忍者ブログ
~ 犬の写真集☆Photographedⓒmam ~
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お天気を心配しながら眠りに付きましたが、シェイドを上げると眩しいくらい
朝陽がキラキラでした

やはり悪運が強いのね。(笑)
朝食前には、やはりドッグランでひとっ走りでしょう!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
身支度していると、ルイちゃん・ナナちゃんが既にランで遊んでいました。



何かと出足が遅い、いっちゃんち。( ̄▽ ̄;)

   ナナ:「いっちゃん、やめてくれない?レディのオチリなんだからぁ~!」


           ゆ:「オイラのガールフレンドなのに。」




ママさんとは愛機のメーカーが違うので、CFカードを差し替えてカメラをチェンジしてみました。
14mmという超広角、初体験♪な私。木々を下からあおって撮ってみました。
広角へ行くかマクロへ行くか途中で大きく分かれるそうです。
私の場合は、どちらも興味がありながらもどちらへも行かずに来たのでこのまま?
けど、どちらかというと広角かなぁ~? この画角お気に入りかも♪
景色を数枚撮らせて頂いてカメラは無事お返ししました。


朝のこんな早い時間からお外に居るなんて私・・・いつぶりでしょう?(笑)
今回清里へ行ってみて今更ながら分かったのですが、ペンションもモール幹線道路からは見えず
小路を入ったところにあるので見つけづらいのです。



ちょっと奥まったところに1件のペンションが建てば周囲の土地が区画されて売りにでて
ヒトツの集落のように広がっていくのだそうです。




こんな↓感じで。


これは、パパが目ざとく発見した「売地」の看板。(笑)
ペンションの横の土地も整地の工事中でした。
どんな人が買って何ができるのでしょうね。楽しみです♪

page1-12.jpg

早朝にも関らず、ワンズは元気にクンクン隊♪


ドロボウ草予防にお揃いのツナギを着せました。
パンツが苦手ないっちゃんでも、お外に行った時は動き回ります。家の中では固まるけど。(笑)

今回、ツナギを着せる時にゆちゃのヒザのガクガクが余りしなくなっていて
しっかりしていてパパと驚きました。
余り運動しない子で、家にいてもソファーの右から左くらいしか動かないんです。
ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪w

鳥のモモ肉を煮て、スープを冷凍したのをフードにかけていたおかげかな。
コラーゲンタップリで、一晩冷蔵庫に入れておくとトロントロンなんです。
皮を捨てずに一緒にボイルするのがコツかも。




久し振りの朝のお散歩。
ペンション周囲に、こんなふうに歩ける小道があるのもいいですね♪
こういう小路を通学路にしているせい?なのか、私達大人4人が揃ってハッっとさせられた
出来事がありました。

ドッグランでワンズを遊ばせていた私達に向って、やや遠めな場所から大きな声で
「おはようございます!!」と、小学生らしき子供が挨拶をしてくれたのです。
近くまで来て目が合ってしまったから・・・というのではなく、明るい大きな声で言ってくれました。
うちのお隣のお子さんたちも、自ら率先して挨拶してくれるのですが それとはまた違った感動。



自然の道が通学路。この環境が素直な心を育んでくれているのかも。
ご両親や学校の教育もあるでしょうけど、自分と見知らぬ人しか居ないシーンで
率先して挨拶ができるというのは素晴らしいことです。感動しました。
心がほっこりした一瞬でした。




パパがね、ツナギを着たいっちゃんの写真を見て一言。
「似合わないなぁ~。」  ∵ゞ(≧ε≦● )プッw

「身体が小さく見えるのと、脚が一段と短く見える」って。
冬用のを着せてた時は感じなかったのですが、この一面の柄がニコちゃんなんだけど
遠くから見ると和柄のジャンプスーツに見えて・・・(*≧m≦*)ププッ
ショップではワンピに反対したパパだけど、これならワンピの方が似合ったなぁ~。って。(笑)

いつもフワっとした感じのを着せているので、ピタっと感がしっくりこないのかも。
スェットパンツの足首がしまった、ホッピング?ポッピング???に見えてしまって
笑いを誘う・・・。ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪w




そんなこんなで、心がほっこりしたところで朝食の時間です。


朝のお散歩から戻ると朝食が並んでる~~~っ!
なんて素敵なんでしょ。(笑)


ダイニングの窓も開け放されてテラスからドッグランが見渡せるようになっています。
涼しい風が吹き込んで気持ちよい朝食でした。


こういう感じのテラスがあると、両親を連れて行ってもコーヒーでも飲みながら
ワンズが遊ぶ様子をここから見ていてもらえますよね。

私とパパは、宿泊先のお宿について語り合う時に必ず「親を連れて行ける施設か?」という事を
話題にします。 パーキングから遠い・階段ばかりでは脚腰が悪いと行けないですから…
私の母は腎臓が弱いので食べる物についてもアレンジして下さるような処じゃないと行けません。
Marron & Kurin さんは、パーキングは建物の目の前だし、階段も4段。
食事&お風呂へ行く時も段差無し。バリアフリーでした。




朝食が済んで再びドッグランへ~
看板犬のモンブランちゃんとのご対面で~す


モンブランちゃん、どれくらい大きいか・・・というと・・・・・。



このくらい。

これじゃ分からない?(笑)

5983f32b.jpeg

これなら分かるかな?



いっちゃんは大型犬が大好きなので、このとおりCHUしに行きました。
ナナちゃんは苦手なので場外へ~。
ゆちゃは、正体を消してランの片隅へ。。。
ルイちゃんは上手に距離を保っていました。



チビッコに迫られて困り顔なモンブランちゃん。



どーしても、ど~~~しても「お耳CHU♪」したい いっちゃん。
・・・・・自力では届きません。(笑)

イライラしたのか、2~3歩後ろへ下がってモンブランちゃんの胸に鼻パンチ!( ̄▽ ̄;)
身の程知らずです・・・・・。



モンブランちゃんが心優しいワンなので、仕返しされなかったけど
大型犬に「鼻パンチ」するなんて、いっちゃん余りにも無謀です!(;`O´)o





でもね、こんなにいい写真が2枚撮れました♪
2ワンともいいお顔しているでしょう。



いっちゃんの、この大口開けている堂々とした様子を見ると、
「きっとこのコは、自分も50Kgくらいある大男ワンだと思っているんだろうな・・・」
って思いました。(笑)



この後、荷物を積み込んでチェックアウト。
お宿を後にしました。
オーナー様、お世話になりました。とても楽しい思い出となりました♪
ありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ







 
※ポチお願いします
  にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ

ず~っとピンチ
いつもありがとうございます

 

拍手

PR
ブログタイトルが演歌っぽい?(笑)



薄っすらと日暮れてきた頃、お食事の時間となりました。
旅の楽しみは「食べる事」だったりします。
それプラス+私は、そのお宿に置いてある「雑貨」や家具などが気になります♪

オブジェにも見える薪ストーブ。
まだ必要のないシーズンですが、このストーブがパチパチ音を立てて使われる日まで
素敵にオブジェとして活躍しているんだなぁ~という印象。
床のテラコッタと相まって私好み

13d2be0c.jpeg

食事とお風呂(温泉)は母屋へ行くので、凛灯さんのような感じ。
1日3組限定なのですが、2部屋はそのままお外へ出られるタイプで
もう1部屋は、このダイニングの階上になります。

この日は、私達家族とルイナナFAMILYの2組だけ♪
ダイニングの中央にテーブルをセッティングして下さって、ゆっくり食事することができました。
大型犬OKなお宿なのでダイニングスペースもゆったりしています。
千葉りんちゃんも、ここのお宿きっと気に入ると思うわぁ~。などと心の中で呟いてました。
ぷぷぷ♪(*≧m≦*)

page1-10.jpg

食べた事が無かった「ズッキーニの漬物」。
最初、ミカン?レモン?それにしてはミカンっぽくない・・・。
皮が黄色いからレモン???等と創造力が掻き立てられました。(笑)
お野菜が新鮮なのが何よりのご馳走。

筍ゴハンが美味しかった~♪
デザートのキナコアイスと白玉と栗も美味しかったです。
「あ、コレ美味しい!!」コレ美味しい。の繰り返し。(笑)


箸置きがワンコでこれもまた可愛くて思わずパチリ。
こういうちょっとした雑貨って可愛くて好きです。
こういう心遣いをしてくれるお宿も好きです♪



食事時間は、大人のための時間なのでワンズには「黙って」てもらう?(笑)
食事しながらゆっくりお喋りできるというのは、ワンコ連れには貴重な時間です。
周囲の事を気にする事もなく、お喋りに集中できるのですもの。
これはお泊りしなくては得られない時間です。
オウチだと、そこの家の主婦が動き回らなくてはいけないから全員でゆっくりできないし。
・・って、これは自分の言い訳。(笑)

みんなお食事中は静かにスティしていました。
時々、何かお宝が落ちてくるのでは???と動いてたコも居たけど・・・。(。・w・。 ) ププッ♪

食事が終わったら、ワラワラとオーナーさんにスリ寄ってナデナデしてもらったりして
ワンズはず~っとリラックスしていました。
そんな中で、ただ1ワンだけガラスに写った自分の姿に警戒していたコが・・・
はい。ご想像どおりゆちゃでございます。(笑)
今にも吠え出しそうな感じで首を伸ばし、ジ~~~っと自分の姿に見入っていました。



昨日のブログにも書きましたが、ゆちゃとナナちゃんはワンコが怖くて
全てのワンちゃんと仲良くできるわけではないのです。
こうしてブログにゆちゃの事も書いていますが、皆さん我が家のワンコはとてもフレンドリーで
誰とでも遊べると思って下さっている方が多いようですが実はそうではありません。

ナナチャンもゆちゃも小さい頃に怖い思いをしてそれがトラウマになってしまっているのです。
それまでは、どちらもワンコ大好きで怖がる事なく皆と接していたのですけどね。。。
幸いな事に、ルイちゃんナナちゃんと会う時はレメディが必要ありません。

何度かガウガウガウとガウリンしても、その後は慣れて平気になって遊べるようになる事もあるけど
一度もガウリンせずに、すんなり遊べるのは普段から遊んでいるお友達だけなのです。
いっちゃんは誰とでも仲良く遊べるので、そういういっちゃんを見てヤキモチを妬いてガウリンに
変身しちゃうこともあったり・・・。 器が小さく度量が狭くオチリの穴も小ちゃいのです。(笑)




いつも関心するのは、パパさんがナナちゃんの怖い物ダメな物を知っていて
事前にサッっと回避させるところ。
え?なんでそんな処に居るの???と思ったら、「ナナがダメなんで。」って。



私もそうなのですが、ゆちゃが怖いとわかっているのに無理に慣れさせようとは思いません。
だって、「それ」が怖いのですから。
慣れさせようと無理にその輪に入れ込む事が解決にはならないと思うのです。
自分に置き換えてみると、私は虫が大嫌いなので虫に慣れるようにと、たとえ1匹の虫でも
目の前に置かれてそこで我慢していろと言われたら、逆ギレしますよ。(笑)
もう、絶対そんなことした人は心が受け入れないです。

私がゆちゃに関して思うのは、怖い環境や対象物に慣れる事が必要なのではなく
怖いと思う心の中のトラウマが解決しない限りは無理なのではないか・・・って。
「○組限定」という「限定」って言葉に弱い日本人と思われがちですが、このところ限定お宿ばかりを
選んでいるのは、こういう事があるからなのです。
私達人間のリラックスも必要だけど、ゆちゃがずっと緊張状態でリラックスできない環境に
長時間身を置くのは可愛そうですもんね。



いっちゃんとルイちゃんは、人間大好きワンコ大好きなので自分から可愛らしさを
アピールできるのでかなりお兄ちゃん組は得してると思われます♪(笑)


      (テントの中で撮ったので暗くてゴメンネ~!)

ワンコ中心でアレルギーの事やセルフカットの事などゆっくりお話しできました。
カメラや写真の事は、行数でいうと1行くらい。(笑)
普段写真を真剣に撮っていると、余りカメラや写真の事は話さなくなるものなんですね。
ルイナナママさんも写真を趣味としていて、とても熱心に勉強されていてフレーミングが
素敵なお写真を沢山撮られています。
ポリシーを感じさせるお写真で、コンデジの頃から素敵だなぁ~って思っていました。




お食事の後は、時間差でお風呂に入りオヤスミなさい。
お風呂も温泉でゆっくり入る事ができました♪
お部屋もダイニングもお風呂も何処も清潔で◎二重丸、ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

母屋の入り口に電子レンジと、ダイニングに自由に飲めるホットコーヒーもありました。
レンジの下に清里の地図やワンコOKのカフェ・レストランのパンフレットもあったので
翌日の旅の参考に頂きました。

騒音がヒトツもない静かな環境で眠りにおちたはず・・・でしたが、いっちゃんがゴソゴソと
動き回り、なかなか寝付けず・・・いっちゃん!いっちゃん!!と言いながら寝ました。(笑)
ゆちゃは、ケージで静かに眠りとても良い子でした。



何でもすんなり出来てしまうコも居るし出来ない子もいるし。
苦手なこと得意なことも様々で性格にも個性があるし。
家庭犬として私の傍に居るワンズだから、キミたちができること得意な事で充分。
あとは人様に迷惑をかけないよう、私達がマナーを守れば良いのだから。

今、与えられる全ての愛をキミタチへ
そんな想いの毎日です。




雨にみまわれた初日でしたが、なんとかお外でも日暮れまで存分に遊べて大満足でした。
翌朝の晴れ渡った青空き期待しながらこの日は眠りにつきました。





 
 ※ポチお願いします
  にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ

ず~っとピンチ
いつもありがとうございます


 
 

拍手

清里でお世話になったのがオープン間もない Maron & Kurin さん。
夏眠が終わったら旅行に行こうと思い、お宿を探し始めていたけれど
やらなければいけない事が山積みだった私は、インターネットで検索したり
本を開いて探してはみるものの、最終的に予約するところまで行けず困っていました。

そんな時に、旅行の話題になって情報交換したところルイちゃんちがこちらのペンションに
お泊りすると聞き、無理を言ってご一緒させて頂きました。
待ち合わせはペンションで~♪って事にして、別々に出発し別ルートでお宿入りしました。



お宿はこのとおり、新しくてキレイでドッグランもありました。ヾ(@⌒▽⌒@)ノ



お部屋もすご~~~く広いのです!
小型犬OKなペンションが多い中、こちらはオーナーが大型犬を飼っているので
大型犬もOKなのです。 その分、お部屋もと~~~っても広い
お引越しのたびにリビングが狭くなっていってる我が家なので、こういう広いお部屋は
開放感があって、チビワン2匹+二人だけど私がとても嬉しくなっちゃいました。(笑)

それに、虫除けやワンコのトイレタリーや足拭き等の心配りも最高です
色んなお宿を愛犬を連れて泊まり歩いた経験が無いとできない心配りです。
ベッドの上にワンコを上げる場合は、¥100円でカバーを貸してくれます。
私は旅行の際、いつも大きいブランケットを持ち歩くのでレンタルはしなかったけど
こういう心配りも有るようで無いサービスです。
カバーの貸し出し無しで、「ベッドの上は上げないで下さい。」というところが多いですもんね。


ルイちゃんナナちゃんFAMILYのほうが一足早くお宿に到着。
私達は、突然の雷雨で八ヶ岳倶楽部のショップで足止めを食った分到着が遅れてしまったけど
ペンションへ向うにつれ、雨があがり・・・
チェックイン後には、すぐにドッグランへ~!というミラクル♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノ



ルイちゃん久し振りなのに、私の事を覚えていてくれました!

熱烈な歓迎をしてくれたルイちゃん

勿論、ナナちゃんも覚えていてくれました♪


モテないゆちゃを 唯一ラブってくれているナナちゃん(*≧m≦*)ププッ
母は、ゆちゃにナナちゃんというガールフレンドが居ることが嬉しいです。


ゆちゃ、ちょっと照れている感じ?(笑)



一方、いっちゃんはパパとママに言いたいことがあったようです。


い:「ドッグランが、ウッドチップだなんて聞いてないよぉ~っ

( ̄▽ ̄;) ・・・・・そーなんです。
ドッグランが、いっちゃん苦手のウッドチップだということを知ったのは予約してからでした。
だって、HPの写真のドッグランは冬景色の雪だったんですもん。
ヾ(≧∇≦)ノブハハハ!( ≧∇≦)ノブハハハ!w



とても楽しそうに遊びだしたけど、ど~も男の子組はウッドチップのランが苦手な様子。
前みたいに端っこばかり歩くのか?と思っていたけど、今回はチップが踏み固められていたようで
足が埋まるような事が無かったので、いっちゃんもランの中央を走るのではなく歩き回っていました



お兄ちゃんたちは、クンクン隊になり端っこを攻めまくり。(笑)



そんなお兄ちゃんたちとは違って元気にランを走り回るナナちゃん♪
今回も、ゆちゃに遊ぼうよポーズを何度もしてくれました。


           ゆ:「ちょっと照れくちゃいですぅ。」


ゆちゃとナナちゃんは、他のワンコが怖いという共通の悩みがあるのですが
最初からゆちゃとは相性が良いようで、仲良く遊べるのです。




お兄ちゃん同士は、性格が似ていたり好き嫌いが似ていたり。(笑)
ママさんと私も共通な部分が多々あったりします。



弟と妹は、大きいワンちゃんを怖がるけど・・・
ルイちゃん&いっちゃんは全く平気だしね~~~♪
アレルギーは、いっちゃん&ナナちゃんで・・・・・・・・。要ダイエットは、ルイちゃん&ゆちゃ。(笑)
共に4ワン揃って「チビワン」じゃないトコロも共通。(。・w・。 ) ププッ♪



いっちゃん&ルイちゃんは、ウッドチップが苦手なんだけど一時的にもザ~~っと雨が降ると
チップじゃないドッグランでは遊べないところでした。
足先が少し濡れる程度で済んだのはチップのランだったおかげ。



いつも旅行の時の天気予報に悩まされる我が家・・・( ̄▽ ̄;)
最悪の天気予報でも、全くお外で遊べなかった事は無かったので今回も大丈夫!という
根拠があるようで無いような自信が的中して、こうして遊ぶことができました。



うちには、パパという雨オトコ。
ルイちゃんちには、雨オンナというママさん。
二人も雨人間が居るのですから、雨は降って当然。(笑)



ちょこまか、ガニマタで恐る恐る歩いている男子チームと違って元気にランを
走り回るナナちゃん♪
ついつい元気なナナちゃんを追ってナナちゃんばかり写していました。



ママさんのパンツの裾をガブリ♪(。・w・。 ) ププッ
前は確かパパさんのジーンズの裾噛んでいたよね?(笑)



朝から興奮して何もクチにしていなかったいっちゃん。
血糖値が下がったのを自覚したのか? 「ママ、何か食べるもの下さい」と言ってきたので
お部屋に戻ってゴハンを食べさせました。

沢山動きまくってよほどオナカがすいていたらしく、トッピング無しでガリガリポリポリ
フードを食べました。




ドッグランは大型犬も遊べる広さ。
沢山遊ばせていただきました。
ワンズのゴハンが済んだので、次はパパ&ママたちのお食事タイムです♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノ







 
※ポチお願いします
  にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ

ず~っとピンチ
いつもありがとうございます


拍手

[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
アクセスありがとう♪






Twitterボタン
Twitterブログパーツ

Instagram

カレンダー
01 2025/02 03
 
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


◆お誕生日まで◆





BLOG RANKING

ランキングに参加しています
※ワンクリックお願いします※

にほんブログ村 写真ブログ 写真家ブログへ


blogram投票ボタン


最新コメント
[04/28 TIARAまま]
[01/24 おーママ]
[09/30 おーママ]
[08/03 ロビハハ]
[01/22 chiemom]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Mam。 (まむ)
性別:
女性
職業:
photographer
趣味:
雑貨収集 愛犬写真
自己紹介:
ライフワークとして愛犬との日々を一眼レフで撮影しています。
Dog photo 犬写真 犬の写真 犬撮影の教室を主宰しています。撮影雑貨・ワングッズ等のデザインプロデュース


*-*-*-*-*-*-*-*


■お願い■

写真の無断転用は
ご遠慮ください。

Copyrightc2007 wancom
All rights reserved

dog-photo


*-*-*-*-*-*-*-*




※掲載本・写真集などの
写真に関するお問合せは
メールでお願い致します。


Mam撮影のICHIROです
表紙になりました

*-*-*-*-*-*-*-*


DVD「Dog+」
*インナージャケット撮影しました*
ICHIRO・YU-SAKUも出演!
ご購入は。コチラ から♪


*-*-*-*-*-*-*-*


Mam撮影のカレンダー
発売になりました♪

*-*-*-*-*-*-*-*



Mamもカメラマンとして
参加している実用書です

*-*-*-*-*-*-*-*


4ページに渡り22枚の
Mam撮影ワンコ写真が
掲載されています

*-*-*-*-*-*-*-*


トイプードル
カットスタイルブック
Mamオリジナル
コアラカットが紹介
掲載されています


*-*-*-*-*-*-*-*


2009年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です



2010年3月
横浜市内18万件の
愛犬家宅へ送付された
狂犬病予防接種葉書き
Mam撮影の写真です

いーこJAPAN

MEMBER LINK集


放置ウンPチッチ
撲滅運動!






CUTE ♪



mamデザインの撮影ボードを製作販売してくれているショップです♪






merci-present




RSS ROLL LINK
オススメ書籍



◆里親募集中◆
RSS









Copyright © 『MY SWEET HONEY』 All Rights Reserved

※著作権について※
ブログに掲載している写真・文章などにおいて全ての著作権はMamにあります。
いかなる理由においても、無断使用・ダウンロード・コピー等による
著作権を侵害する行為は固くお断り致します。



Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]