセーターをリメイクしたニットワンピ。
とても可愛かったです。お似合いでした♪

J子さんが作って下さるオトカワランチ。
今日はリゾット。しかもエビクリームコロッケが乗っている。
とても美味しかったです。
3年間、毎回違うメニューで作って下さっているランチ。
ブログにネタがつきるかも、なんて書いてあったけど1期生が食べたランチ
4年目に周ってきても大丈夫ですよ。(笑)
というか、何を作って下さってもオトカワランチが食べられる幸せ~
私たち毎回大満足です。(*^_^*)
※ポチっとお願いします
※
いつもありがとうございます
クリックして頂けると励みになります♪

横浜山手HILL SIDE CLASS
先ずはオトカワさん。
オトカワさんは基本中の基本の真っ最中です。
一昨年まで私のレッスンを受講して下さっていた生徒さんが、オトカワにリトライしているのですが
「やっと分かった~!」と、仰ることも。
そうなんです、カメラの操作って。
どれくらいで理解できるかは、その人によるんです。
スグの人も居れば、数ヶ月経ったある日 (あの時習ったのはコレだ)と思う事があるのです。
そういうものなので、自分はそれが遅いとか考えないで (分かった!)と軽く受け止めてね。(笑)
私は、生徒の皆さんが「あ~ぁ~~~」って、理解してくれることが嬉しいです。
4期生にとって、まだ始まったばかりのオトカワ。
カメラの操作もまだまだ自分のものになっていないけど、頑張ってヒトツヒトツ
自分の身体に染み込ませていきましょうね。
あと、宿題忘れないように。
12枚、サービス版かポストカードサイズで。
SUCは、先月の復習。
こちらも感覚を自分に染み込ませるように。
光の感じ方、使い方。
それと、初心に戻って基礎練習。
皆さん、今日は一番それを頑張っていたかもしれない。(笑)
それぞれの自分の悪いクセを矯正することも然り。
SUCなので、互いに「ここがこーなっている」と指摘しあっていることも的を得ていて
たのもしかったです。(*^_^*)
SUCの皆さんも、今年の目標を果たすために頑張ってね。
ピノコちゃん。
greenishさんのリメイクお洋服を着て。
飼い主さんの思い出のあるセーターをリメイクしたニットワンピ。
とても可愛かったです。お似合いでした♪
J子さんが作って下さるオトカワランチ。
今日はリゾット。しかもエビクリームコロッケが乗っている。
とても美味しかったです。
3年間、毎回違うメニューで作って下さっているランチ。
ブログにネタがつきるかも、なんて書いてあったけど1期生が食べたランチ
4年目に周ってきても大丈夫ですよ。(笑)
というか、何を作って下さってもオトカワランチが食べられる幸せ~
私たち毎回大満足です。(*^_^*)
※ポチっとお願いします


いつもありがとうございます

クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
PR
今までカテゴリーを、躾教室と写真教室を一緒にしていたのですが分ける事にしました。
探し物をする時に膨大な量で不便になってきたので。
さて、3月10日。
アネオトさんたち2回目のレッスンでした。

3グループに分かれて各々スタイリング。
去年は色で行いましたが、今回はテーマな雑貨で。

並べる際に陥りやすい落とし穴。
並べる事が苦手と皆さん仰います。
大事なのは、並べることよりも「撮影すること」。
どんなふうに並べたとしても、切り取り方が変だったら変な写真。
要はどんな場合でも、写真が成立するように切り取る。
だって、自分が手を加えられない世界の方が多いじゃないですか。
そのままの状態をどう切り取るかは、雑貨も風景も同じ。
但し、自分が手を加えられるものは 撮ってサマになるように並べると
撮影が楽になる。と、いうことです。
(文章のコピー禁止です)

生徒さんは
「撮れていな~い!」と仰る方多いけど、撮れていると思います。
ピントも構図も。
かなり、皆さん自分に厳しいです。(笑)

私のキッチンは、こんな感じ。
可愛いパッケージは捨てられずに次第に増えてしまう・・・
とにかく、雑貨が雑然としています。
パン焼き機はいつの間にか忘れ去られたかのようになっているし。(笑)

レッスンの間に、店内が暗くなりました。
写真を撮っている間は明るくていい感じだったのに、写真どころじゃない暗さに。
外を見ると、吹雪のように黄色い砂が飛んでいくのが見え、空は真っ暗。
よくある映画の地球が滅びる寸前の映像のようでした。
遠くから変なものが飛んでくるという発想よりも、地上にある変な物が舞い上がっていると
考えたほうが分かりやすいでしょうね。
吸わないように気をつけないと、今日だけじゃなく春先の嵐のような風に運ばれる物に喉や
気管をやられてしまう。。。
クランペットから見えるおうちの洗濯物も、見ている間に取り込まれました。
IGにアップされている人も居たけど、何処も煙っていたみたい。
ランチが済んでしばらくすると、明るさが戻りました。
午前中は夏が来たかのような暑さだったのに、今度は寒い~!
体調崩されている方が多いのに、追い討ちをかけるような寒さ。
皆さん、気をつけて下さいね。
アネオトさんたち、街撮りが始まりました。
それぞれのスピードでスタートですが、あっという間に時間が過ぎさり目安としていた日が来ます。
余裕をもって撮影~プリント~していきましょう。
皆さん、頑張って下さいね。
では、また来月!(*^_^*)
※ポチっとお願いします
※
いつもありがとうございます
クリックして頂けると励みになります♪

横浜山手HILL SIDE CLASS
探し物をする時に膨大な量で不便になってきたので。
さて、3月10日。
アネオトさんたち2回目のレッスンでした。
3グループに分かれて各々スタイリング。
去年は色で行いましたが、今回はテーマな雑貨で。
並べる際に陥りやすい落とし穴。
並べる事が苦手と皆さん仰います。
大事なのは、並べることよりも「撮影すること」。
どんなふうに並べたとしても、切り取り方が変だったら変な写真。
要はどんな場合でも、写真が成立するように切り取る。
だって、自分が手を加えられない世界の方が多いじゃないですか。
そのままの状態をどう切り取るかは、雑貨も風景も同じ。
但し、自分が手を加えられるものは 撮ってサマになるように並べると
撮影が楽になる。と、いうことです。
(文章のコピー禁止です)
生徒さんは
「撮れていな~い!」と仰る方多いけど、撮れていると思います。
ピントも構図も。
かなり、皆さん自分に厳しいです。(笑)
私のキッチンは、こんな感じ。
可愛いパッケージは捨てられずに次第に増えてしまう・・・
とにかく、雑貨が雑然としています。
パン焼き機はいつの間にか忘れ去られたかのようになっているし。(笑)
レッスンの間に、店内が暗くなりました。
写真を撮っている間は明るくていい感じだったのに、写真どころじゃない暗さに。
外を見ると、吹雪のように黄色い砂が飛んでいくのが見え、空は真っ暗。
よくある映画の地球が滅びる寸前の映像のようでした。
遠くから変なものが飛んでくるという発想よりも、地上にある変な物が舞い上がっていると
考えたほうが分かりやすいでしょうね。
吸わないように気をつけないと、今日だけじゃなく春先の嵐のような風に運ばれる物に喉や
気管をやられてしまう。。。
クランペットから見えるおうちの洗濯物も、見ている間に取り込まれました。
IGにアップされている人も居たけど、何処も煙っていたみたい。
ランチが済んでしばらくすると、明るさが戻りました。
午前中は夏が来たかのような暑さだったのに、今度は寒い~!
体調崩されている方が多いのに、追い討ちをかけるような寒さ。
皆さん、気をつけて下さいね。
アネオトさんたち、街撮りが始まりました。
それぞれのスピードでスタートですが、あっという間に時間が過ぎさり目安としていた日が来ます。
余裕をもって撮影~プリント~していきましょう。
皆さん、頑張って下さいね。
では、また来月!(*^_^*)
※ポチっとお願いします


いつもありがとうございます

クリックして頂けると励みになります♪
横浜山手HILL SIDE CLASS
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
◆お誕生日まで◆
※ MY LIST ※
最新記事
(09/26)
(09/19)
(09/18)
(09/15)
(09/14)
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Mam。 (まむ)
HP:
性別:
女性
職業:
photographer
趣味:
雑貨収集 愛犬写真
自己紹介:
ライフワークとして愛犬との日々を一眼レフで撮影しています。
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース
*-*-*-*-*-*-*-*
■お願い■
写真の無断転用は
ご遠慮ください。
Copyrightc2007 wancom
All rights reserved
dog-photo
*-*-*-*-*-*-*-*
※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。
Mam撮影のICHIROです
表紙になりました
*-*-*-*-*-*-*-*
DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪
*-*-*-*-*-*-*-*
Mamもカメラマンとして
参加している実用書です
*-*-*-*-*-*-*-*
4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース
*-*-*-*-*-*-*-*
■お願い■
写真の無断転用は
ご遠慮ください。
Copyrightc2007 wancom
All rights reserved
dog-photo
*-*-*-*-*-*-*-*
※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。

Mam撮影のICHIROです
表紙になりました
*-*-*-*-*-*-*-*
DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪
*-*-*-*-*-*-*-*

Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪
*-*-*-*-*-*-*-*

Mamもカメラマンとして
参加している実用書です
*-*-*-*-*-*-*-*

4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*

トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています
*-*-*-*-*-*-*-*
2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です
RSS ROLL LINK
◆里親募集中◆